JPH0712616B2 - 改良された特性を有する金型内コーティング - Google Patents

改良された特性を有する金型内コーティング

Info

Publication number
JPH0712616B2
JPH0712616B2 JP6400893A JP6400893A JPH0712616B2 JP H0712616 B2 JPH0712616 B2 JP H0712616B2 JP 6400893 A JP6400893 A JP 6400893A JP 6400893 A JP6400893 A JP 6400893A JP H0712616 B2 JPH0712616 B2 JP H0712616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
resin
parts
unsaturated polyester
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6400893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH068267A (ja
Inventor
エス.リチャート ダグラス
Original Assignee
モートン インターナショナル,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モートン インターナショナル,インコーポレイティド filed Critical モートン インターナショナル,インコーポレイティド
Publication of JPH068267A publication Critical patent/JPH068267A/ja
Publication of JPH0712616B2 publication Critical patent/JPH0712616B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0025Applying surface layers, e.g. coatings, decorative layers, printed layers, to articles during shaping, e.g. in-mould printing
    • B29C37/0028In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article
    • B29C37/0032In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article the coating being applied upon the mould surface before introducing the moulding compound, e.g. applying a gelcoat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/06Unsaturated polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0025Applying surface layers, e.g. coatings, decorative layers, printed layers, to articles during shaping, e.g. in-mould printing
    • B29C37/0028In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article
    • B29C2037/0039In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article the coating being applied in powder or particle form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • B29K2067/06Unsaturated polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/251Particles, powder or granules
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31794Of cross-linked polyester

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、金型内で強化ポリエステル製品
をコーティングするのに有効な粉末ポリエステル樹脂組
成物、及び成形品が硬化され、耐引掻性が高くなる、こ
の組成物を用いる金型内コーティング方法に関する。よ
り詳細には、本発明は、滑らかな、より硬度の高い表面
を有する、外観が改良された、成形され、強化されたポ
リエステル製品に関する。
【0002】金型内コーティングは、加熱及び圧力下で
のマッチドダイ成形において形成された製品の表面を装
飾又は下塗りするための公知の方法である。不飽和ポリ
エステル組成物であってよいコーティング粉末は、金型
の内壁に静電気によって塗布される。この粉末は、熱い
金型表面上で溶融し、凝集し、均一なコーティングを形
成する。次いで、最終製品の本体を構成する充填樹脂が
金型内に挿入され、熱及び圧力が加えられる。コーティ
ング及び充填樹脂の硬化が十分進行した際に、金型を開
き、成形品を取り出す。コーティング及び充填樹脂がそ
の間の界面を横切って架橋し、互いの接着を最大にする
ことが望ましいことがわかった。
【0003】以下の特許は、本発明において用いられる
タイプの金型内コーティング法に関する。米国特許第
3,216,877号、 4,205,028号、 4,228,113号、 4,287,31
0号、 4,315,884号、 4,499,235号及び 4,873,274号。
【0004】英国特許明細書第 1,420,867号は、充填樹
脂が金型内で最初に成形され、硬化され、次いで金型か
ら取り出されることを除き同様の方法を教示している。
金型は粉末コートされ、形成された樹脂は金型内に戻さ
れ、コーティングを塗布するため再成形される。開始剤
の組合せに関する米国特許第 4,873,274号の教示は、本
発明に含まれる。
【0005】市販されている強化ポリエステルの成形品
の表面硬度、すなわち耐引掻性、及び滑らかさには、ま
だ望ましい点が残っている。例えば、成形流し及び浴槽
の製造者は、研磨クリーナーの使用がその表面の外観を
傷付けることを使用者に警告している。その装飾の動き
によりその表面に掻き傷を付けることも問題である。テ
レグラフィング、すなわち表面下に強化ガラス繊維が見
えること、として公知の現象の排除も本発明の時点まで
問題であった。
【0006】表面硬度は、コーティング粉末組成物中に
より多くの官能性モノマー、例えばトリアリルシアヌレ
ート、ジアリルフタレート、ジビニルフタレート、及び
他の多官能性モノマーもしくはポリマーを使用すること
により高められる。しかし、高レベルのこれらの材料の
使用はコーティング粉末の反応性を高め、室温貯蔵にお
いて安定性を低下させ、そして金型に塗布した際に早期
の重合を引き起こす。そのような粉末を金型表面に乗
せ、充填樹脂を金型に入れ、そして金型を圧力下で閉じ
た場合に粉末コーティングの裂けが起こる。また、ほと
んどのアリルモノマー及びプレポリマーは低い蒸気圧及
び望ましくない臭気を有し、塗布及び成形の間望ましく
ない作用をもたらす。コーティング粉末中のそのような
アリルモノマーの存在は、コーティング粉末のTgを低下
させ、貯蔵もしくは輸送の間に粘着を引き起こす。さら
に、この高価なモノマーは金型内コーティング粉末のコ
ストを高める。
【0007】従って、本発明の目的は、その表面が優れ
た耐引掻性を有するマッチドダイ成形された強化ポリエ
ステル製品を提供することである。
【0008】本発明の他の目的は、テレグラフィングを
実質的に起こさないで優れた滑らかさの表面を有する製
品を提供することである。
【0009】本発明の関連する目的は、製品を製造する
金型のコーティングに用いた場合に、強化ポリエステル
製品上により滑らかな、より硬度の高い表面を形成する
コーティング粉末を提供することである。
【0010】本発明の他の関連する目的は、優れた硬度
及び滑らかさを有する表面を有するような強化ポリエス
テル製品を成形する方法を提供することである。
【0011】以下の説明より明らかとなるであろう本発
明のこれら及び他の目的は、不飽和ポリエステル粉末コ
ーティング組成物中の樹脂 100重量部に約5〜約40部、
好ましくは約10〜約25部のメラミン及び/又はベンゾグ
アナミンを加え、この粉末コーティングを金型表面に塗
布し、金型表面を約 260〜約 340°F(約 127〜約 171
℃)の温度に加熱し、次いでこうしてコーティングされ
た金型に充填樹脂を入れ、そして金型を閉じ、加圧する
ことにより達成される。「樹脂」とは、開始剤、顔料、
及び添加剤を除く、不飽和ポリエステルコーティング粉
末組成物と前記ポリエステル樹脂により共重合されるモ
ノマーもしくはオリゴマーの組合せを意味する。
【0012】メラミン及びベンゾグアナミンは 200メッ
シュふるいを通過する微粉末として加えられる。ふるい
分けを促進しそして貯蔵の間の粉末の分解を裂けるた
め、粉砕したメラミンにメラミンの約 0.2重量%のレベ
ルでコロイドシリカを加えることが好ましい。メラミン
及び/又はベンゾグアナミンは、均一なブレンドが達成
されるまで約1〜約30分間、タンブラーもしくは他の同
様の混合装置内で、組成物の他の成分と乾燥混合してよ
い。混合温度において液体である成分を乾燥物質に吸収
させ、これが組成物の他の成分の1つであってもよい。
次に、この混合物を、好ましくは押出機内で溶融混合す
る。押出機は成分を混合、溶解、及び分散させ、均一な
組成物が得られるように混合物を押し出す。次いで押出
品を冷却ロールに通し、これを固化させ、早期硬化を防
ぐ。混合された混合物をチッパーに通し、容易に粉末に
粉砕できるように小さくする。粉末をふるいにかけ、N
o.60スクリーン(米国標準ふるい)を通過しない粒子を
すべて除去する。必要により、成分が溶融しないよう
に、粉砕工程を低温で行ってもよい。又は、不飽和ポリ
エステルコーティング組成物を押し出し、粉砕し、次い
で粉末メラミン及び/又はベンゾグアナミンと乾燥混合
してもよい。
【0013】本発明に係る不飽和ポリエステルコーティ
ング粉末組成物は、メラミン及び/又はベンゾグアナミ
ンに加え、前記樹脂とモノマーもしくはオリゴマーの合
わせた重量 100部あたり、約20〜約 100重量部の少なく
とも1種の不飽和ポリエステル樹脂、0〜約80重量部の
少なくとも1種の共重合性モノマーもしくはオリゴマ
ー、及び約0.01〜約15重量部の開始剤を含む。
【0014】不飽和ポリエステル樹脂は熱可塑性である
が、有機二もしくは多官能性酸及び二もしくは多官能性
アルコールの架橋性反応生成物である。連鎖停止のた
め、少量の一官能性酸及びアルコールも存在してよい。
アルコールにより不飽和が提供されるが、典型的には酸
が不飽和の源である。ポリエステル中の不飽和°を低下
させるため、飽和酸も存在してよい。好ましくは、不飽
和ポリエステル樹脂は、実質的に室温以上、しかし望ま
しい成形温度以下の温度で溶融する。
【0015】有効なエチレン系不飽和二及び多官能性酸
及び無水物の例は、無水マレイン酸、フマル酸、無水シ
トラコン酸、イタコン酸、メサコン酸、二量体メタクリ
ル酸、エンドシスビシクロ[2,2,1]-5-ヘプタン-2,3- ジ
カルボン酸、無水メチルビシクロ[2,2,1]-ヘプタン-2,3
- ジカルボン酸、及びクロレンド酸である。不飽和酸の
実質部分と組み合わせたポリエステルの成分として含ま
れる飽和二酸及び多酸は、テトラクロロフタル酸、テト
ラブロモフタル酸、無水フタル酸、アジピン酸、テトラ
ヒドロフタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、トリメ
リット酸、アゼライン酸、セバシン酸、琥珀酸、ドデカ
ンジカルボン酸、ヘキサヒドロフタル酸及びその無水
物、マロン酸、シュウ酸、ピメリン酸、及び無水ピロメ
リット酸を含む。連鎖停止剤として含まれるモノカルボ
ン酸の例は、リノール酸、リノレン酸、ゲラン酸、ソル
ビン酸、脂肪酸、アビエチン酸、メタクリル酸、及び安
息香酸である。
【0016】本発明において有効であると考えられる二
官能性アルコールの例は、エチレン、ジエチレン、及び
トリエチレングリコール、1,2-及び1,3-プロピレングリ
コール、ブチレングリコール、シクロペンタンジオー
ル、シクロヘキサンジオール、4,4'−メチレンビス(シ
クロヘキサノール)、4,4'−イソプロピリデン−ビス
(シクロヘキサノール)、1,3-ビス(ヒドロキシメチ
ル)シクロヘキサン、ビスフェノールA、ネオペンチル
グリコール、ヘキサンジオール、2,2,4-トリメチル-1,3
- ペンタンジオール、並びにビスフェノールA及びヒド
ロキノンのエチレンオキシド及びプロピレンオキシド付
加物である。
【0017】分枝鎖ポリエステルを形成するため、分子
あたり3個もしくはそれ以上のヒドロキシル基を有する
ポリオールも少量用いてよい。ポリオールの例は、グリ
セロール、トリメチロールプロパン、ペンタエリトリト
ール、アリルエーテルポリオール、ソルビトール、及び
マンニトールを含む。
【0018】本発明において有効なポリエステル樹脂
は、共重合性、エチレン系不飽和モノマー及び/又はオ
リゴマー又は第二の樹脂と組み合わせて最良に作用す
る。これらのモノマーもしくはオリゴマー又は第二の樹
脂が分子あたり2つの不飽和サイトを有することが好ま
しい。好ましい材料は、イソ及びパラジアリルフタレー
トモノマー及びプレポリマー、トリアリルイソシアヌレ
ートN,N'−メチレンビスアクリルアミド、N,N'−ジアリ
ルメラミン、ネオペンチルグリコールジアクリレート、
マレインイミド、ジアセトンアクリルアミド二量体、ペ
ンタエリトリトールジ、トリ、及びテトラアクリレー
ト、及び低分子量ポリブタジエンである。室温において
固体であるモノマーもしくはプレポリマーがかなり好ま
しく、ポリエステル樹脂とのその混合物から非焼結粉末
が容易に配合される。第二の樹脂、オリゴマー、又はモ
ノマーが液体であり、得られる溶融混合した組成物が流
動性でないよう十分な量で用いられる場合、本発明の固
体材料を与えるためヒュームドシリカのような不活性充
填剤に吸収されてもよい。ただし、少量の場合、この液
体物質は固体モノマー、オリゴマー、及び樹脂よりも望
ましくない。それは、金型の熱い表面に置いた場合に液
体が蒸発する傾向が高いからである。
【0019】樹脂混合物の硬化は、エチレン不飽和のサ
イトでの開始剤の作用により達成される。開始剤は、そ
の半減期温度により、速、中、及び遅と分類される。開
始剤の半減期が10時間である(すなわち、開始剤の半分
が10時間で分解する)温度は、10時間半減期温度又はT
1/2(10 時間) として公知である。82℃以下、好ましく
は約50℃以上において10時間半減期を有する開始剤は、
本発明において速開始剤と分類される。この例は、ベン
ゾイルペルオキシドのようなジアシルペルオキシド、ア
セチルシクロヘキシルスルホニルペルオキシド(その10
時間半減期が約32〜約42℃であるにもかかわらず)のよ
うなアセチルアルキルスルホニルペルオキシド、ジ−
(n−プロピル)ペルオキシジカーボネートのようなジ
アルキルペルオキシジカーボネート、α−クミルペルオ
キシネオデカノエート及びt−ブチルペルオキシイソブ
チレートのようなペルオキシエステル、及び2,2'−アゾ
ビス-(2,4-ジメチルバレロニトリル)のようなある主の
アゾビス(アリルニトリル)化合物を含む。中開始剤
は、82〜91℃の10時間半減期を有するものであり、その
例は、t−ブチルペルオキシマレイン酸である。91℃以
上、好ましくは100 ℃以下において10時間半減期を有す
る開始剤は遅開始剤である。その例は、1,1'−ジ(t−
ブチルペルオキシ)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサンの
ようなペルオキシケタール、並びにジクミルペルオキシ
ド及び2,5-ジメチル-2,5- ジ(t−ブチルペルオキシ)
ヘキシン−3のようなジアルキルペルオキシドである。
ヒドロペルオキシド、ケトンペルオキシド、o,o-t-アル
キル-o- アルキルモノペルオキシカーボネート、p,p'−
オキシビス(ベンゼンスルホニルヒドラジン)及び商標
Celogenとして販売されている促進アゾカーボンアミド
も遅開始剤の例である。1つの開始剤又は同じもしくは
異なる種類の開始剤の混合物も用いてよい。
【0020】重合開始剤、重合促進剤、均展剤、及び滑
剤もしくは離型剤、例えばステアリン酸亜鉛のような添
加剤も本発明の金型内コーティング粉末に混入してよ
い。重合開始剤はあるポリエステル組成物の貯蔵寿命を
高め、その例は、ベンゾキノン、ヒドロキノン、及びt
−ブチルカテコールである。重合促進剤は開始剤と共に
作用し、反応速度を高め、その例は、オクタン酸コバル
ト、ナフテン酸コバルト、及びジエチルアニリンであ
る。均展剤の例は、ポリアクリル酸、非イオン性フッ素
化アルキルエステル界面活性剤、非イオン性アルキルア
リールポリエーテルアルコールを含む。
【0021】組成物の樹脂 100重量部あたり、0〜約 1
00重量部の顔料、充填剤、不透明剤、抗酸化剤、及び紫
外線吸収剤を加えてもよい。
【0022】顔料の例は、カーボンブラック、酸化チタ
ン、酸化クロム(緑色)、酸化亜鉛、フェライトイエロ
ーオキシド、酸化鉄、生シェナー、燃焼シェナー、銅フ
タロシアニンブルー、フタロシアニングリーン、ウルト
ラマリンブルー、トルイジンレッド、パラクロールレッ
ド、カドミウムレッド及びイエロー、鉄ブルー、及び有
機マルーンである。シリカ、ガラス片もしくは粉、炭酸
カルシウム、マイカ、三酸化アンチモン、ヒュームドア
ルミナ、カオリン、タルク、リトポン、硫化亜鉛、酸化
ジルコニウム、硫酸カルシウム二水和物、硫酸バリウ
ム、チャイナクレー、珪藻土、三水和アルミニウム、オ
ニキス粉、及び珪酸カルシウムが充填剤及び不透明剤の
例である。充填剤、顔料、及び不透明剤は、米国特許第
4,016,115号に教示されているような分散剤の使用によ
りコーティング組成物に懸濁してよい。
【0023】硬化した、不飽和ポリエステル充填樹脂上
に硬化した、不飽和ポリエステルコーティングを有する
成形品の形成方法は、蒸気のコーティング粉末組成物を
提供し、金型表面を好ましくは約 127〜約 171℃の温度
に加熱し、そしてこの表面に粉末コーティングを塗布す
ることにより開始する。次いで、粉末が表面上で溶融
し、流動しそして凝集するまで金型表面を所望の温度に
保ち、外表面(金型表面に接する表面)及び反対の内面
を有する一部架橋したコーティングを形成する。次に、
コーティングの内面を一部架橋した不飽和ポリエステル
充填樹脂と接触させる。本発明の好ましい態様におい
て、充填樹脂は、シート成形化合物(SMC)、ドウ成
形化合物(DMC)、塊成形化合物(BMC)等のよう
な成形材料のガラス繊維強化体である。コーティング及
び充填樹脂は、約 260〜約 340°F(約127℃〜約 171℃)
の温度及び約 650〜約2000psi(約450 〜約1380N/cm2)
の圧力に、約1〜約12分又は充填樹脂がその最終寸法に
流動し、これとコーティングが十分硬化し、製品を損な
うことなく金型から取り出すことができるまで密閉した
金型内に保たれる。この時点において、コーティング及
び基材充填樹脂はその間の界面を横切って架橋し、基材
から容易に剥がれない、強力に接着したコーティングを
提供する。
【0024】特定の金型内粉末コーティング組成物は、
特定の温度、圧力、及び金型サイクル時間において最適
に作用する。所望の成形条件についてのストロークキュ
アー時間を決定し、次いで所望のストロークキュアー時
間を達成するため開始材の量及び選択を変えることによ
り特定の配合物を変えることにより、特定の配合物が特
定の成形条件に適合される。ストロークキュアー時間
は、好ましくはコーティング樹脂 100部あたり約0.01〜
約2部のみ構成する速開始剤の比率の小さな変化により
変化される。配合物の硬化速度は、溶融粘度、又は顔料
もしくは充填剤量のような配合物の他の特性を実質的に
変えることなく、特定の成形時間、圧力、及び温度に適
合される。高くなった成形温度を補うため、速開始剤シ
ステムを用いてよい。成形時間を短くするため、より速
い開始剤システム又はより多くの速開始剤を用いてよ
い。
【0025】コーティング粉末組成物のストロークキュ
アー時間は、300 ±2°F(149 ±1℃)に予備加熱した
ホットプレートのスチール表面上に直接、こさじ1/4
(1.2ml)の粉末を散布し、直径1インチ(2.5cm)のスポ
ットを形成することにより測定される。次いで、溶融す
るまでホットプレート上でスパチェラによりコーティン
グを練り合わせる。この際にタイマーを開始する。溶融
体からスパチェラにより糸が引かなくなるまでこの溶融
体をスパチェラでたたく。この際にタイマーを読み取
り、ストロークキュアー時間として記録する。速配合物
(速開始剤ではない)は10〜19秒のストロークキュアー
時間を有し、中配合物の時間は20〜29秒であり、遅配合
物の時間は30〜39秒であり、さらに遅い配合物では40秒
以上である。
【0026】成形条件を最適にし、コーティングを外装
コーティングとして用いるために着色しもしくは適合さ
せた場合、製品を成形したものとして使用もしくは販売
してよい。又は、製品を所望により装飾してもよい。
【0027】金型内コーティング粉末組成物の成形適性
は、離型後、コートされた製品の表面を調べることによ
り決定される。コーティングが金型表面からきれいに分
離し、コートされた表面全体にわたり製品にしっかり接
着している場合に成形適性は良好であると考えられる。
良好な成形適性を有するコーティングには流出、引裂、
浮き、及び気泡のような美的な欠陥が存在しない。流出
は、フィリグランタイプ引裂、コーティング内の多くの
穴、及び大理石外観を特徴とする。引裂は、対照的色を
有する場合に下層の充填樹脂の溝が見えるようにするコ
ーティング内の明瞭な亀裂の溝である。浮きはコーティ
ングから充填樹脂に伸びる亀裂の小さなネットワークで
ある。亀裂により形成されるコーティングの領域は充填
樹脂との界面から剥がされ、充填樹脂の一部も剥がれ
る。泡及びコーティングと基材の間の不適当な接着は、
コーティング組成物と充填樹脂の間の不適合性を示すも
のである。より軽い欠陥は、ミカン肌、黄変、粒状化、
まだら及びテレグラフィングを含む。美しいコーティン
グはミカン肌、不均一光沢、粒状化、泡もしくは上記の
ような欠陥を有しない。美しいコーティングは高度の表
面粗さ、及びわずかに浮き上がったテレグラフィングを
有する。以下の実施例において、部は特に示さない限り
すべて重量基準である。
【0028】例1 2500の平均分子量を有するイソフタル酸、マレイン酸、
及びプロピレングリコールのポリエステル(商標AROPOL
7501 としてAshland Chemicalより販売)70部、40,000
〜50,000の重量平均分子量を有するイソジアリルフタレ
ートプレポリマー(GCA Chemicalより販売)30部、ステ
アリン酸亜鉛3部、n-ブチル-4,4- ビス(t-ブチルペル
オキシ)バレレート(40%活性成分、商標LUPERCO 230-
XLとしてPennwaltより販売)6部、酸化チタン20部、及
びメラミン(200メッシュスクリーンを通過し、0.2 %コ
ロイドシリカを含む)15部の混合物を均一になるまで乾
燥混合し、次いでフロントゾーンを 180°F(82℃)に保
ち、リアゾーンを加熱せず、そして対流時間が約20秒で
ある一軸Buss押出機で押し出した。溶融体が得られた
後、フロントゾーン温度を 165°F(74℃) に変えた。溶
融体の温度を 190〜240 °F(88〜112 ℃) に保った。押
出品を冷却ロール及びチッパーに通し、チップを粉末に
粉砕し、ふるいにかけた。400 °F(204 ℃) でのこの粉
末のゲル化時間は35秒であった。60メッシュスクリーン
を通過する粒子を集め、その重量の12%のガラスミクロ
ビーズ(Potter Brothers 5000)と混合した。375 °F(19
1 ℃)でのこの粉末のホットプレートメルトフローは、
0.75g について31mmであった。この値はこの粉末の12.7
mm×6mmのペレットを375 °F(190 ±2℃)及び35°の
傾斜角度にセットしたホットプレート上に乗せ、溶融し
た樹脂が移動する距離を測定することにより決定した。
【0029】例2 22平方インチ(142cm2)の浅い、トレー形の、磨いた、ク
ロームめっき金型を 300±10°F に加熱した。成形表面
に例1の粉末組成物の流動層より供給されたスプレーガ
ンで静電気的に粉末をコートした。粉末が金型の表面上
で溶融し、流動し、そして凝集した後、約 160部の充填
樹脂(Premix, Incより8204-28 Grayとして販売されてい
るシート成形化合物)を金型内に入れた。金型を閉じ、
樹脂を約1000±200psi(690±140N/cm2) において120 秒
間圧縮した。これは充填樹脂を硬化させるに十分であっ
た。プレスを開き、製品を取り出し、ばりを切り取っ
た。コーティングは厚さ4〜8ミルであり、わずかにミ
カン肌であったが滑らかであった。この滑らかな表面及
びシート成形化合物のガラス繊維の粘度の低下は、製品
に磁器と同様の美的に好ましい外観を与えた。ASTM D-5
23法で測定した、角度20°での光沢は22であり、60°に
おいては68であった。これは、例1の方法と同様である
がメラミンを用いないで製造し、成形し、硬化させたコ
ーティングの20°及び60°での光沢の値、35及び77と比
べてまさるこのコーティングは5H鉛筆高度テスト(AS
TM D3363) に合格し、50回往復摩擦でのMEK 耐性テスト
において等級5を有していた。
【0030】本発明に係る例1の粉末コーティングで金
型内コートしたマッチ成形した浴槽はとても良好な表面
品質を有していた。この表面の硬度は、メラミンを含ま
ないがトリアリルシアヌレートと架橋したと考えられる
工業用金型内粉末コーティング組成物と比較して満足の
いくものであった。
【0031】例3及び4 表Iに示す本発明の粉末コーティング組成物並びに開始
材及びメラミンを除き同じ成分を有する対照組成物を、
例1及び2の方法により製造し、吹きつけ、成形し、硬
化させた。開始剤、Lupersol 231-XL は、炭酸カルシウ
ムキャリヤー上の1,1-ジ-(t-ブチルペルオキシ)-3,3,5-
トリメチルシクロヘキサンである(40%活性)。
【0032】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 105:06 B29L 9:00

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硬化した不飽和ポリエステル充填樹脂上
    に硬化した不飽和ポリエステルコーティングを有する成
    形品の形成方法であって、20〜 100重量部の少なくとも
    1種の不飽和ポリエステル樹脂;0〜80重量部の少なく
    とも1種の共重合性モノマーもしくはオリゴマー;表面
    硬化剤としてのメラミン及び/又はベンゾグアナミン;
    及び開始剤を含む不飽和ポリエステルコーティング粉末
    組成物を提供すること、 127℃〜 171℃( 260°F 〜 3
    40°F )の温度を有する金型表面を提供すること、この
    表面にコーティング粉末を塗布すること、この粉末が融
    解し、流動し、凝集するまで前記温度に金型表面を保
    ち、金型表面上に、一部架橋した、前記金型表面に接す
    る外部表面及び反対の内部表面を有するコーティングを
    形成すること、前記内部表面を一部架橋した不飽和ポリ
    エステル充填樹脂と接触させること、そして前記コーテ
    ィング及び充填樹脂がその間の界面を横切って架橋する
    まで圧力下でこの接触を続けることを含む方法。
  2. 【請求項2】 メラミン及び/又はベンゾグアナミンの
    量が、不飽和ポリエステルコーティング粉末樹脂と前記
    樹脂により共重合されたモノマーもしくはオリゴマーの
    合わせた重量 100重量部あたり5〜40部である、請求項
    1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記量が、100 部あたり5〜25部であ
    る、請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 圧力が 450〜1380N/cm 2 ( 650〜2000psi)
    である、請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 圧力下での接触が1〜12分間続けられ
    る、請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 表面硬化剤がメラミンである、請求項1
    記載の方法。
  7. 【請求項7】 開始剤が、コーティング樹脂と前記樹脂
    により共重合されたモノマーもしくはオリゴマーの合わ
    せた重量 100重量部あたり0.01〜15重量部の量で用いら
    れる、請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 20〜 100重量部の少なくとも1種の不飽
    和ポリエステル樹脂;0〜80重量部の少なくとも1種の
    共重合性モノマーもしくはオリゴマー;表面硬化剤とし
    てのメラミン及び/又はベンゾグアナミン;及び開始剤
    を含む架橋した粉末コーティングの表面層及び架橋した
    不飽和ポリエステル樹脂のコアーを含み、前記粉末コー
    ティングの表面層と前記不飽和ポリエステル樹脂のコア
    ーがその間の界面を横切って架橋させられている金型内
    コートされた製品。
  9. 【請求項9】 メラミン及び/又はベンゾグアナミンの
    量が、不飽和ポリエステルコーティング粉末樹脂と前記
    樹脂により共重合されたモノマーもしくはオリゴマーの
    合わせた重量 100重量部あたり5〜40部である、請求項
    8記載の製品。
  10. 【請求項10】 前記量が、100 部あたり5〜25部であ
    る、請求項9記載の製品。
  11. 【請求項11】 表面硬化剤がメラミンである、請求項
    8記載の製品。
  12. 【請求項12】 表面硬化剤がメラミンである、請求項
    10記載の製品。
  13. 【請求項13】 硬化した不飽和ポリエステル充填樹脂
    上に硬化した不飽和ポリエステルコーティングを有する
    成形品の形成方法であって、開始剤及び表面硬化剤とし
    てのメラミン及び/又はベンゾグアナミンを含む不飽和
    ポリエステルコーティング粉末組成物を加熱された金型
    表面に塗布すること、粉末が溶融し、流動し、凝集する
    まで金型表面を高温に保ち、金型表面上に一部架橋した
    コーティングを形成すること、コートされた金型に一部
    架橋した不飽和ポリエステル充填樹脂をいれること、金
    型を閉じること、金型内の圧力を上げること、そして充
    填樹脂及びコーティングを加熱し、その間の界面を横切
    って架橋させることを含む方法。
JP6400893A 1992-03-24 1993-03-23 改良された特性を有する金型内コーティング Expired - Lifetime JPH0712616B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/857,031 US5304332A (en) 1992-03-24 1992-03-24 In-mold coatings with improved performance
US857031 1992-03-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH068267A JPH068267A (ja) 1994-01-18
JPH0712616B2 true JPH0712616B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=25325019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6400893A Expired - Lifetime JPH0712616B2 (ja) 1992-03-24 1993-03-23 改良された特性を有する金型内コーティング

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5304332A (ja)
EP (1) EP0562716B1 (ja)
JP (1) JPH0712616B2 (ja)
AT (1) ATE179923T1 (ja)
AU (1) AU647690B2 (ja)
CA (1) CA2089975C (ja)
DE (1) DE69324844T2 (ja)
ES (1) ES2132182T3 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5971732A (en) * 1994-10-11 1999-10-26 Applied Composites Corp. Apparatus for molding a part
US5746961A (en) * 1995-12-04 1998-05-05 Michael J. Stevenson Method for enhancement of the surfaces of molded plastic products
US5849168A (en) * 1996-06-14 1998-12-15 Acushnet Company Method of in-mold coating golf balls
US6030560A (en) * 1997-09-08 2000-02-29 International Cushioned Products, Inc. Method for making a cushioned article
US6194525B1 (en) * 1998-05-11 2001-02-27 Ferro Corporation Powder coating composition comprising unsaturated polyesters and uses thereof
US6068797A (en) * 1998-12-11 2000-05-30 Ppg Industries Ohio, Inc. Method of preparing a shaped article having a photochromic coating thereon
US6287405B1 (en) 1999-02-23 2001-09-11 Michael J. Stevenson Method and composition for cosmetically repairing a blemish in a polyolefin object
US6235228B1 (en) 1999-04-08 2001-05-22 Morton International, Inc. Method for on-mold coating molded articles with a coating powder as a liquid gel coat replacement
US6537671B2 (en) 2000-12-05 2003-03-25 Alpha Coating Technologies, Llc Coating powders having enhanced electrostatic chargeability
US7223477B2 (en) * 2000-12-05 2007-05-29 Alpha Coating Technologies, Llc Coating powders having enhanced flexability
US7128970B2 (en) 2001-05-22 2006-10-31 Michael J. Stevenson Graphics transfers for use in rotational molding
US6702968B2 (en) 2001-09-17 2004-03-09 Michael J. Stevenson Printed circuit techniques for polyethylene surfaces
JP3718496B2 (ja) * 2002-11-13 2005-11-24 帝国インキ製造株式会社 インサート成形品
US20050008821A1 (en) * 2003-07-07 2005-01-13 Pricone Robert M. Process and apparatus for fabricating precise microstructures and polymeric molds for making same
US8226880B2 (en) * 2003-07-07 2012-07-24 10X Technology, Llc Process for fabricating precise microstructures
US8865045B2 (en) * 2007-04-10 2014-10-21 Acushnet Company Multi-layered golf balls having a thin outer cover
US8883062B2 (en) * 2007-04-23 2014-11-11 Acushnet Company Multi-layered golf balls having a thin outer cover
FR2931087B1 (fr) * 2008-05-19 2011-01-14 Eurocopter France Procede pour fabriquer un substrat electriquement non conducteur peint
BRPI0921452A2 (pt) 2008-11-07 2018-10-30 Dsm Ip Assests Bv composição de revestimento em pó termicamente curável
PL2566925T3 (pl) 2010-05-06 2015-12-31 Dsm Ip Assets Bv Niskotemperaturowa termoutwardzalna kompozycja powłoki proszkowej zawierająca krystaliczną żywicę poliestrową, żywicę amorficzną i nadtlenek
ES2620237T3 (es) 2010-05-06 2017-06-28 Dsm Ip Assets B.V. Composición de recubrimiento en polvo termocurable de curado a baja temperatura que comprende una resina de poliéster cristalina, una resina de poliéster amorfa, un agente de reticulación y un iniciador de radicales térmico
CN106916518A (zh) 2011-02-02 2017-07-04 亚什兰许可和知识产权有限公司 抗刮凝胶涂层
EA030358B9 (ru) 2013-04-26 2018-09-28 ДСМ АйПи АССЕТС Б.В. Винилфункционализованные уретановые смолы для композиций порошковых покрытий
CA2926702C (en) 2013-11-21 2021-07-13 Dsm Ip Assets B.V. Thermosetting powder coating compositions comprising methyl-substituted benzoyl peroxide

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3216877A (en) * 1961-10-09 1965-11-09 Johns Manville Method of molding plastic parts
CH467831A (de) * 1966-01-10 1969-01-31 Ciba Geigy Härtbare, füllstoffhaltige, ungesättigte Polyesterharzmischungen
DE1926035C3 (de) * 1969-05-22 1985-04-18 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Wärmehärtbare pulverförmige Form- oder Überzugsmassen
US3829532A (en) * 1971-08-18 1974-08-13 Standard Oil Co Flame-resistant polyester composition
US3988288A (en) * 1971-08-24 1976-10-26 Kawakami Paint Mfg. Co. Ltd. Powder paint
US4133843A (en) * 1974-10-04 1979-01-09 Monsanto Company Powder coating resin process
US3917790A (en) * 1973-01-08 1975-11-04 Ferro Corp Process for molding with pre-fabricated gel coats
EP0001865B1 (en) * 1977-11-03 1981-12-09 Stamicarbon B.V. Process for making objects from mineral fillers bonded with a thermosetting resin
NL7803224A (nl) * 1978-03-25 1979-09-27 Stamicarbon Sierlaag op voorwerpen uit minerale vulstoffen en een thermohardend hars.
US4205028A (en) * 1979-01-11 1980-05-27 Ferro Corporation Forming protective skin on intricately molded product
US4349601A (en) * 1979-01-11 1982-09-14 Ferro Corporation Protective skin on intricately molded product
NL7903429A (nl) * 1979-05-02 1980-11-04 Stamicarbon Thermohardbaar poeder op basis van een onverzadigde polyesterhars.
JPS5739925A (en) * 1980-08-22 1982-03-05 Hitachi Chem Co Ltd Manufacture of shape in unsaturated polyester resin with high surface hardness
NL8202678A (nl) * 1982-07-02 1984-02-01 Synres Internationaal Nv Bekledingpoeder.
NL8203904A (nl) * 1982-10-08 1984-05-01 Synres Internationaal Nv Bekledingspoeder.
FR2540781B1 (fr) * 1983-02-10 1985-07-12 Axinove Sa Groupe Procede de moulage d'objets creux en matiere plastique comportant une couche de finition apportee au cours du moulage
NL8400921A (nl) * 1984-03-23 1985-10-16 Dsm Resins Bv Werkwijze voor het vervaardigen van vormdelen uit thermohardend materiaal met een verbeterde afwerklaag.
US5212234A (en) * 1985-04-11 1993-05-18 Dsm Resins B.V. Moulding compound based on thermosetting resin material
US4873274A (en) * 1987-09-24 1989-10-10 Morton Thiokol, Inc. In-mold coating powders with two initiators or 1,1-di(t-butylperoxy)-3,3,5-trimethylcyclohexane as a single initiator
US4980113A (en) * 1987-09-24 1990-12-25 Morton International, Inc. In-mold coating powders with two initiators or 1,1-di(t-butylperoxy)-3,3,5-trimethylcyclohexane as a single initiator

Also Published As

Publication number Publication date
AU647690B2 (en) 1994-03-24
US5304332A (en) 1994-04-19
US5480726A (en) 1996-01-02
CA2089975A1 (en) 1993-09-25
CA2089975C (en) 1996-01-16
DE69324844T2 (de) 1999-09-09
EP0562716B1 (en) 1999-05-12
EP0562716A1 (en) 1993-09-29
JPH068267A (ja) 1994-01-18
ES2132182T3 (es) 1999-08-16
DE69324844D1 (de) 1999-06-17
AU3314593A (en) 1993-09-30
ATE179923T1 (de) 1999-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0712616B2 (ja) 改良された特性を有する金型内コーティング
EP0309088B1 (en) In-mold coating powder containing 1,1'-di(t-butylperoxy)-3,3,5-trimethylcyclohexane as an initiator.
EP1043138B1 (en) Method for on-mold powder coating and on-mold powder coating therefore
CA2270852C (en) Powder coating composition comprising unsaturated polyesters and uses thereof
US5922473A (en) Dual thermal and ultraviolet curable powder coatings
EP0957142B1 (en) Unsaturated polyester powder coatings with improved surface cure
MXPA01001713A (es) Metodo para producir una apariencia brillante bajo/media con recubrimientos en polvo curables en uv.
JPH0615677B2 (ja) インモールドコーティング用粉末コーティング剤
KR100349044B1 (ko) 수축율이0이거나소량의팽창율을갖는성형품을수득할수있는성형및착색가능한열경화성조성물
US4980113A (en) In-mold coating powders with two initiators or 1,1-di(t-butylperoxy)-3,3,5-trimethylcyclohexane as a single initiator
JPH05306362A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物、成形材料及び成形物
CA2462561C (en) Formation of three dimensional burls in a filled acrylic solid surface material
JPH1171418A (ja) (メタ)アクリル系プレミックス、(メタ)アクリル系smc又はbmc、及び(メタ)アクリル系人工大理石の製造方法
KR790000861B1 (ko) 인조대리석 제품의 제조방법
KR19990001317A (ko) 열경화성 아크릴 수지 조성물 및 그것을 이용한 성형품의 제조방법
JPH0676544B2 (ja) 人造大理石の製造法
MXPA00001188A (en) Method for on-mold powder coating
JPH01320247A (ja) レジンコンクリート系組成物
JPH05138676A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂成形品の製造方法
KR980009380A (ko) 열경화성 수지 조성물
JPH05138674A (ja) 熱硬化性樹脂成形品の製造方法
JPH03220262A (ja) 人造大理石用不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPH04170348A (ja) 人造大理石用樹脂組成物
JPH04229234A (ja) 人造大理石の製造方法