JPH0713387Y2 - 電柱結束バンド用締め金具のカバー - Google Patents

電柱結束バンド用締め金具のカバー

Info

Publication number
JPH0713387Y2
JPH0713387Y2 JP40200490U JP40200490U JPH0713387Y2 JP H0713387 Y2 JPH0713387 Y2 JP H0713387Y2 JP 40200490 U JP40200490 U JP 40200490U JP 40200490 U JP40200490 U JP 40200490U JP H0713387 Y2 JPH0713387 Y2 JP H0713387Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastener
cover
binding band
cover body
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP40200490U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0493431U (ja
Inventor
滋男 松井
政三 代継
Original Assignee
ヨツギ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヨツギ株式会社 filed Critical ヨツギ株式会社
Priority to JP40200490U priority Critical patent/JPH0713387Y2/ja
Publication of JPH0493431U publication Critical patent/JPH0493431U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0713387Y2 publication Critical patent/JPH0713387Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、電柱結束バンド用締め
金具のカバーに関する。
【0002】
【従来の技術】電柱には接地線が添着されたり、各種の
広告板、標識板または案内板などが添着されていること
が多く、これらの各添着物品は脱落しないよう結束バン
ドを巻き付けて締め金具によつて緊締されている。この
結束バンドは、電柱が道路上にあるとき歩行者が接触す
る高さに巻き付けられていたり、或いは電気工事中に作
業者の体が接触する位置にあり、特にその締め金具は外
方に突出しているため、歩行者が歩行中にこの締め金具
に触れて衣服を引掛けたり、電気工事中の作業員が触れ
て怪我をしたりなどの事故が起こり易い。このような事
故の発生を防ぐため、締め金具に対してカバーが装着さ
れる。
【0003】このカバーは、たとえば図6に示すように
ビニルチユーブ28を適当な長さに切断し、このビニル
チユーブ28内に結束バンド15を通し、締め金具17
がビニルチユーブ28内に収まるように結束バンド15
を締め付けるようにしている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】併し上記ビニルチユー
ブ28を切断したカバーは、使用の際うまく締め金具1
7にかぶせるのに手間がかかるうえ、体裁上も良好とは
言えず、両端が開放されているため、風雨が浸入して金
具17が錆びるなどの問題点がある。
【0005】本考案は上記問題点を解決し、装着が容易
で、体裁が良く、金具内へ雨水が浸入し難い締め金具の
カバーを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本考案は、結束バンドを締めた状態の締め金具に嵌合可
能な収納凹所を有する可撓性のカバー本体と、締め金具
に装着されたとき上面となるカバー本体の一方の側面部
から延設され、前記締め金具の背面に接当する背当片と
を含み、背当片はカバー本体との境界部分から折り曲げ
可能とされたことを特徴とする電柱結束バンド用締め金
具のカバーである。
【0007】
【作用】締め金具は、結束バンドを締め付けた状態のま
ま、カバーによつて被覆される。このカバーは、その背
当片が締め金具の背面に接当され、電柱との間に挟着さ
れる。背当片は、カバー本体との境界部分から折り曲が
り、カバー本体の一方の側面部を上方に向けてカバー本
体と背当片とで締め金具を覆つて装着される。このた
め、歩行者や作業者が締め金具に直接触れることがな
く、雨水による締め金具の錆発生を防ぎ、電柱の外観を
も向上させる。
【0008】
【実施例】図1は本考案の一実施例を示す斜視図であ
り、図2は背面側から見た斜視図であり、図3は図2の
切断面線III−IIIから見た断面図である。
【0009】本考案において、従来の技術に類似し、同
一部分には同一の参照符を付す。
【0010】本考案にかかるカバー1は、図1〜図3に
示すように、可撓性を有し、軟弾性のゴム材を用いて一
体成形されるカバー本体2と背当片12とから成る。
【0011】カバー本体2は、正面部3と一方の側面部
4と他方の側面部5とを有し、内側に、後述の結束バン
ド15を締め付けた状態の締め金具17に外嵌可能な収
納凹所6が形成される。また、外形は電柱の外周面に沿
う弧状面を底面とし、長手方向に沿い、第1峰状部8
と、第2峰状部9とを有し、全体として山形状となつて
いる。第1峰状部8は、締め金具17の形状に対応する
よう第2峰状部9よりも高く構成される。正面部3の第
1峰状部8側端部底面には、結束バンド15が挿通され
る第1溝9が設けられ、第2峰状部9側端部底面にも同
様な第2溝10が設けられている。一方および他方の側
面部4,5の第1峰状部8側内面には、締め金具17の
第1および第2ピン19,20の末端部が嵌入する凹穴
11が各側面部4,5毎に2個ずつ設けられる。
【0012】背当片12は、本考案のカバー1が締め金
具17に装着されたとき、上面となる一方の側面部4か
ら延設され、大略矩形状の薄片から成る。背当片12の
厚みは、一方の側面部4の厚みの約1/2(1.5〜2
mm)とされ、長さ(図3左右方向)はカバー本体2の
全長より短かく、幅(図3上下方向)は締め金具17の
幅と略等しく形成されている。一方の側面部4との境界
部分に相当する背当片12上には、その長手方向に沿う
浅い折り曲げ溝13が設けられ、この部分で背当片12
は折り曲げ易くなつている。
【0013】本考案にかかるカバー1は、図4の斜視図
に示すような結束バンド15を通して締め付けた状態の
締め金具17に装着される。
【0014】結束バンド15は、図5の使用状態斜視図
に示すように、電柱25に取付けられた標示板26を締
着固定するために用いられ、締め金具17を介して固定
され、締め金具17には本考案のカバー1が装着され
る。
【0015】締め金具17は、一対の側板18と、これ
ら両側板18を結着するために一方端部に設けられた第
1ピン19および第2ピン20と、第2ピン20に枢支
される張力板21とを有し、この張力板21は結束バン
ド15を締め金具17に通して締め付けたとき、その遊
端部側に設けられた外向突起22によつて両側板18の
内側面に設けた切欠き(図示せず)に係止固定される。
【0016】本考案のカバー1を締め金具17に装着す
るには、締め金具17に通した結束バンド15を締め付
けるに先立つて、締め金具17の背面に接当させて背当
片12を上方から挿し込む。
【0017】締め金具17は張力板21を起こした状態
で仮締めし、その後張力板21を、その外向突起22が
前記側板18の図示外の切欠きと組付くまで倒す。これ
によつて結束バンド15は電柱25に緊締され、背当片
12は、電柱25または電柱25の表面に取付けた標示
板26と締め金具17との間に挟まれて固定される。そ
の後、背当板12に設けられた折り曲げ溝13で背当板
12を90度折り曲げ、カバー本体2をその収納凹所6
が前記締め金具17にかぶさるように装着する。カバー
本体2は、可撓性を有するので、弾発変形しながら図5
に示すように締め金具17に緊密に外嵌し、引きはがそ
うとする大きな力が加わらぬ限り外れることはない。
【0018】このようにして装着されたカバー1は、上
面が一方の側面部4とこれに連続形成された背当片12
とによつて包まれ、背当片12は電柱25等の表面に密
着するので、締め金具17を雨水から保護するととも
に、人がこの部分にぶつかつてもクツシヨン材の役目を
し、外れることがない。
【0019】カバー1は、合成ゴムまたはブチルゴムな
どのゴム製品のほか、可撓性の合成樹脂製品も用いられ
る。
【0020】
【考案の効果】本考案は以上のように、締め金具に、該
締め金具に嵌合可能な収納凹所を有する可撓性のカバー
本体と背当片とが一体形成されたカバーが装着され、背
当片を締め金具の背面に接当させて締め金具を上方から
包むようにして被覆する。したがつて、カバーは締め金
具に固定され、外れることはない。そのため、歩行者や
電気工事作業員が歩行中または作業中に締め金具にぶつ
かつても、怪我をしたり、衣服を引掛けて破るなどの事
故が起るのを防ぐことができ、締め金具が雨水のため錆
びるのも防止されるうえ、外観上も良好である。また、
装着が容易で従来のように手間をかけてカバーの位置合
せする必要もなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す斜視図である。
【図2】背面側から見た斜視図である。
【図3】第2図の切断面線III−IIIから見た断面
図である。
【図4】締め金具の斜視図である。
【図5】使用状態を示す斜視図である。
【図6】従来のカバーおよびその使用状態を示す斜視図
である。
【符号の説明】
1 カバー 2 カバー本体 6 収納凹所 12 背当片 13 折り曲げ溝 15 結束バンド 17 締め金 25 電柱 26 標示板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結束バンドを締めた状態の締め金具に嵌
    合可能な収納凹所を有する可撓性のカバー本体と、締め
    金具に装着されたとき上面となるカバー本体の一方の側
    面部から延設され、前記締め金具の背面に接当する背当
    片とを含み、背当片はカバー本体との境界部分から折り
    曲げ可能とされたことを特徴とする電柱結束バンド用締
    め金具のカバー。
JP40200490U 1990-12-26 1990-12-26 電柱結束バンド用締め金具のカバー Expired - Lifetime JPH0713387Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40200490U JPH0713387Y2 (ja) 1990-12-26 1990-12-26 電柱結束バンド用締め金具のカバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40200490U JPH0713387Y2 (ja) 1990-12-26 1990-12-26 電柱結束バンド用締め金具のカバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0493431U JPH0493431U (ja) 1992-08-13
JPH0713387Y2 true JPH0713387Y2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=31880017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40200490U Expired - Lifetime JPH0713387Y2 (ja) 1990-12-26 1990-12-26 電柱結束バンド用締め金具のカバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713387Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0493431U (ja) 1992-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5033216A (en) Sign assembly
JPH0715306Y2 (ja) ワイヤハーネスプロテクタ
JPH0547666U (ja) 線状物の留め具
JPH0713387Y2 (ja) 電柱結束バンド用締め金具のカバー
JP4658792B2 (ja) シート材留め具、及び同シート材留め具を用いたシート材の止着方法
JP3204600B2 (ja) フィラーパイププロテクター
JP2563924Y2 (ja) 電線等の結束具
JPH10336859A (ja) ワイヤーハーネス取付構造
US5197167A (en) Trim fastenings
JP2001177958A (ja) 形鋼取付け用長尺物支持具
JPH086578Y2 (ja) モールファスナーの取付構造
JPH0515217Y2 (ja)
JPS6011288Y2 (ja) ケ−ブル等の取付用座付きサドル
JP2557153Y2 (ja) 軒樋の取付装置
JP2561639Y2 (ja) 屋根用雪止め金具
JPH08119148A (ja) マッドガード
JPH0210746Y2 (ja)
JPH0738584Y2 (ja) 鉄塔用防護カバー
JP2601077Y2 (ja) 線材等の結束具
JP2576834Y2 (ja) モールの係止クリップ
JPH1161735A (ja) 柱状物等の保護カバー
JPH0638672U (ja) 机等の天板における縁保護装置
JPS631628Y2 (ja)
JPH0140272Y2 (ja)
JP2530529Y2 (ja) 二輪車の荷掛け装置