JPH07133054A - ワインダの巻取制御方法 - Google Patents
ワインダの巻取制御方法Info
- Publication number
- JPH07133054A JPH07133054A JP28150093A JP28150093A JPH07133054A JP H07133054 A JPH07133054 A JP H07133054A JP 28150093 A JP28150093 A JP 28150093A JP 28150093 A JP28150093 A JP 28150093A JP H07133054 A JPH07133054 A JP H07133054A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- traverse
- spindle
- yarn
- winding
- speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Winding Filamentary Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 パーン形状が良好なワインダの巻取制御方法
を提供する。 【構成】 スピンドル1で回転されるボビン2に、ボビ
ン2の軸線に沿って糸Yをトラバースさせて上下にテー
パー部6aを有するパーン6を形成するパーンワインダ
の巻取方法において、スピンドル回転数に応じてトラバ
ース速度を変化させるようにしたことを特徴としてい
る。
を提供する。 【構成】 スピンドル1で回転されるボビン2に、ボビ
ン2の軸線に沿って糸Yをトラバースさせて上下にテー
パー部6aを有するパーン6を形成するパーンワインダ
の巻取方法において、スピンドル回転数に応じてトラバ
ース速度を変化させるようにしたことを特徴としてい
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、給糸パッケージの糸を
トラバースガイドでトラバースしながらスピンドルで回
転されるボビンに巻き取るワインダ、例えばパーンワイ
ンダの巻取方法に関するものである。
トラバースガイドでトラバースしながらスピンドルで回
転されるボビンに巻き取るワインダ、例えばパーンワイ
ンダの巻取方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】パーンワインダは、図5に示すように多
錘に設けたスピンドル1にそれぞれボビン2が装着さ
れ、これらボビン2に対して昇降装置3で昇降されるガ
イドバー4が設けられると共にそのガイドバー4に、給
糸パッケージPの糸を案内するトラバースガイド5が各
錘毎に設けられて構成され、給糸パッケージPの糸Y
を、トラバースガイド5で案内すると共に、そのトラバ
ースガイド5を所定のトラバース幅で昇降させながら、
スピンドル1で回転されるボビン2に巻き取ってパーン
(巻取パッケージ)6とするものである。
錘に設けたスピンドル1にそれぞれボビン2が装着さ
れ、これらボビン2に対して昇降装置3で昇降されるガ
イドバー4が設けられると共にそのガイドバー4に、給
糸パッケージPの糸を案内するトラバースガイド5が各
錘毎に設けられて構成され、給糸パッケージPの糸Y
を、トラバースガイド5で案内すると共に、そのトラバ
ースガイド5を所定のトラバース幅で昇降させながら、
スピンドル1で回転されるボビン2に巻き取ってパーン
(巻取パッケージ)6とするものである。
【0003】このトラバースガイド5によるトラバース
は、図4に示すように巻き始めから巻き終わりまでその
トラバース幅Tw を徐々に少なくしたワープ巻き等を行
って、上下に円錐状のテーパー部が形成されたパーン6
を形成するようになっている。
は、図4に示すように巻き始めから巻き終わりまでその
トラバース幅Tw を徐々に少なくしたワープ巻き等を行
って、上下に円錐状のテーパー部が形成されたパーン6
を形成するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、巻き始
めと巻き終わりにおいてスピンドル1は、回転数ゼロか
ら設定の回転まで、また設定の回転数からゼロまで大き
く変化するが、トラバースガイド5のトラバース速度は
一定であり、このため巻き始めと巻き終わりで綾角が急
激に変化しパーンの巻き形状が悪くなる問題がある。
めと巻き終わりにおいてスピンドル1は、回転数ゼロか
ら設定の回転まで、また設定の回転数からゼロまで大き
く変化するが、トラバースガイド5のトラバース速度は
一定であり、このため巻き始めと巻き終わりで綾角が急
激に変化しパーンの巻き形状が悪くなる問題がある。
【0005】また、パーン6の巻取は、スピンドル回転
数を一定とすると、その巻径が大きくなるとパーンの周
速が増大し巻き取る糸速度が増大するため、スピンドル
回転数を巻径が大きくなるに従って小さくするが、トラ
バース速度が一定であったため、綾角が巻径の変化に伴
って変化し、良好なパーン形状が得られない問題があ
る。
数を一定とすると、その巻径が大きくなるとパーンの周
速が増大し巻き取る糸速度が増大するため、スピンドル
回転数を巻径が大きくなるに従って小さくするが、トラ
バース速度が一定であったため、綾角が巻径の変化に伴
って変化し、良好なパーン形状が得られない問題があ
る。
【0006】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、パーン(パッケージ)形状が良好なパーンワインダ
の巻取方法を提供することにある。
し、パーン(パッケージ)形状が良好なパーンワインダ
の巻取方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、スピンドルで回転されるボビンに、ボビン
の軸線に沿って糸をトラバースさせて上下にテーパー部
を有するパッケージを形成するワインダの巻取制御方法
において、スピンドル回転数に応じてトラバース速度を
変化させるようにしたものである。
に本発明は、スピンドルで回転されるボビンに、ボビン
の軸線に沿って糸をトラバースさせて上下にテーパー部
を有するパッケージを形成するワインダの巻取制御方法
において、スピンドル回転数に応じてトラバース速度を
変化させるようにしたものである。
【0008】
【作用】上記構成によれば、トラバース速度がスピンド
ル回転数に応じて変化することで、特に巻き終わりや巻
き始めにスピンドル回転数が大きく変化しても、糸の綾
角を略一定に制御して巻き取ることができ、良好なパー
ン形状とすることが可能となる。
ル回転数に応じて変化することで、特に巻き終わりや巻
き始めにスピンドル回転数が大きく変化しても、糸の綾
角を略一定に制御して巻き取ることができ、良好なパー
ン形状とすることが可能となる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付図面に基づい
て詳述する。
て詳述する。
【0010】図1において、スピンドル1は、図示して
いないが例えば8錘単位でベルトに接触して回転され、
スピンドル1に装着されたボビン2を回転するようにな
っている。
いないが例えば8錘単位でベルトに接触して回転され、
スピンドル1に装着されたボビン2を回転するようにな
っている。
【0011】給糸パッケージ(図示せず)からの糸Yを
案内するトラバースガイド5は、トラバースバー4に連
結され、昇降装置3にて、ボビン1に対して所定のトラ
バース幅で昇降移動されるようになっている。すなわち
トラバースバー4は、その両端がチエーン7等で昇降移
動自在に吊り下げられ、そのベルト7の他端が、プーリ
8,8にて案内されてボールナット9に連結され、その
ボールナット9が正逆転モータ10に連結されたボール
ネジ11に螺合して設けられ、正逆転モータ10の正逆
の回転でボールネジ11が正逆転されると共にボールナ
ット9が昇降移動し、ベルト7を介してトラバースガイ
ド5を所定のトラバース幅で昇降移動するようになって
いる。
案内するトラバースガイド5は、トラバースバー4に連
結され、昇降装置3にて、ボビン1に対して所定のトラ
バース幅で昇降移動されるようになっている。すなわち
トラバースバー4は、その両端がチエーン7等で昇降移
動自在に吊り下げられ、そのベルト7の他端が、プーリ
8,8にて案内されてボールナット9に連結され、その
ボールナット9が正逆転モータ10に連結されたボール
ネジ11に螺合して設けられ、正逆転モータ10の正逆
の回転でボールネジ11が正逆転されると共にボールナ
ット9が昇降移動し、ベルト7を介してトラバースガイ
ド5を所定のトラバース幅で昇降移動するようになって
いる。
【0012】正逆転モータ10は、制御装置13で正逆
転方向に回転されると共にその回転速度も制御できるよ
うにされ、またその正逆転モータ10の回転は、センサ
12で検出され、そのセンサ12の検出値が制御装置1
3に入力されるようになっている。
転方向に回転されると共にその回転速度も制御できるよ
うにされ、またその正逆転モータ10の回転は、センサ
12で検出され、そのセンサ12の検出値が制御装置1
3に入力されるようになっている。
【0013】トラバースガイド5には、パーン6の形状
を撮影してその巻径を検出するためのレーザ距離センサ
14が設けられ、その巻径の情報が制御装置13に入力
される。またスピンドル1の回転はスピンドル回転セン
サ15で検出され、その検出値が制御装置13に入力さ
れる。
を撮影してその巻径を検出するためのレーザ距離センサ
14が設けられ、その巻径の情報が制御装置13に入力
される。またスピンドル1の回転はスピンドル回転セン
サ15で検出され、その検出値が制御装置13に入力さ
れる。
【0014】制御装置13は、レーザ距離センサ14の
巻径の情報より、巻取糸速度を一定にすべく巻径の増大
に応じてスピンドル回転数が減少するようにスピンドル
1の回転数を制御し、またセンサ12の検出値よりトラ
バースガイド5の位置を検出すると共に正逆転モータ1
0の正逆の回転と回転速度を制御して巻径の増大に応じ
て漸次トラバース幅が少なくなるよう、またスピンドル
回転数と略比例してトラバース速度が遅くなるように正
逆転モータ10の正逆回転時期とその回転速度とを制御
するようになっている。
巻径の情報より、巻取糸速度を一定にすべく巻径の増大
に応じてスピンドル回転数が減少するようにスピンドル
1の回転数を制御し、またセンサ12の検出値よりトラ
バースガイド5の位置を検出すると共に正逆転モータ1
0の正逆の回転と回転速度を制御して巻径の増大に応じ
て漸次トラバース幅が少なくなるよう、またスピンドル
回転数と略比例してトラバース速度が遅くなるように正
逆転モータ10の正逆回転時期とその回転速度とを制御
するようになっている。
【0015】以上において、スピンドル1が回転され、
給糸パッケージPからの糸Yがトラバースガイド5で案
内され、そのトラバースガイド5の位置で糸Yはボビン
1に巻き取られてパーン6が形成される。
給糸パッケージPからの糸Yがトラバースガイド5で案
内され、そのトラバースガイド5の位置で糸Yはボビン
1に巻き取られてパーン6が形成される。
【0016】この際、制御装置13には、レーザ距離セ
ンサ14からの巻径の情報に基づき、巻き始めから巻き
終りまでのスピンドル1の回転数,トラバース速度、す
なわち正逆転モータ10の正逆転と回転速度を制御す
る。
ンサ14からの巻径の情報に基づき、巻き始めから巻き
終りまでのスピンドル1の回転数,トラバース速度、す
なわち正逆転モータ10の正逆転と回転速度を制御す
る。
【0017】この制御装置13による、巻径に対するス
ピンドル回転数の制御とトラバース制御をさらに詳しく
説明する。
ピンドル回転数の制御とトラバース制御をさらに詳しく
説明する。
【0018】図3は、巻き取られるパーン6のプロフィ
ールを示すものであり、巻き始めにトラバース幅l
0 で、半径r0 の位置で巻き始めT1 時間後に、半径r
1 、トラバース幅l1 で巻取し、そのテーパー部6aの
角度をθにして巻き取ったとする。
ールを示すものであり、巻き始めにトラバース幅l
0 で、半径r0 の位置で巻き始めT1 時間後に、半径r
1 、トラバース幅l1 で巻取し、そのテーパー部6aの
角度をθにして巻き取ったとする。
【0019】この際、糸の速度Ysを一定にして巻き取
ったとすると、半径r0 時のスピンドル回転数P0 は、
P0 =Ys/2πr0 であり、また半径r0 時のスピン
ドル回転数P1 は、P1 =Ys/2π1 であり、従って
T1 時間内に、(Ys/2πr0 −Ys/2π1 )だ
け、回転数を落とせばよいことが判る。
ったとすると、半径r0 時のスピンドル回転数P0 は、
P0 =Ys/2πr0 であり、また半径r0 時のスピン
ドル回転数P1 は、P1 =Ys/2π1 であり、従って
T1 時間内に、(Ys/2πr0 −Ys/2π1 )だ
け、回転数を落とせばよいことが判る。
【0020】また、半径r1 時のトラバース幅l1 は、
l1 =l0 −2・1/tanθ・(r1 −r0 )となる
ので、同じくT1 時間内に、l0 −l1 =2・1/ta
nθ・(r1 −r0 )だけ一定にトラバース幅を狭めて
いけばよい。
l1 =l0 −2・1/tanθ・(r1 −r0 )となる
ので、同じくT1 時間内に、l0 −l1 =2・1/ta
nθ・(r1 −r0 )だけ一定にトラバース幅を狭めて
いけばよい。
【0021】次に、トラバースガイド5のトラバース速
度とスピンドル1の回転数について説明する。
度とスピンドル1の回転数について説明する。
【0022】上述のように糸速度Ysを一定にして巻き
取り、トラバース速度Vtを一定にすれば、綾角αは、
パーン6に対して周方向の糸速度Ysのベクトルと径方
向のトラバース速度Vtのベクトルとの合成ベクトルで
表され、巻き始めから巻き終わりまで糸速度Ysとトラ
バース速度Vtとが一定であれば、綾角αは一定にして
巻き取ることが可能となる。
取り、トラバース速度Vtを一定にすれば、綾角αは、
パーン6に対して周方向の糸速度Ysのベクトルと径方
向のトラバース速度Vtのベクトルとの合成ベクトルで
表され、巻き始めから巻き終わりまで糸速度Ysとトラ
バース速度Vtとが一定であれば、綾角αは一定にして
巻き取ることが可能となる。
【0023】しかし、巻き始めと巻き終わりにおいて
は、スピンドル1の回転は、スローアップ、スローダウ
ンして駆動されるため、トラバース速度を無制御とする
と、そのスピンドル1の回転変化で、綾角αが大きく変
化する。そこでスピンドル1の回転に略比例してトラバ
ース速度を制御することで、巻き始めと巻き終わりの綾
角αも糸速度一定の時と略同じ角度で巻き取ることが可
能となる。
は、スピンドル1の回転は、スローアップ、スローダウ
ンして駆動されるため、トラバース速度を無制御とする
と、そのスピンドル1の回転変化で、綾角αが大きく変
化する。そこでスピンドル1の回転に略比例してトラバ
ース速度を制御することで、巻き始めと巻き終わりの綾
角αも糸速度一定の時と略同じ角度で巻き取ることが可
能となる。
【0024】図2において、aはスピンドル1の回転数
変化を示す線、bは本発明のトラバースガイドのトラバ
ース速度の変化を示す線であり、cはトラバース速度を
制御しない従来例を示す。
変化を示す線、bは本発明のトラバースガイドのトラバ
ース速度の変化を示す線であり、cはトラバース速度を
制御しない従来例を示す。
【0025】先ず、巻き始めと巻き終りにおいて、スピ
ンドル回転数は、線aに示すようにスローアップ、スロ
ーダウンする。
ンドル回転数は、線aに示すようにスローアップ、スロ
ーダウンする。
【0026】従来トラバース速度を線cのように、スピ
ンドルの回転と停止に合わせて一定速度に立ち上げ、ス
ピンドル停止時に立ち下げた場合には、その巻き終りと
巻き始めで綾角が大きく変化してパーン形状が悪くな
る。
ンドルの回転と停止に合わせて一定速度に立ち上げ、ス
ピンドル停止時に立ち下げた場合には、その巻き終りと
巻き始めで綾角が大きく変化してパーン形状が悪くな
る。
【0027】そこで、トラバース速度を、線bに示すよ
うに、そのスローアップに合わせて増加し、また巻き終
わりにおいてもスピンドル回転数のスローダウンに合わ
せてトラバース速度を減少させることで、巻き始めと巻
き終わりでスピンドル回転数に応じたトラバース速度と
することで、糸速度が大きく増・減する時でも、糸速度
一定で巻かれた時の綾角αと略同じ綾角で糸を巻き付け
ることができる。
うに、そのスローアップに合わせて増加し、また巻き終
わりにおいてもスピンドル回転数のスローダウンに合わ
せてトラバース速度を減少させることで、巻き始めと巻
き終わりでスピンドル回転数に応じたトラバース速度と
することで、糸速度が大きく増・減する時でも、糸速度
一定で巻かれた時の綾角αと略同じ綾角で糸を巻き付け
ることができる。
【0028】次に、スピンドル回転数が設定値に達した
ならば、ボビン2に巻かれる糸層で巻径が増加し、その
周速が増大するので、糸速度を一定にするためにスピン
ドル回転数を漸次少なくしていく。
ならば、ボビン2に巻かれる糸層で巻径が増加し、その
周速が増大するので、糸速度を一定にするためにスピン
ドル回転数を漸次少なくしていく。
【0029】このようにトラバース速度を、パーンの巻
径に応じて遅くすれば、綾角αを少なくでき、これによ
り巻径の増加に応じた綾角αの調整が行え、よりパーン
の巻き形状を良好にできる。すなわち、巻径が大きくな
り綾角αが一定となると巻径が増加するにつれてワイン
ド数が少なくなり、その巻き形状が悪くなりやすいが、
巻径の増加と共にトラバース速度を遅くしてその分ワイ
ンド数を多くすることで良好な巻形状のパーンとするこ
とができる。
径に応じて遅くすれば、綾角αを少なくでき、これによ
り巻径の増加に応じた綾角αの調整が行え、よりパーン
の巻き形状を良好にできる。すなわち、巻径が大きくな
り綾角αが一定となると巻径が増加するにつれてワイン
ド数が少なくなり、その巻き形状が悪くなりやすいが、
巻径の増加と共にトラバース速度を遅くしてその分ワイ
ンド数を多くすることで良好な巻形状のパーンとするこ
とができる。
【0030】尚、上述の実施例では、スピンドル回転数
に対してトラバース速度を比例制御する例で説明した
が、巻き始めと巻き終りを除き、糸速度一定で巻き取っ
ている時に、トラバース速度を一定に保持していてもよ
い。この場合、例えば糸速度一定の時のスピンドル回転
数よりやや低い回転数を設定し、その回転数以下の時
は、比例制御を行い、以上のときは定速制御を行うよう
にする。
に対してトラバース速度を比例制御する例で説明した
が、巻き始めと巻き終りを除き、糸速度一定で巻き取っ
ている時に、トラバース速度を一定に保持していてもよ
い。この場合、例えば糸速度一定の時のスピンドル回転
数よりやや低い回転数を設定し、その回転数以下の時
は、比例制御を行い、以上のときは定速制御を行うよう
にする。
【0031】以上ではワープ巻きを例に示したが、本発
明はフィリング巻きや他の特種巻きにも適用可能であ
る。
明はフィリング巻きや他の特種巻きにも適用可能であ
る。
【0032】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、トラバー
ス速度をスピンドル回転数に応じて変化させることで、
特に巻き終わりや巻き始めにスピンドル回転数が大きく
変化しても、糸の綾角を略一定に制御して巻き取ること
ができ、良好なパーン形状とすることが可能となる。
ス速度をスピンドル回転数に応じて変化させることで、
特に巻き終わりや巻き始めにスピンドル回転数が大きく
変化しても、糸の綾角を略一定に制御して巻き取ること
ができ、良好なパーン形状とすることが可能となる。
【図1】本発明の一実施例を示す概略図である。
【図2】本発明における巻取方法を説明するためのグラ
フ図である。
フ図である。
【図3】本発明において巻き取ったパーンの形状を説明
するための図である。
するための図である。
【図4】パーンワインダにおける巻取時のトラバース幅
変化を説明する図である。
変化を説明する図である。
【図5】パーンワインダを示す図である。
2 ボビン 5 トラバースガイド 6 パーン 13 制御装置 Y 糸 P 給糸パッケージ
Claims (1)
- 【請求項1】 スピンドルで回転されるボビンに、ボビ
ンの軸線に沿って糸をトラバースさせて上下にテーパー
部を有するパッケージを形成するワインダの巻取制御方
法において、スピンドル回転数に応じてトラバース速度
を変化させることを特徴とするワインダの巻取制御方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28150093A JPH07133054A (ja) | 1993-11-10 | 1993-11-10 | ワインダの巻取制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28150093A JPH07133054A (ja) | 1993-11-10 | 1993-11-10 | ワインダの巻取制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07133054A true JPH07133054A (ja) | 1995-05-23 |
Family
ID=17640055
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28150093A Pending JPH07133054A (ja) | 1993-11-10 | 1993-11-10 | ワインダの巻取制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07133054A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006198606A (ja) * | 2004-12-22 | 2006-08-03 | Kyokuto Sanki Co Ltd | ラミネート装置 |
JP2016222427A (ja) * | 2015-06-01 | 2016-12-28 | 神鋼鋼線工業株式会社 | 二層ハニカム巻き鋼より線コイル及びその巻取機 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0398954A (ja) * | 1989-09-13 | 1991-04-24 | Kanebo Ltd | 捲取装置 |
JPH0459567A (ja) * | 1990-06-29 | 1992-02-26 | Tokai Rubber Ind Ltd | 長尺体巻取装置 |
-
1993
- 1993-11-10 JP JP28150093A patent/JPH07133054A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0398954A (ja) * | 1989-09-13 | 1991-04-24 | Kanebo Ltd | 捲取装置 |
JPH0459567A (ja) * | 1990-06-29 | 1992-02-26 | Tokai Rubber Ind Ltd | 長尺体巻取装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006198606A (ja) * | 2004-12-22 | 2006-08-03 | Kyokuto Sanki Co Ltd | ラミネート装置 |
JP2016222427A (ja) * | 2015-06-01 | 2016-12-28 | 神鋼鋼線工業株式会社 | 二層ハニカム巻き鋼より線コイル及びその巻取機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101249304B1 (ko) | 사조 권취기 | |
JP2000034060A (ja) | 糸を円錐体形状のスプ―ルに巻取る方法と装置 | |
JP2005335954A (ja) | 綾巻きボビンを製造する繊維機械の巻き取り装置を運転する方法及び装置 | |
US20090134263A1 (en) | Method for Avoiding Ribbon Windings | |
KR101249308B1 (ko) | 사조 권취기 및 사조 권취 방법 | |
JPH07133054A (ja) | ワインダの巻取制御方法 | |
JPH0542262U (ja) | 自動ワインダの巻取ユニツト | |
JPH0234866B2 (ja) | ||
US5605293A (en) | Method for controlling spindle-drive type yarn winder | |
JPH082812A (ja) | 線材巻出し装置 | |
US6308907B1 (en) | Method for winding up a thread | |
JPH07125916A (ja) | ワインダのトラバース制御方法 | |
JP2687853B2 (ja) | ワインダの巻取制御装置 | |
JP2561001B2 (ja) | ワインダの巻取制御方法 | |
JP2794896B2 (ja) | 粗紡機の粗糸巻取方法 | |
JP3275189B2 (ja) | 高伸度糸条の巻取方法ならびに装置 | |
JPH07133052A (ja) | ワインダの巻取停止方法 | |
JP3807468B2 (ja) | 紡糸巻取機における巻取方法及び紡糸巻取機 | |
JPH01294172A (ja) | ワインダーの接圧制御装置 | |
JPS6151468A (ja) | 糸条巻取機における糸切替方法 | |
JP3502690B2 (ja) | 紡機のリングレール昇降装置 | |
JP2732072B2 (ja) | 紡糸巻糸機における糸掛け方法 | |
JPH08301522A (ja) | 巻取機 | |
JPH0633322A (ja) | 精紡機における管糸形成方法 | |
JP2003020167A (ja) | 巻取機のスピンドル位置制御方法 |