JPH07134Y2 - 陳列用ハンガー支柱の高さ調節装置 - Google Patents

陳列用ハンガー支柱の高さ調節装置

Info

Publication number
JPH07134Y2
JPH07134Y2 JP5224991U JP5224991U JPH07134Y2 JP H07134 Y2 JPH07134 Y2 JP H07134Y2 JP 5224991 U JP5224991 U JP 5224991U JP 5224991 U JP5224991 U JP 5224991U JP H07134 Y2 JPH07134 Y2 JP H07134Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
support plate
telescopic
support
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5224991U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04136171U (ja
Inventor
清美 井上
幸徳 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP5224991U priority Critical patent/JPH07134Y2/ja
Publication of JPH04136171U publication Critical patent/JPH04136171U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH07134Y2 publication Critical patent/JPH07134Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Display Racks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、商店において衣料品等
の商品を吊り掛けて陳列する陳列用ハンガー支柱の高さ
調節装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、商品を吊り掛けて陳列する陳列用
ハンガー支柱の高さ調節装置としては、実公昭57−2
5646号公報に記載されたものが知られている。この
高さ調節装置は、管状をなす固定支柱の上端開口より伸
縮支柱を遊挿して、ハンドル操作により、このハンドル
に連結されたストッパ−桿を伸縮支柱の周面に圧設し
て、伸縮支柱を上下移動不能に保持するものであった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の高さ調節装置にあっては、固定支柱にハンドルを取
り付けるための複雑な加工を要するだけでなく、ハンド
ルが突出露呈して意匠的に体裁が良くないという問題点
を有していた。また、この高さ調節装置によれば、スト
ッパー桿を伸縮支柱の周面に圧設するため、伸縮支柱の
保持が不確実で、吊り掛けるものの重量が大きいと伸縮
支柱が下降するという問題点があった。
【0004】この問題点を防止するために、伸縮支柱の
側面に係合孔を所要の上下間隔をもって列設するように
して、適宜の係合孔にストッパー桿の先端を嵌合するこ
とが考えられるが、このようにすると、係合孔が固定支
柱の上端内部に隠れてしまい、係合孔とストッパー桿の
先端の位置合わせが面倒となるという問題点を有してい
た。
【0005】本考案は、従来の技術が有するこのような
問題点に鑑み、固定支柱に特別な加工を要せず、意匠的
にも優れ、しかも、伸縮支柱を安全確実に保持でき、伸
縮支柱の高さ調節を簡単に行うことができる陳列用ハン
ガー支柱の高さ調節装置を提供することを目的としてい
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案の陳列用ハンガー支柱の高さ調節装置は、任
意の台脚に立設した管状をなす固定支柱と、上下に貫通
する長孔を穿設するとともに、この長孔の一側縁より上
向き傾斜した係合片を突設し、固定支柱の上端開口面に
側方移動自在に載置した支持板と、側面に係合孔を所要
の上下間隔をもって列設した伸縮支柱から構成され、支
持板の長孔より固定支柱に伸縮支柱を遊挿するととも
に、支持板を側方移動して、伸縮支柱の係合孔に支持板
の係合片を係合するようにしたことを特徴としている。
【0007】
【作用】伸縮支柱の側面に所要の上下間隔をもって列設
した係合孔には、固定支柱の上端開口面に載置された支
持板が側方に移動して、支持板の上向きに傾斜した係合
片が係合する。そして、ハンガーパイプに吊り掛けるも
のの重量が大きいほど、支持板はさらに側方に移動する
ので、本調節装置の使用中には、係合片がみだりに抜け
外れることはなく、安全確実に伸縮支柱を保持すること
ができる。
【0008】また、伸縮支柱の高さ調節を行うには、伸
縮支柱を僅かに持ち上げ、支持板を前記移動方向とは逆
方向に移動させて係合孔より係合片を抜き外し、所望の
高さの係合孔の位置を確認しながら係合片を新たに係合
するので、その操作は簡単に行うことができる。さら
に、固定支柱の上端開口面には、支持板が側方移動自在
に載置されるだけなので、固定支柱に特別な加工を要せ
ず、固定支柱の上部にハンドルなどが突出露呈すること
もなく、意匠的に優れた陳列用ハンガーが得られる。
【0009】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本考案実施例の陳列用ハンガー支柱の高さ
調節装置の分解図、図2は本考案実施例の陳列用ハンガ
ー支柱の高さ調節装置における伸縮支柱の係合孔と支持
板の係合片との係合状態を示す図、図3は本考案実施例
の陳列用ハンガー支柱の高さ調節装置における支持板を
示す図である。
【0010】図1に示す如く、本考案実施例の陳列用ハ
ンガー支柱の高さ調節装置(1)は、台脚(2)と固定支柱
(3)と支持板(4)と伸縮支柱(5)を有している。台脚
(2)には、そのほぼ中央に台脚(2)を固定支柱(3)の下
面に取り付けるためのビス挿入用孔(6)を有する取付板
(7)が設けられている。
【0011】これにより、台脚(2)はビス(8)で取付板
(7)のビス挿入用孔(6)を介して固定支柱(3)の下面に
固定される。本実施例では、台脚(2)は固定支柱(3)の
下面両側に2個設けられている。また、台脚(2)の両端
には、本調節装置(1)を移動可能にするための2個のキ
ャスター(9),(9)が取り付けられている。
【0012】固定支柱(3)は、上端が開口されている両
側部(10),(10)を有するコ字状の管状部材で構成されて
いる。側部(10)の内部には、伸縮支柱(5)を案内するた
めの伸縮支柱案内部(11)が設けられている。
【0013】支持板(4)は、図2,図3に示す如く、そ
の下面に設けられたガイド部材(12)を固定支柱(3)の側
部(10)の上端開口面(13)より嵌入して、上端開口面(13)
を矢印Aで示すように、側方に移動できるように載置さ
れている。支持板(4)には、長孔(14)が設けられ、その
一側縁からは上向きに傾斜した係合片(15)が突設してい
る。
【0014】伸縮支柱(5)は、支持板(4)の長孔(14),
伸縮支柱案内部(11)に挿入できるように構成されてお
り、側面に所要の上下間隔をもって係合孔(16)を列設し
ている。この係合孔(16)は、伸縮支柱(5)が支持板(4)
の長孔(14),伸縮支柱案内部(11)に挿入される際、支持
板(4)が側部(10)の上端開口面(13)を側方に移動するこ
とにより、係合片(15)と係合する。
【0015】ハンガーパイプ(17)は、伸縮支柱(5),
(5)間に跨がって、その両側で六角レンチ等で操作され
るコボレ止め(18)により伸縮支柱(5)の上端にねじ止め
されている。ハンガーパイプ(17)の両端には、リング(1
9)が備えられている。
【0016】次に、作用について説明する。本調節装置
を組み立てるに際し、まず、キャスター(9)が取り付け
られた台脚(2)を、取付板(7)のビス挿入用孔(6)を介
してビス(8)により固定支柱(3)の下面に取り付ける。
次に、ハンガーパイプ(17)をコボレ止め(18)により伸縮
支柱(5)の上端にねじ止めする。
【0017】ハンガーパイプ(17)と一体となった伸縮支
柱(5)を固定支柱側部(10)の上端開口面(13)に載置され
た支持板(4)の長孔(14)及び固定支柱側部(10)の内部に
設けられた伸縮支柱案内部(11)に挿入する。所望の高さ
において、伸縮支柱(5)の側面に所要の上下間隔をもっ
て列設した係合孔(16)には、固定支柱側部(10)の上端開
口面(13)に載置された支持板(4)が側方に移動して、支
持板(4)の上向きに傾斜した係合片(15)が係合する。
【0018】そして、ハンガーパイプ(17)に吊り掛ける
ものの重量が大きいほど、支持板(4)はさらに側方に移
動するので、本調節装置の使用中には、係合片(15)がみ
だりに抜け外れることはなく、安全確実に伸縮支柱(5)
を保持することができる。また、伸縮支柱(5)の高さ調
節を行うには、伸縮支柱(5)を僅かに持ち上げ、支持板
(4)を前記移動方向とは逆方向に移動させて係合孔(16)
より係合片(15)を抜き外し、所望の高さの係合孔(16)の
位置を確認しながら係合片(15)を新たに係合するので、
その操作は簡単に行うことができる。
【0019】さらに、固定支柱(3)の上端開口面(13)に
は、支持板(4)が側方移動自在に載置されるだけなの
で、固定支柱(3)に特別な加工を要せず、固定支柱(3)
の上部にハンドルなどが突出露呈することもなく、意匠
的に優れた陳列用ハンガーが得られる。
【0020】
【考案の効果】本考案は、次の効果を奏する。 (a) 伸縮支柱の側面に所要の上下間隔をもって列設し
た係合孔には、固定支柱の上端開口面に載置された支持
板が側方に移動して、支持板の上向きに傾斜した係合片
が係合し、ハンガーパイプに吊り掛けるものの重量が大
きいほど、支持板はさらに側方に移動するので、本調節
装置の使用中には、係合片がみだりに抜け外れることは
なく、安全確実に伸縮支柱を保持することができる。 (b) 伸縮支柱の高さ調節を行うには、伸縮支柱を僅か
に持ち上げ、支持板を前記移動方向とは逆方向に移動さ
せて係合孔より係合片を抜き外し、所望の高さの係合孔
の位置を確認しながら係合片を新たに係合するので、そ
の操作は簡単に行うことができる。 (c) 固定支柱の上端開口面には、支持板が側方移動自
在に載置されるだけなので、固定支柱に特別な加工を要
せず、固定支柱の上部にハンドルなどが突出露呈するこ
ともなく、意匠的に優れた陳列用ハンガーが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案実施例の陳列用ハンガー支柱の高さ調節
装置の分解図である。
【図2】本考案実施例の陳列用ハンガー支柱の高さ調節
装置における伸縮支柱の係合孔と支持板の係合片との係
合状態を示す図である。
【図3】本考案実施例の陳列用ハンガー支柱の高さ調節
装置における支持板を示す図である。
【符号の説明】
(1) 陳列用ハンガー支柱の高さ調節装置 (2) 台脚 (3) 固定支柱 (4) 支持板 (5) 伸縮支柱 (6) ビス (7) 取付板 (8) ビス挿入用孔 (9) キャスター (10) 固定支柱側部 (11) 伸縮支柱案内部 (12) ガイド部材 (13) 上端開口面 (14) 長孔 (15) 係合片 (16) 係合孔 (17) ハンガーパイプ (18) コボレ止め (19) リング

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 任意の台脚に立設した管状をなす固定支
    柱と、上下に貫通する長孔を穿設するとともに、この長
    孔の一側縁より上向き傾斜した係合片を突設し、固定支
    柱の上端開口面に側方移動自在に載置した支持板と、側
    面に係合孔を所要の上下間隔をもって列設した伸縮支柱
    から構成され、支持板の長孔より固定支柱に伸縮支柱を
    遊挿するとともに、支持板を側方移動して、伸縮支柱の
    係合孔に支持板の係合片を係合するようにしたことを特
    徴とする陳列用ハンガー支柱の高さ調節装置。
JP5224991U 1991-06-12 1991-06-12 陳列用ハンガー支柱の高さ調節装置 Expired - Lifetime JPH07134Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5224991U JPH07134Y2 (ja) 1991-06-12 1991-06-12 陳列用ハンガー支柱の高さ調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5224991U JPH07134Y2 (ja) 1991-06-12 1991-06-12 陳列用ハンガー支柱の高さ調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04136171U JPH04136171U (ja) 1992-12-17
JPH07134Y2 true JPH07134Y2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=31928689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5224991U Expired - Lifetime JPH07134Y2 (ja) 1991-06-12 1991-06-12 陳列用ハンガー支柱の高さ調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07134Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04136171U (ja) 1992-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7341230B2 (en) Device for use to hang an article onto a vertical structure
US4181230A (en) Store display fixture
JPS6211097Y2 (ja)
JPH07134Y2 (ja) 陳列用ハンガー支柱の高さ調節装置
US5118067A (en) Mobile Christmas tree stand with detachable liquid reservoir
JPS61162914A (ja) 展示スタンド
US3527436A (en) Adjustable support
KR200156322Y1 (ko) 회화용 이젤
JPS6027218Y2 (ja) 棚、抽出し等の物品載置用並びに絵額、帽子、ハンガ−等の受金具
JPS6345976Y2 (ja)
JPS6022844Y2 (ja) 陳列什器における伸縮支柱
JPS6119725Y2 (ja)
KR19990035772U (ko) 이젤
CN219374276U (zh) 一种防擦伤调节展示架
JPS586351Y2 (ja) テ−ブル或いはステ−ジ類の脚高さ調整装置
JPS5930315Y2 (ja) 脚柱の高さ調節装置
KR100395628B1 (ko) 외발 사다리
JPS601645Y2 (ja) ボットム枠の調節自在なベッド
KR100240777B1 (ko) 행거의 높이조절장치
JPH0347553Y2 (ja)
JPS6211501Y2 (ja)
JPS6349441Y2 (ja)
JPH0239409Y2 (ja)
KR890003535Y1 (ko) 이 젤
JPS6020813Y2 (ja) 伸縮管体の固定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19950627