JPH07137125A - 浴室用防水パンの製造方法 - Google Patents

浴室用防水パンの製造方法

Info

Publication number
JPH07137125A
JPH07137125A JP29168893A JP29168893A JPH07137125A JP H07137125 A JPH07137125 A JP H07137125A JP 29168893 A JP29168893 A JP 29168893A JP 29168893 A JP29168893 A JP 29168893A JP H07137125 A JPH07137125 A JP H07137125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waterproof pan
thermoplastic resin
resin sheet
male mold
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29168893A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Arakawa
正彦 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP29168893A priority Critical patent/JPH07137125A/ja
Publication of JPH07137125A publication Critical patent/JPH07137125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】床面の隅々にまで、塗膜を形成することが可能
な浴室用防水パンの製造方法を提供する。 【構成】熱可塑性樹脂板1の片面に、紫外線硬化型塗料
を用いて、スクリーン印刷法により塗膜11を部分的に形
成し、該塗膜11面を内側にして略皿状に真空成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、浴室用防水パンの製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】板状基材の表面にスクリーン印刷法によ
り塗膜を部分的に形成することは、例えば、特開昭60−
168654号公報に示すように、公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、略皿状
に成形された防水パンの表面に、スクリーン印刷法によ
り塗膜を部分的に形成する方法では、寸法的な制約の為
に、床面の隅々に迄、塗膜を形成することが出来ないと
いう問題があった。
【0004】本発明は、上記従来の問題点を解消し、床
面の隅々に迄、塗膜を形成することが可能な浴室用防水
パンの製造方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の浴室用防水パン
の製造方法は、熱可塑性樹脂板の片面に、紫外線硬化型
塗料を用いて、スクリーン印刷法により塗膜を部分的に
形成し、該塗膜面を内側にして略皿状に真空成形するこ
とを特徴とする。
【0006】本発明の浴室用防水パンの製造方法に用い
られる熱可塑性樹脂板の材質は、特に限定されず、例え
ば、硝子繊維強化熱可塑性樹脂(FRTP)、ポリプロ
ピレン、ポリメチルメタクリレート、メチルメタクリレ
ート−αメチルスチレン共重合体、アクリロニトリル−
ブタジエン−スチレン共重合体、アクリロニトリル−ブ
タジエン−スチレン−αメチルスチレン共重合体、塩素
化ポリ塩化ビニル等が挙げられる。
【0007】熱可塑性樹脂板は、塗料との密着性をより
よくする為に、スクリーン印刷を行う前に、必要に応じ
て脱脂処理、研磨処理、フレーム処理、コロナ放電処
理、低温プラズマ処理等の表面処理を施してもよい。
【0008】本発明の浴室用防水パンの製造方法に用い
られる紫外線硬化型塗料は、紫外線重合性化合物、光重
合開始剤を必須成分とし、更に必要に応じて増感剤、着
色顔料、充填剤、溶剤、添加剤(表面改質剤、消泡剤
等)等を配合したものである。
【0009】紫外線重合性化合物としては、分子内にラ
ジカル重合可能な不飽和二重結合を有する化合物もしく
はカチオン開環重合型化合物が用いられる。
【0010】具体的には、ラジカル重合型化合物として
は、例えば、比較的低分子量のポリエステルアルキド樹
脂、ポリエーテル、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、ウレ
タン樹脂、シリコン樹脂、ポリブタジエン、アクリル系
オリゴマー又はプレポリマー、2−エチルヘキシル(メ
タ)アクリレート、エトキシジエチレングリコール(メ
タ)アクリレート、フエノキシエチル(メタ)アクリレ
ート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2
−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、テトラヒ
ドロフルフリル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテ
ニル(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコールモ
ノ(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド、N
−ビニルピロリドン、ネオペンチルグリコールジ(メ
タ)アクリレート、 1,6ヘキサンジオール(メタ)アク
リレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコー
ルジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ
(メタ)アクリレート、ビス(アクリロキシエチル)ビ
スフェノールA、トリエチレングリコールジ(メタ)ア
クリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アク
リレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレ
ート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレ
ート等の反応性モノマーの単独又は混合物等が挙げられ
る。
【0011】又、カチオン重合型化合物としては、例え
ば、ビニル−2−エチルヘキシルエーテル、ビニルデシ
ルエーテル、 1,2−エポキシシクロヘキサン、ジシクロ
ペンタジエンジオキサイド、ソルビト−ルポリグリシジ
ルエーテル、ビニルシクロヘキセンモノオキサイド、ヒ
ドロキシブチルビニルエーテル、シクロヘキサンジメタ
ノールジビニルエーテル、シクロヘキセンジエポキシ
ド、カプロラクトンポリオール等が挙げられる。
【0012】光重合開始剤としては、ベンゾイン、ベン
ゾフェノン或いはそれらのエステル等のカルボニル化合
物、過酸化ベンゾイル、アゾビスイソブチロニトリル、
ジフェニルジサルファイド、N−メチルジエタノールア
ミン、 2,5−ジエトキシ−4−(p−トリルチオ)ベン
ゼンジアゾニウムヘキサフルオロホスフェート等が挙げ
られる。
【0013】充填剤としては、硅砂、硅酸塩、タルク、
カオリン、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、粉末もしく
は繊維状の硝子、ポリウレタン、ポリエステル、ポリエ
チレン、ポリスチレン等の樹脂粉末等が挙げられる。
【0014】溶剤としては、トルオール、キシロール、
アセトン、メチルエチルケトン、酢酸エチル等が挙げら
れる。
【0015】熱可塑性樹脂板の表面には、適当なメッシ
ュ数の紗に模様部分以外を樹脂等により隠蔽したスクリ
ーン上に紫外線硬化型塗料を入れ、ゴムのスクイジーを
加圧摺動させて、隠蔽されていない塗膜部分の紗の網目
を通過して押出された塗料によって、部分的に浮彫模様
状の塗膜が形成される。スクリーン印刷法で形成された
塗膜は、端部がシャープとなり、表面にスクリーンの紗
目の凹部が形成される結果、滑り止め効果を向上させる
ことが出来る。
【0016】紫外線硬化型塗料は、若干レベリング不良
のほうが、印刷された塗膜の表面に紗目が残り易いの
で、好ましい。
【0017】スクリーン印刷法で用いられる紗のメッシ
ュ数は、 150〜20メッシュ程度が適当である。細過ぎる
と塗膜の端部がシャープとなり難く、厚膜化が困難であ
り、太過ぎるとシャープな塗膜表現が出来ないからであ
る。
【0018】塗膜の全体形状は、特に限定されないが、
部分によって滑り止め効果に大きな差異が生じないよ
う、床面全体に略均等に配設された、略縞状、略格子
状、略放射状等の抽象模様とされるのが好ましい。
【0019】塗膜部分の全表面積は、床表面積の30〜80
%とされるのが好ましい。30%未満であると滑り止め効
果が充分に発揮出来ず、80%を超えると足の引っ掛かり
が悪くなるからである。
【0020】又、塗膜の厚みは、防水パン上を裸足で歩
行する際に違和感を与えないよう、上限を1mm以下とす
るのが好ましい。下限は特に限定されないが、50μm程
度迄とするのが適当である。
【0021】本発明に於いて、熱可塑性樹脂板を略皿状
に真空成形する方法は、ストレートフォーミングでも、
ドレープフォーミングでも、何れでもよいが、後者の場
合には、断熱性及び強度を増す為に、後述する方法で、
成形後の防水パンの裏面に樹脂発泡体を一体成形する際
に、防水パンを成形用雌型から成形用雄型上に移替える
必要がない利点を有する。
【0022】成形後の防水パンの底面上に樹脂発泡体を
一体成形するには、防水パンが成形用雄型上に保持され
た状態で、防水パンの上に成形用雌型を閉合して、防水
パンの裏面と成形用雌型の間に型窩を形成し、型窩内に
発泡性樹脂を注入発泡硬化させればよい。
【0023】成形用雌型の防水パンに相対向する面に凹
凸を刻設して、防水パンの裏面に一体成形された樹脂発
泡体の底面に凹凸を形成すれば、発泡体の補強及び防水
パンを浴室内に載置した際の滑り止めに寄与することが
出来る。
【0024】
【作用】本発明の浴室用防水パンの製造方法は、熱可塑
性樹脂板の片面に、紫外線硬化型塗料を用いて、スクリ
ーン印刷法により塗膜を部分的に形成し、該塗膜面を内
側にして略皿状に真空成形するので、スクリーンの寸法
に制約されることなく、床面の隅々に迄、塗膜を形成出
来る。
【0025】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基いて説明す
る。図1〜4は本発明の浴室用防水パンの製造方法の一
態様を工程順に示す断面図、図5は図1〜4に示す本発
明製造方法により製造された浴室用防水パンを示す断面
図である。
【0026】図1に於いて、1は、熱可塑性樹脂板であ
って、その片面に、紫外線硬化型塗料2を用いて、スク
リーン印刷法により、略短冊状の矩形を縦横に並置した
略格子状の模様の塗膜11が部分的に形成される。
【0027】次いで、図2に示すように、加熱軟化させ
た熱可塑性樹脂板1を、前記塗膜11面を下側にして雄型
3上に載置し、図3の矢印aで示すように、雄型3から
脱気して熱可塑性樹脂板1と雄型3との間隙を真空に
し、熱可塑性樹脂板1を雄型3に密着させることによ
り、略皿状に成形した後冷却すると、防水パン4が得ら
れる。
【0028】更に、図4に示すように、防水パン4上に
雌型5を閉合して、防水パン4と雌型5の間に型窩を形
成する。次いで、図4の矢印bで示すように、雌型5の
注入口51から発泡性ポリウレタン6を注入し、型窩内に
発泡性ポリウレタン6を充満させる。
【0029】発泡性ポリウレタン6は発泡硬化し、型窩
の形状通りのポリウレタン発泡体41となり、雌型5を開
割して防水パン4を雄型3から取外すと、裏面にポリウ
レタン発泡体41が一体に設けられた防水パン4が得られ
る。
【0030】
【発明の効果】本発明は、叙上の通り構成されているの
で、床面の隅々に迄、滑り止め塗膜が形成された防水パ
ンを製造することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の浴室用防水パンの製造方法の一態様の
第1工程を示す断面図。
【図2】本発明の浴室用防水パンの製造方法の一態様の
第2工程を示す断面図。
【図3】本発明の浴室用防水パンの製造方法の一態様の
第3工程を示す断面図。
【図4】本発明の浴室用防水パンの製造方法の一態様の
第4工程を示す断面図。
【図5】図1〜4に示す本発明製造方法により製造され
た浴室用防水パンを示す断面図。
【符号の説明】
1 熱可塑性樹脂板 4 防水パン 11 塗膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性樹脂板の片面に、紫外線硬化型
    塗料を用いて、スクリーン印刷法により塗膜を部分的に
    形成し、該塗膜面を内側にして略皿状に真空成形するこ
    とを特徴とする浴室用防水パンの製造方法。
JP29168893A 1993-11-22 1993-11-22 浴室用防水パンの製造方法 Pending JPH07137125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29168893A JPH07137125A (ja) 1993-11-22 1993-11-22 浴室用防水パンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29168893A JPH07137125A (ja) 1993-11-22 1993-11-22 浴室用防水パンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07137125A true JPH07137125A (ja) 1995-05-30

Family

ID=17772126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29168893A Pending JPH07137125A (ja) 1993-11-22 1993-11-22 浴室用防水パンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07137125A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103057030A (zh) * 2013-01-16 2013-04-24 成都西部石油装备有限公司 聚氨酯精细筛网专用模具及其所构成的抽真空系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103057030A (zh) * 2013-01-16 2013-04-24 成都西部石油装备有限公司 聚氨酯精细筛网专用模具及其所构成的抽真空系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6957853B2 (ja) 加飾シート
JP2004168064A (ja) 粗面化または構造化成形スキンと固定して接着された成形ボディを製作する方法およびこの方法を実行するデバイス
US20200061885A1 (en) Decorative sheet, decorative resin molded article, and method for producing same
NL8403679A (nl) Werkwijze voor het maken van vormlichamen uit schuimkunststof.
JPH08187997A (ja) 転写シート及びこれを使用して形成した防眩性ディスプレイケース
US20130105435A1 (en) Mold for forming 3-dimensional pattern and method of manufacturing exterior material for home appliance using the same
JP6690366B2 (ja) 加飾シート及び加飾樹脂成形品の製造方法
JPH07137125A (ja) 浴室用防水パンの製造方法
JP2013132833A (ja) インモールド成形方法,インモールド転写フィルムおよびインモールド成形品
JP3048421B2 (ja) 射出成形品の製造方法
JP2002268146A (ja) 光学物品の製造方法とその光学物品を用いたプロジェクション・スクリーンおよびプロジェクション・テレビ
CN105818509B (zh) 玻璃微珠薄膜及使用该薄膜的外壳和该外壳的制作工艺
JPH08276445A (ja) 高意匠プラスチック成形品の製造方法
JP4011699B2 (ja) エンボス化粧材の製造方法
JP2001182117A (ja) ユニットルームの床パン
TW201309468A (zh) 滾壓成型之裝飾性機板的製造方法
EP1438170B1 (en) Method of manufacturing decorative panels
EP1365931A1 (en) Decorative window and mirror and method of manufacturing the same
JP3048419B2 (ja) 射出成形品の製造方法
JPH0647770A (ja) 射出成形品の製造方法
JPH1170601A (ja) 容 器
JP2002001812A (ja) ロール状の樹脂型およびその樹脂型を用いたレンズシートの製造方法
JPH05147067A (ja) 被覆成形品の製造方法
JP2001173059A (ja) ユニットバスルームの床パン
JPH04327916A (ja) 射出成形品の製造方法