JPH07135803A - ディスクロ−タリ耕耘装置 - Google Patents

ディスクロ−タリ耕耘装置

Info

Publication number
JPH07135803A
JPH07135803A JP31418293A JP31418293A JPH07135803A JP H07135803 A JPH07135803 A JP H07135803A JP 31418293 A JP31418293 A JP 31418293A JP 31418293 A JP31418293 A JP 31418293A JP H07135803 A JPH07135803 A JP H07135803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
rotary
rotationally driven
transmission mechanism
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31418293A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Moriyasu
安 康 夫 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Agribusiness Co Ltd
Original Assignee
Seirei Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seirei Industry Co Ltd filed Critical Seirei Industry Co Ltd
Priority to JP31418293A priority Critical patent/JPH07135803A/ja
Publication of JPH07135803A publication Critical patent/JPH07135803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 伝動及び支持構造が簡潔コンパクトで、しか
も、残耕なく良好に耕耘できるようにする。 【構成】 水平軸心Xに対し一定角度に下傾する傾斜支
持部7aを備えた左右一対のホルダ−7を中央伝動ケ−
ス4の左右側部に装設して各々の傾斜支持部7aに傾斜
爪軸筒8を支承し、各傾斜爪軸筒8を中央伝動ケ−ス4
内の主伝動機構D1に連動する分岐伝動機構D2でもっ
て回転駆動するように構成するとともに、主伝動機構D
1によって回転駆動される水平回転軸9をホルダ−7の
中心部に挿通支承して、その水平回転軸9の左右の軸端
部に伝動接手20を介してロ−タリプラウPを連設し、
傾斜爪軸筒8を、ロ−タリプラウPよりも高速で回転さ
せるようにし、また、傾斜爪軸筒8をアップカット方向
に回転し、ロ−タリプラウPをダウンカット方向に回転
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ロ−タリ耕耘爪軸の左
右両側に、左右一対のロ−タリプラウを平面視において
後拡がりのハの字状を呈するように配設し、ロ−タリ耕
耘爪軸を左右一対のロ−タリプラウよりも高速で回転す
るように構成されたディスクロ−タリ耕耘装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】水平軸心の回りを回転するロ−タリ耕耘
爪軸の左右の軸端部に、左右一対のロ−タリプラウを平
面視後拡がりのハの字状を呈するように配設し、ロ−タ
リ耕耘爪軸を左右一対のロ−タリプラウよりも高速で回
転するようにたディスクロ−タリ耕耘装置が知られてい
る(例えば、特開昭60−207503号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のものは、左右一
対のロ−タリプラウの一方の軸端部から入力して、その
ロ−タリプラウから水平なロ−タリ爪軸に伝動し、さら
にロ−タリ爪軸の他端部から他方のロ−タリプラウに伝
動して全体を共通に回転駆動するサイドドラブ方式のも
のであったから、伝動および支持構造が複雑大型化にな
って取扱いに難渋するうえ、ロ−タリ爪軸が水平軸であ
るために残耕部分ができないようには耕耘し難いといっ
た問題があった。そこで、本発明は、支持および伝動構
造が簡潔コンパクトに纏まって取扱いが容易で、しかも
残耕を生じることなく良好に耕耘できるディスクロ−タ
リ耕耘装置を得ることを目的として実施したものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明におけるディスクロ−タリ耕耘装置は、水平
軸心(X)に対し一定角度に下傾する傾斜支持部(7a)を
備えた左右一対のホルダ−(7)(7)を中央伝動ケ−ス
(4)の左右側部に装設してそれぞれの傾斜支持部(7a)
に傾斜爪軸筒(8)を支承し、各々の傾斜爪軸筒(8)を中
央伝動ケ−ス(4)内の主伝動機構(D1)に連動する分岐
駆動機構(D2)でもって回転駆動するように構成すると
ともに、主伝動機構(D1)によって回転駆動される水平
回転軸(9)を前記ホルダ−(7)(7)の中心部に挿通支承
して、その水平回転軸(9)の左右の軸端部に伝動接手
(20)を介してロ−タリプラウ(P)をそれぞれ連設し、
分岐駆動機構(D2)によって回転駆動される傾斜爪軸筒
(8)を、主伝動機構(D1)によって回転駆動されるロ−
タリプラウ(P)よりも高速で回転するように構成してい
る。
【0005】また、水平軸心(X)に対し一定角度に下傾
する傾斜支持部(7a)を備えた左右一対のホルダ−(7)
(7)を中央伝動ケ−ス(4)の左右側部に装設してそれぞ
れの傾斜支持部(7a)に傾斜爪軸筒(8)を支承し、各々
の傾斜爪軸筒(8)を中央伝動ケ−ス(4)内の主伝動機構
(D1)に連動する分岐駆動機構(D2)でアップカット方
向に回転駆動するとともに、前記主伝動機構(D1)によ
ってダウンカット方向に回転駆動される水平回転軸(9)
を前記ホルダ−(7)(7)の中心部に挿通支承して、その
水平回転軸(9)の左右の軸端部に伝動接手(20)を介し
てロ−タリプラウ(P)をそれぞれ連設し、分岐駆動機構
(D2)によってアップカット方向に回転駆動される傾斜
爪軸筒(8)を、主伝動機構(D1)によってダウンカット
方向に回転駆動されるロ−タリプラウ(P)よりも高速で
回転するようにしたディスクロ−タリ耕耘装置としてい
る。
【0006】
【発明の作用及び効果】本発明装置によれば、ロ−タリ
プラウ(P)よりも高速で回転される傾斜爪軸筒(8)の耕
耘爪によって耕幅方向中央部が残耕なく細土され、細土
により嵩少となるその耕起部分に、傾斜爪軸筒に対比し
て低速回転するディスクプラウで耕起された粗い土塊が
被さるようになるので、ディスクプラウによる耕起土塊
の反転性が良好になるとともに、傾斜爪軸筒(8)の高速
回転によって耕耘爪が土塊や切株等を抱くこともないか
らダッシュ現象が生じることがなく、全体として省動力
な耕耘が行われながら、傾斜爪軸筒とディスクプラウを
回転駆動する主伝動機構および分岐駆動機構が、中央伝
動ケ−ス(4)部に纏まって収容構成され、従来のサイド
ドラブ方式のものに比べると、伝動および支持構造が著
しく簡潔コンパクトになる。そして、ロ−タリプラウ
(P)を主伝動機構(D1)によってダウカット方向に回転
駆動し、傾斜爪軸筒(8)を分岐駆動機構(D2)でアップ
カット方向に回転駆動するように構成すれば、ダッシュ
現象の抑止力がさらに向上されるとともに、所要動力が
益々低減されることとなって有利な耕耘が行える。
【0007】
【実施例】次に、歩行型耕耘機のロ−タリ耕耘装置に本
発明を適用した実施例について図面を参照して説明す
る。図1は本発明装置が実施された耕耘機の全体側面
図、図2は本発明装置の要部を示す伝動断面展開図、図
3はその伝動部の側面概略図である。図1において、歩
行型耕耘機(T)は、ミッシヨンケ−スから前延するフレ
−ムに搭載したエンジン(1)の出力を、ミッションケ−
ス内の伝動機構を経てミッションケ−ス下部に支承する
車軸に伝達し、車軸に嵌着する車輪(2)を回転駆動して
走行するように構成され、その運転操作は、ミッション
ケ−スから後延する操縦ハンドル(3)の把手部に在って
行えるように構成されている。
【0008】そして、ミッションケ−スの後部に、本発
明によるディスクロ−タリ耕耘装置を着脱自在に装備で
きるようになっており、ディスクロ−タリ耕耘装置は、
前記ミッションケ−スのヒッチ部に結合装着される中央
伝動ケ−ス(4)と、それ一体的に連設される耕耘部機枠
(5)と、耕耘部機枠の後尾部に装設される耕深ゲ−ジ
(6)などによって構成されている。
【0009】中央伝動ケ−ス(4)の下部の左右両側に
は、水平軸心(X)に対し一定角度に下傾する傾斜支持部
(7a)を備えた左右一対のホルダ−(7)(7)を固設して
いる。それぞれの傾斜支持部(7a)には、傾斜爪軸筒
(8)が水平軸心(X)に対して一定角度に下傾する傾斜軸
心(X1)の回りを回転するように軸受支持され、各々の
傾斜爪軸筒(8)が、中央伝動ケ−ス(4)内の主伝動機構
(D1)に連動する分岐駆動機構(D2)でもって回転駆動
されるように構成されており、各傾斜爪軸筒(8)の外周
にはブラケットを介して耕耘なた爪(23)が取付けられ
ている。
【0010】主伝動機構(D1)は、前記ホルダ−(7)
(7)の中心部に挿通支承される水平回転軸(9)に嵌着し
たスプロケット(10)と、中央伝動ケ−ス(4)の上部の
入力軸(11)に嵌着したスプロケット(12)とにチエン
(13)を掛回して組成され、水平回転軸(9)を、車輪
(2)の前進回転方向と同じ方向(a)に回転駆動するよう
に構成されている。
【0011】また、分岐駆動機構(D2)は、水平回転軸
(9)に平行な中間回転軸(14)に嵌着するスプロケット
(15)を前記伝動系(D1)のチエン(13)の掛回内側に
噛合させて中間回転軸(14)を水平回転軸(9)と同方向
(a)に回転するように構成するとともに、その中間回転
軸(14)に左右のギア(16)(16)を楔着して、各々の
ギア(16)を、水平回転軸(9)に回転自在に外嵌し且つ
ホルダ−(7)(7)の内径部に回転自在に内嵌支持して設
けられた被動ギア(17)に噛合させ、更に、被動ギア
(17)のボス部の外方端部に設けたギア(18)を、傾斜
爪軸筒(8)の内径部分に形設した受ギア部(19)に噛合
させて、傾斜爪軸筒(8)を水平回転軸(9)に対して反対
の方向(b)に回転駆動するように構成されている。
【0012】なお、図1〜図3の実施例にあっては、回
転数200rpmで回転する入力軸(11)の駆動スプロ
ケット(12)の歯数を10Tとし、水平回転軸(9)に楔
着するスプロケット(10)を歯数17Tにして、水平回
転軸(9)の回転数が118rpmになるようにし、ま
た、分岐駆動機構(D2)のほうは、中間回転軸(14)の
スプロケット(15)の歯数を14T、中間回転軸(14)
のギア(16)の歯数を33T、被動ギア(17)の歯数を
23Tにして、傾斜爪筒軸(8)の回転数が205rpm
で回転駆動されるように設定しているのであるが、これ
ら回転数は、実施例に限定されるものではなく、水平回
転軸(9)の回転数は118rpm前後、また、傾斜爪軸
筒(8)の回転数は180〜220rpmに設定されれば
所期の目的は達せられる。
【0013】しかして、前記水平回転軸(9)の左右の軸
端部には、ベベルギアあるいは図示のユニバ−サルジョ
イント等の伝動接手(20)を介してロ−タリプラウ(P)
がそれぞれ連動連設され、中央伝動ケ−ス(4)の左右側
部に位置する傾斜爪軸筒(8)(8)と、各々の外側に位置
するロ−タリプラウ(P)(P)とでディスクロ−タリ耕耘
装置が構成されるのである。
【0014】各々のロ−タリプラウ(P)は、ディスク軸
(21)に複数枚のディスク(22)を装備して構成され、
ディスク軸(21)の内方軸端部を前記伝動接手(20)に
よって水平回転軸(9)に結合するとともに、ディスク軸
(21)の外方軸端部を耕耘部機枠(5)に軸受して、左右
のロ−タリプラウ(P)(P)が平面視において後拡がりの
ハ字状を呈するように装設されている。なお、ディスク
軸(21)の外方軸端部は、耕耘部機枠(5)に対して装着
位置を変更できるように構成することによって、図2に
実線と仮想線とで表しているようにギャング角(θ)を必
要に応じて調節できるようにするのが好ましい。
【0015】また、図示の実施例は、傾斜爪軸筒(8)を
水平回転軸(9)に対して反対の方向(b)に回転駆動す
る、つまり、傾斜爪軸筒(8)に取付けられる耕耘なた爪
(23)がアップカット方向(u)に回転し、水平回転軸
(9)によって回転駆動されるロ−タリプラウ(P)がダウ
ンカツト方向(d)に回転するようにしたものを示してい
るが、分岐駆動機構(D2)における中間回転軸(14)の
スプロケット(15)を、伝動系(D1)のチエン(13)の
掛回外側に噛合させることによって傾斜爪軸筒(8)と水
平回転軸(9)が同じ方向に回転するように構成してもよ
いのであり、この場合には、耕耘なた爪(23)とロ−タ
リプラウ(P)が共にダウンカット方向(d)に回転するこ
ととなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置が実施された耕耘機の全体側面図で
ある。
【図2】本発明装置の要部を示す伝動断面展開図であ
る。
【図3】本発明装置の要部側面概略図である。
【符号の説明】
D1 主伝動機構 D2 分岐駆動機構 P ロ−タリプラウ X 水平軸心 X1 傾斜軸心 4 中央伝動ケ−ス 7 ホルダ− 7a 傾斜支持部 8 傾斜爪軸筒 9 水平回転軸 20 伝動接手

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平軸心(X)に対し一定角度に下傾する
    傾斜支持部(7a)を備えた左右一対のホルダ−(7)(7)
    を中央伝動ケ−ス(4)の左右側部に装設してそれぞれの
    傾斜支持部(7a)に傾斜爪軸筒(8)を支承し、各々の傾
    斜爪軸筒(8)を中央伝動ケ−ス(4)内の主伝動機構(D
    1)に連動する分岐駆動機構(D2)でもって回転駆動す
    るように構成すると共に、前記主伝動機構(D1)によっ
    て回転駆動される水平回転軸(9)を前記ホルダ−(7)
    (7)の中心部に挿通支承して、その水平回転軸(9)の左
    右の軸端部に伝動接手(20)を介してロ−タリプラウ
    (P)をそれぞれ連設し、分岐駆動機構(D2)によって回
    転駆動される傾斜爪軸筒(8)を、主伝動機構(D1)によ
    って回転駆動されるロ−タリプラウ(P)よりも高速で回
    転するようにしたことを特徴とするディスクロ−タリ耕
    耘装置。
  2. 【請求項2】 水平軸心(X)に対し一定角度に下傾する
    傾斜支持部(7a)を備えた左右一対のホルダ−(7)(7)
    を中央伝動ケ−ス(4)の左右側部に装設してそれぞれの
    傾斜支持部(7a)に傾斜爪軸筒(8)を支承し、各々の傾
    斜爪軸筒(8)を中央伝動ケ−ス(4)内の主伝動機構(D
    1)に連動する分岐駆動機構(D2)でアップカット方向
    に回転駆動すると共に、前記主伝動機構(D1)によって
    ダウンカット方向に回転駆動される水平回転軸(9)を前
    記ホルダ−(7)(7)の中心部に挿通支承して、その水平
    回転軸(9)の左右の軸端部に伝動接手(20)を介してロ
    −タリプラウ(P)をそれぞれ連設し、分岐駆動機構(D
    2)によってアップカット方向に回転駆動される傾斜爪
    軸筒(8)を、主伝動機構(D1)によってダウンカット方
    向に回転駆動されるロ−タリプラウ(P)よりも高速で回
    転するようにしたことを特徴とするディスクロ−タリ耕
    耘装置。
JP31418293A 1993-11-19 1993-11-19 ディスクロ−タリ耕耘装置 Pending JPH07135803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31418293A JPH07135803A (ja) 1993-11-19 1993-11-19 ディスクロ−タリ耕耘装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31418293A JPH07135803A (ja) 1993-11-19 1993-11-19 ディスクロ−タリ耕耘装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07135803A true JPH07135803A (ja) 1995-05-30

Family

ID=18050250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31418293A Pending JPH07135803A (ja) 1993-11-19 1993-11-19 ディスクロ−タリ耕耘装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07135803A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07135803A (ja) ディスクロ−タリ耕耘装置
JPS60207503A (ja) 耕耘装置
JP3892596B2 (ja) 縦軸ロータリ式耕耘機
JPH0416961Y2 (ja)
JP3286438B2 (ja) ロ−タリ耕耘装置の爪軸駆動装置
JP2922173B2 (ja) サイドドライブロータリ耕うん装置
JPH0622603A (ja) 作業の進行方向に対して斜めに延びたロータを有する土地を耕す農業機械
JP2922174B2 (ja) サイドドライブロ−タリ耕耘装置
JP3105177B2 (ja) サイドドライブロータリ耕耘装置
JPS6314561Y2 (ja)
SU1029845A2 (ru) Почвообрабатывающее орудие
FR2541553A1 (fr) Herse rotative munie d'un rouleau entraine
JP3105193B2 (ja) ロ−タリ耕耘装置
JPH09275702A (ja) センタ−ドライブ型ロ−タリ耕耘装置
JPH0556703A (ja) 耕うん機
JPH0440403Y2 (ja)
JPH0441761Y2 (ja)
JPS59118004A (ja) 耕うん機
JP2788937B2 (ja) 耕耘装置
JP3146198B2 (ja) ロ−タリ耕耘装置
JP2972152B2 (ja) ロ−タリ耕耘装置
JP3105192B2 (ja) ロ−タリ耕耘装置
JP2003189701A (ja) ロータリー耕耘装置
JPH077304U (ja) サイドドライブロ−タリ耕うん装置
JP2005168468A (ja) 歩行型耕耘機