JPH0713448Y2 - 田植機の走行装置における速度自動可変装置 - Google Patents

田植機の走行装置における速度自動可変装置

Info

Publication number
JPH0713448Y2
JPH0713448Y2 JP1991079244U JP7924491U JPH0713448Y2 JP H0713448 Y2 JPH0713448 Y2 JP H0713448Y2 JP 1991079244 U JP1991079244 U JP 1991079244U JP 7924491 U JP7924491 U JP 7924491U JP H0713448 Y2 JPH0713448 Y2 JP H0713448Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
lever
rice transplanter
cam
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991079244U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0497513U (ja
Inventor
千昭 門田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP1991079244U priority Critical patent/JPH0713448Y2/ja
Publication of JPH0497513U publication Critical patent/JPH0497513U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0713448Y2 publication Critical patent/JPH0713448Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、田植機の走行装置にお
ける速度自動可変装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、歩行型あるいは乗用型の田植機の
走行装置においては、走行速度を変更する変速装置を設
け、同装置を作動させる際は、変速レバー操作を手動に
より行うものが存在する。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところが、圃場内にお
いて、田植作業中の旋回時には速度を落す必要があり、
従来はこれをいちいち、変速レバーの手動操作により行
なっていたが、作業者にとっては煩しく、疲労の原因と
もなっていた。
【0004】
【課題を解決しようとする手段】本考案では、原動機の
動力を車輪側に伝達する動力伝達系路中に変速機構を設
けて、機体の走行速度を可変自在とした田植機の走行装
置において、動力伝達系路を、原動機の出力軸に固着し
たエンジンプーリと、同出力軸から一定距離離隔した位
置で機体に固着したロッドと、同ロッドに基端を固着し
たレバーの先端に回動自在に一端側を枢支しかつ他端を
車輪に連動連結したプーリ軸と、同プーリ軸の一端に取
付けた主プーリと、エンジンプーリと主プーリとの間に
巻回したベルトとから構成し、変速機構を、プーリ軸の
一端に回動不可だが軸線方向に移動自在に取付けた主プ
ーリの割プーリと、レバーの先端に設けたボス部に回動
不可だが軸線方向に移動自在に取付けた筒状のカム係合
受け体と、同ボス部とカム係合受け体との間でプーリ軸
に回動自在に取付け、同回動に連動して円環状の傾斜カ
ム面によってカム係合受け体と割りプーリとを一体的に
軸線方向に移動する筒状のカム部とから構成し、同変速
機構のカム部に基端を固着したレバーの先端を、植付装
置を上下昇降させる昇降装置の昇降レバーと連動連結
し、かつ、植付装置の昇降装置は、手動操作レバーと、
同手動操作レバーに連動連結した油圧シリンダのピスト
ンと、同ピストンに連動連結した昇降レバーより構成
し、さらに、機体フレームの下方にフロートを設け、同
フロートにセンサロッドを付設し、同センサロッドを油
圧シリンダと連動連結し、植付装置及びフロートの上下
昇降に連動して田植機の走行速度を変速すべく構成して
なる田植機の走行装置における速度自動可変装置を提供
せんとするものである。
【0005】
【作用】圃場において、田植作業を行う場合は、畦近辺
等で方向転換を行うときは、手動操作レバーを操作して
油圧シリンダのピストンを作動させ、同ピストンにより
昇降レバーを連動させて植付装置を水面よりも浮かせて
持ち上げる。そして、植付装置を昇降装置により上昇さ
せると変速機構が同時に作動し、したがって、機体の走
行速度は自動的に低速走行となる。
【0006】次に、旋回を終えて植付装置を下げて田植
作業を行う場合は、変速機構が元の状態に復帰して機体
の走行速度は自動的に高速走行となる。
【0007】
【実施例】本考案の実施例を図面にもとづき詳説すれ
ば、図1は歩行型田植機の側面図である。
【0008】(A) は施肥機付の田植機である。同田植機
は機体フレーム(a) の前部に原動機(1) を搭載し、機体
フレーム(a) 中央両側に車輪(2) を設け、後部に植付装
置(b) を設け同植付装置(b) に対向して前低後高の苗載
台(3) が立設されている。苗載台(3) 後方には、ハンド
ル(4) が突設されており、機体フレーム(a) の下方に
は、中央にセンターフロート(5) が、その両側にはサイ
ドフロート(6) がそれぞれ設けられている。
【0009】苗載台(3) の下部機枠には、同苗載台(3)
の下部摺動範囲を囲むようにガード杆(7) が張設されて
おり、同ガード杆(7) には、門形状に屈折形成した支持
枠杆(8) が連設され、同支持枠杆(8) には、ブラケット
(9) を介して円筒状の施肥ホッパー(10)が連設されてい
る。同施肥ホッパー(10)の下部には、ホース(11)が連設
され、ホース(11)の下端には植付装置(b) の植付部近傍
に配設した作溝体(12)に連通しており、施肥ホッパー(1
0)内の肥料をホース(11)から作溝体(12)により形成され
る作溝内に施肥するものである。
【0010】施肥ホッパー(10)の下部には、施肥送り出
し装置(13)が設けられており、同装置は原動機(1) から
の動力を受けて回転作動し、施肥ホッパー(10)内の肥料
を強制的にホース(11)から送り出すように構成されてい
る。(14)は苗植深さ調節杆であって、各フロート(5)(6)
(6) の後端に取付けられ、ハンドル(4) 等の機体に対し
て高さ調節が可能である。
【0011】センターフロート(5) の前端は前記機体フ
レーム(a) の先端下面にリンク(15)を介して上下動自在
に構成され、外側の両サイドフロート(6)(6)の先端もス
イングアーム(16)(16)から横方向に突設した横杆(17)(1
7)の先端にリンク(18)(18)を介して上下動自在に取付け
られている。
【0012】スイングアーム(16)(16)は基端のボス部に
て、ミッションケース(19)に回動自在に取付けられてお
り、同スイングアーム(16)(16)の他端には前記車輪(2)
(2)が取付けられて原動機(1) からベルト(20)に伝動さ
れるミッションケース(19)よりアーム内のチェン等を介
して回転駆動され、また、機体フレーム(a) の上面に
は、原動機(1) によりベルト(21)を介して伝動される油
圧ポンプ(22)が設けられている。
【0013】ミッションケース(19)の左右両側面にはベ
ルクランク型の昇降レバー(23)(23)を、ミッションケー
ス(19)に貫通軸支した軸(24)に回転自在に嵌挿して設
け、両昇降レバー(23)(23)の先端をスイングアーム(16)
(16)にロッド(25)(25)を介して各々連結する一方、原動
機(1) の機体フレーム(a) を断面角筒状に形成してその
内部に、単動の油圧シリンダ(26)を、そのピストン(27)
が田植機の中心線に沿って前方向に突出動するように設
け、ピストン(27)の先端には揺動杆(28)の中央部を水平
揺動自在にピン枢着し、この揺動杆(28)の両端を昇降レ
バー(23)(23)の他端に緩衝機構(29)付き連杆(29') を介
して各々連結して、両車輪(2)(2)を逆方向に上下動する
ようにすると共に、油圧シリンダ(26)の作動によって両
車輪(2)(2)が同時に上下動して機体及び植付装置(b) を
昇降するように構成する。
【0014】そして、上記油圧シリンダ(26)やピストン
(27)、昇降レバー(23)などによって昇降装置(D-1) を構
成している。
【0015】一方、油圧ポンプ(22)には4ポート3ポジ
ションの切換弁(K) を設け、そのポンプポート(P) に回
路を介して油圧ポンプ(22)を接続し、ポート(B) を、回
路を介して油圧シリンダ(26)への入口ポート(26') に、
リターンポート(R1)(R2)を油圧タンクに各々接続し、切
換弁(K) 内のスプール(30)が中立位置にあるとき、ポー
ト(B)(R1) が閉でポート(P)(R2) が互に連通し、スプー
ル(30)が機体の前方に移動すればポート(R1)(R2)が閉で
ポート(P)(B)が互に連通し油圧シリンダ(26)におけるピ
ストン(27)の前進動で車輪(2) が下降して機体及び植付
装置(b) が上げになり、スプール(30)が機体の後方に移
動すればポート(P)(R2) 及びポート(B)(R1) が各々連通
し油圧シリンダ(26)におけるピストン(27)の後退動で車
輪(2) が上昇して機体及び植付装置(b) が下げになるよ
うに構成されている。
【0016】(31)はセンサーロッドである。同ロッド(3
1)はバネ等を介してT型レバー(32)に連動連結されてお
り、同T型レバー(32)はピン(23)を介してスプール(30)
に係合するアーム(34)に連動連結されている。
【0017】そして、T型レバー(32)の一端とセンサー
ロッド(31)の基端部とをセンサーロッド(31)が下向き回
動すれば切換弁(K) が機体下げに切換わり、センサーロ
ッド(31)が上向き回動すれば機体上げに切換わるよう
に、ばね,ロッド,ブラケット,ピン等を介して連動連
結する一方、T型レバー(32)の一端をハンドル(4) 等の
適宜個所に機体の前後方向に回動し得るように設け手動
操作レバー(35)にロッド及びリンクを介して連結し、同
手動操作レバー(35)の回動によって機体及び植付装置
(b) の昇降がセンサーロッド(31)よりも優先的にできる
ようになっている。
【0018】図2は本考案と走行装置の連動関係を示す
側面図である。
【0019】原動機(1) からの動力取出軸にはエンジン
プーリ(36)が設けられ、主プーリ(37)との間にはベルト
(20)が掛けられ、テンションプーリ(38)によりベルト(2
0)は緊張すべく構成して、これらにより原動機(1) の動
力を車輪(2) 側へ伝達する動力伝達経路(B-1) を構成し
ている。
【0020】そして、主プーリ(37)は、割プーリ(37-1)
となっていて、同割プーリ(37-1)は、プーリ軸(37') に
スプライン嵌合されており、同プーリ軸(37') はレバー
(39)が遊嵌されている。レバー(39)の基端部はボス部よ
り成り、貫通孔を有し、カム部 (39-1)が構成されてい
る。レバー(39)の先端部には抜き穴が設けられ、ロッド
(40)が回動自在に係合している。(41)はカム係合受け体
であり、レバー(39)のカム部(39-1)と係合する部分は、
傾斜状にカム部(39-1)と係合し、同カム部(39-1)が軸ま
わりに回動して係合することにより、同受け体(41)を左
右に移動すべく構成している。
【0021】そして、上記した主プーリ(37)、傾斜状の
カム部(39-1)を有するレバー(39)、係合受け体(41)等に
より変速機構(C-1) を構成している。
【0022】機体に固設されたロッド(42)に固設された
レバー(43)のボス部(43-1)は、プーリ軸(37') が挿通し
て回動自在となるべき貫通穴が穿設されており、同ボス
部(43-1)は、前記受け体(41)とスプライン嵌合して、同
受け体(41)が軸方向のみに移動し得るように構成し、レ
バー(39)のボス部の貫通孔はレバー(43)のボス部(43-1)
に嵌合して回動自在である。
【0023】すなわち、カム係合受け体(41)はボス部(4
3-1)の外周部にスプライン嵌合されて左右方向のみに摺
動すべく構成されており、レバー(39)はプーリ軸(37')
まわりに回動自在となるべく構成され、カム部(39-1)の
係合により同受け体(41)を左右に摺動さすべく構成して
いる。(44)はスラストベアリングである。主プーリ(37)
のボス部と前記受け体(41)との間に介設し、主プーリ(3
7)の回転と同受け体(41)との停止(不回転)との間に設
けられている。
【0024】本考案の実施例は上記のように構成されて
いるものであり、圃場において田植作業を行なう際、畔
近辺等で方向転換を行なうとき、植付クラッチレバーを
OFFとし、手動操作レバーを操作して機体及び植付装
置(b) を上げとし(車輪を下げる)、従来は変速レバー
を切換えて低速へレバー操作しなければならなかった
が、本考案では、機体及び植付装置(b) を上げることに
よって自動的に低速走行が行なわれるものである。
【0025】すなわち、車輪(2) を駆使しているスイン
グアーム(16)にロッド(25)を介して連動連結している昇
降レバー(23)が、車輪(2) を下げることにより(機体上
げ)、ピンを支点に右廻りに回動し、ロッド(40)を前方
に押すとレバー(39)が右廻りに回動し、カム部(39-1)が
図3矢印の方向へ回動するのでカム係合受け体(41)を左
側へ押し、主プーリ(37)は割プーリ(37-1)に構成されて
いるので、同割プーリ(37)の右半分を左側へ押す。
【0026】ベルト(20)は主プーリ(37)の内側斜面に押
されて上下外方へ動く、即ち、プーリの有効径が大とな
る。このとき、テンションプーリ(38)が下向きに首を振
り、エンジンプーリ(36)と主プーリ(37)とはベルト(20)
の巻き掛けにより異常なく回転が伝達されるものであ
る。主プーリ(37)のプーリ径が大となることにより同主
プーリ(37)の回転数が少なくなる。従って、チェン等伝
動装置を介して伝達される車輪(2) の回転数は少なくな
り、走行速度は低速となる。
【0027】旋回を終わり、機体及び植付装置(b) を下
げると(車輪を上げる)、昇降レバー(23)が左廻りに回
動し、ロッド(40)を後方へ引いてレバー(39)を左廻りに
回動させ、カム部(39-1)を図3矢印と逆方向へ回動させ
る。主プーリ(37)はベルト(20)により両側へ押されてい
るからカム係合受け体(41)は右側へ押されており、カム
部(39-1)が上方へ回動して図3の位置まで回動するに伴
ない、同受け体(41)も図3の状態に復すると同時に主プ
ーリ(37)の右半分が右側へ移動してベルト(20)が主プー
リ(37)の斜面を内側へ寄る。即ち、主プーリ(37)のプー
リ径が小となり、同プーリ(37)の回転数は従前の状態に
復する。
【0028】深田の場合は、センターフロート(5) の前
部上面に付設されたセンサーロッド(31)を介して油圧回
路を経て、油圧ポンプ(22)及び油圧シリンダ(26)が作動
し、昇降レバー(23)が回動して、車輪(2) を押し下げる
ので機体上げが自動的にされ、前述の作用により、走行
速度が自動的に低速となる。
【0029】本実施例によれば、主プーリ等の動力伝達
経路中に割プーリを設けて変速機構を構成し、かつ、同
変速機構を機体及び植付装置の昇降装置に連動連結すべ
く構成したから、機体及び植付装置の昇降操作或は昇降
のみにより機体の変速が自動的に行なわれ、従来のよう
に変速操作をする必要がなく労力が省ける。また、機体
及び植付装置の昇降動作と走行変速動作が連動的になさ
れるので誤動作の起こる心配がなく、作業者が安心して
作業を行なえるという効果がある。
【0030】
【考案の効果】本考案によれば、原動機の動力を車輪側
に伝達する動力伝達経路中に変速機構を設けて、機体の
走行速度を可変自在とした田植機の走行装置において、
同変速機構と、植付装置を上下昇降させる昇降装置の昇
降レバーとを変動連結し、しかも、植付装置の昇降装置
は、手動操作レバーと、同手動操作レバーに連動連結し
た油圧シリンダのピストンと、同ピストンに連動連結し
た昇降レバーより構成しながら、植付装置の上下昇降に
連動して走行速度を変速すべく構成したものであるか
ら、植付装置の昇降に応じて走行速度を自動的に変速で
き、田植作業を能率的に行うことができるものである。
【0031】また、変速機構と、植付装置の昇降装置の
昇降レバーとを連動連結したから連動機構が簡単に構成
されるものである。
【0032】しかも、植付装置の昇降装置は、手動操作
レバーと、同手動操作レバーに連動連結した油圧シリン
ダのピストンと、同ピストンに連動連結した昇降レバー
とにより構成したから、植付装置の昇降が確実に行なえ
るものである。
【0033】また、本考案では、変速機構を、プーリ軸
の一端に回動不可だが軸線方向に移動自在に取付けた主
プーリの割プーリと、レバーの先端に設けたボス部に回
動不可だが軸線方向に移動自在に取付けた筒状のカム係
合受け体と、同ボス部とカム係合受け体との間でプーリ
軸に回動自在に取付け、同回動に連動して円環状の傾斜
カム面によってカム係合受け体と割りプーリとを一体的
に軸線方向に移動する筒状のカム部とから構成してい
る。このように円環状の傾斜カム面とすることによって
傾斜角度を緩くすることができ、無段階かつ精密に走行
速度を調整することができる。さらに、フロートにセン
サロッドを付設し、同センサロッドを油圧シリンダと連
動連結したので、深田の場合であっても、油圧シリンダ
を作動して昇降レバーーを回動して、車輪を自動的に押
し下げることができ、走行速度を自動的に低速にするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】田植機の側面図。
【図2】本考案の側面図。
【図3】本考案の要部説明図。
【図4】油圧回路による植付装置の昇降作動の系統図。
【符号の説明】
(A) 田植機 (B-1) 動力伝達経路 (C-1) 無段変速装置 (D-1) 昇降装置 (b) 植付装置 (23) 昇降レバー (26) 油圧シリンダ (27) ピストン (35) 手動操作レバー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原動機(1) の動力を車輪(2) 側に伝達す
    る動力伝達系路(B-1) 中に変速機構(C-1) を設けて、機
    体の走行速度を可変自在とした田植機の走行装置におい
    て、動力伝達系路(B-1) を、原動機(1) の出力軸に固着
    したエンジンプーリ(36)と、同出力軸から一定距離離隔
    した位置で機体フレーム(a) に固着したロッド(42)と、
    同ロッド(42)に基端を固着したレバー(43)の先端に回動
    自在に一端側を枢支しかつ他端を車輪(2) に連動連結し
    たプーリ軸(37') と、同プーリ軸(37') の一端に取付け
    た主プーリ(37)と、エンジンプーリ(36)と主プーリ(37)
    との間に巻回したベルト(20)とから構成し、 変速機構(C
    -1) を、プーリ軸(37') の一端に回動不可だが軸線方向
    に移動自在に取付けた主プーリ(37)の割プーリ(37-1)
    と、レバー(43)の先端に設けたボス部(43-1)に回動不可
    だが軸線方向に移動自在に取付けた筒状のカム係合受け
    体(41)と、同ボス部(43-1)とカム係合受け体(41)との間
    でプーリ軸(37') に回動自在に取付け、同回動に連動し
    て円環状の傾斜カム面によってカム係合受け体(41)と割
    りプーリ(37-1)とを一体的に軸線方向に移動する筒状の
    カム部(39-1)とから構成し、 同変速機構(C-1) のカム部
    (39-1)に基端を固着したレバー(39)の先端を、植付装置
    (b) を上下昇降させる昇降装置(D-1) の昇降レバー(23)
    と連動連結し、かつ、植付装置(b) の昇降装置(D-1)
    は、手動操作レバー(35)と、同手動操作レバー(35)に連
    動連結した油圧シリンダ(26)のピストン(27)と、同ピス
    トン(27)に連動連結した昇降レバー(23)より構成し、
    らに、機体フレーム(a) の下方にフロートを設け、同フ
    ロートにセンサロッド(31)を付設し、同センサロッド(3
    1)を油圧シリンダ(26)と連動連結し、 植付装置(b) 及び
    フロートの上下昇降に連動して田植機の走行速度を変速
    すべく構成してなる田植機の走行装置における速度自動
    可変装置。
JP1991079244U 1991-09-30 1991-09-30 田植機の走行装置における速度自動可変装置 Expired - Lifetime JPH0713448Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991079244U JPH0713448Y2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 田植機の走行装置における速度自動可変装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991079244U JPH0713448Y2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 田植機の走行装置における速度自動可変装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0497513U JPH0497513U (ja) 1992-08-24
JPH0713448Y2 true JPH0713448Y2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=31810756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991079244U Expired - Lifetime JPH0713448Y2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 田植機の走行装置における速度自動可変装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713448Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5766018A (en) * 1980-10-08 1982-04-22 Iseki & Co Ltd Rice-transplanting machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5766018A (en) * 1980-10-08 1982-04-22 Iseki & Co Ltd Rice-transplanting machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0497513U (ja) 1992-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3756843B2 (ja) 乗用型多条植移植機
JPH0713448Y2 (ja) 田植機の走行装置における速度自動可変装置
JPH0242082Y2 (ja)
JP3632378B2 (ja) 乗用型苗植機
JP2003325010A (ja) 移植機
JPH09233920A (ja) 苗植機
JP4141374B2 (ja) 乗用型田植機
JP6750693B2 (ja) 作業車両
JPS6398308A (ja) 乗用型作業機
JP3956036B2 (ja) 田植機
JPH0132830Y2 (ja)
JP2001061309A (ja) 田植機
JPH0317605Y2 (ja)
JPS6332575Y2 (ja)
JPS631770Y2 (ja)
JPS6331530Y2 (ja)
JP2982968B2 (ja) 乗用型農作業機の操作レバー装置
JP2626639B2 (ja) 農作業機
JPS6238496Y2 (ja)
JPH0210883Y2 (ja)
JPH03285605A (ja) 乗用型農作業機の操作レバー装置
JP2024030628A (ja) 作業機の走行変速装置
JPH052979Y2 (ja)
JPS6231759A (ja) 農作業車の自動走行変速装置
JP2549157Y2 (ja) 移植機における縦送り調節装置