JPH07129575A - 文書処理装置 - Google Patents

文書処理装置

Info

Publication number
JPH07129575A
JPH07129575A JP5276547A JP27654793A JPH07129575A JP H07129575 A JPH07129575 A JP H07129575A JP 5276547 A JP5276547 A JP 5276547A JP 27654793 A JP27654793 A JP 27654793A JP H07129575 A JPH07129575 A JP H07129575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kana
kanji
data
display
application program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5276547A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyohiko Ushiku
豊彦 牛久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5276547A priority Critical patent/JPH07129575A/ja
Publication of JPH07129575A publication Critical patent/JPH07129575A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、かな漢字変換を意識するこ
となくアプリケーションプログラムを開発できる文書処
理装置を提供することにある。 【構成】 ディスプレイ上に仮想的なキャラクタ端末を
表示して、文字の入力を実施する文書処理装置であっ
て、入力されるかなやローマ字を漢字に変換するかな漢
字変換手段と、該かな漢字変換手段とアプリケーション
プログラムとの間にあって、前記かな漢字変換手段によ
る変換処理を制御し、変換処理後のデータを前記アプリ
ケーションプログラムに転送するかな漢字変換制御手段
とを備えることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は文書処理装置、特にグラ
フィックディスプレイ上にウインドウを表示し、ウイン
ドウ内に仮想的なキャラクタ端末を表示し、かな又はロ
ーマ字に対する日本語文書列を仮想端末上に表示する文
書処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、グラフィックディスプレイを有す
る文書処理装置において、仮想キャラクタ端末を実現す
る場合には、仮想端末が想定している画面制御情報や文
書情報に変換して、この仮想端末を使用するアプリケー
ションプログラムに送っている。そして、かな又はロー
マ字入力を漢字に変換する場合には、各アプリケーショ
ンプログラム毎に変換を行っている。すなわち、図3に
示すように、アプリケーションプログラム自身がかな漢
字変換プログラムとのやり取りのためのインタフェース
機能を必要とする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、上記従来例
では、かな又はローマ字入力を漢字に変換する手段を各
アプリケーションプログラム毎に有せねばならず、開発
効率が悪いばかりでなく、かな漢字変換のマンマシン・
インタフェースを統一するための阻害要因となってい
た。
【0004】本発明は、前記従来の欠点を除去し、かな
漢字変換を意識することなくアプリケーションプログラ
ムを開発できる文書処理装置を提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明の文書処理装置は、ディスプレイ上に仮想的
なキャラクタ端末を表示して、文字の入力を実施する文
書処理装置であって、入力されるかなやローマ字を漢字
に変換するかな漢字変換手段と、該かな漢字変換手段と
アプリケーションプログラムとの間にあって、前記かな
漢字変換手段による変換処理を制御し、変換処理後のデ
ータを前記アプリケーションプログラムに転送するかな
漢字変換制御手段とを備える。
【0006】又、文字を入力する文字入力手段と、前記
文字入力手段により入力されたかなやローマ字を漢字に
変換するかな漢字変換手段と、前記入力手段により入力
されたデータと前記かな漢字変換手段により変換された
データとをアプリケーションプログラムに送信し、また
該アプリケーションプログラムからデータを受信するデ
ータ伝達手段と、ディスプレイ上に仮想的なキャラクタ
端末を表示し、前記入力手段により入力されたデータと
前記かな漢字変換手段により変換されたデータと前記ア
プリケーションプログラムからデータ伝達手段によって
送られてきたデータとを、該キャラクタ端末の表示上に
表示する表示手段とを備える。
【0007】
【実施例】図1は本実施例の文書処理装置の構成を示す
ブロック図である。同図において、CPU101は演算
装置で演算や論理判定等を行う。102はキーボード
で、かな英数字等を入力するためのキーと、画面の制御
等の制御指示を行うためのキーとを備えている。103
はグラフィックディスプレイで、CPU101の指示に
より文字,記号,画等を表示するためのものである。1
04はメモリデバイスで、CPU101を制御し演算を
行うためのプログラムやプログラムが使用するデータを
格納するためのものである。105はバスで、CPU1
01はバス105を通してメモリデバイス104との間
でデータ交換を行う。またキーボード102から入力さ
れたデータはバス105を介してCPU101に送られ
る。さらに、表示指令はCPU101からバス105を
介してグラフィックディスプレイ103に送られる。
【0008】上述の構成より成る本実施例の文書処理装
置の作動を次に詳述する。本文書処理装置はキーボード
102の操作により装置が起動されるものである。キー
ボード102が操作されると、CPU101がキーボー
ド102が操作されたことを認識し、メモリデバイス1
04より制御手順を呼び出して、制御手順に従って各制
御が行われる。
【0009】図2は本実施例の文書処理装置の作動を制
御する各制御手順で、各ブロックとブロック間のデータ
の流れを説明するためのものである。キー入力部201
はキーボード102から入力されたデータを受け取り、
他の制御ブロックに入力データを送るためのものであ
り、例えばOS内に設けられる。かな漢字変換部202
は、かな若しくはローマ字でデータを受け取り、かな漢
字変換指示に従ってかなから漢字データへの変換を行
い、漢字データを他の制御ブロックに送るためのもので
あり、例えばサーバ内に設けられる。表示部203は表
示指示に従い文書,図形等をグラフィックディスプレイ
103上に表示するためのものであり、ウインドウシス
テムやサーバ内に設けられる。アプリケーションプログ
ラム204は文書データを受け取り加工するためのもの
である。
【0010】仮想端末部205は、既存のキャラクタ端
末装置をグラフィックディスプレイ上で模擬するための
もので、キーボード102から入力された本実施例にお
ける制御キーコードを既存のキャラクタ端末装置の制御
コードに変換したり、キャラクタ端末装置特有の出力制
御コードに従い表示部203に対し表示指示を行うこと
によって、アプリケーションプログラム204があたか
も既存キャラクタ端末装置に対し入出力を行っているか
のように見せるためのものである。仮想端末部205は
例えばOSの管理プログラム内に設けられる。
【0011】図4及び図5は本実施例の文書処理装置に
よる仮想キャラクタ端末時の表示の例である。キーボー
ド102から入力されたかな文字データが入力位置を示
すカーソルの位置に表示される。その後に入力されるか
な漢字変換指示により画面上に表示されているかな文字
が漢字に変換され表示される。以下、かな文字が入力さ
れた漢字に変換されて出力されるまでの制御の流れをさ
らに詳細に説明する。
【0012】キーボード102から入力されたかな文字
データは、キー入力部201によって仮想端末部205
に送られる。仮想端末部205は送られてきたデータを
かな漢字変換部202に送る。かな漢字変換部202は
送られてきたかな文字の表示指示を仮想端末部205に
送り、かな文字データはメモリデバイス104上に蓄え
られる。仮想端末部205は送られてきたかな文字表示
指示を解釈し、表示部203に対し表示の指示を行う。
この時点の表示例を示すのが図4である。
【0013】キーボード102からかな漢字変換指示が
入力されると、かな文字データと同様の経路によってか
な漢字変換部202に送られる。かな漢字変換部202
はメモリデバイス104に蓄えていたかな文字データを
漢字に変換し、変換候補の漢字を現在表示されているか
な文字のかわりに表示するよう仮想端末部205に対し
指示し、かな文字とともに漢字データがメモリデバイス
104に蓄えられる。仮想端末部205は指示に従い表
示部203に対し表示の指示を行う。この時点の表示例
を示すのが図5である。
【0014】キーボード102から表示されている漢字
への変換が正しいことを示す指示があると、かな漢字変
換部202は仮想端末部205に対し漢字データと画面
に表示されて漢字を消去する指示を送る。仮想端末部2
05は表示部203に対し消去指示を行い、アプリケー
ションプログラム204に漢字データを送る。アプリケ
ーションプログラム204は送られた漢字データを加工
し、加工結果を表示する指示を仮想端末部205に対し
送る。仮想端末部205は指示に従い、表示部203に
表示を指示する。表示部203は指示に従いグラフィッ
クディスプレイ103にアプリケーションプログラム2
04の加工結果を表示する。
【0015】尚、本発明はグラフィック端末上の仮想端
末だけではなく、インテリジェントなキャラクタ端末に
対しても適用できる。又、本発明は、複数の機器から構
成されるシステムに適用しても、1つの機器から成る装
置に適用しても良い。また、本発明はシステム或は装置
にプログラムを供給することによって達成される場合に
も適用できることは言うまでもない。
【0016】
【発明の効果】本発明により、かな漢字変換を意識する
ことなくアプリケーションプログラムを開発できる文書
処理装置を提供できる。すなわち、(1)アプリケーシ
ョンプログラムがかな漢字変換処理を意識する必要がな
いため、アプリケーションプログラムの作成が容易であ
り、(2)かな漢字変換の途中結果を仮想端末自身が表
示するため、アプリケーションプログラムの表示部分と
かな漢字変換の途中結果の表示部分を分離する必要がな
く、同一場所でかな漢字変換及びアプリケーションプロ
グラムへのキー入力を行うことができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の文書処理装置の概略構成を示す構成
図である。
【図2】本実施例の文書処理装置の制御を示すブロック
図である。
【図3】従来技術における制御を示すブロック図であ
る。
【図4】本実施例の入力時の表示例を示す図である。
【図5】本実施例のかな漢字変換あるいは結果出力時の
表示例を示す図である。
【符号の説明】
101 CPU 102 キーボード 103 グラフィックディスプレイ 104 メモリデバイス 201 キー入力部 202 かな漢字変換部 203 表示部 204 アプリケーション 205 仮想端末部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 17/28 8125−5L G06F 15/38 P

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスプレイ上に仮想的なキャラクタ端
    末を表示して、文字の入力を実施する文書処理装置であ
    って、 入力されるかなやローマ字を漢字に変換するかな漢字変
    換手段と、 該かな漢字変換手段とアプリケーションプログラムとの
    間にあって、前記かな漢字変換手段による変換処理を制
    御し、変換処理後のデータを前記アプリケーションプロ
    グラムに転送するかな漢字変換制御手段とを備えること
    を特徴とする文字処理装置。
  2. 【請求項2】 文字を入力する文字入力手段と、 前記文字入力手段により入力されたかなやローマ字を漢
    字に変換するかな漢字変換手段と、 前記入力手段により入力されたデータと前記かな漢字変
    換手段により変換されたデータとをアプリケーションプ
    ログラムに送信し、また該アプリケーションプログラム
    からデータを受信するデータ伝達手段と、 ディスプレイ上に仮想的なキャラクタ端末を表示し、前
    記入力手段により入力されたデータと前記かな漢字変換
    手段により変換されたデータと前記アプリケーションプ
    ログラムからデータ伝達手段によって送られてきたデー
    タとを、該キャラクタ端末の表示上に表示する表示手段
    とを備えることを特徴とする文書処理装置。
JP5276547A 1993-11-05 1993-11-05 文書処理装置 Withdrawn JPH07129575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5276547A JPH07129575A (ja) 1993-11-05 1993-11-05 文書処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5276547A JPH07129575A (ja) 1993-11-05 1993-11-05 文書処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07129575A true JPH07129575A (ja) 1995-05-19

Family

ID=17571010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5276547A Withdrawn JPH07129575A (ja) 1993-11-05 1993-11-05 文書処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07129575A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3486459B2 (ja) 電子情報機器及びその制御方法
JP4077959B2 (ja) 文字処理装置及びその方法、及びそのプログラムを記憶した記憶媒体
JPH07129575A (ja) 文書処理装置
JP2550300B2 (ja) 実時間手書き文字認識の文字入力方法及び装置
JP2823417B2 (ja) 表示装置
JP2000148334A (ja) 文字処理装置及びその方法、及びそのプログラムを記憶した記憶媒体
KR100532092B1 (ko) 커서를 이용한 컴퓨터 화면상에서의 영문 대소문자 구분방법 및 그 장치
JP2846708B2 (ja) 入出力装置
JPH08328613A (ja) シーケンス・プログラムの作成・データ設定方法
JP2905552B2 (ja) キーボードコントロール方式
JPS63106078A (ja) 図形処理装置の文字列エコ−表示方法
JPS588343A (ja) Cpuへのデ−タ入力方法
JPH09152951A (ja) 手書き入力データ転送方法及びデータ転送システム
JP2001184052A (ja) 表示制御装置およびそのプログラム記録媒体
JPH11167407A (ja) プログラマブルコントローラのプログラムコード表示 装置
JPH04260970A (ja) アプリケーションプログラムにおける日本語入力方法
JPH0535387A (ja) 手書き入力装置
KR19990026046A (ko) 문자 입력 모드의 자동 변환 방법
JPH0527934A (ja) データ表示・編集処理装置
JPS62243072A (ja) マルチウインドウ表示機能を有する表示装置
JPH03122756A (ja) 仮名漢字自動変換装置
JPH04130571A (ja) 数値演算方式
JPH11345055A (ja) オペレーティングシステム
JPH0883276A (ja) 文書処理装置及び処理方法
KR20000054115A (ko) 컴퓨터 화면의 입력 문자 모드 표시장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010130