JPH07135774A - Ac−dcコンバータ - Google Patents

Ac−dcコンバータ

Info

Publication number
JPH07135774A
JPH07135774A JP6045078A JP4507894A JPH07135774A JP H07135774 A JPH07135774 A JP H07135774A JP 6045078 A JP6045078 A JP 6045078A JP 4507894 A JP4507894 A JP 4507894A JP H07135774 A JPH07135774 A JP H07135774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
pulse
voltage
pulse signal
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6045078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2739706B2 (ja
Inventor
Masanori Ishii
正紀 石井
Koji Arakawa
洸治 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toko Inc
Original Assignee
Toko Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Inc filed Critical Toko Inc
Priority to JP6045078A priority Critical patent/JP2739706B2/ja
Priority to US08/302,527 priority patent/US5440473A/en
Publication of JPH07135774A publication Critical patent/JPH07135774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2739706B2 publication Critical patent/JP2739706B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • H02M1/4225Arrangements for improving power factor of AC input using a non-isolated boost converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0032Control circuits allowing low power mode operation, e.g. in standby mode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/007Plural converter units in cascade
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軽負荷時において回路内の電圧が高くなるの
を抑え、交流入力電圧の適用範囲を広くとれるAC−D
Cコンバータを提供する。 【構成】 整流器3、昇圧チョッパ回路4、DC−DC
コンバータ回路5より構成されるAC−DCコンバータ
に、PWM回路6、ワンショットマルチバイブレータ
7、パルス合成回路8、比較回路9を設け、PWM回路
6が出力する第1のパルス信号Vpaとワンショットマル
チバイブレータ7に発生する遅延パルスVpDにより、パ
ルス合成回路8は、第1のパルス信号Vpaのパルス幅よ
り遅延パルスVpDのパルス幅だけ狭いパルス幅の第2の
パルス信号Vpbを発生させる。比較回路9は昇圧チョッ
パ回路4により昇圧される電圧VC を基準電圧VREF
比較し、電圧VC が基準電圧VREF より低くなると遅延
パルスの発生を停止させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、簡易な回路でもって力
率を改善したAC−DCコンバータに関し、その軽負荷
時における回路内の電圧上昇を抑える手段を備えたAC
−DCコンバータに係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来のAC−DCコンバータは、交流入
力電圧を整流する整流器、安定化した直流出力を得るた
めのDC−DCコンバータの他に昇圧チョッパ回路によ
るアクティブフィルタを内蔵し、そのアクティブフィル
タにより回路の力率を改善している。先に本出願人が出
願した実願平4−61425号では、図4に示した回路
構成のAC−DCコンバータを提案した。図4の回路構
成では、第1スイッチングトランジスタQ1と第2スイ
ッチングトランジスタQ2が同一のコンバータ駆動回路
としてのパルス幅変調回路(以下、PWM回路と言
う。)からの駆動信号vP により同時に駆動される。
【0003】そのため、DC−DCコンバータ回路5と
昇圧チョッパ回路4に、互いに独立して構成されていた
制御回路や乗算回路、制御回路からの信号でスイッチン
グトランジスタを駆動するPWM回路等が節減できるた
め、回路構成が簡素であり装置が小型化できる。また、
二つの制御回路と信号周波数を持つAC−DCコンバー
タに比べ、EMI等によるノイズ発生を大幅に削減でき
るといった効果が得られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、DC−DC
コンバータ回路5の第1スイッチングトランジスタQ1
と昇圧チョッパ回路4の第2スイッチングトランジスタ
Q2が同一の駆動信号により同時に駆動されるというこ
とは、そのトランジスタのオン期間も同じである。その
ため、図4の回路の出力端子2A、2B間に軽負荷を接
続した場合には、DC−DCコンバータ回路5の負荷へ
の供給電力と昇圧チョッパ回路4の処理電力の関係か
ら、昇圧チョッパ回路4の出力コンデンサC1の両端に
現れる電圧VC が上昇してしまう恐れがあった。
【0005】回路内の電圧が上昇してしまうという事
は、回路を構成する素子として耐圧の高いものを使用し
なければならず、回路の大型化を誘うことになる。ま
た、整流器3に入力される交流電圧値によっては上昇し
た回路内の電圧値も大きく変わるため、例えば、A.
C.100V/200V兼用というように、交流入力電
圧の適用範囲を広くとることも容易ではなかった。そこ
で本発明は、軽負荷時における回路内の電圧上昇を抑え
ることにより、小型で交流入力電圧の適用範囲を広くと
れる力率改善型のAC−DCコンバータを提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、交流電源ライ
ンからの交流入力電圧を整流する整流器、該整流器から
の整流出力電圧を昇圧する昇圧チョッパ回路、該昇圧チ
ョッパ回路からの高電圧の出力電圧を受け、安定化した
直流電圧を出力端子より負荷に供給するDC−DCコン
バータ回路より構成されるAC−DCコンバータにおい
て、該AC−DCコンバータの出力電圧を検出し、その
出力電圧に応じたパルス幅の第1のパルス信号を出力す
るコンバータ駆動回路及び、該第1のパルス信号を受け
取り該第1のパルス信号のオンパルスが発生した時に所
定のパルス幅を有する遅延パルス信号を発生させるワン
ショットマルチバイブレータを設け、該DC−DCコン
バータ回路は該第1のパルス信号により駆動され、該昇
圧チョッパ回路は該第1のパルス信号と該遅延パルス信
号を合成することにより得た第2のパルス信号により駆
動され、第2のパルス信号は第1のパルス信号のパルス
幅より遅延パルスのパルス幅だけ狭いパルス幅であるこ
とを特徴とするAC−DCコンバータである。
【0007】
【実施例】交流入力電圧の適用範囲を広くできる、本発
明によるAC−DCコンバータの実施例の回路を図1に
示す。なお図1において、図4と同一部分については同
じ符号を付与してある。図1において、本発明によるA
C−DCコンバータは、以下のように構成されている。
1A、1Bは交流電源ラインが接続される入力端子であ
り、それぞれ整流器3の交流入力端子と接続する。整流
器3の(+)側直流出力端子はチョークコイルL1を介
してダイオードD1のアノードに接続する。ダイオード
D1のカソードはコンバータトランスTの1次巻線N1
の一端に接続し、1次巻線N1の他端は第1スイッチン
グトランジスタQ1のドレインに接続する。
【0008】第1スイッチングトランジスタQ1のソー
スは、整流器3の(−)側出力端子に接続する。ダイオ
ードD1のアノードと整流器3の(−)側出力端子との
間に第2スイッチングトランジスタQ2のドレイン、ソ
ース端子を接続し、ダイオードD1のカソードと整流器
3の(−)側出力端子との間に出力コンデンサC1を接
続する。コンバータトランスTの2次巻線N2の一端は
出力端子2Bに接続し、他端はダイオードD2のアノー
ドに接続する。ダイオードD2のカソードはチョークコ
イルL2を介して出力端子2Aに接続する。ダイオード
D2のカソードは、さらにフライホイールダイオードD
3のカソードに接続し、フライホイールダイオードD3
のアノードは出力端子2Bに接続する。出力端子2A、
2B間には平滑コンデンサC2を接続する。
【0009】以上の回路構成において、チョークコイル
L1、ダイオードD1、第2スイッチングトランジスタ
Q2、出力コンデンサC1にて昇圧チョッパ回路4を形
成し、コンバータトランスT、第1スイッチングトラン
ジスタQ1、ダイオードD2、フライホイールダイオー
ドD3、チョークコイルL2、平滑コンデンサC2にて
DC−DCコンバータ回路5を形成している。さらに図
1において、前記昇圧チョッパ回路4及びDC−DCコ
ンバータ回路5を駆動させるために、以下のような構成
でPWM回路6、ワンショットマルチバイブレータ7、
パルス合成回路8、比較回路9を設けている。
【0010】コンバータ駆動回路としてのPWM回路6
のフィードバック入力端子を出力端子2Aと接続し、パ
ルス出力端子を第1スイッチングトランジスタQ1のゲ
ート、パルス合成回路8のパルス入力端子及びワンショ
ットマルチバイブレータ7のパルス入力端子に接続す
る。出力コンデンサC1とダイオードD1の接続点を比
較回路9の電圧検出入力端子に接続し、比較回路9の出
力端子をワンショットマルチバイブレータ7の制御入力
端子と接続する。ワンショットマルチバイブレータ7の
パルス出力端子をパルス合成回路8の遅延入力端子に接
続する。パルス合成回路8は、Xをパルス入力端子に入
力される信号、Yを遅延入力端子に入力される信号とす
ると、その出力信号を(X)AND(NOT(B))と
する回路構成を有し、その出力端子を第2スイッチング
トランジスタQ2のゲートに接続する。
【0011】以上のような回路構成としたAC−DCコ
ンバータの制御動作を、図2、図3を参照しながら以下
に説明する。図2は、それぞれ、PWM回路6が出力す
る第1のパルス信号Vpa、ワンショットマルチバイブレ
ータ7が出力する遅延パルスVpD及びパルス合成回路8
が出力する第2のパルス信号Vpbの波形を示している。
また図3は、出力端子2A、2B間に接続する負荷を変
化させた時の、出力コンデンサC1の両端に現れる電圧
C の変化について示している。
【0012】先ず、定格に近い負荷が出力端子2A、2
B間に接続されている場合には、図1に示すAC−DC
コンバータは以下のような動作を行う。PWM回路6
は、出力電圧に応じたパルス幅の第1のパルス信号Vpa
を第1スイッチングトランジスタQ1のゲートに対して
出力し、これによりDC−DCコンバータ回路5は動作
を行う。ここで、PWM回路6が出力する第1のパルス
信号Vpaは、ワンショットマルチバイブレータ7及びパ
ルス合成回路8にも入力される。ワンショットマルチバ
イブレータ7は、第1のパルス信号Vpaが立ち上がった
時を起点にして所定のパルス幅の遅延パルスVpDを発生
する。
【0013】この第1のパルス信号VPa及び遅延パルス
pDがパルス合成回路8に入力されると、パルス合成回
路8は、図2に示すごとく、第1のパルス信号Vpaより
遅延パルスVpDのパルス幅だけ遅れて立ち上がり、第1
のパルス信号Vpaと同時に立ち下がる第2のパルス信号
pbを発生させる。この第2のパルス信号Vpbは第2ス
イッチングトランジスタQ2のゲートに入力され、これ
により昇圧チョッパ回路4は動作を行う。図4に示す従
来の回路での第2スイッチングトランジスタQ2のオン
期間は、第1スイッチングトランジスタQ1のオン期間
と同じであるのに対し、本発明による図1の回路におい
ては、第2スイッチングトランジスタQ2のオン期間
は、第1スイッチングトランジスタQ1のオン期間より
短いので、図3に示すように、出力コンデンサC1の両
端に現れる電圧VC は図4に示す従来の回路より低くな
る。
【0014】次に、出力端子2A、2B間に接続される
負荷を軽くした場合、PWM回路6は出力電圧の安定化
動作のため、第1のパルス信号Vpaのパルス幅を狭め
る。ここで、第2のパルス信号Vpbのパルス幅は、前に
述べたように第1のパルス信号Vpaのパルス幅より遅延
パルスVpDのパルス幅だけ狭い。遅延パルスVpDのパル
ス幅を一定とすれば、第2のパルス信号Vpbは第1のパ
ルス信号Vpaに対して相対的に小さくなる。従って、第
1スイッチングトランジスタQ1と第2スイッチングト
ランジスタQ2が同時に駆動される図4の従来の回路で
は、負荷が軽くなることで電圧VCが上昇してしまう
が、図1の回路では図4の回路のような大きな電圧VC
の上昇は起こらない。
【0015】さらに負荷を軽くし、第1のパルス信号V
paのパルス幅を狭めると、第2のパルス信号Vpbは相対
的に小さくなっていくため、ある時点から急激に電圧V
C の値が低下する。この電圧VC の低下に対して何ら対
応を取らないとすると、第1のパルス信号Vpaのパルス
幅が遅延パルスVpDのパルス幅以下になった時、第2の
パルス信号Vpbは発生しなくなり、電圧VC は交流入力
電圧のピーク値VACP とほぼ等しい値となってしまう。
この電圧VC が交流入力電圧のピーク値VACP と等しい
値となっている時に大きな負荷が急に加わると、第1の
パルス信号Vpa及び第2のパルス信号Vpbのパルス幅が
急に広がり、チョークコイルL1及び第2スイッチング
トランジスタQ2には過大な電流が流れる可能性があ
る。
【0016】そこで、本発明による図1の回路では、電
圧VC の値を比較回路9で監視し、比較回路9内の基準
電圧VREF よりも電圧VC の値が低くなると、比較回路
9はワンショットマルチバイブレータ7に対して制御信
号を出力するようにしている。ワンショットマルチバイ
ブレータ7は、その制御信号を受けて遅延パルスVpD
発生を停止させることになる。しかし、ここで遅延パル
スVpDが無ければ、第1スイッチングトランジスタQ1
と第2スイッチングトランジスタQ2は同時に駆動さ
れ、電圧VC は上昇することになる。
【0017】このため、電圧VC と基準電圧VREF が等
しくなる負荷P2より、さらに負荷を軽くすると、遅延
パルスVpDが発生と停止を繰り返し、第2スイッチング
トランジスタQ2は間欠的な動作をすることになる。そ
して、第1スイッチングトランジスタQ1と第2スイッ
チングトランジスタQ2が同時に駆動された状態で電圧
C が基準電圧VREF と等しくなる負荷P1になるま
で、第2スイッチングトランジスタQ2は間欠的な動作
を行い、多少の変動は発生するものの、電圧VC は、お
よそ基準電圧VREF の電圧値となる。従って、電圧VC
は交流入力電圧のピーク値VACP より高い値で保持され
るから、急に大きな負荷が加わってもチョークコイルL
1及び第2スイッチングトランジスタQ2に流れる過大
な電流を抑制することができる。
【0018】以上の説明では、比較回路9は内部の基準
電圧VREF より出力コンデンサC1の両端の電圧VC
低下した時、制御信号を出力してワンショットマルチバ
イブレータ7の遅延パルスVpDの発生を停止させてい
る。これに対し、図1の回路において、ワンショットマ
ルチバイブレータ7に制御信号に応じて遅延パルスVpD
のパルス幅を変化させる機能を持たせ、また、比較回路
9に電圧VC の電圧値に応じた制御信号を発生させるよ
うにすれば、負荷状態や交流入力電圧に関わらず、電圧
C はほぼ一定の値に制御される。このような手段によ
っても、軽負荷時に回路内の電圧が上昇あるいは低下し
過ぎるのを防ぐことができ、AC−DCコンバータの交
流入力電圧の適用範囲を広く取ることができるようにな
る。
【0019】
【発明の効果】本発明は、実願平4─61425号にて
提案したAC−DCコンバータに、さらにワンショット
マルチバイブレータ、パルス合成回路及び比較回路を追
加接続し、DC−DCコンバータ回路を駆動する第1の
パルス信号とワンショットマルチバイブレータで発生す
る遅延パルスをパルス合成回路に入力し、第1のパルス
信号のパルス幅を遅延パルスのパルス幅だけ狭めた第2
のパルス信号にて昇圧チョッパ回路を駆動することを特
徴としている。このことにより、実願平4─61425
号に開示されている、構成要素の少ない簡素な回路、高
力率、小型で安価、EMI等のノイズ発生を抑えられる
といった効果をそのままに、軽負荷時においてコンバー
タ回路内の電圧が高くなるのを抑えることができる。ま
た、無負荷に近い状態での回路内の電圧の低下のし過ぎ
を防ぐことにより、急に大きな負荷が接続されても、回
路内に過大な電流が流れるのを防ぐことができる。従っ
て、本発明によれば、交流入力電圧の適用範囲の広いA
C−DCコンバータを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のAC−DCコンバータの一実施例を
示す回路図。
【図2】 第1のパルス信号、遅延パルス及び第2のパ
ルス信号の電圧波形。
【図3】 図1の回路における、負荷状態と出力コンデ
ンサC1の両端の電圧VC の特性。
【図4】 実願平4─61425号に開示されているA
C−DCコンバータの回路図。
【符号の説明】
1A、1B 入力端子 2A、2B 出力端子 3 整流器 4 昇圧チョッパ回路 5 DC−DCコンバータ回路 6 PWM回路 7 ワンショットマルチバイブレータ 8 パルス合成回路 9 比較回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交流電源ラインからの交流入力電圧を整
    流する整流器、該整流器からの整流出力電圧を昇圧する
    昇圧チョッパ回路、該昇圧チョッパ回路からの高電圧の
    出力電圧を受け、安定化した直流電圧を出力端子より負
    荷に供給するDC−DCコンバータ回路より構成される
    AC−DCコンバータにおいて、該AC−DCコンバー
    タの出力電圧を検出し、その出力電圧に応じたパルス幅
    の第1のパルス信号を出力するコンバータ駆動回路及
    び、該第1のパルス信号を受け取り該第1のパルス信号
    のオンパルスが発生した時に所定のパルス幅を有する遅
    延パルス信号を発生させるワンショットマルチバイブレ
    ータを設け、該DC−DCコンバータ回路は該第1のパ
    ルス信号により駆動され、該昇圧チョッパ回路は該第1
    のパルス信号と該遅延パルス信号を合成することにより
    得た第2のパルス信号により駆動されることを特徴とす
    るAC−DCコンバータ。
  2. 【請求項2】 前記第2のパルス信号は、該第1のパル
    ス信号と該遅延パルス信号が合成されることにより該第
    1のパルス信号のパルス幅より該遅延パルス信号のパル
    ス幅だけ狭いパルス幅となることを特徴とする請求項1
    に記載のAC−DCコンバータ。
  3. 【請求項3】 該昇圧チョッパ回路によって昇圧される
    電圧値と基準電圧を比較し、該昇圧される電圧が該基準
    電圧より小さくなった時に停止信号を出力する比較回路
    を設け、前記ワンショットマルチバイブレータは該停止
    信号に応じて遅延パルス信号の発生を停止させるように
    したことを特徴とする請求項1あるいは請求項2に記載
    のAC−DCコンバータ。
  4. 【請求項4】 該昇圧チョッパ回路によって昇圧される
    電圧を検出し、その検出した電圧値に応じた制御信号を
    出力する比較回路を設け、前記ワンショットマルチバイ
    ブレータは該制御信号に応じて遅延パルス信号のパルス
    幅を変化させ、該昇圧される電圧値を一定に保つように
    制御することを特徴とする請求項1あるいは請求項2に
    記載のAC−DCコンバータ。
JP6045078A 1993-09-17 1994-02-21 Ac−dcコンバータ Expired - Fee Related JP2739706B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6045078A JP2739706B2 (ja) 1993-09-17 1994-02-21 Ac−dcコンバータ
US08/302,527 US5440473A (en) 1993-09-17 1994-09-08 AC-DC converter

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25475893 1993-09-17
JP5-254758 1993-09-17
JP6045078A JP2739706B2 (ja) 1993-09-17 1994-02-21 Ac−dcコンバータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07135774A true JPH07135774A (ja) 1995-05-23
JP2739706B2 JP2739706B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=26385037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6045078A Expired - Fee Related JP2739706B2 (ja) 1993-09-17 1994-02-21 Ac−dcコンバータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5440473A (ja)
JP (1) JP2739706B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011130538A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Sanken Electric Co Ltd 力率改善回路
US8169799B2 (en) 2008-06-11 2012-05-01 Sanken Electric Co., Ltd. Power factor correction circuit
US8564975B2 (en) 2007-06-14 2013-10-22 Sanken Electric Co., Ltd. AC-DC converter

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9309088D0 (en) * 1993-05-01 1993-06-16 Farnell Power Limited Feedback control loop circuits
JP3287086B2 (ja) * 1993-12-17 2002-05-27 株式会社ニプロン スイッチングレギュレータ
US5502370A (en) * 1994-09-06 1996-03-26 Motorola, Inc. Power factor control circuit having a boost current for increasing a speed of a voltage control loop and method therefor
US5747977A (en) * 1995-03-30 1998-05-05 Micro Linear Corporation Switching regulator having low power mode responsive to load power consumption
US5903138A (en) * 1995-03-30 1999-05-11 Micro Linear Corporation Two-stage switching regulator having low power modes responsive to load power consumption
JP3547837B2 (ja) * 1995-03-31 2004-07-28 ミネベア株式会社 インバ−タ装置
US5825165A (en) * 1996-04-03 1998-10-20 Micro Linear Corporation Micropower switch controller for use in a hysteretic current-mode switching regulator
KR0184568B1 (ko) * 1996-04-25 1999-05-15 김광호 에스엠피에스의 이상 전원 보호장치
DE19617176C2 (de) * 1996-04-29 2001-02-15 Siemens Ag Synchronisierbare Stromversorgung
US5742151A (en) * 1996-06-20 1998-04-21 Micro Linear Corporation Input current shaping technique and low pin count for pfc-pwm boost converter
US5804950A (en) * 1996-06-20 1998-09-08 Micro Linear Corporation Input current modulation for power factor correction
US5798635A (en) * 1996-06-20 1998-08-25 Micro Linear Corporation One pin error amplifier and switched soft-start for an eight pin PFC-PWM combination integrated circuit converter controller
JP3578874B2 (ja) * 1996-08-30 2004-10-20 東芝キヤリア株式会社 電源装置及び空気調和装置の電源装置
DE19641299C2 (de) * 1996-10-07 2000-08-03 Siemens Ag Getaktete Stromversorgung von Schaltnetzteilen
US5808455A (en) * 1996-11-13 1998-09-15 Micro Linear Corporation DC-to-DC converter having hysteretic current limiting
US5811999A (en) * 1996-12-11 1998-09-22 Micro Linear Corporation Power converter having switching frequency phase locked to system clock
US5894243A (en) * 1996-12-11 1999-04-13 Micro Linear Corporation Three-pin buck and four-pin boost converter having open loop output voltage control
US5818207A (en) * 1996-12-11 1998-10-06 Micro Linear Corporation Three-pin buck converter and four-pin power amplifier having closed loop output voltage control
US6075295A (en) * 1997-04-14 2000-06-13 Micro Linear Corporation Single inductor multiple output boost regulator
US6101108A (en) * 1997-06-06 2000-08-08 Technical Witts, Inc. Regulated input current, regulated output voltage power converter
KR19990012879A (ko) * 1997-07-31 1999-02-25 이형도 전원공급장치의 역률개선회로
FR2772154A1 (fr) * 1997-12-09 1999-06-04 Motorola Semiconducteurs Circuit de commande pour la correction du facteur de puissance
US6011702A (en) * 1998-03-31 2000-01-04 Gucyski; Jeff Low noise forward/flyback switching power supply
US6344980B1 (en) 1999-01-14 2002-02-05 Fairchild Semiconductor Corporation Universal pulse width modulating power converter
US6091233A (en) * 1999-01-14 2000-07-18 Micro Linear Corporation Interleaved zero current switching in a power factor correction boost converter
US6166455A (en) * 1999-01-14 2000-12-26 Micro Linear Corporation Load current sharing and cascaded power supply modules
JP3173503B2 (ja) * 1999-06-09 2001-06-04 日本電気株式会社 スイッチング電源装置
JP3365402B2 (ja) * 1999-09-02 2003-01-14 横河電機株式会社 スイッチング電源装置
CN1639953A (zh) * 2002-02-26 2005-07-13 皇家飞利浦电子股份有限公司 操作开关式电源的方法和开关式电源
JP4991194B2 (ja) * 2005-09-12 2012-08-01 株式会社リコー 画像形成装置
KR101941286B1 (ko) * 2011-12-07 2019-01-23 매그나칩 반도체 유한회사 Led 구동장치
CN103904894A (zh) * 2014-03-21 2014-07-02 浪潮电子信息产业股份有限公司 一种新型宽范围电源的设计方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4604563A (en) * 1984-12-11 1986-08-05 Pt Components, Inc. Electronic switch for starting AC motor
JPH0461425A (ja) * 1990-06-29 1992-02-27 Pioneer Electron Corp ラジオ受信機
JP2943299B2 (ja) * 1990-09-28 1999-08-30 東芝ライテック株式会社 電源装置
US5297014A (en) * 1991-01-09 1994-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Switching DC power supply apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8564975B2 (en) 2007-06-14 2013-10-22 Sanken Electric Co., Ltd. AC-DC converter
US8169799B2 (en) 2008-06-11 2012-05-01 Sanken Electric Co., Ltd. Power factor correction circuit
JP2011130538A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Sanken Electric Co Ltd 力率改善回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2739706B2 (ja) 1998-04-15
US5440473A (en) 1995-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2739706B2 (ja) Ac−dcコンバータ
JP2767781B2 (ja) Ac−dcコンバータ
US9618955B2 (en) Method and apparatus to increase efficiency in a power factor correction circuit
US7511929B2 (en) Switching power supply and semiconductor device used therefor
KR100206143B1 (ko) 고역률 보상회로
US6069807A (en) Compensation circuit method of operations thereof and converter employing the same
US6028776A (en) Power factor correction converter
US4502104A (en) Bootstrapped AC-DC power converter
US6778412B2 (en) Synchronous converter with reverse current protection through variable inductance
US10630187B2 (en) Switching power supply device and semiconductor device
WO2007072075A2 (en) Switch mode power supply controllers
US10199946B2 (en) Systems and methods for adjusting peak frequencies with duty cycles
US5777503A (en) Pulse width modulation bias to minimize effect of noise due to ramp switching
US6414861B1 (en) DC-DC converter
JP2835279B2 (ja) Ac−dcコンバータ
JPH0956156A (ja) レギュレータ回路およびそのレギュレータ回路を用いた多出力スイッチング電源装置
JP3057272B2 (ja) スイッチング電源
JP3219464B2 (ja) Acーdcコンバータ
JP2913800B2 (ja) スイッチング電源装置の出力電圧可変方式
JP2004173479A (ja) 整流装置、電力制御装置、整流方法、および電力制御方法
JPH05184146A (ja) Acーdcコンバータ
JPH06311745A (ja) スイッチング電源装置
JPH0421360A (ja) スイッチングレギュレータ
JPS5869462A (ja) リツプル低減制御回路を備えた整流電源回路
JPH08294279A (ja) スイッチング電源回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees