JPH07126935A - 紡績機の糸継ぎ方法 - Google Patents

紡績機の糸継ぎ方法

Info

Publication number
JPH07126935A
JPH07126935A JP5294450A JP29445093A JPH07126935A JP H07126935 A JPH07126935 A JP H07126935A JP 5294450 A JP5294450 A JP 5294450A JP 29445093 A JP29445093 A JP 29445093A JP H07126935 A JPH07126935 A JP H07126935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle unit
yarn
spindle
air
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5294450A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Baba
健治 馬場
Susumu Baba
進 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP5294450A priority Critical patent/JPH07126935A/ja
Priority to KR1019940027257A priority patent/KR100227479B1/ko
Priority to CN94117655A priority patent/CN1047214C/zh
Publication of JPH07126935A publication Critical patent/JPH07126935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H15/00Piecing arrangements ; Automatic end-finding, e.g. by suction and reverse package rotation; Devices for temporarily storing yarn during piecing
    • D01H15/002Piecing arrangements ; Automatic end-finding, e.g. by suction and reverse package rotation; Devices for temporarily storing yarn during piecing for false-twisting spinning machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H55/00Wound packages of filamentary material
    • B65H55/04Wound packages of filamentary material characterised by method of winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H69/00Methods of, or devices for, interconnecting successive lengths of material; Knot-tying devices ;Control of the correct working of the interconnecting device
    • B65H69/06Methods of, or devices for, interconnecting successive lengths of material; Knot-tying devices ;Control of the correct working of the interconnecting device by splicing
    • B65H69/061Methods of, or devices for, interconnecting successive lengths of material; Knot-tying devices ;Control of the correct working of the interconnecting device by splicing using pneumatic means
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H1/00Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously
    • D01H1/11Spinning by false-twisting
    • D01H1/115Spinning by false-twisting using pneumatic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】スピンドルユニットN内への下糸の挿入に先立
って、中空スピンドルn3をノズルn1から離反させ、
同時に、ノズル内を負圧状態に維持するためのダクトに
連結された開口n13’を閉鎖するとともに、空気噴射
孔n4からの配管n24への空気の逆流を阻止し、その
後、スピンドルユニット内にスピンドルユニットの紡績
糸排出側からスライバ導入側に向かう気流を発生させる
ようにした紡績機の糸継ぎ方法に関するものである。 【効果】糸条吸引装置の吸引作用により発生する紡績糸
排出側からスライバ導入側に向かう気流が旋回気流を形
成することがなく、しかも、中空スピンドルとノズルと
の間には、より広い空間が形成されているので、中空ス
ピンドルの中空通路を含め、下糸のスピンドルユニット
への挿入が容易になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、旋回空気流を利用して
紡績糸を紡出するスピンドルユニットを備えた紡績機に
おいて、切断された紡績糸を継ぐための糸継ぎ方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、旋回空気流を利用して紡績糸を紡
出するスピンドルユニットを備えた紡績装置において、
紡出中の紡績糸が切断した場合に、巻取り部のパッケー
ジから巻き戻された紡績糸或いは別のパッケージから巻
き戻された紡績糸(以下、単に、「下糸」という。)
を、スピンドルユニットに挿入し、その後、ドラフト装
置を駆動してスライバの供給を再開し、スピンドルユニ
ットに挿入された下糸にスライバの解繊された繊維を巻
き付かせて紡績を再開するようにした糸継ぎ方法が知ら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、スピンドルユニ
ットに下糸を挿入する際には、糸条搬送装置によりスピ
ンドルユニットの紡績糸排出側に下糸を位置づけし、次
いで、スピンドルユニットのスライバ導入側に配置され
た糸条吸引装置を作動させて、スピンドルユニット内に
紡績糸排出側からスライバ導入側に向かう気流を発生さ
せることにより、スピンドルユニットに下糸の挿入して
いる。
【0004】上述した従来の糸条吸引装置を作動させ
て、スピンドルユニット内に紡績糸排出側からスライバ
導入側に向かう気流を発生させるようにした糸継ぎ方法
においては、スピンドルユニット内に、浮遊繊維等を吸
引除去するためのダクト口或いは旋回気流を発生させる
ための空気噴射孔等の開口が配設されているために、紡
績糸排出側からスライバ導入側に向かう気流が旋回気流
となり、この旋回気流のために下糸が解撚され、挿入さ
れた下糸が切断されたり或いは切断までに至らなくても
解撚された部分が弱くなり、紡績を再開した時点で下糸
が切断し、糸継ぎ作業をやり直さなければならない等の
問題がある。
【0005】また、スピンドルユニット内に浮遊繊維等
を吸引除去するためのダクト口或いは旋回気流を発生さ
せるための空気噴射孔等の開口が配設されているため
に、糸条吸引装置を作動させた場合に、スピンドルユニ
ットの紡績糸排出側からスライバ導入側に向かう気流が
旋回気流になり、スピンドルユニット内に挿入された下
糸が曲折し、スムースな下糸の挿入を行うことができな
い等の問題がある。
【0006】更に、スピンドルユニット内に配設されて
いる中空スピンドルの先端部からスピンドルユニットの
スライバ導入側に至る通路が狭いために、下糸が詰ま
り、スピンドルユニット内への下糸の挿入が行えない等
の問題もある。
【0007】更にまた、スピンドルユニット内に挿入さ
れた下糸が、下糸を吸引把持している糸条吸引装置の吸
引力が強すぎるために、紡績を再開した際に、下糸が切
断する等の問題がある。
【0008】なお更に、スピンドルユニットを下方に移
動させて、糸条吸引装置のスピンドルユニットへの接近
を容易にするようにした場合には、スピンドルユニット
の移動により、紡出中にスピンドルユニット内に発生す
る浮遊繊維等を吸引除去するための吸引管が捩じれたり
して破損する等の問題がある。
【0009】本発明の目的は、上述した従来の紡績機の
糸継ぎ方法が有する課題を解決するとともに、糸継ぎ作
業が確実に、しかも、迅速に行える紡績機の糸継ぎ方法
を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、スピンドルユニット内への下糸の挿入
に先立って、中空スピンドルをノズルから離反させ、同
時に、ノズル内を負圧状態に維持するためのダクトに連
結された開口を閉鎖するとともに、空気噴射孔からの配
管への空気の逆流を阻止し、その後、スピンドルユニッ
ト内にスピンドルユニットの紡績糸排出側からスライバ
導入側に向かう気流を発生させるようにしたものであ
る。
【0011】以下に、本発明の実施例を図1〜図10に
基づいて説明するが、本発明の趣旨を越えない限り何
ら、本実施例に限定されるものではない。
【0012】
【実施例】先ず最初に、本発明の紡績機の糸継ぎ方法を
実施するための紡績機の概略側面図である図1を用い
て、本発明が適用される紡績機について説明する。
【0013】図1において、Lは、スライバガイドGを
経てドラフト装置Dに供給されるスライバであり、ドラ
フト装置Dは、バックローラd1,サードローラd2、
エプロンを有するセカンドローラd3及びフロントロー
ラd4からなり、ドラフト装置Dにおいてドラフトされ
たスライバLは、スピンドルユニットNに供給され、ス
ピンドルユニットNにより紡績糸Yに形成された後、紡
績糸Yは、ニップローラh1及びデリベリローラh2か
らなる紡績糸送り出し装置H及びスラブキャツチャーZ
等を経て、図示されていない巻取り部のパッケージに巻
き取られる。なお、d4’は、フロントローラd4のボ
トムローラである。
【0014】Sは、糸切れが発生した場合に、スピンド
ルユニットNを下方に移動させるためのスピンドルユニ
ット移動装置であり、s1は、スピンドルユニットNの
下流側、即ち、紡績糸送り出し装置H側の側壁に取着さ
れた固定枠であり、固定枠s1の先端部s1’に取着さ
れたピンs4には、一端が、図示されていない紡績装置
のフレームに取着された軸s2に枢着されている受動レ
バーs3のもう一方の端部が枢着されている。
【0015】s5は、図示されていない紡績装置の適当
なフレームに取着された軸s6に、その適当な中間部が
枢着された駆動レバーであり、駆動レバーs5の一方の
端部s5’は、スピンドルユニットNの上流側、即ち、
フロントローラd4側の側壁に取着されたピンs7に枢
着されている。s8は、紡績装置の適当なフレームに取
着されたシリンダーであり、シリンダーs8のピストン
ロッドs9の先端には、駆動レバーs5のもう一方の端
部s5”が枢着されている。
【0016】スピンドルユニットNを、図2に示されて
いるような略水平状態に移動させるためには、シリンダ
ーs8を作動させてピストンロッドs9を後退させ、駆
動レバーs5を軸s6を中心に、図1において、反時計
方向に回動させる。駆動レバーs5が、軸s6を中心に
反時計方向に回動すると、スピンドルユニットNの下流
側の側壁に取着された固定枠s1の先端部s1’に一端
が枢着されている受動レバーs3は、軸s2を中心に同
じく反時計方向に回動する。
【0017】このように、スピンドルユニットNは、駆
動レバーs5の軸s6を中心とした反時計方向への回動
により、ドラフト装置Dのフロントローラd4及びフロ
ントローラd4のボトムローラd4’から後退するとと
もに、駆動レバーs5の軸s6を中心とした反時計方向
への回動と駆動レバーs5の軸s6を中心とした反時計
方向への回動と相まって、図2に示されているように、
略水平状態まで移動する。
【0018】上述したように、スピンドルユニットNの
下流側の側壁に取着された固定枠s1の先端部s1’に
一端が枢着されている受動レバーs3及びスピンドルユ
ニットNの上流側の側壁に取着されたピンs7に枢着さ
れた駆動レバーs5を配設し、駆動レバーs5をシリン
ダーs8により回動させることにより、スピンドルユニ
ットNを、ドラフト装置Dのフロントローラd4及びフ
ロントローラd4のボトムローラd4’から後退させる
とともに、直ちに、スピンドルユニットN全体を駆動レ
バーs5の軸s6を中心とした円弧に沿って下方に移動
させるように構成したので、スピンドルユニットNをド
ラフト装置のフロントローラーd4から略直線状に後退
させるようにした従来のスピンドルユニット移動装置に
比べ、直線状の後退距離が短く、従って、スピンドルユ
ニットNとデリベリローラーh2等の間隔を短縮するこ
とができる。
【0019】また、スピンドルユニットNは、ドラフト
装置Dのフロントローラd4及びフロントローラd4の
ボトムローラd4’から後退するとともに、直ちに、駆
動レバーs5の軸s6を中心とした円弧に沿って下方に
移動し、図2に示されているように、略水平状態となる
ので、スピンドルユニットNの上流側に大きな空間がで
き、従って、後述する糸条吸引装置のスピンドルユニッ
トNへの接近が容易になるとともに、糸条吸引装置を、
スピンドルユニットNに向けて下方から直線的に移動さ
せることができるので糸条吸引装置の移動制御が容易と
なる。
【0020】図1において、Vは、後述する糸条吸引装
置であり、図示されていない糸条搬送装置により、スピ
ンドルユニットの紡績糸排出側に下糸を位置づけした
後、スピンドルユニットNのスライバ導入側に糸条吸引
装置Vを配置し、スピンドルユニットN内に紡績糸排出
側からスライバ導入側に向かう気流を発生させて、スピ
ンドルユニットNに下糸を通し、下糸を吸引把持する動
作を行うものである。
【0021】上述した紡績装置において、紡績糸Yの糸
切れが発生した場合には、図2に示されているように、
図示されていない公知の糸切れ検出部材の糸切れ検出信
号により、クラッチ装置を作動させて、バックローラd
1或いはサードローラd2を停止させてスライバLの供
給を停止するとともに、ニップローラh1をデリベリロ
ーラh2から離反させて紡績糸送り出し装置Hによる紡
績糸Yの送り出しを停止し、更に、紡績糸Yのパッケー
ジへの巻き取りを停止する。次いで、スピンドルユニッ
トNを、上述したスピンドルユニット移動装置Sを動作
して、フロントローラd4及びフロントローラd4のボ
トムローラd4’から引き離すと同時に、スピンドルユ
ニットNを略水平状態のまま下方に移動させる。
【0022】その後、図示されていない糸条搬送装置に
より、下糸をスピンドルユニットNの紡績糸排出側に配
置する。一方、スピンドルユニットNの上流側には、糸
条吸引装置Vに配設されたシリンダーv1のピストンロ
ッドv2の先端に配置された吸引ヘッドv3を接近させ
る。
【0023】スピンドルユニットNの上流側に糸条吸引
装置Vの吸引ヘッドv3を接近して配置した後、糸条吸
引装置Vを作動させてスピンドルユニットNの紡績糸排
出側からスライバ導入側に向かう気流を発生させるとと
もに、糸条搬送装置に把持されている下糸の把持を解放
し、スピンドルユニットNに下糸を通して、下糸を糸条
吸引装置Vの吸引ヘッドv3により吸引把持する。
【0024】その後、糸条吸引装置Vの吸引ヘッドv3
に下糸を吸引させた状態で、スピンドルユニットNを、
図3に示されているように、紡糸位置に戻す。この際、
糸条吸引装置Vの吸引力は、後述するように、単に、下
糸を保持する程度まで弱められる。
【0025】次いで、図示されていないクラッチ装置を
作動させて、バックローラd1或いはサードローラd2
を駆動させ、スライバLの供給を再開するとともに、ス
ピンドルユニットNを駆動する。また、スピンドルユニ
ットNが駆動され紡糸可能状態となった直後に、ニップ
ローラh1をデリベリローラh2に接触させて、ニップ
ローラh1とデリベリローラh2による下糸の送り出し
を再開する。
【0026】そして、供給が再開されたスライバLの繊
維は、スピンドルユニットNに通され糸条吸引装置Vに
吸引されている下糸に巻き付きながら、再度、糸条を形
成する。糸条吸引装置Vの吸引力は、単に下糸を保持す
る程度に弱められているので、糸条吸引装置Vに吸引さ
れている下糸は、ニップローラh1とデリベリローラh
2による下糸の送り出しに伴って、スピンドルユニット
N内に徐々に引き込まれて消尽される。このようにして
糸継ぎが終了する。
【0027】次に、スピンドルユニットNの断面図であ
る図4を用いて、スピンドルユニットNについて説明す
る。
【0028】n1は、ノズルであり、ノズルn1には、
略円筒状の中空室n2の周壁の接線方向に中空スピンド
ルn3の円錐状の先端部n3’に向かって傾斜している
複数、例えば、4個の空気噴射孔n4が穿設されてい
る。従って、空気噴射孔n4から噴出される圧縮空気に
より旋回気流が生成されることになる。また、中空室n
2内には、自由端が中空スピンドルn3の中空通路n5
の入口部に対向するように配置された、中空スピンドル
n3の中空通路n5の入口部の直径より小径のニードル
状のガイド部材n6が配置されており、ガイド部材n6
は、繊維導入孔e1が穿設された繊維導入部材Eに取付
けられている。
【0029】上述した中空スピンドルn3は、スピンド
ルユニットNのハウジングn7内に配設された、図4に
おいて左右方向に移動可能な慴動ハウジングn8に所定
の間隔をおいて配設された空気軸受けn9、n10によ
り回転可能に支持されており、空気軸受けn9、n10
には、空気導入孔n11、n11’から圧縮空気が供給
されるように構成されている。
【0030】中空スピンドルn3の略中央部に円周に沿
って設けられた凹部n3”には、図示されていない複数
の翼が配設されており、この翼に、空気導入孔n12か
ら供給される圧縮空気を当て、中空スピンドルn3を回
転するように構成されている。なお、n13は、中空室
n2に浮遊する浮遊繊維を吸引除去するために弱い負圧
状態に維持されている空気室であり、後述する吸引ダク
トからの弱い吸引作用を空気室n13の開口n13’を
介して受けている。
【0031】n14は、ノズルn1のノズルカバーであ
り、ノズルn1とノズルカバーn14の間の空気室n
1’に適当な圧縮空気源から圧縮空気が供給され、空気
室n1’を経て空気噴射孔n4から圧縮空気が噴出する
ように構成されている。
【0032】スピンドルユニットNのハウジングn7内
に配設された慴動ハウジングn8には、ハウジングn7
の内周面に対向したフランジn8’が突設されており、
フランジn8’の外周に穿設された周溝n8”にはシー
リング部材n15が収納されている。そして、ハウジン
グn7と慴動ハウジングn8により、シーリング部材n
15で密閉された空気室n16が形成されている。空気
室n16には、空気導入孔n17から圧縮空気が導入さ
れるように構成されている。
【0033】n18は、ハウジングn7と慴動ハウジン
グn8との間に配設されたシャッター部材であり、シャ
ッター部材n18は、慴動ハウジングn8のフランジn
8’に対して、慴動ハウジングn8のノズルn1側の外
周に慴動可能に嵌挿されており、シャッター部材n18
の先端部n18’の外周面は、空気室n13を形成する
ためにハウジングn7の内壁部材n7’の内面と接触す
るように構成されている。また、シャッター部材n18
の、慴動ハウジングn8のフランジn8’側端部にはフ
ランジn19が突設されており、フランジn19の外周
及び内周には、それぞれ、周溝n19’、n19”が穿
設されている。そして、フランジn19の外周及び内周
に穿設された周溝n19’、n19”には、それぞれ、
シーリング部材n20、n20’が収納されている。
【0034】シャッター部材n18及びハウジングn7
とにより形成される空間n21には、シャッター部材n
18を、慴動ハウジングn8のフランジn8’方向に付
勢するコイルバネn22が装着されている。また、ハウ
ジングn7の内周面からは、慴動ハウジングn8のフラ
ンジn8’とシャッター部材n18のフランジn19が
当接しないように、突出部n7”が設けられており、ハ
ウジングn7、慴動ハウジングn8のフランジn8’及
びシャッター部材n18のフランジn19により、空気
室n23が形成されており、空気室n23には、空気導
入孔n23’から圧縮空気が供給されるように構成され
ている。
【0035】n24は、ノズルn1とノズルカバーn1
4の間の空気室n1’に適当な圧縮空気源から圧縮空気
を供給するための配管であり、n25は、チェック弁で
あり、チェック弁25は、空気室n1’に圧縮空気源か
ら圧縮空気を供給する際には開くが、後述する糸条吸引
装置Vの吸引空気によっては開かないように構成されて
いる。
【0036】図4に示されている紡績糸Yの紡出作業中
においては、スピンドルユニットNの空気室n23に
は、空気導入孔n23’から圧縮空気が供給されておら
ず、また、空気室n16には、空気導入孔n17から圧
縮空気が導入されているので、中空スピンドルn3を支
持している慴動ハウジングn8は、慴動ハウジングn8
のフランジn8’が、ハウジングn7の突出部n7”に
当接しており、また、シャッター部材n18は、コイル
バネn22の付勢力により、シャッター部材n18のフ
ランジn19が、ハウジングn7の突出部n7”に当接
している。なお、空気導入孔n17を省略し、空気室n
16にコイルスプリングを装着し、コイルスプリングの
バネ力により、慴動ハウジングn8のフランジn8’を
ハウジングn7の突出部n7”に当接するように構成す
ることもできる。
【0037】次いで、糸切れが発生した場合には、上述
したように、クラッチ装置を作動させて、バックローラ
d1或いはサードローラd2を停止させてスライバLの
供給を停止するとともに、ニップローラh1をデリベリ
ローラh2から離反させて紡績糸送り出し装置Hによる
紡績糸Yの送り出しを停止し、更に、紡績糸Yのパッケ
ージへの巻き取りを停止する。更に、スピンドルユニッ
トNを、上述したスピンドルユニット移動装置Sを動作
して、図2に示されているように、略水平状態のまま下
方に移動させる。
【0038】次いで、空気室n23に、空気導入孔n2
3’から圧縮空気を供給するとともに、空気室n16へ
の圧縮空気の供給を停止すると、図5に示されているよ
うに、中空スピンドルn3を支持している慴動ハウジン
グn8は、図5において左側に移動し、従って、中空ス
ピンドルn3とノズルn1との間に下糸は通り易いよう
な空間が形成されることになる。
【0039】一方、空気室n23に、空気導入孔n2
3’から圧縮空気を供給すると、シャッター部材n18
は、コイルバネn22の付勢力に抗して、図5において
右方向に移動することになり、シャッター部材n18に
より、空気室n13の開口n13’が閉鎖される。従っ
て、後述する糸条吸引装置Vの吸引作用により、空気室
n13の開口n13’を経て空気が流れ込まないので、
開口n13’の付近で旋回気流が発生するようなことが
ない。
【0040】更に、上述したように、ノズルn1とノズ
ルカバーn14の間の空気室n1’に適当な圧縮空気源
から圧縮空気を供給するための配管n24には、糸条吸
引装置Vの吸引空気によっては開かないようなチェック
弁n25が配設されているので、空気室n1’内におい
ても旋回気流が発生するようなことがない。
【0041】従って、糸条吸引装置Vの吸引作用により
発生する紡績糸排出側からスライバ導入側に向かう気流
が旋回気流を形成することがなく、しかも、中空スピン
ドルn3とノズルn1との間には、より広い空間が形成
されているので、中空スピンドルn3の中空通路n5を
含め、下糸のスピンドルユニットNへの挿入が容易にな
る。
【0042】次に、スピンドルユニットNの一部断面図
及び糸条吸引装置Vの吸引ヘッドv3の断面図である図
6を用いて、糸条吸引装置Vの吸引ヘッドv3について
説明する。
【0043】v4は、糸条吸引装置Vのピストンロッド
v2の先端に配設されたフレームv5に取着された吸引
ヘッドv3のハウジングであり、v6は、ハウジングv
4内に慴動可能に挿着されたノズルヘッドであり、ま
た、v7は、ハウジングv4に穿設された圧縮空気孔v
4’に連接された圧縮空気供給管である。
【0044】ノズルヘッドv6には、フランジv8が設
けられており、ノズルヘッドv6のフランジv8とハウ
ジングv4の先端部の内壁v4”との間には、ノズルヘ
ッドv6を、図6において右方向に付勢するコイルバネ
v9が装着されている。v10は、ノズルヘッドv6の
フランジv8の外周に穿設された溝であり、溝部10に
はシーリング部材v11が装着されている。
【0045】ノズルヘッドv6の側壁には、ハウジング
v4に穿設された圧縮空気孔v4’から供給される圧縮
空気が導入される空気孔v12が穿設されており、ま
た、ノズルヘッドv6の主通路v13と空気孔v12と
は、主通路v13を取り囲むように空気室v14が配設
されている。そして、空気室v14と主通路v13と
は、スピンドルユニットNの繊維導入部材Eの端部が挿
入される凹部v15と反対方向に先細りに形成されたノ
ズルv16により連通している。
【0046】なお、v17は、ハウジングv4の側壁に
突設されたフランジであり、フランジv17の上下方向
に穿設された2つの溝v18、v19には、それぞれ、
シーリング部材v20、v21が装着されており、特
に、ハウジングv4とノズルヘッドv6との間の溝v1
9に装着されたシーリング部材v20は、慴動するノズ
ルヘッドv6のハウジングv4に対する密閉を保証する
ものである。
【0047】上述したように構成されている糸条吸引装
置Vの吸引ヘッドv3の凹部v15が、図6に示されて
いるように、略水平状態まで移動されたスピンドルユニ
ットNの繊維導入部材Eに対向するように、糸条吸引装
置Vを移動させる。
【0048】次いで、図示されていない圧縮空気供給源
より、圧縮空気供給管v7を介して、圧縮空気孔v4’
に圧縮空気を導入すると、導入された圧縮空気により、
コイルバネv9の付勢力に抗してノズルヘッドv6が、
図6において左方向に移動し、図7に示されているよう
に、ノズルヘッドv6の凹部v15内に、スピンドルユ
ニットNの繊維導入部材Eの先端部を挿入する。
【0049】一方、圧縮空気孔v4’に導入された圧縮
空気は、空気室v14を経てノズルv16から主通路v
13内に噴射され、主通路v13内に、図7において、
ノズルヘッドv6の凹部v15から右方向に流れる吸引
気流を発生させる。従って、主通路v13内の吸引気流
により、スピンドルユニットN内に、スピンドルユニッ
トNの紡績糸排出側からスライバ導入側に向かう気流が
発生し、この紡績糸排出側からスライバ導入側に向かう
気流により、スピンドルユニットNの紡績糸排出側に位
置づけされた下糸を、スピンドルユニットNに通し、糸
条吸引装置Vの吸引ヘッドv3により吸引把持するよう
に構成されている。
【0050】スピンドルユニットN内への下糸の挿入の
際には、圧縮空気源から圧縮空気供給管v7に供給する
される圧縮空気の圧力を、スピンドルユニットN内への
下糸の挿入が可能なように高くし、スピンドルユニット
N内へ下糸が挿入され、下糸が糸条吸引装置Vに吸引保
持された後は、紡績が再開され、ニップローラh1とデ
リベリローラh2により挟持されパッケージ方向に走行
される下糸に無用の張力が掛かり、それにより下糸が切
断されないように、圧縮空気源から圧縮空気供給管v7
に供給するされる圧縮空気の圧力を弱くする。
【0051】このような圧縮空気源からの圧縮空気の圧
力の調整は、ノズルヘッドv6内に、挿入された下糸を
検出する光センサー等の糸条走行検出装置を配設し、糸
条走行検出装置が下糸の挿入を検出した際の信号によ
り、圧縮空気源を制御することにより行うことができ
る。
【0052】図8は、上述した中空室n2に浮遊する浮
遊繊維を吸引除去するために弱い負圧状態に空気室n1
3を維持するための吸引装置Bが配設された、図1と同
様の紡績装置の概略側面図であり、b1は紡績機の機台
の長手方向に沿って配設された吸引ダクトであり、吸引
ダクトb1には、吸引管b2が、それぞれスピンドルユ
ニットNに対応して接続されている。吸引管b2の他端
には、エルボーb3が取着されている。
【0053】次に、吸引管b2のエルボーb3のスピン
ドルユニットNへの取り付け手段について、スピンドル
ユニットNの部分断面図である図9を用いて説明す。
【0054】b4は、空気室n13に連通するように、
スピンドルユニットNの側壁を貫通して配設された、外
周にネジb4’が刻設された連結管であり、スピンドル
ユニットNの側壁に穿設されたネジ溝が刻設された透孔
に、連結管b4を螺合することによりスピンドルユニッ
トNの側壁に取着されている。なお、b5は、連結管b
4の抜け止め防止用のナットであり、必要に応じて配設
することができる。b6は、連結管b4の端部に設けら
れたフランジ部であり、b7は、エルボーb3の先端部
の膨出部であり、膨出部b7の内周には、凹溝b7’が
設けられており、この凹溝b7’に、上記の連結管b4
の端部に設けられたフランジ部b6が遊嵌されている。
【0055】上述したように構成されているので、上述
したようにスピンドルユニットNが、スピンドルユニッ
ト移動装置Sにより、図10に示されているように、下
方に移動しても、吸引管b2が、エルボーb3を介して
スピンドルユニットNの側壁に取着された連結管b4に
遊嵌状態に連結されているので、吸引管b2に捩れ等の
外力が加わることなく、従って、吸引管b2や連結管b
4の損傷を防止することができる。
【0056】以下に、上述した本発明の実施例の作用効
果を列挙する。
【0057】スピンドルユニットNへの下糸の挿入の際
に、中空スピンドルn3をノズルn1から離すように構
成したので、中空スピンドルn3とノズルn1との間に
より広い空間が形成されるので、スピンドルユニットN
への下糸の挿入が容易になる。
【0058】空気室n23に、空気導入孔n23’から
圧縮空気を供給することにより、シャッター部材n18
をコイルバネn22の付勢力に抗して移動させ、シャッ
ター部材n18により、空気室n13の開口n13’を
閉鎖するように構成したので、糸条吸引装置Vによる下
糸の吸引作業の際に、開口n13’の付近での旋回気流
の発生を防止することができる。
【0059】更に、ノズルn1とノズルカバーn14の
間の空気室n1’に適当な圧縮空気源から圧縮空気を供
給するための配管n24には、糸条吸引装置Vの吸引空
気によっては開かないようなチェック弁n25が配設さ
れているので、糸条吸引装置Vによる下糸の吸引作業の
際に、空気室n1’内において旋回気流が発生するよう
なことがない。
【0060】糸条吸引装置Vの吸引作用により発生する
紡績糸排出側からスライバ導入側に向かう気流が旋回気
流を形成することがなく、しかも、中空スピンドルn3
とノズルn1との間には、より広い空間が形成されてい
るので、中空スピンドルn3の中空通路n5を含め、下
糸のスピンドルユニットNへの挿入が容易になる。
【0061】糸条吸引装置Vによる下糸の吸引作業の際
に、紡績糸排出側からスライバ導入側に向かう気流に旋
回気流が発生しないので、下糸の撚りが撚り戻されて、
下糸が切断したり或いは下糸の強力が落ち、糸継ぎされ
た下糸が切断するようなこともない。
【0062】スピンドルユニットN内へ下糸が挿入さ
れ、下糸が糸条吸引装置Vに吸引保持された後は、圧縮
空気源から圧縮空気供給管v7に供給される圧縮空気の
圧力を弱くしたので、紡績が再開され、ニップローラh
1とデリベリローラh2により挟持されパッケージ方向
に走行される下糸に無用の張力が掛かることがなく、従
って、このような張力により下糸が切断されるようなこ
とがない。
【0063】スピンドルユニットNが、スピンドルユニ
ット移動装置Sにより、下方に移動しても、吸引管b2
が、エルボーb3を介してスピンドルユニットNの側壁
に取着された連結管b4に遊嵌状態に連結されているの
で、吸引管b2に捩れ等の外力が加わることなく、従っ
て、吸引管b2や連結管b4の損傷を防止することがで
きる。
【0064】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0065】スピンドルユニットへの下糸の挿入の際
に、中空スピンドルをノズルから離すように構成したの
で、中空スピンドルとノズルとの間により広い空間が形
成されるので、スピンドルユニットへの下糸の挿入が容
易になる。
【0066】糸条吸引装置による下糸の吸引作業の際
に、紡績糸排出側からスライバ導入側に向かう気流に旋
回気流が発生しないので、下糸の撚りが撚り戻されて、
下糸が切断したり或いは下糸の強力が落ち、糸継ぎされ
た下糸が切断するようなことがない。
【0067】糸条吸引装置の吸引作用により発生する紡
績糸排出側からスライバ導入側に向かう気流が旋回気流
を形成することがなく、しかも、中空スピンドルとノズ
ルとの間には、より広い空間が形成されているので、中
空スピンドルの中空通路を含め、下糸のスピンドルユニ
ットへの挿入が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明が適用される紡績装置の概略側面
図である。
【図2】図2は同じく本発明が適用される紡績装置の概
略側面図である。
【図3】図3は同じく本発明が適用される紡績装置の概
略側面図である。
【図4】図4はスピンドルユニットの断面図である。
【図5】図5は同じくスピンドルユニットの断面図であ
る。
【図6】図6はスピンドルユニットの一部断面図及び糸
条吸引装置の吸引ヘッドの断面図である。
【図7】図7は同じくスピンドルユニットの一部断面図
及び糸条吸引装置の吸引ヘッドの断面図である。
【図8】図8は吸引装置が配設された図1と同様の紡績
装置の概略側面図である。
【図9】図9はスピンドルユニットの部分断面図であ
る。
【図10】図10は図8と同様の吸引装置が配設された
紡績装置の概略側面図である。
【符号の説明】
D・・・・・ドラフト装置 H・・・・・紡績糸送り出し部材 L・・・・・スライバ N・・・・・スピンドルユニット S・・・・・スピンドルユニット移動装置 V・・・・・糸条吸引装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スピンドルユニット内への下糸の挿入に先
    立って、中空スピンドルをノズルから離反させ、同時
    に、ノズル内を負圧状態に維持するためのダクトに連結
    された開口を閉鎖するとともに、空気噴射孔からの配管
    への空気の逆流を阻止し、その後、スピンドルユニット
    内にスピンドルユニットの紡績糸排出側からスライバ導
    入側に向かう気流を発生させるようにしたことを特徴と
    する紡績機の糸継ぎ方法。
JP5294450A 1993-10-29 1993-10-29 紡績機の糸継ぎ方法 Pending JPH07126935A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5294450A JPH07126935A (ja) 1993-10-29 1993-10-29 紡績機の糸継ぎ方法
KR1019940027257A KR100227479B1 (ko) 1993-10-29 1994-10-25 방적기의 실이음방법 및 그 장치
CN94117655A CN1047214C (zh) 1993-10-29 1994-10-28 纺纱机械的接纱方法及其纺纱机械的接纱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5294450A JPH07126935A (ja) 1993-10-29 1993-10-29 紡績機の糸継ぎ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07126935A true JPH07126935A (ja) 1995-05-16

Family

ID=17807943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5294450A Pending JPH07126935A (ja) 1993-10-29 1993-10-29 紡績機の糸継ぎ方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH07126935A (ja)
KR (1) KR100227479B1 (ja)
CN (1) CN1047214C (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003193336A (ja) * 2001-12-19 2003-07-09 Murata Mach Ltd 紡績装置
ITMI20121143A1 (it) * 2012-06-28 2013-12-29 Mesdan Spa Apparecchio per la giunzione pneumatica di fili e filati da installare su macchine tessili, in particolare roccatrici automatiche
US9290863B2 (en) * 2013-02-13 2016-03-22 Maschinenfabrik Rieter Ag Spinning unit of an air-jet spinning machine
CN103484998B (zh) * 2013-09-06 2016-02-03 青岛环球集团股份有限公司 一种用于粗纱机的负压生头装置及负压生头方法
JP2016017254A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 村田機械株式会社 紡績機及び紡績方法
DE102014011210A1 (de) * 2014-07-29 2016-02-04 Saurer Germany Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines luftgesponnenen Garnes
CN107012548A (zh) * 2017-03-29 2017-08-04 东华大学 转杯纺纱机接头小车气口接入装置
CN108660555A (zh) * 2018-05-16 2018-10-16 东华大学 转杯纺纱机接头小车气口接入装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3541220C1 (de) * 1985-11-21 1987-06-19 Schubert & Salzer Maschinen Verfahren und Vorrichtung zum Wiederanspinnen einer Spinnvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
CN1107907A (zh) 1995-09-06
KR100227479B1 (ko) 1999-11-01
KR950011673A (ko) 1995-05-15
CN1047214C (zh) 1999-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6180809B2 (ja) エアジェット紡績機およびその作動方法
TWI770227B (zh) 用於操作噴氣式紡紗裝置的方法,導紗通道及包含此導紗通道的噴氣式紡紗機
JP6045577B2 (ja) 粗糸を製造する粗紡機並びにスライバに準備紡績する方法
JP2011038210A (ja) 空気紡績装置及びこの空気紡績装置を備える紡績機
JPH06287819A (ja) 紡績装置の糸継ぎ方法
EP1072702B1 (en) Spinning device and method
JP2015101805A (ja) 空気紡績装置及び紡績機
US10689779B2 (en) Thread-guiding unit, open-end spinning machine and method for operating a spinning station
JPH07126935A (ja) 紡績機の糸継ぎ方法
JP2658901B2 (ja) 紡績装置
JP2016017254A (ja) 紡績機及び紡績方法
EP3524556A1 (en) Air spinning machine and air spinning method
JPH07118967A (ja) 紡績機の糸継ぎ装置
JPH07126934A (ja) 紡績機の糸継ぎ装置
JP2018012902A (ja) 糸端捕捉装置
JP2016166067A (ja) 糸継装置、紡績機、及び自動ワインダ
JP3341726B2 (ja) 紡績装置
US20220195636A1 (en) Workstation of an air-spinning machine, and thread-guiding element
EP2573229B1 (en) Draft device and spinning machine
JP2002363831A (ja) コアヤーン及びその製造方法
JPH07126933A (ja) スピンドルユニット移動装置
JP2626500B2 (ja) 紡績装置の糸継ぎ方法
JPH06287823A (ja) 紡績装置の糸継ぎ方法
JP3562396B2 (ja) 紡績装置
JP2016017253A (ja) 紡績機及び紡績方法