JPH0713534Y2 - テーブルの天板同士の連結装置 - Google Patents

テーブルの天板同士の連結装置

Info

Publication number
JPH0713534Y2
JPH0713534Y2 JP1991105340U JP10534091U JPH0713534Y2 JP H0713534 Y2 JPH0713534 Y2 JP H0713534Y2 JP 1991105340 U JP1991105340 U JP 1991105340U JP 10534091 U JP10534091 U JP 10534091U JP H0713534 Y2 JPH0713534 Y2 JP H0713534Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
plate
plates
connecting frame
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991105340U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0546317U (ja
Inventor
孝義 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP1991105340U priority Critical patent/JPH0713534Y2/ja
Publication of JPH0546317U publication Critical patent/JPH0546317U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0713534Y2 publication Critical patent/JPH0713534Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、隣接するテーブルの天
板同士を、体裁よく容易に連結する装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、接客用のカウンターテーブル等に
おいて、隣接するカウンターテーブルユニットの天板同
士を連結するには、図5に示すように、両天板(1)の下
面角部に穿設した有底の連結孔(2)間を、ボルト(3)と
ナット(4)により締結する方法が一般的であった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし従来の方法は、
天板(1)の下面側からボルト締め作業を行なわなければ
ならないので、作業性が悪いだけでなく、両天板(1)の
突き合せ端部を段差なく、整合させて連結するのが難し
いという問題点があった。
【0004】また、両天板の境界に仕切板やマガジンラ
ック等の付属品を立設する際には、天板に直接ねじ止め
していたので、取付け作業が面倒であり、これらの付属
品が不要になって取り外すと、その跡が天板上に残って
体裁が悪かった。
【0005】また天板上の電気・電子機器等を、他の天
板上の電気・電子機器に連結したり、電源に連結する配
線が、天板の後端縁より雑然と垂れ下がっていたので、
邪魔で体裁が悪かった。
【0006】本考案は、隣接する天板同士を、その突き
合せ部分を目視しながら、上方よりボルト締めして連結
することができるとともに、連結後の体裁をよくするこ
とができ、しかも上述のような従来の技術の問題点を解
決しうるようにしたテーブルの天板同士の連結装置を提
供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本考案のテーブルの天板同士の連結装置は、テーブ
ルの天板の角部に切設した切欠部の内面に添って固着さ
れた取付板と、一端が取付板の各端部に連設されるとと
もに、他端が天板における切欠部を挾む2辺のなす角と
ほぼ同一の角度をもってつき合わされた1対の側板と
より上下に貫通する開口部が形成される連結枠を天板の
一部として備え、互いに隣接する天板の対向する角部に
装着した連結枠の対向する側板同士を、同側板に穿設し
た連結孔を挿通するボルト・ナットをもって締結するこ
とにより両天板を連結し、かつ各連結枠の上面開口部
を、水平面の一部に切除可能部を設けた着脱自在なキャ
ップをもって閉塞したことを特徴としている。
【0008】
【作用】キャップを連結枠から外した状態で、両天板の
突き合せ部を上方より目視しながら、対向する連結枠の
側板同士を上方よりボルト締めして両天板を連結しうる
ので、両天板を、段差なく簡単に連結することができ、
その後キャップを連結枠に装着すれば、体裁がよくな
る。
【0009】また、キャップの切除可能部を切除して挿
通孔を形成すれば、この挿通孔と連結枠の下部開口面を
経て、天板上の電気・電子機器等のコード類を体裁よく
邪魔ならずに、自由に配線することができる。
【0010】さらに、付属部品支持用の支柱の下端を連
結枠の固定部に固着して、支柱を挿通孔を経て上方に突
出させれば、この支柱に、両天板を仕切る仕切板やマガ
ジンラック等を取り付けることができる。
【0011】
【実施例】図1〜図4は、本考案の一実施例を示すもの
で、互いに隣接するカウンターテーブルの一ユニットで
あるテーブルのほぼ方形の両天板(11)の角部には、それ
ぞれ三角形状の切欠部(12)が切設され、切欠面には当て
板(13)が貼設されている。
【0012】連結枠(14)は、脚(図示略)から独立して、
天板(11)の一部をなすもので、切欠部(12)とほぼ同形状
の直角二等辺三角形状をなして上下両面が開口し、互い
に直交する両側版(15)の中央には、それぞれ横長の連結
孔(16)が穿設され、斜辺に相当する取付板(17)の中央部
要所には、左右1対の螺孔(18)が穿設され、同じく下端
には、天板(11)の下面に添う支板(19)が連設されてい
る。螺孔(18)の一部は、後述する付属部品支持用の支柱
(29a)の下端部を固定する固定部をなしている。
【0013】両側板(15)の突き合せ部の上面と取付板(1
7)の上面とには、それぞれ係止板(20)(21)が固設されて
いる。
【0014】連結枠(14)は、天板(11)の切欠部(12)に、
当て板(13)を挾んで弛みなく嵌合し、取付板(17)と当て
板(13)とが止めねじ(22)と、支板(19)を挿通する止めね
じ(図示省略)により天板(11)に固設され、一方の側板(1
5)は、天板(11)の一方の側端面(11a)と同一平面上に並
んでいる。
【0015】(23)は、連結枠(14)の平面形と同形等大の
合成樹脂製の板状のキャップで、その下面角部要所に
は、上記係止板(20)(21)に着脱自在に弾性係合するフッ
ク(24)が垂設されている。
【0016】キャップ(23)の上面斜辺部中央には、上方
より切り込んだU字形切除溝(25)により容易に切り取り
うる切除可能部(26)が形成されている。
【0017】(27)は、連結枠(14)の側板(15)と正面形が
等大で、天板(11)の前端縁(又は後端縁)と同形に屈曲す
るカバーで、上下両端には、側板(15)の上下両端縁に着
脱自在に係合しうるフック(28)が曲設されている。
【0018】(29)は、付属部品支持用の支持金具で、支
柱(29a)の下端には、取付片(29b)が固設されている。
【0019】上述のように切欠部(12)に連結枠(14)を固
設した両天板(11)の側端面(11a)同士と連結枠(14)の側
板(15)同士を重合させ、重合する連結孔(16)にボルト(3
0)を挿通してナット(31)を緊締すれば、両天板(11)は強
固に連結される。
【0020】この操作は、両天板(11)の突き合せ部分を
目視しながら、両連結枠(14)の上部開口面より行なうこ
とができるので、両天板(11)同士を段差なく容易に連結
することができる。
【0021】ついで各連結枠(14)の上面開口部にキャッ
プ(23)を取り付けて閉塞し、露出する他方の側板(15)に
カバー(27)を取り付ければ、図2に示すように、両天板
(11)の連結部は体裁よく化粧される。
【0022】本考案を適用した天板(11)は、図示を省略
したが、キャップ(23)の切除可能部(26)を切除して形成
した挿通孔を利用して、天板(11)上に載置した電話器や
電子機器等のコード類を、隣接する天板(11)上の電話器
や電子機器や電源等に邪魔にならずに体裁よく配線する
ことができる。
【0023】また図3に示すように、両天板(11)(11)連
結後、一方の連結枠(14)の取付板(17)の螺孔(18)に、上
記支持金具(29)の取付片(29b)を止めねじ(32)(32)をも
って取り付けて支持金具(29)を立設した後、切除可能部
(26)を切除したキャップ(23)を施せば、図4に示すよう
に、突出する前後の支柱(29a)間に両天板(11)の仕切板
(33)を立設することができる。
【0024】さらに前後左右の取付枠(14)にそれぞれ支
持金具(29)を立設して、互いに平行をなす1対の仕切板
(33)(33)を立設すれば、マガジンラック(34)を形成する
ことができる。
【0025】仕切板(33)やマガジンラック(34)が不要に
なった時は、これらとキャップ(23)と支持金具(29)を取
り外した後、新しいキャップ(23)を施せば、天板(11)は
旧に復して、体裁を損なうことはない。
【0026】なお、天板(11)の前後両端面が垂直で、連
結枠(14)の両側板(15)を、天板(11)の両側端面および前
後の端面と同一平面上に揃えうる場合には、カバー(27)
を省略することがある。
【0027】また、天板(11)における各切欠部(12)を挾
む2辺の角度が直角以外の場合には、連結枠(14)におけ
る両側板(15)のなす角度も、それとほぼ同一の角度とな
るようにする。
【0028】さらに、切欠部(12)と連結枠(14)とキャッ
プ(23)の形状は、上述の実施例に限るものではなく、た
とえば正方形等とすることもできる。
【0029】
【考案の効果】本考案の装置によれば、上述のように、
天板同士の突き合せ部を上方より目視しながら連結しう
るので、容易に天板同士を段差及び隙間なく連結するこ
とができる(請求項1及び2記載の考案)。
【0030】キャップにより連結枠の上面開口部を隙間
なく完全に覆うことができるとともに、キャップの切除
可能部を切除すれば、キャップの切除部と連結枠の上下
に貫通する開口部とにより形成された挿通孔を利用し
て、天板上の電気・電子機器のコード類を、邪魔になら
ずに体裁よく配線することができる(請求項記載の考
案)。
【0031】また、キャップの切除可能部を切除するこ
とにより、形成された挿通孔に、連結枠の固定部に固定
した支柱を挿通させて、天板上に突出し、この支柱を利
用して、天板上に仕切板やマガジンラック等の付属部品
を容易に取り付けることができ、付属部品が不要になっ
た時は、天板に傷跡を残さずに取り外すことができる
(請求項記載の考案)。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の分解斜視図である。
【図2】同じく、平面図である。
【図3】同じく、キャップを取り外した状態の平面図で
ある。
【図4】同じく、付属部品を装着した状態の斜視図であ
る。
【図5】従来の天板連結手段を示す、テーブル下面の斜
視図である。
【符号の説明】
(11)天板 (11a)側端面 (12)仕切部 (13)当て板 (14)連結枠 (15)側板 (16)連結孔 (17)取付板 (18)螺孔(固定部) (19)支板 (20)(21)係止板 (22)止めねじ (23)キャップ (24)フック (25)切除溝 (26)切除可能部 (27)カバー (28)フック (29)支持金具 (29a)支柱 (29b)取付片 (30)ボルト (31)ナット (32)止めねじ (33)仕切板 (34)マガジンラ
ック

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テーブルの天板の角部に切設した切欠部
    の内面に添って固着された取付板と、一端が取付板の各
    端部に連設されるとともに、他端が天板における切欠部
    を挾む2辺のなす角とほぼ同一の角度をもってつき合わ
    された1対の側板とにより、上下に貫通する開口部が形
    成された連結枠を天板の一部として備え、互いに隣接す
    る天板の対向する角部に装着した連結枠の対向する側板
    同士を、同側板に穿設した連結孔を挿通するボルト・ナ
    ットをもって締結することにより両天板を連結し、かつ
    各連結枠の上面開口部を、水平面の一部に切除可能部を
    設けた着脱自在なキャップをもって閉塞したことを特徴
    とするテーブルの天板同士の連結装置。
  2. 【請求項2】 連結枠の内部に、キャップの切除可能部
    を貫通して天板上に突出する付属部品支持用の支柱の下
    端部を固定する固定部を設けたことを特徴とする請求項
    記載のテーブルの天板同士の連結装置。
JP1991105340U 1991-11-28 1991-11-28 テーブルの天板同士の連結装置 Expired - Lifetime JPH0713534Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991105340U JPH0713534Y2 (ja) 1991-11-28 1991-11-28 テーブルの天板同士の連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991105340U JPH0713534Y2 (ja) 1991-11-28 1991-11-28 テーブルの天板同士の連結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0546317U JPH0546317U (ja) 1993-06-22
JPH0713534Y2 true JPH0713534Y2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=14405009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991105340U Expired - Lifetime JPH0713534Y2 (ja) 1991-11-28 1991-11-28 テーブルの天板同士の連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713534Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002051858A (ja) * 2000-08-08 2002-02-19 Kokuyo Co Ltd 収納庫

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0518976Y2 (ja) * 1989-04-17 1993-05-19

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002051858A (ja) * 2000-08-08 2002-02-19 Kokuyo Co Ltd 収納庫

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0546317U (ja) 1993-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7270242B2 (en) Modular rack for displaying tools and merchandise
JPH0713534Y2 (ja) テーブルの天板同士の連結装置
JP2000287760A (ja) テーブルにおけるオプション取付装置
JP2000287763A (ja) テーブル等の什器における配線装置
JP2564823Y2 (ja) 机上サイドパネルの取付構造
JP3520353B2 (ja) 机等における衝立パネルの取付け装置
JPH0319530Y2 (ja)
JP2541091Y2 (ja) 間仕切パネルの壁面固定装置
JP3673710B2 (ja) 天板の後端縁における配線受け樋装置
JPH0243220Y2 (ja)
JP3053168B2 (ja) キャビネットラック
JPH061947Y2 (ja) 間仕切における棚受け装置
JP2570097Y2 (ja) 間仕切パネルのコーナー金具兼用アジャスター装置
JPH10272022A (ja) 天板連結装置
JPS5855817Y2 (ja) シエルフ等収納架
JPS634808Y2 (ja)
JPS6318348Y2 (ja)
JP2552390Y2 (ja) 間仕切パネルの配線装置
JP4383775B2 (ja) 支柱へのアーム材の取付構造
JP2596657Y2 (ja) 縁台などの脚固定装置
JP2514246Y2 (ja) 電子機器用キャビネット
JP2727893B2 (ja) 机上パネル
JPH0125140Y2 (ja)
JPH0338323Y2 (ja)
JP2603802Y2 (ja) 電気機器収納用箱体の内扉の支柱

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19951003