JPH07132273A - 有機性廃棄物の脱臭発酵乾燥装置 - Google Patents

有機性廃棄物の脱臭発酵乾燥装置

Info

Publication number
JPH07132273A
JPH07132273A JP5115985A JP11598593A JPH07132273A JP H07132273 A JPH07132273 A JP H07132273A JP 5115985 A JP5115985 A JP 5115985A JP 11598593 A JP11598593 A JP 11598593A JP H07132273 A JPH07132273 A JP H07132273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
hot air
duct
fermentation
circulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5115985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3350145B2 (ja
Inventor
Tadaaki Sakai
唯明 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKAHASHI KIKAN KK
Original Assignee
TAKAHASHI KIKAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKAHASHI KIKAN KK filed Critical TAKAHASHI KIKAN KK
Priority to JP11598593A priority Critical patent/JP3350145B2/ja
Publication of JPH07132273A publication Critical patent/JPH07132273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3350145B2 publication Critical patent/JP3350145B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock
    • Y02P20/145Feedstock the feedstock being materials of biological origin

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 省エネルギー化することができるとともに、
悪臭を脱臭して大気中への悪臭を放出することのない有
機性廃棄物の脱臭発酵乾燥装置を提供する。 【構成】 発酵乾燥槽の上部に同槽内に熱風を供給して
同槽内の上部を700〜850℃の高温度域に下部を2
50〜400℃の低温度域に制御手段により制御される
熱風噴射装置を設け、同発酵乾燥槽にはその内部に浮遊
する粉塵を捕集する循環ファンを取付けたサイクロンを
接続するとともに、前記循環ファンの吹出し口には前記
発酵乾燥槽内に連通する循環経路と、前記高温度域に横
架した蓄熱脱臭ダクトに連通する排出経路を形成する分
岐管を接続し、該分岐管には排出経路を閉止する位置
と、両経路を開放する中立位置に制御保持する切り替え
バルブを介装する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、食品産業・市場等か
ら排出される有機性廃棄物を脱臭発酵および脱臭乾燥処
理して飼料化および肥料化して再利用する脱臭発酵乾燥
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の生ゴミ等の有機性廃棄物
を高速発酵処理を行う装置としては、例えば加熱装置お
よび撹拌装置を備えた槽を少なくとも2槽以上直列に配
置し、各槽間を有機性廃棄物を順次移送して発酵乾燥処
理を行い、処理物を排出するように構成された装置とし
て、例えば特開平1−145388号公報のものがあ
る。
【0003】しかしながら、この従来の構成の装置で
は、発酵処理槽を2以上必要とすることから装置全体が
複雑となるとともに、有機性廃棄物の処理時間が長時間
要する問題点があった。そこで、短時間で発酵乾燥処理
を行う装置として図5に示す高速発酵乾燥装置が開発さ
れている。
【0004】この装置の発酵乾燥槽1は方形状の箱形状
に形成されるとともに、その底部1a側は円弧状に形成
され、同槽1の上部には有機性廃棄物および土壌菌を投
入する投入口2と給気口3および排気管4とが形成さ
れ、底部1a側には完成処理物の排出口5が形成されて
いる。また、槽1の一方の側壁1bの上部には熱風吐出
口6および熱風吸引口7が設けられている。なお、排気
管4の開口端は槽1のほぼ中程の高さ位置に開口されて
いる。
【0005】また、槽1の底部1a側には攪拌装置10
が設けられ、この攪拌装置10は側壁1b,1c間に回
転可能に水平状に支承された回転軸11と、アーム12
を介して回転軸11に取付けられる左右の螺旋状のリボ
ン状攪拌羽根13,14と、同回転軸11に連繋される
駆動装置15とより構成され、有機性廃棄物および土壌
菌を攪拌混合するとともに、中央部へ集める作用を有し
ている。
【0006】また、側壁1bに設けた熱風吐出口6には
ダクト17を介して熱風発生装置(ガンタイプバーナ
ー)16に接続されて発酵乾燥槽1内に250〜350
℃の熱風を供給するように設けられている。
【0007】また、攪拌装置10の上部側には熱風噴射
装置20が配設されている。この熱風噴射装置20はジ
ェットフードノズル21と熱風循環ブロア25を主体と
するもので、このジェットフードノズル21は回転軸1
1と平行状に設けられて下方向きに2本のスリット状の
噴射口22が形成され、同ノズル21の本体は槽1の側
壁1bに開口23されている。また、熱風循環ブロア2
5の吸引口25aはダンパー27を有するダクト26a
を介して熱風吸引口7に接続され、吐出口25bはダク
ト26bを介してジェットフードノズル21の開口部2
3に接続されている。
【0008】また、槽1の底部1aに配設された排出口
5にはスクリューコンベヤからなる製品搬出装置30が
配設され、駆動装置31により完成処理物は搬出口32
より取出すように設けられている。
【0009】このように設けられた発酵乾燥槽1の排気
管4はダクト36aを介してサイクロン35の導入口3
5aに接続され、また、エア出口35bはダンパー37
を配設したダクト36bを介して排気ブロア38に接続
されている。また、サイクロン35の粉塵排出口35c
には駆動装置により駆動されるロータリーバルブ39が
設けられて、捕集した粉塵を排出するように設けられて
いる。
【0010】このように設けられた高速発酵乾燥装置は
槽1内に有機性廃棄物および土壌菌が投入され、攪拌装
置10により攪拌して、熱風噴射装置20により高温の
熱風を噴射して土壌菌の最適活動温度域に短時間に加熱
できるとともに、有機物廃棄物の高温処理が行えるの
で、発酵処理時間を著しく短縮することができるもので
ある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この高
速発酵乾燥装置においてはサイクロン35の系統を独立
的に設ける構成としてものであるから、排気ブロア38
の駆動装置を必要とし、また、槽1より直接高温のエア
を排出するものであるから、槽1内の温度管理が困難と
なるとともに、熱エネルギーの消費量が極めて大となる
問題点があった。とくに、槽1より直接高温のエアを排
出するものであるから、処理中において悪臭が大気中に
放出される問題点があった。
【0012】本発明は、上記従来の問題点を解決すべく
なされたもので、省エネルギー化することができるとと
もに、悪臭を脱臭して大気中への悪臭を放出することの
ない有機性廃棄物の脱臭発酵乾燥装置を提供することを
目的とするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記技術課題
を解決するため、有機性廃棄物および土壌菌の投入口、
完成処理物の取出口を備え、底部に前記有機性廃棄物お
よび土壌菌を攪拌する攪拌装置を配設した発酵乾燥槽に
おいて、同発酵乾燥槽の上部に同槽内に熱風を供給して
同槽内の上部を700〜850℃の高温度域に下部を2
50〜400℃の低温度域に制御手段により制御される
熱風噴射装置を設け、同発酵乾燥槽にはその内部に浮遊
する粉塵を捕集する循環ファンを取付けたサイクロンを
接続するとともに、前記循環ファンの吹出し口には前記
発酵乾燥槽内に連通する循環経路と、前記高温度域に横
架した蓄熱脱臭ダクトに連通する排出経路を形成する分
岐管を接続し、該分岐管には排出経路を閉止する位置
と、両経路を開放する中立位置に制御保持する切り替え
バルブを介装する構成とした。
【0014】
【作用】上記構成としたことにより、熱風はサイクロン
より再び発酵乾燥槽に循環されて省エネルギー化するこ
とができ、排ガスは蓄熱脱臭ダクト内の高温に直接接触
されて脱臭される。
【0015】
【実施例】次に、本発明の一実施例を図面にしたがって
説明すると、図1は脱臭発酵乾燥装置50(以下単に乾
燥装置という)の正面図、図2は同じく平面図、図3は
左側面図を示すもので、この乾燥装置50の発酵乾燥槽
51は上部枠52と下部枠53とに分離形成され、この
上部枠52は長方筒形状に形成され、また、下部枠53
は上部枠52に連続する長方筒形状に形成されるととも
に、その底部53aは円弧状に形成され、同底部53a
は図4に示すように開口部53bが形成されてハンドル
54により開閉可能に蓋部材55が取付けられている。
また、上部枠52には蓋体56が取付けられて同蓋体5
6の所定の位置には有機性廃棄物およ土壌菌の投入口5
7と図示はしないが槽51内に大気を導入するダンパー
装置に連繋する吸気口58a,58bが設けられてい
る。このように形成された槽51は支枠59を介して所
定の高さに支持されるとともに、同槽51には攪拌装置
60と熱風噴射装置70および熱風循環排出装置80が
配設されている。
【0016】この攪拌装置60は従来と同様に形成され
るもので、下部枠53の左右の側壁53c,53d間に
軸受部材62を介して回転軸61が回転可能に支承さ
れ、同回転軸61にはアーム63を介して左右の螺旋状
のリボン状攪拌羽根64,65が取付けられ、同回転軸
61には駆動装置66が連繋されて、回転軸61の回転
により有機性廃棄物および土壌菌を攪拌混合、粉砕する
とともに、中央部の開口部53bへ集める作用を有して
いる。
【0017】また、熱風噴射装置70は槽51の上部枠
52の側壁52aのほぼ中央部に設けられた噴出管71
に取付けられる例えばガンタイプバーナーであって、槽
51の所定の箇所に配設された温度センサー(図示せ
ず)により同槽51の所定の上層範囲を700〜850
℃の高温度域T1 に、また、その下部川の下層範囲を2
50〜400℃の低温度域T2 に温度制御するように、
温度信号により熱風噴射装置70を制御するように設け
られている。
【0018】また、槽51の下部枠53の側壁53c側
には熱風循環排出装置80が配設されている。この熱風
循環排出装置80は槽51内を浮遊する塵埃を捕集する
サイクロン81と循環・排出経路87とからなるもの
で、側壁53cの左右の所定の位置には低温度域T2 に
開口する導出管82と戻し管83とが設けられ、この導
出管82はダクト84aを介してサイクロン81の導入
口81aに接続されている。また、サイクロン81のエ
ア出口81bは吸引ダンパー85を有するダクト84b
を介して循環ファン86の吸引口86aに接続され、こ
の循環ファン86の吹出し口86bには循環・排出経路
87が接続されている。
【0019】この循環・排出経路87は循環ファン86
の吹出し口86bに接続される分岐管88とこの一方の
分岐口88aは循環ダクト89を介して戻し管83に接
続されて循環路が形成されている。また、他方の分岐口
88bは槽51の上部枠52間の高温度域T1 に横架さ
れた蓄熱脱臭ダクト90の一端側に接続され、同蓄熱脱
臭ダクト90の他端は大気中に開口する煙突等に接続さ
れている。
【0020】また、この分岐管88の分岐部には循環ダ
クト89と蓄熱脱臭ダクト90へ熱風を切替え操作する
切替えバルブ91が内装されて、高温度域T1 と低温度
域T2 が所定の温度に達するまでは蓄熱脱臭ダクト90
は閉止され、両温度域T1 ,T2 が所定の温度に達する
と同切替えバルブ91は中立位置に保持されて両ダクト
89,90へ熱風を分離するように構成されている。ま
た、サイクロン81の下部にはダストボックス92が設
けられている。
【0021】次に、上記のように構成された乾燥装置5
0の運転操作について説明する。この乾燥装置50によ
り処理される有機物は、魚肉加工施設、市場から排出さ
れる肉屑、魚アラあるいはホテル、レストラン等から排
出される野菜屑、生ごみ等のであり、これらの含水率は
65〜80%程度であり、この有機物に対し含水率の低
い水分調整材を加えて含水率40〜60%に調整した水
分調整処理物に形成する。そして、この水分を調整した
処理物に対し、至適活動範囲が温度60〜75℃、水分
率50%前後の土壌菌を所定の重量比率で配合し、投入
口57より槽51内に投入する。そして、投入された処
理物および土壌菌は攪拌装置60により攪拌、混合され
る。
【0022】また、一方熱風噴射装置70より熱風が噴
出され、これにより槽51内の温度は次第に上昇される
とともに、吸引ダンパー85を開放した状態で循環ファ
ン86を起動することにより熱風はサイクロン81に導
入され、さらに、エア出口81aより循環ファン86を
経て分岐管88の分岐口88aより循環ダクト89を経
て再び槽51へ循環される。この初期循環においては分
岐口88bは切替えバルブ91により閉止されている。
このように熱風の循環により槽51内はその上層部は7
00〜850℃の高温度域T1 に、また、下層部は25
0〜400℃の低温度域T2 に昇温されていく。この昇
温過程の運転初期の数十分で処理物は攪拌されながら、
その品温は土壌菌の至適活動温度である60〜75℃に
加温されて、含水率は40〜50%となり、次第に準完
熟処理されていく。
【0023】そして、熱風の循環により槽51内はその
上層部は700〜850℃の高温度域T1 に、また、下
層部は250〜400℃の低温度域T2 に昇温されてい
くと処理物は乾燥処理が進行し、所定の時間経過する
と、処理物の品温は75〜80℃程度に上昇し、水分率
は10%以下に低下され、完成処理物となる。この乾燥
して完成処理物は冷却した後、製品として開口部53b
より取出される。
【0024】一方、熱風の循環により槽51内はその上
層部は700〜850℃の高温度域T1 に、また、下層
部は250〜400℃の低温度域T2 に昇温されて発
酵、乾燥の処理過程で温度センサーの信号により切替え
バルブ91は中立位置に保持される。この処理過程で槽
51の昇温と攪拌とにより処理物の粉塵が槽51内に浮
遊され、これらの粉塵は熱風(排ガス)とともにサイク
ロン81に導入されて同粉塵は捕集されてダストボック
ス92に集積され、熱風は同サイクロン81のエア出口
81bより循環ファン86に吸引され、同循環ファン8
6より吹出された熱風は切り替えバルブ91によりその
一部は槽51内へ、他は排ガスとして蓄熱脱臭ダクト9
0へ導出される。
【0025】この蓄熱脱臭ダクト90は700〜850
℃の高温度域T1 に横架したものであるから、同ダクト
90内はほぼ同温度に蓄熱された状態にあり、このため
排ガス中の悪臭はこの高温に直接接触されて脱臭され、
同ダクト90を経て大気中に放出される。
【0026】このように本例脱臭発酵乾燥装置50にお
いては、上記のように構成したものであるから、従来と
同様に高速に有機性廃棄物を発酵・乾燥して完成処理物
とすることができるとともに、とくに、乾燥槽51とサ
イクロン81との間に循環・排出経路87を設けて、乾
燥槽51内の温度雰囲気がほぼ所定の高温度域T1 およ
び低温度域T2 に達するまで熱風を循環供給するもので
あるから省エネルギー化することができ、また、この循
環経路と分離して排出経路に700〜850℃の高温度
域T1 に横架した蓄熱脱臭ダクト90に排ガスを通過す
るものであるから、同ダクト90内はほぼ同温度に蓄熱
された状態にあり、このため排ガス中の悪臭はこの高温
に直接接触されて脱臭され、同ダクト90を経て大気中
に放出するので悪臭により地域周辺の環境に影響するこ
とがない。
【0027】
【発明の効果】本発明の脱臭発酵乾燥装置は、上記のよ
うに構成したものであるから、従来と同様に高速に有機
性廃棄物を発酵・乾燥して完成処理物とすることができ
るとともに、とくに、発酵乾燥槽とサイクロンとの間に
循環・排出経路を設けて、乾燥槽内の温度雰囲気がほぼ
所定の高温度域および低温度域に達するまで熱風を循環
供給するものであるから省エネルギー化することがで
き、また、この循環経路と分離して排出経路に700〜
850℃の高温度域に横架した蓄熱脱臭ダクトに排ガス
を通過するものであるから、同ダクト内はほぼ同温度に
蓄熱された状態にあり、このため排ガス中の悪臭はこの
高温に直接接触されて脱臭され、同ダクトを経て大気中
に放出するので悪臭により地域周辺の環境に影響するこ
とがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】脱臭発酵乾燥装置の正面図である。
【図2】脱臭発酵乾燥装置の平面図である。
【図3】脱臭発酵乾燥装置の側面図である。
【図4】脱臭発酵乾燥装置の略体断面図である。
【図5】従来の高速発酵乾燥装置の断面図である。
【符号の説明】
50 脱臭発酵乾燥装置 51 発酵乾燥槽 60 攪拌装置 70 熱風噴射装置 81 サイクロン 86 循環ファン 87 循環、排出経路 88 分岐管 89 循環ダクト 90 蓄熱脱臭ダクト 91 切替バルブ T1 高温度域 T2 低温度域

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機性廃棄物および土壌菌の投入口、完
    成処理物の取出口を備え、底部に前記有機性廃棄物およ
    び土壌菌を攪拌する攪拌装置を配設した発酵乾燥槽にお
    いて、同発酵乾燥槽の上部に同槽内に熱風を供給して同
    槽内の上部を700〜850℃の高温度域に下部を25
    0〜400℃の低温度域に制御手段により制御される熱
    風噴射装置を設け、同発酵乾燥槽にはその内部に浮遊す
    る粉塵を捕集する循環ファンを取付けたサイクロンを接
    続するとともに、前記循環ファンの吹出し口には前記発
    酵乾燥槽内に連通する循環経路と、前記高温度域に横架
    した蓄熱脱臭ダクトに連通する排出経路を形成する分岐
    管を接続し、該分岐管には排出経路を閉止する位置と、
    両経路を開放する中立位置に制御保持する切り替えバル
    ブを介装する構成とした有機性廃棄物の脱臭発酵乾燥装
    置。
JP11598593A 1993-05-18 1993-05-18 有機性廃棄物の脱臭発酵乾燥装置 Expired - Fee Related JP3350145B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11598593A JP3350145B2 (ja) 1993-05-18 1993-05-18 有機性廃棄物の脱臭発酵乾燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11598593A JP3350145B2 (ja) 1993-05-18 1993-05-18 有機性廃棄物の脱臭発酵乾燥装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07132273A true JPH07132273A (ja) 1995-05-23
JP3350145B2 JP3350145B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=14676028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11598593A Expired - Fee Related JP3350145B2 (ja) 1993-05-18 1993-05-18 有機性廃棄物の脱臭発酵乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3350145B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100251691B1 (ko) * 1997-11-19 2000-04-15 김주식 원심건조방식피건조물건조시스템및그방법
JP2007203167A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Nichirei Foods:Kk 生ゴミ処理装置
JP2013017926A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Syudensya Co Ltd 有機性廃棄物処理装置
KR20170087553A (ko) * 2016-01-20 2017-07-31 (주)아이티에스에코 수분감지 기능을 구비한 유기성 폐기물 퇴비화 장치
CN111112292A (zh) * 2019-12-20 2020-05-08 蔚复来(浙江)科技股份有限公司 一种智能发酵控制系统及方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100251691B1 (ko) * 1997-11-19 2000-04-15 김주식 원심건조방식피건조물건조시스템및그방법
JP2007203167A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Nichirei Foods:Kk 生ゴミ処理装置
JP2013017926A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Syudensya Co Ltd 有機性廃棄物処理装置
CN103561878A (zh) * 2011-07-08 2014-02-05 株式会社修电舍 有机性废弃物处理装置
TWI495520B (zh) * 2011-07-08 2015-08-11 Syudensya Co Ltd Organic waste treatment equipment
KR20170087553A (ko) * 2016-01-20 2017-07-31 (주)아이티에스에코 수분감지 기능을 구비한 유기성 폐기물 퇴비화 장치
CN111112292A (zh) * 2019-12-20 2020-05-08 蔚复来(浙江)科技股份有限公司 一种智能发酵控制系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3350145B2 (ja) 2002-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0451235B2 (ja)
JPH07132273A (ja) 有機性廃棄物の脱臭発酵乾燥装置
JP2005162497A (ja) 堆肥化処理方法及び装置
JPH10165928A (ja) 生ゴミの高速発酵処理装置
KR0160598B1 (ko) 음식물 쓰레기의 소멸화 장치
JP3241204B2 (ja) 傾胴型醗酵乾燥装置
KR20020094230A (ko) 가축분뇨 발효처리장치 및 그 처리방법
JPH09184683A (ja) 廃棄物処理装置
KR19980037305A (ko) 음식물쓰레기의 처리조건 가변조절시스템
JPH04238886A (ja) 高速発酵乾燥装置
JPH0889929A (ja) 有機廃棄物処理装置
JPH09132490A (ja) 有機物の処理装置
JPH10281425A (ja) 処理設備
KR101850402B1 (ko) 음식물쓰레기 처리기용 열풍공급장치
JPH0721262Y2 (ja) 循環熱風均一接触加熱式生ごみ処理装置
JP2002239514A (ja) 有機廃棄物処理機および有機廃棄物処理方法
JP2630525B2 (ja) 有機廃棄物処理装置
JPH11104606A (ja) 生ゴミ処理方法及びその装置
KR0174568B1 (ko) 고속발효건조장치
KR20030088958A (ko) 음식물 쓰레기 처리장치 및 그 제어방법
JP2002028622A (ja) 生ゴミ処理装置
JPH07204611A (ja) 生ごみの分解処理装置
JP3727833B2 (ja) 生ごみ処理機
JPH08332474A (ja) 発酵装置
JPH09225438A (ja) 厨芥処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees