JPH0712579A - 車両の現在位置表示装置 - Google Patents

車両の現在位置表示装置

Info

Publication number
JPH0712579A
JPH0712579A JP15500593A JP15500593A JPH0712579A JP H0712579 A JPH0712579 A JP H0712579A JP 15500593 A JP15500593 A JP 15500593A JP 15500593 A JP15500593 A JP 15500593A JP H0712579 A JPH0712579 A JP H0712579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current position
scale
map
displayed
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15500593A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutaka Inoue
信敬 井上
Shigemitsu Toriyama
重光 鳥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maspro Denkoh Corp
Original Assignee
Maspro Denkoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maspro Denkoh Corp filed Critical Maspro Denkoh Corp
Priority to JP15500593A priority Critical patent/JPH0712579A/ja
Publication of JPH0712579A publication Critical patent/JPH0712579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】車両の現在位置と道路地図上の目標物等との間
の距離を容易に目測することができる車両の現在位置表
示装置を提供する。 【構成】ステップS28では、現在位置データ及び表示
中の道路地図の縮尺に基づき、現在位置を原点とする直
交座標の目盛り状のスケールを、表示画面8aの下辺及
び右側辺の各々に沿って表示させているため、現在位置
の移動に従って、表示中の道路地図上で描画位置が移動
する現在位置に応じ、目盛り状のスケールも座標軸上を
移動してゆく。従って、表示画面8a上に表示される直
交座標の目盛り状のスケールは、表示中の道路地図上で
現在位置が移動する場合においても、常に現在位置を座
標原点として表示されるため、表示中の道路地図上で現
在位置から目標物等までの距離を目測する場合に大変便
利である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の現在位置をCR
T,液晶ディスプレイ等の表示装置に表示中の道路地図
に重ねて描画することにより、車両の案内を行うための
車両の現在位置表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、CRT等に表示させた道路地
図上に車両の現在位置を描画する装置では、紙製の道路
地図の一つの隅部又は上辺若しくは下辺の中央部にスケ
ールが記載されていたのと同様に、表示中の道路地図の
縮尺を表すスケールを、CRT画面の一つの隅部又は上
辺若しくは下辺の中央部に表示していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の装置では、
表示中の道路地図のスケールを、単にCRT画面の一つ
の隅部又は上辺若しくは下辺の中央部に表示していたに
過ぎなかったため、そのスケールを基準にして車両の現
在位置と道路地図上の目標物等との間の距離を目測する
上で、表示されているスケールが小さすぎるという問題
があった。
【0004】特に、CRT画面上に表示されているスケ
ールと直交する直線上に車両の現在位置が描画されてい
ない場合は、そのスケールに基づいて車両の現在位置と
道路地図上の目標物等との間の距離を肉眼で算定するこ
とは到底困難であった。本発明は、上記問題を解決し、
車両の現在位置と道路地図上の目標物等との間の距離を
容易に目測することができる車両の現在位置表示装置の
提供を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる車両の現
在位置表示装置は、図1に例示するように、道路地図及
び該道路地図の縮尺を表すスケールを表示し、該道路地
図上に車両の現在位置を描画するための表示手段と、該
表示手段に道路地図を表示させるための地図データを記
憶する地図データ記憶手段と、車両の現在位置を検出す
る現在位置検出手段と、該現在位置検出手段により検出
された車両の現在位置と、前記地図データ記憶手段に記
憶されている地図データとに基づいて、前記表示手段に
車両の現在位置を含む道路地図を表示させ、該道路地図
上に車両の現在位置を描画させる地図表示制御手段と、
前記現在位置検出手段により検出された車両の現在位
置、及び前記表示手段に表示中の道路地図の縮尺に基づ
き、前記表示手段にて、表示中の道路地図上に描画され
ている車両の現在位置を原点とする直交座標の座標目盛
り状のスケールを表示させるスケール表示制御手段と、
を備えて成ることを特徴とする。
【0006】
【作用】このように構成された本発明の現在位置表示装
置においては、現在位置検出手段により検出された車両
の現在位置と、地図データ記憶手段に記憶されている地
図データとに基づいて、地図表示制御手段が表示手段に
車両の現在位置を含む道路地図を表示させ、その道路地
図上に車両の現在位置を描画させる。
【0007】また、スケール表示制御手段が、現在位置
検出手段により検出された車両の現在位置及び表示中の
道路地図の縮尺に基づき、表示手段にて、表示中の道路
地図上に描画された車両の現在位置を原点とする直交座
標の座標目盛り状のスケールを表示させる。
【0008】
【実施例】本発明の一実施例にかかるナビゲーション装
置1を図面に基づいて説明する。但し、本発明は以下に
詳述する一実施例に限定されるものではなく、本発明の
要旨を逸脱しない範囲で当業者が想到し得る全ての実施
例を含む。
【0009】ナビゲーション装置1は、表示した道路地
図上において、車両の現在位置を進行方向が判るように
描画することによって、道路地図上の車両の現在位置及
び進行方向を明確にし、搭載した車両の走行における便
宜を図るための装置であり、その装置全体の概略構成を
図2に示す。
【0010】図2に示すように、ナビゲーション装置1
は、GPS(Global PositioningSystem)用の人工衛星
(NAVSTAR)からの送信電波を受信するGPS用
アンテナ2aを備え、その受信信号を周波数変換し、復
調して、受信地点の位置を表す緯度データ,経度デー
タ,及び高度データを算出すると共に、受信地点の移動
速度を表す速度データ及び移動方位を表す方位データを
算出する周知のGPS受信機2と、外部操作によって各
種指示を入力するためのキーボード,及び表示装置8の
表示画面8aに設けたタッチキー等から成る入力装置4
と、地図データが格納された光ディスク,磁気ディスク
等から成る外部記憶装置6と、道路地図、各種マーク及
びメッセージを表示するためのCRT,液晶ディスプレ
イ等から成る表示装置8と、GPS受信機2,入力装置
4,外部記憶装置6等から各種データを読み取り、その
データに基づき表示装置8を駆動制御する制御装置10
とから構成されており、GPS受信機2が現在位置検出
手段として機能する。
【0011】外部記憶装置6は、図3に模式的に示すよ
うに、全国の道路地図を表示可能な地図データを、表示
画面8aに表示可能な範囲と等しい広さの範囲に予め区
分したPnm個の区分地図P11、P12、・・・Pnmに対応
する区分地図データ毎に格納している。しかも、それら
区分地図データ毎に格納された全国の道路地図に関する
地図データは、同一地域に関し異なる縮尺の道路地図を
表示画面8aに表示させるため、同一地域について切換
表示可能な複数の各縮尺毎に格納されており、そのよう
な外部記憶装置6は、地図データ記憶手段として機能す
る。
【0012】制御装置10は、CPU12,ROM1
4,RAM16,入出力ポート18,これら各部を結ぶ
バスライン20,入出力ポート18からの出力信号に基
づいて表示装置8による表示を制御するための表示駆動
回路22,を備えた周知のマイクロコンピュータとして
構成されている。ここで、表示駆動回路22は表示装置
8と共に表示手段として機能する。
【0013】なお、RAM16は、蓄電池によってバッ
クアップされたバックアップRAMとしての記憶領域を
備え、その記憶領域に格納されたデータは、本ナビゲー
ション装置1の電源をOFFしても失われないようにさ
れている。ROM14には、地図データに基づき道路地
図を表示画面8aにて表示させるための地図表示プログ
ラム,後述するとおりGPS受信機2からの信号に基づ
き現在位置を座標原点とする直交座標を表示させるため
の座標表示プログラム等の各種プログラムや、後述する
各種処理の実行のためのプログラム等が格納されてい
る。
【0014】入力装置4には、表示画面8aに表示する
道路地図の縮尺を変更するための広域・詳細キー,後述
するように表示画面8aに表示されているメニューの中
から「走行経路設定」「走行経路表示」等の各種モード
を選択するための選択キー,各種モードを終了させて表
示画面8aにメニューを表示させたりするための終了キ
ー等の各種の機能を備えたキーが設けられている。
【0015】このように構成されたナビゲーション装置
1では、電源が投入されると、CPU12がROM14
から読み出したプログラムに基づき、表示画面8aに、
車両位置表示処理を含む各種処理を選択するためのメニ
ューを表示させ、選択キーの操作によって表示されてい
るメニューから各種処理の何れか一つが選択されると、
その選択された処理が実行される。
【0016】車両位置表示処理(以下、単に「本処理」
という)が選択された場合に、CPU12が実行する処
理を、図4に基づいて説明する。本処理は、外部記憶装
置6に記憶されている地図データと、GPS受信機2か
らの信号とに基づいて、表示画面8aに、道路地図を表
示させ、その道路地図上の現在位置に現在位置マークを
描画させ、更に、現在位置を座標原点とする直交座標の
目盛りを表示画面8aの下辺及び右辺に沿って表示させ
るための処理である。
【0017】本処理が開始されると、まずステップS1
0で、初期データとして、GPS受信機2から現在位置
データ、即ち、緯度データ、経度データ、及び高度デー
タ、並びに方位データを読み込んで現在位置及び進行方
向を算出し、更に、外部記憶装置6から現在位置を含む
表示画面8aの4画面分の所定尺度の道路地図を表すこ
とができる地図データ(以下、単に「単位地図データ」
という)をRAM16に読み込む。
【0018】この単位地図データは、前述した図3に示
す隣接した4つの区分地図に対応する地図データに相当
し、現在位置を含む区分地図内を4つの相似領域に分割
した場合のどの領域に現在位置があるかに基づいて、現
在位置を含む区分地図の他にその区分地図に隣接する何
れの3つの区分地図に対応する地図データを単位地図デ
ータとして読み出すかを決定する。例えば図3に示す区
分地図P22のa領域に現在位置があるとき、区分地図P
11、P12、P21、P22に対応する地図データを単位地図
データとして読み出し、現在位置が区分地図P22のb領
域内にあるとき、区分地図P12、P13、P22、P23に対
応する地図データを単位地図データとして読み出す。こ
の単位地図データは、後述のステップS18、S20で
説明するように、現在位置が区分地図内のa〜dのよう
な四つの各相似領域を分かつ境界を越えたときに更新さ
れる。また、現在位置が区分地図の丁度中心に位置する
ときは、進行方向に基づいて、これから進入する領域に
現在位置がある場合と同様にして単位地図データを決定
する。即ち、P22の中心に現在位置があって進行方向が
c領域に向かっている場合は、区分地図P21、P22、P
31、P32に対応する地図データを単位地図データとして
読み出す。
【0019】ステップS10に続いてステップS12で
は、初期設定処理を実行し、GPS受信機2からの現在
位置データ及び方位データ、並びにRAM16に読み込
んだ単位地図データに基づき表示駆動回路22を駆動す
ることにより、現在位置を中心として表示画面8aに表
示可能な範囲で道路地図を表示させ、その現在位置に、
図6に示すような現在位置マーク30を描画させる。
【0020】さらにステップS12からステップS14
及びステップS16に進み、再び現在位置を表すデータ
と、進行方向を表すデータとをGPS受信機2から読み
込んで、現在位置及び進行方向を算出する。ステップS
18では、ステップS14及びS16で算出した現在位
置及び進行方向に基づいて、図3に基づいて前述したよ
うに異なる領域を表す単位地図データに更新する必要が
あるか否かを判断し、また、広域・詳細キーが操作され
たことにより直前の単位地図データと異なる縮尺の単位
地図データに更新する必要があるか否かを判断する。
【0021】すなわち、図3に示す現在位置を含む区分
地図内において、現在位置が移動することにより、その
区分地図を4つに分割して成る領域を分かつ境界を越え
た場合、及び、広域・詳細キーの操作により、表示する
道路地図の縮尺を変更する指示が入力された場合の何れ
かの場合に、単位地図データを更新する必要があると判
断してステップS18を肯定し、ステップS20に進ん
で単位地図データを更新する。そのような現在位置の移
動及び広域・詳細キーの操作の何れもない場合、ステッ
プS18を否定して直ちにステップS22に進む。
【0022】ステップS20の実行において、現在位置
の移動に基づく単位地図データの更新は、4つの区分地
図データ分を一度に行わないで、直前の単位地図データ
を構成する区分地図データのうち更新後の単位地図デー
タとして用いることができるものは、RAM16内で複
写して更新後の単位地図データを構成する区分地図デー
タとして流用する。そのようなデータの流用により、外
部記憶装置6からのデータの読み込みに要する時間と手
間とを省いている。即ち、例えば図3に示す区分地図P
22のa領域からb領域に現在位置が移動した場合、直前
の単位地図データを構成する区分地図P11、P12、P2
1、P22に対応する区分地図データのうち、P12、P22
に対応する区分地図データはRAM16内の複写により
更新後の単位地図データに流用し、P13、P23に対応す
る区分地図データのみを外部記憶装置6から新たに読み
出して、流用した区分地図データと一緒にして、更新後
の単位地図データをP12、P13、P22、P23に対応する
区分地図データから構成する。
【0023】またステップS20において、広域・詳細
キーの操作に基づく単位地図データの更新は、操作に応
じて入力された指示に基づく縮尺の道路地図を表示画面
8aに表示させるため、外部記憶装置6から直前に表示
させていた道路地図の縮尺と異なる縮尺の区分地図4つ
分の単位地図データをRAM6に読み込むことにより実
行される。
【0024】このようなステップS20の実行の後、ス
テップS22に進む。ステップS22では、現在位置が
表示画面8aに表示中の道路地図から外へはみ出さない
ように、表示画面8aに現在表示中の道路地図を、進行
方向の地域を表す道路地図に切り換える必要があるか否
かを判断する。
【0025】その切換タイミングは、図5に示すよう
に、現在、表示画面8aに表示されている道路地図の範
囲G11内に予め設定された枠f1から外へ現在位置が
出たか否かに基づいて判断する。すなわち、枠f1内に
現在位置があるときには、ステップS22を否定して直
ちにステップS26に進み、後述するように現在位置マ
ーク30を道路地図上に描画する。
【0026】一方、枠f1から外に現在位置が出たとき
には、ステップS22を肯定してステップS24に進
み、RAM16に読み込んでいる単位地図データに基づ
き表示駆動回路22を駆動することにより、表示画面8
aに表示させる道路地図を切り換える。その切換後の道
路地図の中心位置Ce2(x2,y2)は、現在表示中
の道路地図の中心位置Ce1(x1,y1)と、道路地
図の切換タイミングにおける現在位置S12(x3,y
3)との偏差(Δx,Δy)に基づいて、次の計算式に
よって求められる。
【0027】x2=x1+K・Δxy2=y1+K・Δ
yここでKは、移動速度及び表示する道路地図の縮尺に
応じて適宜設定される係数であり、表示する道路地図の
頻繁な切換を避け、更に、道路地図の切換前後で変化す
る表示画面8a上での現在位置の表示位置が走行案内に
悪影響を及ぼさないよう設定される。
【0028】上述の計算式により算出した中心位置Ce
2(x2,y2)に基づいて切換後の道路地図の範囲G
12を設定し、その範囲G12を表す道路地図を表示画
面8aに表示させる。このようなステップS24の実行
の後に、ステップS26に進む。
【0029】ステップS26では、GPS受信機2から
読み込んだ現在位置データ及び方位データに基づき表示
駆動回路22を駆動することにより、図6に示すような
現在位置及び進行方向を表す現在位置マーク30を、表
示画面8aに表示されている道路地図上の現在位置に描
画させる。このステップS24及びステップS26の実
行により、前述のステップS12の実行と併せて、CP
U12が地図表示制御手段として機能する。
【0030】ステップS26に続くステップS28で
は、GPS受信機2からの現在位置データ及びRAM1
6内の単位地図データの縮尺に基づき表示駆動回路22
を駆動することにより、図6に示すように、現在位置を
原点とする直交座標の目盛り状のスケールを、表示画面
8aの下辺及び右側辺の各々に沿って表示させる。その
際、原点位置は現在位置データに基づいて算出し、座標
目盛りの間隔は単位地図データの縮尺に基づいて算出す
る。そして更に、そのように表示する座標目盛り状のス
ケールにおいて、図6に示すように、通常のスケール表
示と同様にして、下辺に沿って表示させる目盛りの原点
から最初の目盛り(例えば100m)までの間を強調表
示し、表示画面8a上で現在位置から目標物等までの距
離を目測する場合の便宜を図っている。このステップS
28の実行により、CPU12はスケール表示制御手段
として機能する。
【0031】このステップS28の実行の後、ステップ
S14に戻り、前述したステップS14〜S28までの
処理を繰り返す。そのようなステップS14〜S28ま
での処理の繰り返しにて、車両の走行によって移動する
現在位置に応じ、表示画面8aに表示中の道路地図上に
描画される現在位置マーク30も移動してゆく。
【0032】その際、ステップS28では、現在位置デ
ータ及び表示中の道路地図の縮尺に基づいて、現在位置
を原点とする直交座標の目盛り状のスケールを、表示画
面8aの下辺及び右側辺の各々に沿って表示させている
ため、現在位置の移動に従って、表示中の道路地図上で
描画位置が移動する現在位置マーク30に応じ、直交座
標の目盛り状のスケールも座標軸上を移動して行く。
【0033】従って、表示画面8a上に表示される直交
座標の目盛り状のスケールは、表示されている道路地図
上における現在位置マーク30の描画位置が移動する場
合においても、図6に示すように、常に現在位置を座標
原点として表示されるため、表示中の道路地図上で現在
位置から目標物等までの距離を目測する場合に大変便利
である。
【0034】以上詳述した本実施例において、ステップ
S28の実行により表示するスケールは、図6に示すよ
うに、下辺及び右側辺の各々に沿って単に目盛りをプロ
ットしていたに過ぎなかったが、そのようなプロットに
代えて、図7に示すように、現在位置マーク30を原点
とする座標軸を表示画面8aに表示させてもよい。
【0035】また、図7に示すような表示画面8a上の
現在位置マーク30を中心として表示させた座標軸は、
水平及び垂直方向に表示させる場合に限定されるもので
はなく、図8に示すように、現在位置マーク30を中心
として所定角度で傾斜した向きに表示させてもよい。そ
の場合、表示させる座標軸を、GPS受信機2からの方
位データに基づいて、現在位置の進行方向が常にX軸又
はY軸の正方向を向くよう、現在位置30マークを中心
として自動的に回転表示させてもよく、また通常は、図
7に示すように水平及び垂直方向に表示させた座標軸
を、操作者が操作する回転キーの操作量に応じ、現在位
置マーク30を中心として回転表示させてもよい。その
ような図7及び図8に示す座標軸は、表示中の道路地図
の道路と識別可能に、線種、線の太さ、色調等を道路と
異ならせてもよいことは勿論である。
【0036】さらに、スケール表示を切り換えるための
切換キーを設け、その操作に基づいて、従来一般のスケ
ール表示、すなわち表示画面8aの一つの隅部、上辺又
は下辺等の一部分の小さなスケール表示、及び、図6乃
至図8に例示するような本発明に係る各種のスケール表
示のそれぞれを、切り換え可能にしてもよい。そのよう
な切換キーを設けることにより、スケールに基づいて現
在位置と道路地図上に表示されている目標物等との距離
を目測したい場合だけ、例えば図8に示すような表示に
切り換え、その目測を終えた後は、図6に示すような表
示又は従来のスケール表示に切り換え、表示画面8a上
におけるスケール表示が道路地図を見る者の邪魔になら
ないようにすることができる。加えて、そのような切換
キーの操作により、前述したGPS受信機2からの方位
データに基づいて現在位置マーク30を中心とするXY
座標軸を自動的に回転表示させる場合と、同様の現在位
置マーク30を中心とするXY座標軸を操作者が操作す
る回転キーの操作量に応じ手動で回転表示させる場合と
を、切換可能に構成してもよい。
【0037】なお、本実施例では、現在位置の移動に伴
い、表示画面8aに表示される道路地図上で現在位置が
移動し、現在位置が表示中の道路地図からはみ出す前に
道路地図が切り換わるという、道路地図の切換方式にお
けるいわゆるスキップスクロール方式の装置について説
明したが、本発明はそのようなスキップスクロール方式
の装置に用いられる場合に限定されないで、他の方式の
装置、例えば表示画面の中心に常に現在位置が存在し現
在位置の実際の移動に伴って表示画面に表示される道路
地図が進行方向の地域を表すものに徐々に変化してゆく
いわゆるスムーズスクロール方式の装置にも用いられ得
る。
【0038】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明ではスケー
ル表示制御手段を設け、現在位置検出手段により検出さ
れた車両の現在位置及び表示中の道路地図の縮尺に基づ
き、表示手段にて、表示中の道路地図上に描画された車
両の現在位置を原点とする直交座標の座標目盛り状のス
ケールを表示させている。
【0039】従って、本発明では、表示中の道路地図に
描画された車両の現在位置を原点とする直交座標の座標
目盛り状のスケールが、常に表示手段にて表示中の道路
地図に表示されているため、そのような座標目盛り状の
スケールを基準として現在位置から道路地図上の目標物
等までの距離を目測することが容易であり、大変便利で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成を例示するブロック図である。
【図2】本実施例にかかるナビゲーション装置1の全体
構成を表す構成図である。
【図3】外部記憶装置6において全国の道路地図が区分
地図P11,・・・Pnm毎の区分地図データに分割されて
記憶されている様子を表す模式図である。
【図4】車両位置表示処理を表す流れ図である。
【図5】表示画面8aに表示する道路地図を切り換える
タイミング及び切換後の道路地図の中心位置Ce2を説
明するための説明図である。
【図6】表示画面8aの道路地図上に、現在位置マーク
30を原点とする直交座標の目盛り状のスケールが表示
される態様を表す説明図である。
【図7】表示画面8aの道路地図上に、現在位置マーク
30を原点とする直交座標の目盛り状のスケールが表示
される態様を表す説明図である。
【図8】表示画面8aの道路地図上に、現在位置マーク
30を原点とする直交座標の目盛り状のスケールが表示
される態様を表す説明図である。
【符号の説明】 4…入力装置、 6…外部記憶装置、
8…表示装置、10…制御装置、 12…CP
U、 14…ROM、16…RAM、
22…表示駆動回路、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 道路地図及び該道路地図の縮尺を表すス
    ケールを表示し、該道路地図上に車両の現在位置を描画
    するための表示手段と、該表示手段に道路地図を表示さ
    せるための地図データを記憶する地図データ記憶手段
    と、車両の現在位置を検出する現在位置検出手段と、該
    現在位置検出手段により検出された車両の現在位置と、
    前記地図データ記憶手段に記憶されている地図データと
    に基づいて、前記表示手段に車両の現在位置を含む道路
    地図を表示させ、該道路地図上に車両の現在位置を描画
    させる地図表示制御手段と、前記現在位置検出手段によ
    り検出された車両の現在位置、及び前記表示手段に表示
    中の道路地図の縮尺に基づき、前記表示手段にて、表示
    中の道路地図上に描画されている車両の現在位置を原点
    とする直交座標の座標目盛り状のスケールを表示させる
    スケール表示制御手段と、を備えて成ることを特徴とす
    る車両の現在位置表示装置。
JP15500593A 1993-06-25 1993-06-25 車両の現在位置表示装置 Pending JPH0712579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15500593A JPH0712579A (ja) 1993-06-25 1993-06-25 車両の現在位置表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15500593A JPH0712579A (ja) 1993-06-25 1993-06-25 車両の現在位置表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0712579A true JPH0712579A (ja) 1995-01-17

Family

ID=15596616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15500593A Pending JPH0712579A (ja) 1993-06-25 1993-06-25 車両の現在位置表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712579A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006235923A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 運転支援装置
JP2007034214A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Denshi Insatsu Center:Kk マップシステム
JP2007071587A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置及び地図のスクロール表示方法
WO2007119347A1 (ja) * 2006-03-22 2007-10-25 Pioneer Corporation ナビゲーション装置、地図表示装置、地図表示方法、地図表示プログラムおよび記録媒体
JP2008209478A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Mitsubishi Electric Corp 地図表示装置
JP2011154405A (ja) * 2011-05-02 2011-08-11 Sony Corp 電子地図表示装置、電子地図表示方法およびナビゲーション装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006235923A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 運転支援装置
JP2007034214A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Denshi Insatsu Center:Kk マップシステム
JP2007071587A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置及び地図のスクロール表示方法
WO2007119347A1 (ja) * 2006-03-22 2007-10-25 Pioneer Corporation ナビゲーション装置、地図表示装置、地図表示方法、地図表示プログラムおよび記録媒体
JP2008209478A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Mitsubishi Electric Corp 地図表示装置
JP2011154405A (ja) * 2011-05-02 2011-08-11 Sony Corp 電子地図表示装置、電子地図表示方法およびナビゲーション装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4514810A (en) Navigator for vehicles
JPH01214711A (ja) ナビゲーション装置
US7031834B2 (en) Navigation system
JPH1183511A (ja) 車両用走行経路案内装置及び記憶媒体
JPH06289841A (ja) 車両の走行経路設定装置
EP0747863B1 (en) Map display apparatus
JPH0712579A (ja) 車両の現在位置表示装置
KR19980031591A (ko) 이동체용 네비게이션장치 및 그 처리방법
JP4136685B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置および地図画像表示方法
JP3452672B2 (ja) 地図表示制御方法および地図表示装置
JPH09229710A (ja) ナビゲーション装置における画面表示方法およびナビゲーション装置
JP4112352B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
KR101115249B1 (ko) 스크롤 시 현재위치의 방향을 표시하는 내비게이션 시스템및 그 방법
JP2603775B2 (ja) 車両位置表示装置
JPH0968437A (ja) ナビゲーション装置
JP3069661B2 (ja) 移動体の地図表示装置
JP2913677B2 (ja) 移動体用現在地表示装置
JP3386604B2 (ja) 地図表示方法および地図表示装置
JP3390049B2 (ja) 車両の走行経路表示装置
JPH05108005A (ja) 車両位置表示装置
JPH0810774Y2 (ja) ロケーション装置
KR100247979B1 (ko) 네비게이션의궤적표시방법
JPH06341846A (ja) 情報案内装置
JPH032617A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH05173473A (ja) 車両の走行経路表示装置