JP2006235923A - 運転支援装置 - Google Patents

運転支援装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006235923A
JP2006235923A JP2005048780A JP2005048780A JP2006235923A JP 2006235923 A JP2006235923 A JP 2006235923A JP 2005048780 A JP2005048780 A JP 2005048780A JP 2005048780 A JP2005048780 A JP 2005048780A JP 2006235923 A JP2006235923 A JP 2006235923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
vehicle
driving assistance
captured image
driving support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005048780A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Yonechi
統 米地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2005048780A priority Critical patent/JP2006235923A/ja
Publication of JP2006235923A publication Critical patent/JP2006235923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】実質的に全ての車種について共通の構成で対応することができるとともに、運転支援動作のための演算処理負担も軽減できる運転支援装置を提供する。
【解決手段】この運転支援装置では、車両後方の撮像画像I1に合成画像I2を重畳されて表示される。合成画像I2中の矢印画像11及び車両図形画像13の向き及び表示位置は、ハンドルの切られる向き及び切れ角の大きさに応じて変化され、ハンドル切れ角に対応した撮像画像I1上における車両の進行方向が、撮像画像矢印画像11及び車両図形画像13によって表される。
【選択図】図3

Description

本発明は、運転者に対する画像による運転支援を行う運転支援装置に関する。
従来の運転支援装置としては、カメラにより車両後方を撮像するとともに、ハンドルの切れ角に基づいて車両後退時の経路を予測し、その経路に対応したガイド線画像を撮像画像上に重ね合わせて表示するようにしたものがある(特許文献1、2参照)
特開昭59−114139号公報 特開昭64−14700号公報
しかしながら、上述の従来の運転支援装置では、ハンドル切れ角に対応した後退時の軌跡や、車幅等は車種ごとに相違するため、ガイド線画像を作成させるためのプログラムや設定データを車種ごと対応させる必要がある。また、予想経路導出のための演算処理負担が大きいという欠点もある。
そこで、本発明の解決すべき課題は、実質的に全ての車種について共通の構成で対応することができるとともに、運転支援動作のための演算処理負担も軽減できる運転支援装置を提供することである。
上記の課題を解決するため、請求項1の発明では、運転者に対する画像による運転支援を行う運転支援装置であって、車両周囲の所定領域を撮像する撮像手段と、車両のハンドルの切れ角を検出する切れ角検出手段と、車室内に設けられ、画像表示を行う表示手段と、前記切れ角検出手段によって検出された前記切れ角に基づいて、前記撮像手段の撮像画像上における車両の進行方向を表す合成画像を生成し、前記撮像画像上に重ね合わせて表示する制御手段とを備える。
また、請求項2の発明では、請求項1の発明に係る運転支援装置において、前記合成画像には、前記撮像画像上における前記進行方向を指し示す方向案内画像が含まれる。
また、請求項3の発明では、請求項2の発明に係る運転支援装置において、前記方向案内画像は、矢印画像である。
また、請求項4の発明では、請求項1ないし3のいずれかの発明に係る運転支援装置において、前記合成画像には、前記撮像画像上における前記進行方向に向き付けされて表示される車両図形画像が含まれる。
また、請求項5の発明では、請求項2ないし4のいずれかの発明に係る運転支援装置において、前記合成画像には、前記撮像画像上における車両の前後方向を表す縦基準画像と、前記前後方向と直交する水平左右方向を表す横基準画像とが含まれる。
また、請求項6の発明では、請求項5の発明に係る運転支援装置において、前記縦基準画像と前記横基準画像とは、互いに直交して十字線画像を構成しており、前記制御手段は、前記切れ角検出手段が検出した前記切れ角に応じて、前記撮像画像上における前記方向案内画像の向き及び表示位置を、前記十字線画像の交差部を略中心として変化させる。
また、請求項7の発明では、請求項1ないし6のいずれかの発明に係る運転支援装置において、前記制御手段は、前記撮像画像における前記合成画像を重ね合わせる部分の輝度及び色特性のうちの少なくともいずれか一方をその他の部分と異ならせる。
また、請求項8の発明では、請求項1ないし7のいずれかの発明に係る運転支援装置において、前記撮像手段は車両後方側の領域を撮像する。
請求項1に記載の発明によれば、切れ角検出手段の検出結果に基づいて前記撮像手段の撮像画像上における前記進行方向を表す合成画像を生成し、撮像画像上に重ね合わせて表示する構成であり、予想軌跡に対応したガイド線画像を作成する必要がないため、実質的に全ての車種について共通の構成で対応することができるとともに、運転支援動作のための演算処理負担も軽減できる。
請求項2に記載の発明によれば、撮像画像上における車両の進行方向を指し示す方向案内画像が撮像画像に重畳されて表示されるため、表示手段の表示画像に基づき、運転者に車両の進行方向及び車両周辺の状況を容易に認識させることができる。
請求項3に記載の発明によれば、方向案内画像として矢印画像が表示されるため、撮像画像上における車両の進行方向を直感的に表すことができる。
請求項4に記載の発明によれば、撮像画像上における車両の進行方向に向き付けされて表示される車両図形画像が撮像画像に重畳されて表示されるため、運転者が車両図形画像を参照することにより、撮像画像上における車両の進行方向や車両周辺の状況を認識しやすくなる。
請求項5に記載の発明によれば、撮像画像上における車両の前後方向を表す縦基準画像と、その前後方向と直交する水平左右方向を表す横基準画像とが撮像画像上に重畳されて表示されるため、運転者がこれらの縦基準画像及び横基準画像を参照することにより、撮像画像上における車両の進行方向等を認識しやすくなる。
請求項6に記載の発明によれば、運転者が撮像画像上における前後、左右の基準となる十字線画像に対する方向案内画像の表示状態を参照することにより、撮像画像上における車両の進行方向等をさらに認識しやすくなる。
請求項7に記載の発明によれば、撮像画像における合成画像を重ね合わせる部分の輝度及び色特性のうちの少なくともいずれか一方がその他の部分と異ならされるため、撮像画像中に合成画像の背景となる部分を形成できる。
請求項8に記載の発明によれば、車両を後退させる際の運転支援を行うことができる。
<実施形態>
図1は、本発明の第1実施形態に係る運転支援装置のブロック図である。この運転支援装置は、図1に示すように、撮像手段である撮像カメラ1と、切れ角検出手段である切れ角センサ3と、表示手段である表示部5と、制御手段である制御部7とを備えており、運転者に対する画像による運転支援を行う。本実施形態では、特に車両を後退させる際の車両後方側の支援画像を提供するようになっている。
撮像カメラ1は、図2に示すように、車両後端部等に設置され、車両後方側の撮像領域A1を撮像する。
切れ角センサ3は、ハンドルの左右への切れ角を検出して制御部7に与える。表示部5は、車室内における運転席の周辺(例えば、インストルメントパネル部等)に設置され、制御部7の制御により画像表示を行う。
制御部7は、運転者によるシフトチェンジ操作に応じて、図3に示すように、撮像カメラ1の撮像画像I1を表示部5に表示させるとともに、運転支援のための合成画像I2を作成して撮像画像I1上に重ね合わせて表示する。
具体的には、制御部7は、切れ角センサ3が検出したハンドルの切れ角に基づいて、撮像カメラ1の撮像画像I1上における車両の進行方向を案内すための合成画像I2を生成し、その合成画像I2を撮像画像I1上に重ね合わせて表示するようになっている。そして、制御部7は、シフトチェンジ操作部9がリバースポジションに切り替えられたことを検出すると、これに連動して撮像画像I1及び合成画像I2による運転支援動作を開始し、シフトチェンジ操作部9がリバースポジションからそれ以外のポジションに切り替えられるのに伴って、その運転支援動作を終了するようになっている。
次に、撮像画像I1及び合成画像I2の構成について説明する。撮像画像I1中の各部の遠近及び左右の関係は、ルームミラーに映る車両後方の景色と一致するように設定されている。すなわち、撮像画像I1中の上側の部分ほど、車両から後方に離れた領域の画像となっており、撮像画像I1中の左側の部分は、運転者が車両前方側に向いている状態で車両後方側における運転者の左側の領域の画像となっている。そして、合成画像I2は、撮像画像I1の下縁部における中央に重ね合わされて表示されるようになっている。なお、撮像画像I1中の下側の部分I1aには、車両後端部の画像が映り込んでいる。
合成画像I2には、図3及び図4に示すように、方向案内画像である矢印画像11、車両図形画像13、十字線画像15及び警告メッセージ画像17が含まれている。
十字線画像15は、直交する縦基準画像15a及び横基準画像15bにより構成されている。その基準画像15a,15bは、その撮像画像I1上における車両の前後方向B1(図2参照)及び車両後方側の直近の水平左右方向B2(図2参照)をそれぞれ表している。
車両図形画像13は、車両の形を模した画像であり、その後方側を撮像画像I1の上側に向けた状態で、十字線画像15の交差部に、画像15上に重ね合わされて表示される。そして、この車両図形画像13は、撮像画像I1上における車両の進行方向に向き付けられており、図4の矢印Cで示すように、制御部7の制御により、ハンドルが切られる向き及び切れ角の大きさに応じて、その向きが変化されるようになっている。なお、図3は車両を真っ直ぐ後進させるべく、ハンドル切れ角がゼロにされた状態に対応しており、車両図形画像13の後端側が真上に向けられている。また、図4は車両を左側後方にバックさせるべく、ハンドルが左側に切られた状態に対応しており、車両図形画像13の後端側が左斜め上に向けられている。そして、図4の状態において、ハンドルの切れ角がさらに大きくなると、それに応じて車両図形画像13がさらに左側に大きく傾けられて表示されるようになっている。
矢印画像11は、撮像画像I1上における車両の進行方向を指し示すためのものであり、車両図形画像13の後端部の近傍に表示される。そして、上記の車両図形画像13と同様に、制御部7の制御により、ハンドルの切られる向き及び切れ角の大きさに応じて、十字線画像15の交差部を略中心として、撮像画像I1上における矢印画像11の向き及び表示位置が変化されるようになっている。
警告メッセージ画像17は、運転者に車両後方を自分の目で見て確認することを促すメッセージ画像、例えば、「車両周辺を直接確認してください」である。
また、合成画像I2の背景となる部分を形成するために、撮像画像I1中の合成画像I2が重畳される部分I1b(図3の2点鎖線で囲んだ部分)は、制御部7の制御により、輝度及び色特性のうちの少なくともいずれか一方が他の部分と異ならされている。例えば、部分I1bの輝度を他の部分よりも落とすことにより、合成画像I2を視認しやすくすることができる。
このような構成により、シフトチェンジ操作部9が他のポジションからリバースポジションに切り替えられると、表示部5に撮像画像I1が表示されるとともに、撮像画像I1上に合成画像I2が重畳されて表示される。このとき、合成画像I2中の矢印画像11及び車両図形画像13の向き及び表示位置が、ハンドルの切られる向き及び切れ角の大きさに応じて変化され、ハンドル切れ角に対応した撮像画像I1上における車両の進行方向が、撮像画像矢印画像11及び車両図形画像13によって表されるようになっている。そして、シフトチェンジ操作部9がリバースポジションから他のポジションに切り替えられるのに伴って、撮像画像I1及び合成画像I2に基づく運転支援動作が終了されるようになっている。
以上のように、本実施形態によれば、運転支援動作のための予想軌跡に対応したガイド線画像を作成する必要がないため、実質的に全ての車種について共通の構成で対応することができるとともに、運転支援動作のための演算処理負担も軽減できる。
また、車両後方の撮像画像I1上に重畳されて表示される矢印画像11及び車両図形画像13の向き及び表示位置が、切れ角センサ3によって検出したハンドルの切られる向き及び切れ角の大きさに応じて変化され、ハンドル切れ角に対応した撮像画像I1上における車両の進行方向が、撮像画像矢印画像11及び車両図形画像13によって表されるようになっているため、簡易な構成により、表示部5の表示画像に基づき、運転者に後退時の車両の進行方向及び車両周辺の状況を容易に認識させることができる。
また、十字線画像15に対する撮像画像矢印画像11及び車両図形画像13の表示状態を参照することにより、後退時の車両の進行方向等が認識しやすい。
また、撮像画像I1における合成画像I2を重ね合わせる部分I1bの輝度及び色特性のうちの少なくともいずれか一方がその他の部分と異ならされるため、撮像画像I1中に合成画像I2の背景となる部分を形成できる。
<変形例>
上述の実施形態に係る合成画像I2の変形例として、図5ないし図8に示すように、車両図形画像13を省略してもよい。矢印画像11の形態についても、図5ないし図8の如く、形、大きさ等の点で様々なバリエーションが考えられる。また、図9に示すように、十字線画像15を省略してもよい。
また、上述の実施形態では、車両後方の撮像画像I1を用いて運転支援を行うようにしたが、撮像カメラ1で車両前方側の領域、又は車両の左側(又は右側)側面に沿った領域を撮像し、その撮像画像上に合成画像I2を重畳して表示するようにしてもよい。
また、上述の本実施形態では、方向案内画像として矢印画像11を用いたが、撮像画像I1上における車両の進行方向を指し示すことができれば、三角形画像、針状の画像、人差し指状の画像など、種々の画像を採用することができる。
また、上述の本実施形態では、略線状の縦基準画像15a及び横基準画像15bにより十字線画像15を構成するようにしたが、例えば、矢印画像11等の表示領域の周囲(例えば、上下左右)に、時計の文字盤の目盛り状の方向基準画像を表示するようにしてもよい。
本発明の一実施形態に係る運転支援装置のブロック図である。 撮像カメラの撮像領域を示す図である。 表示画像を示す図である。 合成画像を示す図である。 合成画像の第1の変形例を示す図である。 合成画像の第2の変形例を示す図である。 合成画像の第3の変形例を示す図である。 合成画像の第4の変形例を示す図である。 合成画像の第5の変形例を示す図である。
符号の説明
1 撮像カメラ
3 切れ角センサ
5 表示部
7 制御部
9 シフトチェンジ操作部
11 矢印画像
13 車両図形画像
15 十字線画像
15a 縦基準画像
15b 横基準画像
17 警告メッセージ画像
A1 撮像領域
I1 撮像画像
I2 合成画像

Claims (8)

  1. 運転者に対する画像による運転支援を行う運転支援装置であって、
    車両周囲の所定領域を撮像する撮像手段と、
    車両のハンドルの切れ角を検出する切れ角検出手段と、
    車室内に設けられ、画像表示を行う表示手段と、
    前記切れ角検出手段によって検出された前記切れ角に基づいて、前記撮像手段の撮像画像上における車両の進行方向を表す合成画像を生成し、前記撮像画像上に重ね合わせて表示する制御手段と、
    を備えることを特徴とする運転支援装置。
  2. 請求項1に記載の運転支援装置において、
    前記合成画像には、
    前記撮像画像上における前記進行方向を指し示す方向案内画像が含まれることを特徴とする運転支援装置。
  3. 請求項2に記載の運転支援装置において、
    前記方向案内画像は、矢印画像であることを特徴とする運転支援装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載の運転支援装置において、
    前記合成画像には、
    前記撮像画像上における前記進行方向に向き付けされて表示される車両図形画像が含まれることを特徴とする運転支援装置。
  5. 請求項2ないし4のいずれかに記載の運転支援装置において、
    前記合成画像には、
    前記撮像画像上における車両の前後方向を表す縦基準画像と、前記前後方向と直交する水平左右方向を表す横基準画像とが含まれることを特徴とする運転支援装置。
  6. 請求項5に記載の運転支援装置において、
    前記縦基準画像と前記横基準画像とは、互いに直交して十字線画像を構成しており、
    前記制御手段は、
    前記切れ角検出手段が検出した前記切れ角に応じて、前記撮像画像上における前記方向案内画像の向き及び表示位置を、前記十字線画像の交差部を略中心として変化させることを特徴とする運転支援装置。
  7. 請求項1ないし6のいずれかに記載の運転支援装置において、
    前記制御手段は、
    前記撮像画像における前記合成画像を重ね合わせる部分の輝度及び色特性のうちの少なくともいずれか一方をその他の部分と異ならせることを特徴とする運転支援装置。
  8. 請求項1ないし7のいずれかに記載の運転支援装置において、
    前記撮像手段は車両後方側の領域を撮像することを特徴とする運転支援装置。
JP2005048780A 2005-02-24 2005-02-24 運転支援装置 Pending JP2006235923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005048780A JP2006235923A (ja) 2005-02-24 2005-02-24 運転支援装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005048780A JP2006235923A (ja) 2005-02-24 2005-02-24 運転支援装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006235923A true JP2006235923A (ja) 2006-09-07

Family

ID=37043510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005048780A Pending JP2006235923A (ja) 2005-02-24 2005-02-24 運転支援装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006235923A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0712579A (ja) * 1993-06-25 1995-01-17 Maspro Denkoh Corp 車両の現在位置表示装置
JPH0848198A (ja) * 1994-08-08 1996-02-20 Nissan Motor Co Ltd 車両用周囲モニタ装置
JP2000318554A (ja) * 1999-05-11 2000-11-21 Toyota Autom Loom Works Ltd 車両後退支援装置
JP2001180402A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Toyota Autom Loom Works Ltd 駐車時の操舵支援装置
JP2001343212A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Aisin Seiki Co Ltd 相対位置検出装置及びその相対位置検出装置を備えた駐車補助装置
JP2003259355A (ja) * 2002-03-01 2003-09-12 Mitsubishi Electric Corp 車両周辺監視装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0712579A (ja) * 1993-06-25 1995-01-17 Maspro Denkoh Corp 車両の現在位置表示装置
JPH0848198A (ja) * 1994-08-08 1996-02-20 Nissan Motor Co Ltd 車両用周囲モニタ装置
JP2000318554A (ja) * 1999-05-11 2000-11-21 Toyota Autom Loom Works Ltd 車両後退支援装置
JP2001180402A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Toyota Autom Loom Works Ltd 駐車時の操舵支援装置
JP2001343212A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Aisin Seiki Co Ltd 相対位置検出装置及びその相対位置検出装置を備えた駐車補助装置
JP2003259355A (ja) * 2002-03-01 2003-09-12 Mitsubishi Electric Corp 車両周辺監視装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4780385B2 (ja) 周辺監視システム
US9156402B2 (en) Wide view vehicle periphery image generation apparatus
JP6380002B2 (ja) 周辺監視装置
JP5681569B2 (ja) 情報処理システム、サーバ装置、および、車載装置
JP2018157403A (ja) 車載表示装置、車載表示装置の制御方法及び車載表示装置の制御プログラム
WO2016067535A1 (ja) 駐車支援装置
JP2007176244A (ja) 駐車支援装置
JP2012140106A (ja) 後方視界支援システム
JP2015076645A (ja) 車両周辺表示装置
JP2019186853A (ja) 車両用表示制御装置、車両用表示システム、車両用表示制御方法、およびプログラム
JP2007168560A (ja) 駐車支援装置
WO2016152044A1 (ja) 操作システム
US10596966B2 (en) Display device for vehicle and display method for vehicle
JP6065766B2 (ja) 情報提供装置および情報提供方法
JP2010208359A (ja) 車両用表示装置
JP2008213647A (ja) 駐車支援方法及び駐車支援装置
JP2006163756A (ja) 車両の視界補助装置
JP2007088577A (ja) 車両周辺画像処理システム
JP2013224050A (ja) 車両用表示装置
JP2009075842A (ja) 車載表示装置
JP2006235923A (ja) 運転支援装置
CN114619965A (zh) 车辆显示控制装置以及车辆显示控制方法
JP2012216997A (ja) 画像表示システム、画像生成装置及び画像生成方法
JP2016147528A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
JP2012237725A (ja) 車両用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080124

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100608