JPH07133070A - 口出し装置 - Google Patents

口出し装置

Info

Publication number
JPH07133070A
JPH07133070A JP28150593A JP28150593A JPH07133070A JP H07133070 A JPH07133070 A JP H07133070A JP 28150593 A JP28150593 A JP 28150593A JP 28150593 A JP28150593 A JP 28150593A JP H07133070 A JPH07133070 A JP H07133070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
yarn
air stream
tray
control member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28150593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2820007B2 (ja
Inventor
Yuuji Toudou
優司 任堂
Takashi Nakagawa
隆 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP5281505A priority Critical patent/JP2820007B2/ja
Priority to US08/310,071 priority patent/US5590845A/en
Priority to ITMI941942A priority patent/IT1270010B/it
Priority to DE4434304A priority patent/DE4434304B4/de
Publication of JPH07133070A publication Critical patent/JPH07133070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2820007B2 publication Critical patent/JP2820007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンパクトで、しかも1個所で口出し処理が
確実に行える口出し装置を提供する。 【構成】 気流発生手段(サクションパイプ9)と、気
流発生手段により発生した気流がボビン1の糸層15表
面に沿うように制御する気流制御部材(筒体5)とを備
える。気流制御部材がボビン1の一部又は全部を囲む位
置に進退可能に形成されていると共に、気流により糸層
15から引き出された糸を切断する切断手段(シャッタ
ーカッター7)が気流制御部材に設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、精紡ボビン等の糸端を
口出ししてワインダ等に供給するための口出し装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】精紡機で生産された精紡ボビンは、ワイ
ンダの各巻取ユニットに供給する際、その糸端が捕捉さ
れやすいように口出し処理される。
【0003】従来の口出し装置は、特開昭61−155
171号公報に開示されているように、回転板にてボビ
ンを多数のステーションに間欠的に移動し、そのステー
ションで順次ボトムバンチ或いはトップバンチを解舒
し、その解舒した糸端をボビンの軸孔に挿入して糸端処
理を行うようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこの口出
し装置は、口出しを行うためにボビンを回転板で移動す
るため、装置が大型になりやすく、また各ステーション
でそれぞれボトムバンチやトップバンチの解舒と解舒し
た糸端の口出し処理をタイミングを合わせて同時に行う
ため、各ステーションの内一番効率の悪い処理に合わせ
て間欠移動のタイミングを決める必要があり、生産性を
上げることが難しい。さらに上流側のステーションでの
処理が失敗しても、例えばボトムバンチの解舒ができな
くても下流側では口出し処理をそのまま行ってしまうと
いう問題がある。
【0005】そこで本発明は、コンパクトで、しかも1
個所で口出し処理が効率よく確実に行える口出し装置を
提供すべく創案されたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、気流発生手段
と、気流発生手段により発生した気流がボビンの糸層表
面に沿うように制御する気流制御部材とを備え、気流制
御部材がボビンの一部又は全部を囲む位置に進退可能に
形成されていると共に、気流により糸層から引き出され
た糸を切断する切断手段が気流制御部材に設けられてい
るものである。
【0007】
【作用】上記構成によって、ボビン糸層表面に気流が強
く作用し、この気流によって糸端が糸層から解離され
る。切断手段は、引き出された糸を気流制御部材の進退
により所定の長さとなるように切断する。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に従って説
明する。
【0009】図1及び図2は本発明に係わる口出し装置
の一実施例を示したものである。この口出し装置は、口
出し用移送路2の所定位置(口出し位置P)に設けられ
た気流発生手段となるサクションパイプ9と、サクショ
ンパイプ9による吸引エアがボビン1の糸層15の表面
に沿うように制御する筒体(気流制御部材)5と、筒体
5に設けられ吸引エアにより糸層15から引き出された
糸を切断する切断手段たるシャッターカッター7とによ
り主として構成されている。
【0010】口出し用移送路2は、ボビン1を搬送用ト
レイTに起立させた状態で移送するもので、トレイTの
下面に接触する丸ベルト31と、その丸ベルト31の両
側に沿って設けられ、トレイTの底部両側を受けて案内
する底部ガイド板32と、トレイTのペグ部33を規制
して案内する上部ガイド板34とから成っている。なお
丸ベルト31に代えて平ベルトを用いても構わない。口
出し位置PにはトレイTを停止させるためのストッパ
(図示せず)と、トレイTの有無を検出するためのトレ
イセンサ4とが設けられている。またその上流側には、
ワインダで巻き返し可能なボビン1か否かを判別する判
別装置が設けられており、極少残糸付きボビン、空ボビ
ン、空トレイは巻き返し不可能と判別される。
【0011】サクションパイプ9は、口出し位置Pに対
応して立設された口出し装置本体(ハウジング)Uの上
部側面に取り付けられ、基端が吸引エアの発生源(ポン
プ等)に接続されていると共に、他端が下方に屈曲して
いる。そして筒体5は、サクションパイプ9の下端に、
蛇腹ホース6を介して接続され、口出し位置Pに停止し
たボビン1と同軸上に位置するように形成されている。
【0012】筒体5の側部にはアーム10が取り付けら
れ、そのアーム10が縦のスリット11を通って装置本
体U内に延出され、装置本体U内に固定された垂直な案
内ロッド12に昇降自在に支持されている。そしてアー
ム10の延出端が、案内ロッド12の固定板13に設置
された昇降用エアシリンダ14のピストンロッドに取り
付けられている。昇降用エアシリンダ14は、エア供給
用ホース(図示せず)の途中に設けられた上昇用電磁バ
ルブ17a及び下降用電磁バルブ17bのON・OFF
によって伸縮動作し、アーム10を介して筒体5を上下
させるようになっている。
【0013】シャッターカッター7は、筒体5の中間に
取り付けられた上板7a及び下板7bと、これらの間に
設けられた固定カッター3及びシャッターを兼ねた可動
カッター19とで構成されている。上下板7a,7bに
はサクションパイプ9に連通する穴18a,18bが形
成されている。図3に示すように、可動カッター19は
その穴18a,18bよりも大きい略半円形を呈し、そ
の一端が固定カッター3の一端に縦ピン61で旋回自在
に支持されている。この可動カッター19の一端は適宜
屈折して延出され、その延出部62の先端にシャッター
用アクチュエータ20のロッド20aが連結されてい
る。すなわちロッド20aの伸長により可動カッター1
9を固定カッター3に噛み合わうように揺動させて筒体
5内に入ってきた糸を切断し、同時にその面部63によ
って穴18a,18bを塞ぐようになっており、ロッド
20aを縮退させることで可動カッター19を展開さ
せ、ボビン1の外径よりも大きく開口するものである。
シャッター用アクチュエータ20は、筒体5に形成され
た支持板64に取り付けられている。またサクションパ
イプ9内の屈曲部のインコーナ側には、吸引した糸端を
所定の位置に案内するV字状のガイド21が設けられ、
その糸道YP に臨んで口出し検出用センサ22が設けら
れている(図1(b)参照)。そしてこのセンサ22の
出力で、シャッター用アクチュエータ20を駆動させる
ためのシャッターカッタ用電磁弁23を作動するように
なっている。
【0014】図4に示すように、筒体5は、ストローク
上端の待機位置(イ)から、ボビン1の頭部に近接した
位置(ロ)及びボビン下端の位置(ハ)まで下降するよ
うになっていると共に、待機位置(イ)と頭部近接位置
(ロ)との間の切断位置(ニ)において停止するように
なっている。この切断位置(ニ)は、ボビン1の頭部か
らシャッターカッター7までの距離xが、ボビン1の長
さLより適宜短くなるような位置である(L>x)。例
えばボビン長Lが180mm であれば、距離xを140mm とす
る。すなわちこの距離xが、ボビン軸孔に挿入される糸
端の定長として設定されるべきものである。なお頭部近
接位置(ロ)における筒体5の下端とボビン1の頭部上
端との距離δは10〜15mm程度としてよく、これら距離
x,δは、例えばアーム10にボビン1の糸層15のチ
ェス部15aを検出するボビン検出センサ16を設け
て、この検出値に基づいて決定することができる。
【0015】また蛇腹ホース6とサクションパイプ9と
の接続部である出口パイプ8は、口出し装置本体Uに取
り付けられたブラケット53により支持されている。こ
のブラケット53から垂下された長板54の下端には、
ボビン1から解舒されてサクションパイプ9に吸引され
る糸をボビン1上に押える頭押えレバー27とそのアク
チュエータ28が設けられている。頭押えレバー27
は、アクチュエータ28によりボビン1の頭に当接・離
反するように揺動される。また口出し装置本体Uには、
ボビン1の上部のトップバンチ24を除去するためのバ
ンチ除去ブラストノズル25が設けられ、そのブラスト
ノズル25に供給するエアーを断続するブラスト用電磁
弁26が設けられている。このブラストノズル25は、
トップバンチ24のボビン1に対してのみ使用され、ボ
トムバンチの場合には使用されない。
【0016】一方、口出し用移送路2の口出し位置Pに
は、ボビン1の口出しの際に、特に筒体5の下降でボビ
ン1の糸を解舒する際に、トレイTからボビン1の抜け
出しを防止すべく、ボビン1の下部の糸が巻かれていな
い部分を押えるボビン押えレバー29及びそのアクチュ
エータ30が設けられている。また口出し位置Pの底部
ガイド板32の下部には、シャッターカッター7で糸が
定長カットされた際に、そのカットされた定長糸Yをボ
ビン1の軸孔内に引き込むための吸引管35が設けられ
ている。吸引管35の上端開口は、口出し位置Pのトレ
イTの下面中心に向けられている。吸引管35の途中に
は天孔入れサクションシャッター35aが設けられる。
このシャッター35aは、ソレノイド35bで開閉され
るようになっている。また口出し位置Pの上部ガイド板
34上には、ボビン1を挟む両側位置に、糸吹き飛ばし
ノズル50が設けられている。各ノズル50には、ボビ
ン1に向い斜め上方と斜め下方とにブラストエアを噴射
する噴射孔51aが2箇所開口され、このノズル50の
ブラストエアにより、例えばボビン1の糸層15から垂
れ下がった糸がボビン押さえレバー29のボビン押さえ
範囲から吹き飛ばされるようになっている。
【0017】次に本実施例の作用を説明する。
【0018】トレイTは、口出し用移送路2に沿って口
出し位置Pに到達するまでに、判別装置によりワインダ
で巻返し可能なボビンか否か、すなわち口出しが必要か
不要かが判別される。口出し不要の場合、例えば、極少
残糸ボビン、空ボビン、ボビンが載置されていない空ト
レイ等である場合、口出し装置で口出し動作は行われ
ず、口出し位置Pを通過する。一方口出し要の場合、例
えば、精紡機あがりの満ボビン、ワインダから排出され
て還流されてきた残糸付きボビン(半玉ボビン或いは豆
玉ボビン)の場合は、以下の口出し動作が行われる。ま
たボトムバンチが施されている満ボビンの場合は、口出
し位置Pの上流側に設けられるボトムバンチカットステ
ーションによりボトムバンチが解舒される。
【0019】トレイTが口出し位置Pまで搬送される
と、ストッパによりトレイTが停止される。トレイセン
サ4がこのトレイTを検出したならば、糸吹き飛ばしノ
ズル50からブラストエアが噴射され、続いてボビン押
えレバー29(アクチュエータ30)が作動してボビン
1の下部がボビン押えレバー29の先端部によって押さ
えられる。これでボビン1にサクション力が作用して
も、ボビン1がトレイTから抜けることがない。またボ
ビン押えレバー29でボビン1を押さえる前にノズル5
0からエアが吹かれるので、ボビン押えレバー29とボ
ビン1との間で糸端が挟まって口出し不成功となること
が防止される。
【0020】そしてボビン押えレバー29の作動と同時
に、アクチュエータ20が作動し、シャッターカッター
7が開いて、サクションパイプ9と筒体5とが連通状態
となり、ボビン1の糸層表面に沿って上昇し筒体5内に
向かう気流(吸引力)が発生する。シャッターカッター
7が作動した後は、筒体5がわずかな時間を置いて下降
し始める。筒体5が降下すると、筒体5とボビン1とが
徐々に接近するので、糸層15に作用する気流が強ま
る。筒体5がストローク下端、すなわちボビン1全体を
ほぼ囲む位置(ハ)まで降下し終ると、続いて上昇動作
に入る。筒体5がボビン頭部との近接位置(ロ)に上昇
し終るまでに、通常の満ボビンであればほとんど糸端は
サクションパイプ9内に吸い上げられるが、毛羽がらみ
を起こして糸端が糸層15の表面に張り付いている場合
もある。このような場合はセンサ22が糸端を検出しな
いこととなり、再度筒体5は再度下降動作を行い、筒体
5の下降及び上昇を合計3回を限度として繰り返され
る。それでもセンサ22で糸端が検出されない場合は、
ストッパが解除され、トレイTは、口出し位置Pから払
い出される。なおこの繰り返し回数は3回に限らず、1
回だけでもよいし、4回以上としてもよい。また筒体5
が上昇し始めてから次に降下し始める間での間は、糸吹
き飛ばしノズル50のブラストエアは停止されるように
なっている。これは電磁バルブ17a,17bから信号
をもらうことで簡単にできる。
【0021】センサ22で糸端が検出されると、筒体5
は切断位置(ニ)まで上昇して停止する。なお、一種類
のボビン1を処理する場合、あるいはボビンの長さがさ
ほど異ならない場合は、筒体5の上限位置を切断位置
(ニ)としておき、口出し検出用センサ22がサクショ
ンエアの作用直後に糸端を検出したなら筒体5の下降を
行わないようにしてもよい。筒体5が停止すると、頭押
えレバー27が作動してボビン1の頭部に当接し、ボビ
ン1とサクションパイプ9との間につながる糸を押さ
え、糸が糸層15から過度に引き出されるのを防止す
る。なお切断位置(ニ)に到達する以前の所定の高さに
上昇したときに頭押えレバー27が作動するようにして
もよい。要は筒体5と頭押えレバー27とが干渉しない
ようにすればよい。そしてアクチュエータ28の作動と
同時にソレノイド35bも作動し、天孔入れサクション
シャッター35aが開き、ボビン1の軸孔に下方への吸
引力が作用するようになる。
【0022】ここで、アクチュエータ20が作動してシ
ャッターカッター7を閉じ、ボビン1からサクションパ
イプ9に吸引されている糸がシャッターカッター7で切
断されると共に、サクションエアが遮断される。切断さ
れたボビン1につながる糸端は、吸引管35の吸引力に
よりボビン1の軸孔内に吸引される。ボビン1からシャ
ッターカッター7までの距離xはボビン1の長さLより
短く設定されているので、ボビン1内に吸引された糸端
YがトレイTを抜けて底部ガイド板32まで延びること
はない。
【0023】続いて、アクチュエータ28が作動して頭
押えレバー27が元の位置に復帰し、ボビン押えレバー
29が元の位置に復帰し、サクションシャッター35a
が閉じる。その後、トレイTを止めているストッパーが
解除され、トレイTが口出し位置Pから払い出され、口
出し用移送路2からワインダーの各巻取ユニットに供給
される。
【0024】なおトップバンチが施された満ボビンの場
合は、シャッターカッター7が開いた後、先ずバンチ除
去ブラストノズル25からブラストエアが所定時間、ボ
ビン1のバンチ巻部に向かって噴射され、トップバンチ
が解舒される。続いて筒体5が下降し始め、以後はボト
ムバンチの場合と同様の動作を行う。
【0025】このように、筒体5により口出しすべきボ
ビン1の糸層15を覆い、その筒体5にサクションエア
を供給することで吸引気流を生じさせるようにしたの
で、糸層15の表面に作用する強い気流で糸端を引き出
すことができ、一回の停止により簡単に、効率よく、か
つ確実にボビン1の口出し処理が行える。またコンパク
トな構成とすることができ、省スペース及びコスト低減
が達成される。そしてシャッターカッター7を筒体5に
設けて、引き出された糸を切断位置(ニ)で切断するよ
うにしたので、ボビン1の高さがどのようなものであっ
ても、例えば標準のボビン長より短いものであってもボ
ビン1の軸孔に挿入させる糸端の長さを適切に確保でき
る。すなわち糸端がトレイTから伸びて搬送系に絡み、
搬送停止になるといった事故を未然に防ぐことができ
る。
【0026】さらに本発明の口出し装置は、ボビンの種
類、形状にかかわらず処理ができるという大きな利点が
ある。すなわちS撚り、Z撚りのいずれのボビンであっ
ても、また長さの異なるボビン、径の異なる(形状の異
なる)ボビンであっても、精紡機で生産されてきた満ボ
ビン、巻取ユニットで糸切れし糸継ができずに排出され
た半玉(小玉、豆玉)ボビン、口出しが失敗して再度搬
送されたボビン、のいずれであっても口出しが行える。
さらにチェス切れボビンの口出し、精紡で追い継ぎされ
たボビンの口出しも可能であり、トッブバンチ,ボトム
バンチいずれのボビンでも口出しできる。
【0027】なおこれらボビン1の種類や形状に応じ
て、筒体5の形状を選択することがより好ましい。そし
て筒体5の内面とボビン1の糸層15表面との間隙はで
きるだけ小さく(10mm以下)することが好ましい。
このような事情により、筒体5の形状としては、ボビン
1の上部から下部に至るまで同径の円筒状とするほか、
チェス部15aの形状に合せて上部を逆フレアー状に絞
った形状としてもよい。またボビン1の外周を覆う固定
部と、固定部に摺動しチェス部15aの高さに応じて上
下動する逆フレアー状の可動部とで形成してもよい。こ
の場合、シャッターカッター7は可動部に設けられる。
この固定部は二つ割りにして開閉自在に連結し、開閉機
構によりボビン1の一部又は全部を囲む位置に実質的に
進退させることになる。さらにボビン1の糸が糸層から
解離されるのを促進するために、筒体にノズルを設け
て、ブラストエアを吹き付けるようにしてもよい。
【0028】なおサクションパイプ9と筒体5とは蛇腹
ホース6などにより連結するほか、分断した状態にして
も、エアをボビンの糸層表面に沿うように制御すること
は可能である。さらにボビン押えレバー29に代えて、
例えばソレノイドによりボビン下端部に対し進退するプ
ランジャなどを設けてもよい。
【0029】図5は、自動ワインダWに、本発明の口出
し装置Aを組み込む例を示したものである。図中、40
はワインダWに実ボビンを供給するための実ボビン搬送
ライン、41は空ボビン排出ラインである。精紡機から
の実ボビンは、実ボビン供給ライン42からトレイTに
起立した状態で供給される。またボビン排出ライン41
から搬送された空ボビンは、ストリッパ43でボビンか
ら極少残糸をはぎ取られた後、空ボビン供給ライン44
より精紡機(図示せず)に供給される。更に、ボビン排
出ライン41から搬送された半玉ボビンは、ストリッパ
43で処理されることなく、そのままリターンライン4
5より実ボビン搬送ライン40に戻される。
【0030】そして口出し用移送路2は、実ボビン搬送
ライン40から分岐して並行に伸びた後、合流するよう
に形成されており、口出し装置Aは、この口出し用移送
路2の途中に設けられている。この場合口出し装置Aの
上流側には、ボトムバンチが施されたボビンに対して、
そのボトムバンチをカットするロータリーカッター装置
46が設けられている。トップバンチである場合はロー
タリーカッター46の代わりにサーチャー(ボビンのバ
ックワインドを探し切断する装置)を設ける。またボト
ムバンチの場合、ロータリーカッター装置とサーチャー
とを並設してもよい。
【0031】なお口出し装置Aは、口出し処理能力に応
じて、例えば図中二点鎖線で示すように補助移送路2a
を口出し用移送路2に並列に接続し、その補助移送路2
aにも設けるようにしてもよい。この場合、トツプバン
チやボトムバンチが施された満ボビンは口出し用移送路
2を通って口出しするようにし、半玉ボビンや口出し処
理が不成功のボビンは、この補助移送路2aに供給して
その口出し装置Aで処理するようにしてもよい。
【0032】口出し処理後のボビンは、実ボビン搬送ラ
イン40に戻されてワインダWに供給されるが、口出し
処理が不成功のボビンは、バイパスライン47より空ボ
ビン排出ライン41に流され、半玉ボビンとともに再度
口出し処理が行われる。なおバイパスライン47にも本
発明の口出し装置Aを設けて、口出し不成功のボビンを
処理するようにしてもよい。
【0033】図6は、ワインダWに接続された既存の口
出し装置(例えば特公平5−5746号公報に示す装
置)48に本発明の口出し装置Aを組み込む例を示した
ものである。既存口出し装置48は実ボビン搬送ライン
40に設けられていると共に、本発明の口出し装置Aは
実ボビン搬送ライン40とボビン排出ライン41とを結
ぶバイパスライン47に設けられている。すなわち、既
存口出し装置48によって口出し処理が成功しなかった
ボビンを、本発明の口出し装置Aが口出し処理するもの
である。この場合、本発明の口出し装置AはワインダW
内に設けてもよい。このほかの構成は前記図5と同様で
ある。
【0034】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、次のよう
な優れた効果を発揮する。
【0035】気流制御部材で口出しすべきボビンの糸層
の全部又は一部を覆い、その気流制御部材に気流発生手
段で吸引気流を生じさせると共に、気流制御部材に切断
手段を設けたので、コンパクトな構成により、その位置
で簡単に、かつ確実に定長の糸端となる口出し処理が行
える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる口出し装置の一実施例を示した
図であり、(a)は全体斜視図、(b)は要部断面図で
ある。
【図2】図1(a)の側断面図である。
【図3】図1(a)の切断手段を示した平面図である。
【図4】図3の作用を説明するための側面図である。
【図5】本発明の口出し装置をワインダに組み込んだ例
を示した平面図である。
【図6】同じく本発明の口出し装置を既存の口出し装置
と共にワインダに組み込んだ例を示した平面図である。
【符号の説明】
1 ボビン 5 筒体(気流制御部材) 7 シャッターカッター(切断手段) 9 サクションパイプ(気流発生手段) 15 糸層 T トレイ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 気流発生手段と、該気流発生手段により
    発生した気流がボビンの糸層表面に沿うように制御する
    気流制御部材とを備え、該気流制御部材がボビンの一部
    又は全部を囲む位置に進退可能に形成されていると共
    に、気流により糸層から引き出された糸を切断する切断
    手段が上記気流制御部材に設けられていることを特徴と
    する口出し装置。
JP5281505A 1993-09-24 1993-11-10 口出し装置 Expired - Fee Related JP2820007B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5281505A JP2820007B2 (ja) 1993-11-10 1993-11-10 口出し装置
US08/310,071 US5590845A (en) 1993-09-24 1994-09-22 Yarn end finding apparatus and method
ITMI941942A IT1270010B (it) 1993-09-24 1994-09-23 Apparecchiatura per il ritrovamento dell'estremita' del filo
DE4434304A DE4434304B4 (de) 1993-09-24 1994-09-26 Verfahren zum Erfassen des Fadenendes einer Spinnspule

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5281505A JP2820007B2 (ja) 1993-11-10 1993-11-10 口出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07133070A true JPH07133070A (ja) 1995-05-23
JP2820007B2 JP2820007B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=17640126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5281505A Expired - Fee Related JP2820007B2 (ja) 1993-09-24 1993-11-10 口出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2820007B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109019168A (zh) * 2018-08-14 2018-12-18 杭州锐冠科技有限公司 一种筒管纱分离装置
CN111717730A (zh) * 2019-03-22 2020-09-29 卓郎纺织解决方案两合股份有限公司 筒管准备方法
CN111891836A (zh) * 2020-07-17 2020-11-06 青岛宏大纺织机械有限责任公司 一种托盘式络筒机及络筒生产方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61140474A (ja) * 1984-12-08 1986-06-27 ヴエー・ライネルス・フエルヴアルツングス‐ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 巻管内へボビンの糸端部を挿入する装置
JPH0178182U (ja) * 1987-11-10 1989-05-25
JPH0388681A (ja) * 1989-06-15 1991-04-15 W Reiners Verwalt Gmbh 自動式のワインダ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61140474A (ja) * 1984-12-08 1986-06-27 ヴエー・ライネルス・フエルヴアルツングス‐ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 巻管内へボビンの糸端部を挿入する装置
JPH0178182U (ja) * 1987-11-10 1989-05-25
JPH0388681A (ja) * 1989-06-15 1991-04-15 W Reiners Verwalt Gmbh 自動式のワインダ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109019168A (zh) * 2018-08-14 2018-12-18 杭州锐冠科技有限公司 一种筒管纱分离装置
CN111717730A (zh) * 2019-03-22 2020-09-29 卓郎纺织解决方案两合股份有限公司 筒管准备方法
CN111891836A (zh) * 2020-07-17 2020-11-06 青岛宏大纺织机械有限责任公司 一种托盘式络筒机及络筒生产方法
CN111891836B (zh) * 2020-07-17 2022-03-04 青岛宏大纺织机械有限责任公司 一种托盘式络筒机及络筒生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2820007B2 (ja) 1998-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5590845A (en) Yarn end finding apparatus and method
US4616789A (en) Yarn end readying device in winder
CN103420226A (zh) 纱线卷绕装置及纱线卷绕方法
JP2541841B2 (ja) 糸端の口出し装置
JP2006089284A (ja) 自動綾巻きワインダの作業部に用いられる挿嵌心棒
ITMI20060272A1 (it) Punto di bobinatura di una macchina tessile per la produzione di bobine incrociate
US5871168A (en) Winding station of a textile machine for producing cheeses
US5374000A (en) Cop changing mechanism for a winding unit
JPH07133070A (ja) 口出し装置
JPH07125930A (ja) 管糸の口出し装置
JP3183000B2 (ja) 口出し装置
JPH08175763A (ja) ワインダの口出しシステム及び口出し装置
JP2643788B2 (ja) 口出し装置
JP3139241B2 (ja) 口出し装置
JPH07133068A (ja) 口出し装置
JP3139240B2 (ja) 口出し装置
JPH07133072A (ja) 口出し装置を備えたボビン搬送システム
JP3820638B2 (ja) 口出し装置
JPH07133069A (ja) 口出し装置
JPH07133074A (ja) 口出し装置を備えたボビン搬送システム
US5236142A (en) Feed yarn package conveyor system in doubler
CN1288853A (zh) 自动络纱机
JPH07133075A (ja) 口出し装置
JPH07101639A (ja) 口出し装置
JP3187628B2 (ja) 管糸の口出し装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees