JPH0712777U - 熱交換器用の皿形のプレート - Google Patents
熱交換器用の皿形のプレートInfo
- Publication number
- JPH0712777U JPH0712777U JP4201293U JP4201293U JPH0712777U JP H0712777 U JPH0712777 U JP H0712777U JP 4201293 U JP4201293 U JP 4201293U JP 4201293 U JP4201293 U JP 4201293U JP H0712777 U JPH0712777 U JP H0712777U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- central
- opening
- plate
- flange
- rib
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 多板式のドーナツ型の熱交換器を構成する一
対の環状の皿形のプレートを、一方は底面の中央開口の
周囲に馬蹄形の中央リブを設けたものとし、他方は底面
の中央開口の周囲に、先端に切欠きを設けた円筒状の中
央フランジを設けたものとし、双方のプレートを重ね合
わせるとき中央リブの開放部と中央フランジの切欠きと
を一致させあるいは不一致とすることにより異なる流路
を構成する。 【構成】 皿形プレート11の中央開口13に開放部1
5を有する馬蹄形の中央リブ14を設け、皿形プレート
1の中央開口3に切欠き5を有する円筒状の中央フラン
ジ4を設ける。プレート1、11を重ねるとき開放部1
5と切欠き5とを一致させ、又は位相を反転させること
により流体の流路の異なる熱交換器が得られる。
対の環状の皿形のプレートを、一方は底面の中央開口の
周囲に馬蹄形の中央リブを設けたものとし、他方は底面
の中央開口の周囲に、先端に切欠きを設けた円筒状の中
央フランジを設けたものとし、双方のプレートを重ね合
わせるとき中央リブの開放部と中央フランジの切欠きと
を一致させあるいは不一致とすることにより異なる流路
を構成する。 【構成】 皿形プレート11の中央開口13に開放部1
5を有する馬蹄形の中央リブ14を設け、皿形プレート
1の中央開口3に切欠き5を有する円筒状の中央フラン
ジ4を設ける。プレート1、11を重ねるとき開放部1
5と切欠き5とを一致させ、又は位相を反転させること
により流体の流路の異なる熱交換器が得られる。
Description
【0001】
この考案は多板式熱交換器を構成するプレートに関し、特に中央に貫通孔を有 するドーナツ型の熱交換器において多段に積層されるチューブを構成する一対の プレートの形状に関するものである。
【0002】
従来多板型であって中央に貫通孔を設けたドーナツ型の熱交換器は、例えば特 公昭55−48238号公報、あるいは実開昭59−108065号公報に開示 されている。これらはいずれも中央に中央開口を有し周縁に周縁フランジを設け た一対の皿形のプレートを向い合わせに接合して偏平なチューブを形成しこれを 多段に積層している。各チューブ間に、プレートの底面間を連通する短管状の通 路が設けてあって第1流体(例えばオイル)は各チューブ内を流れる。チューブ 全体がハウジング内に収容されハウジングは第2流体(例えば水)ジャッケット となり各チューブを水が包囲する。
【0003】 この種のドーナツ型の熱交換器ではプレートの中央開口が重なって貫通孔を形 成している。多板式のドーナツ型熱交換器は、主として内燃機関のオイルクーラ として、エンジン本体に装着して使用される。その装着態様は、中央貫通孔を貫 通する取付ボルトで締付けられるものであり、熱交換器の上面にオイルフィルタ を取付け取付けボルトを共用するもの(例えば前記特公昭55−48238号公 報)もあり、またオイルフィルタを重ねないで単独で装着されるもの(例えば前 記実開昭59−108065号公報)もある。
【0004】 これらの例によれば多板式ドーナツ型熱交換器では、チューブ内を通る第1流 体例えばオイルの流れ方の態様が一様ではない。すなわち前記特公昭55−48 238号公報FIG4のものでは、各チューブを貫通するオイル通過路がチュー ブの周縁寄りに設けられ、オイルはエンジンからこの通過路を通ってオイルフィ ルタに流入し、その後オイルフィルタからオイルクーラの中央貫通孔を経て、各 チューブ内に流入し、各チューブ内を流れて熱交換をし、再び中央貫通孔内に流 入して、取付用ボルトの軸の中空部を通ってエンジン本体へ戻るようになってい る。
【0005】 また実開昭59−108065号には、オイルフィルタを装着せずエンジン本 体から直接各チューブ内へオイルが流入して熱交換を行いオイルクーラ上部で各 チューブから流出し、取付ボルトの中空部を経てエンジンへ戻る。従って各チュ ーブと中央貫通孔とは遮断されている。
【0006】
従来の熱交換器用の皿形のプレートは、2枚1組として向い合わせに接合して チューブを形成すると、中央開口の周囲が全周開放されるが、全周閉塞されるか 何れかに定まってしまい、中央貫通孔とチューブ内とを直接流通させる流路を形 成させるものと、中央貫通孔とチューブ内とを遮断する形式のものとに対し、同 一のプレートを用いることはできない。
【0007】 例えば特公昭55−48238号公報FIG4のものにおいては環形のプレー トの内周縁を皿形の外方(糸底方向)へ折りまげて水側と中央貫通孔を遮断する フランジとしており、実開昭59−108065号公報のものにおいてはチュー ブ内と中央貫通孔との間および水側と中央貫通孔との間の双方に別体の遮断片を 用いている。一方の遮断片をプレート内周縁のフランジで代用するとしても他方 の遮断片を省略することはできない。
【0008】 しかも前記2例のようにチューブ内を中央貫通孔に開放するものと遮断するも のとではプレートは構造の異なる別種のものを用いなければならない。本考案は これらのオイル流路を遮断片を用いることなく同一形態で共用できるようにした 一対の皿形プレートである。
【0009】
この考案の皿形のプレートは対応する一対の組合せでなり、一方は中央開口の 周囲に周縁フランジの立上りと同方向に向けて隆起する馬蹄形の中央リブを形成 し、他方のプレートは中央開口の周縁に周縁フランジの立上り反対方向に円筒状 の中央フランジを設けて先端に切欠きを設け、かつ外径を中央リブ内周に嵌合す る寸法とするものである。
【0010】 さらに中央リブの開放部又は中央フランジの切欠きの中央を通る直径上の、中 心から等距離の位置に開口を設け、一方のプレートの二つの開口の周縁に周縁フ ランジの立上り反対方向向きの開口リブを設ける。また前記中央フランジの高さ を中央リブの高さと開口リブの高さの和とほぼ等しくし、中央フランジの切欠き の深さを中央リブの高さとほぼ等しくするものである。
【0011】
この一対の皿形プレートは互に向かい合わせに組み合わされて1個のチューブ を形成する。このとき中央開口の中央リブの開放部と中央フランジの切欠き部と を180゜反転した位置にして、このチューブ順次重ねるとチューブを多段に重 ねた熱交換器のコアが形成される。
【0012】 各チューブは一対のプレートに相対応する2個ずつの開口を有し、中央開口の 部分は中央リブで中央貫通孔の周縁の大部分が遮断される。中央リブの馬蹄形の 開放部には次段のプレートの中央フランジが伸びて嵌合されており、その切欠き は中央リブと重なり、切欠きのない部分が中央リブの馬蹄形開放部分を遮断する 。また一方のプレートの開口の周縁にはチューブ外方に隆起する開口リブがあり これが隣接チューブのプレートの開口周縁に当接する。さらに中央フランジの基 部は全周で隣接チューブ間の中央貫通孔とチューブ外周とを遮断する。かくして 各チューブは二つずつの開口で連通する第1流体通路が形成され、チューブ外は 第1流体通路を遮断された第2流体通路となる。また中央貫通孔は第1、第2流 体いずれからも遮断される。
【0013】 次に一対のプレートを前記の場合と位相を異ならせ中央リブの開放部と中央フ ランジの切欠きとを一致させて重ね合わせると、各チューブ内は二つずつの開口 で連通するとともに中央貫通孔と中央リブの馬蹄形開放部によって連通する第1 流体の流路が形成される。また各チューブ外周は前記の例と同様第1流体流路お よび中央貫通孔とは遮断された第2流体流路が形成される。
【0014】 この場合各チューブ内の第1流体の出入口を二つの開口の一方と中央開口の中 央リブ開放部とに限定したいときは中央リブ開放部に近い開口の周縁に遮断片を 挿入するか、あるいはその開口列にパイプを挿入して流路とすることにより、そ の開口をチューブ内と遮断すればよい。
【0015】
この考案の皿形のプレートはAプレート1とBプレート11とでなる。Aプレ ート1は円形皿形で底面から下方に向けて立ち上らせ周縁フランジ2と中央開口 3の周囲に、周縁フランジ2と反対方向に立ち上らせた円筒状の中央フランジ4 を設け、その先端を全周の1/4程度の長さで矩形状に切欠き、切欠き5とする 。また切欠き5の中央を通る直径線上の中心から等距離の位置に開口6、6を設 けその周縁に周縁フランジ2と反対方向に隆起する環状の開口リブ7、7を設け る。中央フランジ4の高さは開口リブ7より高く、切欠き5の底辺がほぼ開口リ ブ7の高さと同高であり、切欠き5の切欠き深さが後述の中央リブ14の高さと ほぼ等しい。すなわち中央フランジ4の高さはほぼ開口リブ7と中央リブ14の 高さの和に等しい。
【0016】 Bプレート11はAプレート1とほぼ同型の円形底面を有しその周縁に周縁フ ランジ12を上方に向けて立ち上らせ、中央に中央開口13を設け、中央開口3 とほぼ同径の中央開口13の周囲に周縁フランジ12と同方向に隆起する馬蹄形 状の中央リブ14を設ける。また中央リブ14の開放部15の中央を通る直径線 上に中心から等距離かつAプレート1の開口6、6と対応する位置に開口16、 16を設ける。図1に示すようにA、Bプレート1、11を周縁2、12が向き 合うようにし、かつ中央フランジ4の切欠き5と中央リブ14の開放部15とを 中心に対し180゜位相の異なる向きとして組み合わせ、さらにAプレートBプ レートを交互に重ね合わせると、A、Bプレートでなる偏平なチューブ18を積 層した熱交換コアが得られる。
【0017】 チューブ18は偏平な環状をなし、外周を周縁フランジ2、12の接合で区画 され、内周と中央開口3、13の開口列とは中央リブ14で大部分が区画される 。中央リブ14の馬蹄形の開放部分15は、隣接するチューブ18のAプレート 1から突出する中央フランジ4の切欠き5の無い部分で区画される。またチュー ブ18の外面の隣接チューブ間は開口リブ7、7と中央フランジ4の基部とによ って区画される。こうして各チューブ18は2列の開口列6、16、6、16… …によって互に連通し、中央開口列3、13、3、13……で形成される中央貫 通孔と遮断されたオイル通路となる。またチューブ18外周にはチューブ18内 および中央貫通孔と遮断された水通路が形成され、各チューブを構成するA、B プレートの底面を介してオイルと水との熱交換が行われる。
【0018】 次に図2に示すように、プレートBを図1のものに対し180゜位相を変えた 状態で重ね合わせると、中央フランジ4の切欠き5と中央リブ14の馬蹄形開放 部15の位置が一致し、中央開口3、13、3、13……で形成される中央貫通 孔と各チューブ19とが流通するようになる。各チューブ19は開口列6、16 6、16……でなる二つの連通孔と中央開口列3、13、3、13……でなる中 央貫通孔とに連通する。この場合開口6、16、6、16でなる2列の連通孔の うち一方をリング状の遮断片(図示しない)で遮断するか、あるいはパイプ20 を挿通してその内部をオイル通路とし実質的に一方の開口列をチューブ内と遮断 することもできる。図2の例のようにパイプ20によって中央リブ14の開放部 15に近い方の開口列6、16、6、16……を閉塞するようにすれば、チュー ブ19内のオイルは馬蹄形の中央リブ14の背部から流入しA、Bプレート1、 2の底面全域に広がり迂回して開放部15から流出するから、有効な伝熱面積が 底面全域となり熱交換効率がよい。
【0019】 図1の場合は例えば実開昭59−108065号公報に開示されたような、上 部にオイルフィルタを装着しない流路を形成させるオイルクーラに用いることが でき、図2の場合は例えば特公昭55−48238号公報FIG4に開示された ような上部にオイルフィルタを重ねて装着するオイルクーラに用いることができ る。このうにプレートを異種のオイル流路を形成するオイルクーラに兼用するこ とができる。
【0020】
この考案の一対のプレートは中央開口を遮断する手段である中央リブと中央フ ランジに、開放部又は切欠きを設けることにより、それらの組み合わせで一対の 同一のプレートを用いて異なる流路を形成させることができ、異種の熱交換器に 同一プレートを共用することができる。
【図1】この考案のプレートを用いた熱交換器の構成
例。
例。
【図2】この考案のプレートを用いた他の熱交換器の構
成例。
成例。
1、11 プレート 2、12 周縁フランジ 3、13 中央開口 4 中央フランジ 5 切欠き 6、16 開口 7 開口リブ 14 中央リブ 15 開放部
Claims (1)
- 【請求項1】 多板式の熱交換器の偏平なチューブを構
成する一対の皿形のプレートにおいて、双方のプレート
の周縁に周縁フランジを設けるとともにプレートの底面
中央に中央開口を設け、一方のプレートの中央開口の周
縁に周縁フランジ立上り方向に降起する馬蹄形の中央リ
ブを形成し、他方のプレートの中央開口の周縁に周縁フ
ランジの立上り反対方向へ向けた円筒状の中央フランジ
を設けその外径を中央フランジ内周に嵌合する寸法と
し、中央フランジの先端に切欠きを設け、さらに双方の
プレートの、中央リブの馬蹄形の開放部又は中央フラン
ジの切欠きの中央を通る直径上で中心から等距離の位置
に開口を設け、一方のプレートの二つの開口の周縁に周
縁フランジの立上り反対方向へ向けた開口リブを設け、
前記中央フランジの高さをほぼ開口リブ高さと中央リブ
高さの和と等しくし、切欠き深さをほぼ中央リブ高さと
等しくしてなる一対の皿形のプレート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993042012U JP2597170Y2 (ja) | 1993-06-30 | 1993-06-30 | 熱交換器用の皿形のプレート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993042012U JP2597170Y2 (ja) | 1993-06-30 | 1993-06-30 | 熱交換器用の皿形のプレート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0712777U true JPH0712777U (ja) | 1995-03-03 |
JP2597170Y2 JP2597170Y2 (ja) | 1999-06-28 |
Family
ID=12624272
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993042012U Expired - Lifetime JP2597170Y2 (ja) | 1993-06-30 | 1993-06-30 | 熱交換器用の皿形のプレート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2597170Y2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50116956A (ja) * | 1974-02-28 | 1975-09-12 | ||
JPS5155370U (ja) * | 1974-10-25 | 1976-04-28 | ||
JPS5434065A (en) * | 1977-08-23 | 1979-03-13 | Mitsubishi Electric Corp | Control mechanism for circuit breaker |
JP2006010192A (ja) * | 2004-06-25 | 2006-01-12 | Mahle Tennex Corp | 熱交換器 |
JP2019105425A (ja) * | 2017-12-14 | 2019-06-27 | 株式会社マーレ フィルターシステムズ | オイルクーラ |
-
1993
- 1993-06-30 JP JP1993042012U patent/JP2597170Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50116956A (ja) * | 1974-02-28 | 1975-09-12 | ||
JPS5155370U (ja) * | 1974-10-25 | 1976-04-28 | ||
JPS5434065A (en) * | 1977-08-23 | 1979-03-13 | Mitsubishi Electric Corp | Control mechanism for circuit breaker |
JP2006010192A (ja) * | 2004-06-25 | 2006-01-12 | Mahle Tennex Corp | 熱交換器 |
JP4648653B2 (ja) * | 2004-06-25 | 2011-03-09 | 株式会社マーレ フィルターシステムズ | 熱交換器 |
JP2019105425A (ja) * | 2017-12-14 | 2019-06-27 | 株式会社マーレ フィルターシステムズ | オイルクーラ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2597170Y2 (ja) | 1999-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4592414A (en) | Heat exchanger core construction utilizing a plate member adaptable for producing either a single or double pass flow arrangement | |
US6199626B1 (en) | Self-enclosing heat exchangers | |
US4872578A (en) | Plate type heat exchanger | |
EP1484567B1 (en) | Heat exchanger with parallel flowing fluids | |
JPH0444193B2 (ja) | ||
JPS62614A (ja) | 熱交換器 | |
JP2002506196A (ja) | 3回路プレート熱交換器 | |
JPH11510890A (ja) | 3回路プレート熱交換器 | |
US6446712B1 (en) | Radial flow annular heat exchangers | |
JPS62202997A (ja) | 複合式熱交換器 | |
JPH0712777U (ja) | 熱交換器用の皿形のプレート | |
JP2010060168A (ja) | オイルクーラ | |
JP3493519B2 (ja) | 輻流環状熱交換器 | |
WO2001098723A1 (en) | Exhaust gas cooler | |
JPH0330690B2 (ja) | ||
JP3026231U (ja) | オイルクーラ | |
JPH0719779A (ja) | 熱交換コアの製造方法 | |
JPS5928219Y2 (ja) | 内燃機関用オイルク−ラ− | |
JPH073161Y2 (ja) | 熱交換器 | |
JP2509341Y2 (ja) | 熱交換器 | |
JP2552695Y2 (ja) | 複合式熱交換器 | |
JPH08159685A (ja) | 積層型熱交換器コア | |
JPH0216154Y2 (ja) | ||
JPH064223Y2 (ja) | プレ−ト型熱交換器 | |
JPH0531426Y2 (ja) |