JPH07125881A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH07125881A
JPH07125881A JP5276672A JP27667293A JPH07125881A JP H07125881 A JPH07125881 A JP H07125881A JP 5276672 A JP5276672 A JP 5276672A JP 27667293 A JP27667293 A JP 27667293A JP H07125881 A JPH07125881 A JP H07125881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
roller
image forming
paper
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5276672A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Doi
正徳 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP5276672A priority Critical patent/JPH07125881A/ja
Publication of JPH07125881A publication Critical patent/JPH07125881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各ローラにクラッチ装置を付設することな
く、これら各ローラを適宜伝達駆動できる給紙装置を提
供する。 【構成】 駆動モータからの駆動力が伝達される太陽ギ
ヤ20と噛合して回転する遊星ギヤ22を設け、遊星ギ
ヤ22を中間ローラ13側のギヤ14に噛合させ該噛合
状態を保持するスプリング23を設けると共に、該スプ
リング23に抗して遊星ギヤ22を給紙ローラ7側のギ
ヤ10に噛合させ該噛合状態を保持するソレノイド24
を設け、ソレノイド24に通電して遊星ギヤ22をギヤ
10に噛合し、給紙ローラ7により給紙カセット8内か
ら用紙9を送り出し、検出スイッチSW2による用紙検
出後タイミングを測ってソレノイド24への通電を断
ち、遊星ギヤ22をギヤ14に噛合させ、中間ローラ1
3に駆動力を伝達する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ装置や複
写機等において原稿や記録紙の搬送を行うための給紙装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種の給紙装置は、給紙ロー
ラの回転により給紙カセット内から用紙を送り出し、こ
の送り出された用紙を画像形成部供給ローラにより画像
形成部の動作と同期させるためにタイミングを取って搬
送し、転写ドラムにより用紙にトナー画像を転写した
後、定着部で定着ローラによりトナー画像を用紙に永久
定着させ、排出ローラにより機外に排出するように構成
している。ところで、給紙カセットから用紙を送り出す
給紙ローラや、用紙の搬送状態を検出しその状態を基に
タイミングを取って画像形成部に搬送させる画像形成部
供給ローラは、駆動モータからの駆動力を適宜伝達駆動
させる必要があり、従来では専ら、図4に示すようなク
ラッチ装置を給紙ローラや画像形成部供給ローラに付設
していた。
【0003】図4は例えば画像形成部供給ローラに付設
するクラッチ装置を示し、そのクラッチ装置は、画像形
成部供給ローラ51のローラ軸51aの外周に伝達ギヤ
52を回転自在に嵌装すると共に、該ローラ軸51aの
端部に軸端キャップ53を嵌着し、上記伝達ギヤ52及
び軸端キャップ53の双方のスリーブ52a,53aを
コイルバネ54の内周に軽く圧入し、さらにコイルバネ
54の外周には多数のクラッチ爪55aを有する回転体
55を被装して、上記コイルバネ54の一端を軸端キャ
ップ53に、他端を回転体55にそれぞれ係着する一
方、上記回転体55のクラッチ爪55aにソレノイド5
6の可動片56aを係合する構造であり、可動片56a
が回転体55のクラッチ爪55aに係合した状態では、
伝達ギヤ52が駆動モータからの駆動力を得て矢印A方
向に回転するも、コイルバネ54は巻き締まることがな
く、画像形成部供給ローラ51への駆動力の伝達が行わ
れず、可動片56aがソレノイド56に吸着されクラッ
チ爪55aとの係合を解除すると、コイルバネ54が巻
き締まることにより伝達ギヤ52の回転がコイルバネ5
4,軸端キャップ53を介して画像形成部供給ローラ5
1に伝達される。従って、ソレノイド56への通電を制
御することによって画像形成部供給ローラ51の回転を
任意のタイミングで開始させることができる。 又、上
記給紙ローラにもクラッチ装置を付設するものであり、
そのクラッチ装置は画像形成部供給ローラに付設するク
ラッチ装置と比較して、クラッチ爪の数が異なるだけ
で、その他の点については同一の構成を有する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように従来の給紙
装置においては、駆動モータからの駆動力を画像形成部
供給ローラや給紙ローラに適宜伝達して駆動するため
に、上記のようなクラッチ装置をそれぞれ各ローラに付
設しなければならず、機器内においてクラッチ装置の設
置スペースを確保する必要が生じ、装置の大型化を招く
と共に、コストアップの要因ともなっているものであっ
た。
【0005】しかるに本発明は、別途クラッチ装置を設
けることなく駆動モータからの駆動力を給紙ローラや画
像形成部供給ローラに適宜伝達して駆動できる構成と
し、装置の小型化及びコストアップの低減を図るもので
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の給紙装置では、
給紙カセットから用紙を送り出すための給紙ローラと、
画像形成部に用紙を搬送するため画像形成部供給ローラ
とを備え、上記給紙ローラ及び画像形成部供給ローラに
駆動モータからの駆動力を適宜伝達するものにおいて、
上記駆動モータからの駆動力を受ける太陽ギヤ及び支持
部材をもって公転可能に支持され上記太陽ギヤと噛合し
て回転する遊星ギヤ等からなり、上記遊星ギヤを上記給
紙ローラ側の伝達ギヤと上記画像形成部供給ローラ側の
伝達ギヤとに選択的に噛合する遊星ギヤ機構と、上記遊
星ギヤを上記給紙ローラ側の伝達ギヤもしくは上記画像
形成部供給ローラ側の伝達ギヤに選択的に噛合させ該噛
合状態を保持する伝達切換手段と、上記画像形成部供給
ローラの直前にあって用紙の搬送状態を検出する用紙検
出手段とを備え、上記用紙検出手段からの信号に基づい
て上記伝達切換手段を制御し上記遊星ギヤの噛合関係を
切換える構成とする。
【0007】又、上記伝達切換手段は、上記遊星ギヤを
上記給紙ローラもしくは上記画像形成部供給ローラのい
ずれか一方側の伝達ギヤとの噛合方向に付勢する付勢手
段と、該付勢手段の付勢力に抗して上記遊星ギヤを他方
側の伝達ギヤに強制的に噛合させ該噛合状態を保持する
電磁手段とにより構成する。
【0008】
【作用】上記の構成において、用紙の搬送状態に基づい
て伝達切換手段を制御し、遊星ギヤを給紙ローラ側の伝
達ギヤとの噛合を解除して画像形成部供給ローラ側の伝
達ギヤに噛合させ、画像形成部供給ローラを回転駆動さ
せることができ、用紙を画像形成部の動作にタイミング
を合わせて搬送することができる。従って、給紙ローラ
及び画像形成部給紙ローラに個々にクラッチ装置を付設
する必要がなくなり、クラッチ装置設置のためのスペー
ス確保が不要となり、装置の小型化を促進できる上に、
大幅なコストダウンを図ることも可能となる。
【0009】
【実施例】以下図面に示した本発明の一実施例について
詳細に説明する。 図1は本発明の一実施例におけるファクシミリの給紙装
置を示す概略構成図であり、図1において、Aはプリン
タ側、Bはスキャナ側の給紙構造を示す。
【0010】プリンタ側側Aにおいて、1は図示しない
駆動モータにより回転される駆動ギヤ、2は駆動ギヤ1
と常時噛合状態にある大径ギヤ、3は大径ギヤ2と一体
的に回転する太陽ギヤ、4は太陽ギヤ3と同軸上に回転
自在に設けた支持部材、5,6は支持部材4の両端にあ
って公転可能に支持され、太陽ギヤ3と噛合して回転す
る2個の遊星ギヤであり、上記太陽ギヤ3、支持部材4
及び遊星ギヤ5,6は第1の遊星ギヤ機構を構成する。
【0011】7は1回転する度に給紙カセット8内の用
紙9を1枚ずつ送り出すと共にギヤ10を一体的に設け
た給紙ローラ、11はギヤ12を一体的に設け、トナー
画像を用紙に転写するための感光体ドラム、13はギヤ
14を一体的に設け、用紙をタイミングを測って画像形
成部即ち感光体ドラム11に搬送するための中間ローラ
(画像形成部供給ローラ)、15は給紙ローラ7と中間
ローラ13間にあってギヤ16を一体的に設けた今一つ
の中間ローラ、17,18は各中間ローラ13,15に
対応して設けた従動ローラであり、これら従動ローラ1
7,18は図示しない付勢手段による付勢力をもって各
中間ローラ13,15に圧接される。19はギヤ10,
16と常時噛合状態にあるギヤを示す。
【0012】20はギヤ12と常時噛合しかつ遊星ギヤ
5が選択的に噛合する太陽ギヤ、21は太陽ギヤ20と
同軸上に回転自在に設けた支持部材、22は支持部材2
1をもって公転可能に支持され太陽ギヤ20と噛合して
回転する遊星ギヤであり、上記太陽ギヤ20、支持部材
21及び遊星ギヤ22は第2の遊星ギヤ機構を構成し、
遊星ギヤ22はギヤ10,13に選択的に噛合する。2
3は支持部材21を常時時計方向即ち、遊星ギヤ22を
ギヤ14との噛合方向に付勢するスプリング(付勢手
段)、24は支持部材21の自由端にプランジャ25を
連係しかつ該プランジャ25の吸引動作により支持部材
21を反時計方向即ち、遊星ギヤ22をギヤ10との噛
合方向に移行させるソレノイド(電磁手段)であり、ソ
レノイド24への通電制御により遊星ギヤ22をギヤ1
0,13に選択的に噛合する。尚、上記スプリング2
3、ソレノイド24及びプランジャ25等は、遊星ギヤ
22をギヤ10,13に選択的に噛合させ該噛合状態を
保持する伝達切換手段を構成する。
【0013】26はギヤ27を一体的に有しかつ加熱に
より用紙にトナー画像を永久定着するための定着ロー
ラ、28はギヤ29を一体的に有しかつ用紙を機外に排
出するための排出ローラ、30はギヤ27と常時噛合す
ると共に遊星ギヤ6が選択的に噛合するギヤ、31はギ
ヤ29,30と常時噛合状態にあるギヤ、32,33は
定着ローラ26及び排出ローラ28に対応して設けた従
動ローラであり、これら従動ローラ32,33は図示し
ない付勢手段による付勢力をもって定着ローラ26及び
排出ローラ28に圧接される。
【0014】上記の構成において、給紙ローラ4、感光
体ドラム11及び中間ローラ13,15には遊星ギヤ5
に噛合する太陽ギヤ20を第1段ギヤとするギヤ伝達系
により、又定着ローラ26及び排出ローラ28には遊星
ギヤ6に噛合するギヤ30を第1段ギヤとするギヤ伝達
系により駆動モータの駆動力が伝達される。
【0015】SW1は給紙カセット8内における用紙9
の有無を検出する第1の検出スイッチ、SW2は中間ロ
ーラ13の直前において用紙の有無を検出する第2の検
出スイッチ、SW3は排出ローラ28の前段において用
紙9の有無を検出する第3の検出スイッチであり、これ
ら各検出スイッチSW1〜SW3は用紙の搬送状態を検
出する用紙検出手段として機能する。
【0016】次に、スキャナ側Bにおいて、34はギヤ
35を一体的に有する給紙ローラ、36はギヤ37を一
体的に有しかつ従動ローラ38を対応して設けた中間ロ
ーラ、39はギヤ40を一体的に有しかつ従動ローラ4
1を対応して設けた排出ローラ、42はギヤ35,37
に常時噛合状態にあるギヤ、43はギヤ37,40に常
時噛合状態にあるギヤ、44はギヤ37と常時噛合状態
にあって遊星ギヤ6が選択的に噛合するギヤであり、ス
キャナ側Bの駆動源としてプリンタ側Aの駆動モータを
共用する。尚、スキャナ側Bにおいては、従来周知のよ
うに、光学的な読取手段(図示せず)により搬送中の原
稿より画像を読み取るものである。
【0017】図2は同給紙装置の制御系を示すブロック
図である。45は駆動ギヤ1を駆動するための駆動モー
タ、46は駆動モータ45を制御するモータ駆動回路、
47はソレノイド24を制御するソレノイド駆動回路、
48は感光体ドラム11に潜像を形成するための露光ヘ
ッド、49は主にマイクロコンピュータにより構成され
る主制御部であり、主制御部49は図示しないキー入力
部あるいはスキャナ側からの指令信号や各検出スイッチ
SW1〜SW3からの信号に基づいて各部を制御する。
【0018】上記の構成において、図3に示すタイミン
グチャートに従って動作を説明する。主制御部49は検
出スイッチSW1からの検出信号により給紙カセット8
内の用紙9の有無を判定し、用紙有りの状態で印字開始
指令信号を受けると、これを有効としてモータ駆動回路
46に制御信号を出力し、駆動モータ45は印字開始指
令から時間T1経過後に駆動を開始して駆動ギヤ1を反
時計方向(矢印D方向)に回転を始める。すると、太陽
ギヤ4は時計方向(矢印C方向)に回転し、遊星ギヤ
5,6は同方向に公転して太陽ギヤ20及びギヤ30に
それぞれ噛合し、該噛合状態で自転してこれら太陽ギヤ
20及びギヤ30を回転する。従って、太陽ギヤ20に
ギヤ12を介して駆動力伝達状態にある感光体ドラム1
1が、さらにはギヤ30にギヤ27あるいはギヤ31,
29を介して駆動力伝達状態にある定着ローラ26及び
排出ローラ28がそれぞれ回転を始める。即ち、駆動ギ
ヤ1の矢印D方向への回転中、感光体ドラム11、定着
ローラ26及び排出ローラ28は常時回転状態にある。
【0019】一方、主制御部49は駆動モータ45の駆
動開始から時間T2分遅れてソレノイド駆動回路47に
制御信号を出力し、ソレノイド24への通電によりプラ
ンジャ25を吸着動作して支持部材21を反時計方向に
強制的に回転させることにより、遊星ギヤ22を、ギヤ
14との噛合を解除してギヤ10に噛合させ該噛合状態
を強制的に維持する。従って、駆動力は太陽ギヤ20、
遊星ギヤ22及びギヤ10を介して給紙ローラ7に、さ
らにギヤ19、16を介して中間ローラ15にそれぞれ
伝達され、給紙ローラ7及び中間ローラ15が回転す
る。
【0020】すると、給紙ローラ7の回転により給紙カ
セット8から用紙9が送り出され、さらに中間ローラ1
5とこの従動ローラ18との協働により搬送され、駆動
モータ45の駆動開始から時間T3の経過により用紙9
の先端が検出スイッチSW2の検出位置に達して該検出
スイッチSW2はONとなり、検出スイッチSW2のO
Nから所要時間を経て用紙9の先端が中間ローラ13と
従動ローラ17間に達する。
【0021】主制御部49は検出スイッチSW2のON
後用紙9の先端が中間ローラ13と従動ローラ17に達
するタイミングを見計らって、例えば駆動モータ45の
駆動開始から時間T4の経過によりソレノイド24への
通電を遮断すると共に、画像形成動作を開始する。ソレ
ノイド24への通電が断たれると、支持部材21はスプ
リング23の付勢力によって矢印C方向に回転し、この
回転に伴って遊星ギヤ22はギヤ10との噛合を解除し
てギヤ14に噛合することになり、給紙ローラ7及び中
間ローラ15の回転が停止する一方、中間ローラ13及
びこの従動ローラ17が回転を始め、該両ローラ13,
17の協働により用紙を画像形成部に搬送し、用紙9の
先端は検出スイッチSW2のON後所要時間T5を経て
画像形成部に達する。
【0022】他方、帯電された感光体ドラム11には露
光ヘッド48による露光により、スキャナ側で読み取り
メモリに格納されている画像データ、あるいはファクシ
ミリ受信した画像データに基づく潜像が形成され、トナ
ー現像後のトナー画像を、同期して搬送されて来る用紙
9に転写し、この転写は時間T6に渡って行われる。転
写後の用紙9は定着ローラ26による加熱によりトナー
画像が永久定着され、排出ローラ28と従動ローラ33
との協働により機外に排出される。
【0023】そして、駆動モータ45の駆動開始から所
要時間T7を経た時点で用紙9の先端が検出スイッチS
W3の検出位置に達して該検出スイッチSW3はONと
なり、又同じく所要時間T8を経た時点で用紙9の後端
が検出スイッチSW2の検出位置を通り過ぎることに伴
い該検出スイッチSW2はOFF状態に切換わり、さら
に所要時間T9を経た時点で用紙9の後端が検出スイッ
チSW3の検出位置を通り過ぎることにより該検出スイ
ッチSW3がOFF状態に切換わる。主制御部49は上
記検出スイッチSW3のOFFを検出して印字終了を判
定し、モータ駆動回路46に制御信号を出力して駆動モ
ータ45を停止する。
【0024】以上のようにプリンタ側Aにおける給紙動
作が行われるものであり、次に紙詰まりが生じた場合の
動作について説明する。紙詰まりの検出は、主制御部4
9により駆動モータ45の駆動開始から検出スイッチS
W2がONあるいはOFFするまでの所要時間T3,T
8、並びに検出スイッチSW3がONあるいはOFFす
るまでの所要時間T7,T9を基に行うものであり、例
えば正常動作時のそれぞれの所要時間T3,T7〜T9
に基づいて各検出スイッチSW2,SW3のONあるい
はOFFのリミット時間を予め設定し、駆動モータ45
の駆動開始後各リミット時間内に検出スイッチSW2,
SW3がONあるいはOFFするか否かを繰り返し見
て、各リミット時間内に所定の検出スイッチSW2ある
いはSW3が所定の動作(ONあるいはOFF)しなけ
れば、紙詰まりを判定する。
【0025】今、仮に定着部において紙詰まりを生じる
と、駆動モータ45の駆動開始から予め設定したリミッ
ト時間が経過しても用紙9の先端が検出スイッチSW3
の検出位置まで到達せず、主制御部49は検出スイッチ
SW3がそのONリミット時間内にONされないことに
基づいて紙詰まりを判定し、その判定結果に基づいてモ
ータ駆動回路46に逆転指令信号を出力し、駆動モータ
46即ち駆動ギヤ1を矢印D方向の回転状態から矢印C
方向の回転に切換え、僅かな時間をおいて駆動モータ4
5を停止する。
【0026】すると、太陽ギヤ3は矢印D方向に回転を
始め、この外周を遊星ギヤ5,6が矢印D方向に公転し
てそれぞれ太陽ギヤ20、ギヤ30との噛合を解除し、
解除した時点で停止する。而して、この状態では、駆動
モータ側と定着ローラ26側とは遊星ギヤ6とギヤ30
との噛合解除により非連結状態にあり、定着ローラ26
を回転するために必要なトルクは小さく、従って、従動
ローラ32が定着ローラ26に付勢手段の付勢力を受け
て圧接しているものの、詰まった用紙9の引き抜きに対
する負荷は一段と軽減されることになり、用紙9の引き
抜き即ち取り除き作業は容易に行うことができる。
【0027】以上、定着部における紙詰まりについて説
明したが、定着ローラ26以外の中間ローラ15,1
3、さらに排出ローラ28等の紙送りローラにおける紙
詰まりにおいても検出スイッチSW2,3及び主制御部
49により検出して上記動作を実行することにより、容
易に用紙9を取り除くことができる。
【0028】又、上記本実施例にあっては、駆動源であ
る駆動モータ45をスキャナ側Bの駆動源としても共用
することができる。原稿読取指令に応答して駆動モータ
45即ち駆動ギヤ1を矢印C方向に駆動させ、太陽ギヤ
3を矢印D方向に回転させれば、遊星ギヤ6がスキャナ
側の第1段ギヤであるギヤ44に噛合し、駆動ギヤ1の
駆動力は第1の遊星ギヤ機構を介してギヤ44に伝達さ
れる。従って、給紙ローラ34,中間ローラ36及び排
出ローラ39は回転状態となり、給紙ローラ34はこれ
に対応する分離部材34aとの協働によって原稿を1枚
づつ送り出し、中間ローラ36及び従動ローラ38を経
て排出ローラ39と従動ローラ41との協働により機外
に排出するものであり、その搬送途中において光学的な
読取手段により原稿上の画像が読取られる。
【0029】尚、上記実施例においては、スプリング2
3、ソレノイド24及びプランジャ25等により、遊星
ギヤ22をギヤ10,13に選択的に噛合させ該噛合状
態を保持する伝達切換手段を構成しているが、特にこの
ような構成に限定されるものではなく、例えばスプリン
グ23を省略することも可能である。
【0030】その他、本発明は上記しかつ図面に示す実
施例のみに限定されるものではなく、要旨を逸脱しない
範囲内で適宜変形して実施できること勿論である。
【0031】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、用紙の搬
送状態を検出して遊星ギヤの噛合関係を切換えることに
より、駆動モータからの駆動力を給紙ローラや画像形成
部供給ローラに適宜伝達してこれらを駆動することがで
き、上記各ローラに別途クラッチ装置を付設する必要が
なくなり、構成を簡素化できる一方、クラッチ装置の設
置スペースの確保も不要となり、装置の小型化やコスト
ダウンをも図ることができ、実用上優れた発明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例におけるファクシミリの給紙装
置を示す概略構成図
【図2】同給紙装置の制御系を示すブロック図
【図3】同給紙装置の動作タイミングチャート
【図4】従来の給紙装置に使用されるクラッチ装置を示
し、(a)は外観斜視図、(b)は要部分解斜視図
【符号の説明】
1 駆動ギヤ 7 給紙ローラ 8 給紙カセット 9 用紙 10 ギヤ(給紙ローラ側の伝達ギヤ) 11 感光体ドラム 13 中間ローラ(画像形成部供給ローラ) 14 ギヤ(画像形成部供給ローラ側の伝達ギヤ) 20 太陽ギヤ 21 支持部材 22 遊星ギヤ 23 スプリング(付勢手段) 24 ソレノイド(電磁手段) 25 プランジャ SW2 検出スイッチ(用紙検出スイッチ)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給紙カセットから用紙を送り出すための
    給紙ローラと、画像形成部に用紙を搬送するため画像形
    成部供給ローラとを備え、上記給紙ローラ及び画像形成
    部供給ローラに駆動モータからの駆動力を適宜伝達する
    ものにおいて、 上記駆動モータからの駆動力を受ける太陽ギヤ及び支持
    部材をもって公転可能に支持され上記太陽ギヤと噛合し
    て回転する遊星ギヤ等からなり、上記遊星ギヤを上記給
    紙ローラ側の伝達ギヤと上記画像形成部供給ローラ側の
    伝達ギヤとに選択的に噛合する遊星ギヤ機構と、 上記遊星ギヤを上記給紙ローラ側の伝達ギヤもしくは上
    記画像形成部供給ローラ側の伝達ギヤに選択的に噛合さ
    せ該噛合状態を保持する伝達切換手段と、 上記画像形成部供給ローラの直前にあって用紙の搬送状
    態を検出する用紙検出手段とを備え、 上記用紙検出手段からの信号に基づいて上記伝達切換手
    段を制御し上記遊星ギヤの噛合関係を切換えることを特
    徴とする給紙装置。
  2. 【請求項2】 上記伝達切換手段は、上記遊星ギヤを上
    記給紙ローラもしくは上記画像形成部供給ローラのいず
    れか一方側の伝達ギヤとの噛合方向に付勢する付勢手段
    と、該付勢手段の付勢力に抗して上記遊星ギヤを他方側
    の伝達ギヤに強制的に噛合させ該噛合状態を保持する電
    磁手段とにより構成したことを特徴とする請求項1記載
    の給紙装置。
JP5276672A 1993-11-05 1993-11-05 給紙装置 Pending JPH07125881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5276672A JPH07125881A (ja) 1993-11-05 1993-11-05 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5276672A JPH07125881A (ja) 1993-11-05 1993-11-05 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07125881A true JPH07125881A (ja) 1995-05-16

Family

ID=17572711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5276672A Pending JPH07125881A (ja) 1993-11-05 1993-11-05 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07125881A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100406995B1 (ko) * 2001-06-14 2003-11-28 삼성전자주식회사 팩시밀리의 원고 이송장치
JP2014010276A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Brother Ind Ltd 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100406995B1 (ko) * 2001-06-14 2003-11-28 삼성전자주식회사 팩시밀리의 원고 이송장치
JP2014010276A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Brother Ind Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4979451B2 (ja) 画像形成装置
EP0344072A2 (en) System for drive control of a toner agitator in an image-forming apparatus and image-forming apparatus comprising said system
JPH04159950A (ja) シート搬送装置
US20100067968A1 (en) Recording medium conveying device and image forming apparatus
US6496281B1 (en) Image forming apparatus
US6062557A (en) Image forming apparatus having a non-exciting actuate type electromagnetic clutch
US6446556B1 (en) Printer and a method of controlling the printer
JP2951830B2 (ja) 給紙装置
JPH07125881A (ja) 給紙装置
JP2007058082A (ja) 画像形成装置
JP3947402B2 (ja) 給紙装置
JP6000572B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2010139732A (ja) 定着装置及び画像形成装置
US4545676A (en) Controlling apparatus for paper-feeding drive operated by driving system of optics unit for exposure
JP2864971B2 (ja) 両面印刷装置
JP3656713B2 (ja) 給紙装置
JP3643708B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2004010192A (ja) 供給リトライ動作をするシート供給装置及び該装置を備えた画像形成装置
JP2702269B2 (ja) 記録紙搬送方法および装置
JP2908909B2 (ja) シート給送装置
JP4432677B2 (ja) 画像形成装置
JPH11314774A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2769378B2 (ja) 両面ユニットを備えた画像形成装置
JP3234733B2 (ja) 原稿搬送装置を備えた画像形成装置
JP2846976B2 (ja) シート給送装置