JPH07125510A - タイヤ空気圧判定装置 - Google Patents

タイヤ空気圧判定装置

Info

Publication number
JPH07125510A
JPH07125510A JP5274521A JP27452193A JPH07125510A JP H07125510 A JPH07125510 A JP H07125510A JP 5274521 A JP5274521 A JP 5274521A JP 27452193 A JP27452193 A JP 27452193A JP H07125510 A JPH07125510 A JP H07125510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure reduction
speed difference
wheel speed
circuit
air pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5274521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2746341B2 (ja
Inventor
Takashi Nishihara
隆 西原
Toru Ikeda
透 池田
Osamu Yano
修 矢野
Shiyuuji Shiraishi
修士 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP5274521A priority Critical patent/JP2746341B2/ja
Priority to US08/329,941 priority patent/US5589815A/en
Priority to EP94116895A priority patent/EP0650856B1/en
Priority to DE69408396T priority patent/DE69408396T2/de
Publication of JPH07125510A publication Critical patent/JPH07125510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2746341B2 publication Critical patent/JP2746341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/06Signalling devices actuated by deformation of the tyre, e.g. tyre mounted deformation sensors or indirect determination of tyre deformation based on wheel speed, wheel-centre to ground distance or inclination of wheel axle
    • B60C23/061Signalling devices actuated by deformation of the tyre, e.g. tyre mounted deformation sensors or indirect determination of tyre deformation based on wheel speed, wheel-centre to ground distance or inclination of wheel axle by monitoring wheel speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 旋回時等においても、高い精度でタイヤの空
気圧の減圧を判定することが可能なタイヤ空気圧判定装
置を提供すること。 【構成】 前後車輪の速度差(A−B)を所定値K1で
重み付けし、かつ左右の前車輪の速度差Aまたは後車輪
の速度差Bと規範舵角に基づく平均化信号Cとの差(A
−C)または(B−C)をそれぞれ所定値K2で重み付
けし、これらの和から空気圧の減圧を判定するよう構成
した。この構成によれば、旋回時等、走行条件が変化し
ても誤差の少ない判定を行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、タイヤ空気圧判定装置
の空気圧測定精度の向上に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の発明としては、ホイールに圧力
センサを取り付けたもの(例えば、特公昭56−102
02号公報)や、各車輪の角速度を検出し検出された値
を比較してタイヤの空気圧の減圧を判定するもの(例え
ば、特開昭63−305011号公報)がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した特開
昭63−305011号公報のタイヤ空気圧判定装置に
あっては、車輪の角速度のみを基準とするため、車両の
旋回時には径差の算出ができず、また、直進中において
もステアリング系の機械的誤差が生じやすく、高い精度
での判定が困難で、信頼性に劣るという問題があった。
すなわち、このようなタイヤ空気圧判定装置において
は、ある特定の車両の運動領域でしか空気圧低下を判定
することができなかった。そこで本発明の目的は、従来
測定できなかった運動領域や、高い精度での測定が可能
なタイヤ空気圧判定装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明は、タイヤ空気圧判定装置に、前輪車輪速度差
と後輪車輪速度差とを比較して前輪側または後輪側のど
ちらかの減圧を判定する第1減圧判定手段と、前輪車輪
速度差または後輪車輪速度差と規範車輪速度差とを比較
して前輪側または後輪側の片側の減圧を判定する第2減
圧判定手段と、第1減圧判定手段の第1所定比と第2減
圧判定手段の第2所定比とに基づいてタイヤの空気圧の
減圧判定を行う総合減圧判定手段とを設けたことを特徴
とする。
【0005】車両の走行条件を判別する走行条件判別手
段と、第1所定比と第2所定比の比率を変更する比率変
更手段とを設け、比率変更手段は、走行条件判別手段で
検出した走行条件に従って比率を変更するよう構成する
こともできる。
【0006】
【作用】前輪車輪速度差と後輪車輪速度差とを比較して
前輪側または後輪側のどちらかの減圧を判定する第1減
圧判定手段と、前輪車輪速度差または後輪車輪速度差と
規範車輪速度差とを比較して前輪側または後輪側の片側
の減圧を判定する第2減圧判定手段と、第1減圧判定手
段の第1所定比と第2減圧判定手段の第2所定比とに基
づいてタイヤの空気圧の減圧判定を行うよう構成したた
め、第1減圧判定手段または第2減圧判定手段のいずれ
か一方のみで判定した場合に生じる欠点を補うことがで
きる。すなわち、従来判定することが難しかった旋回時
や、ステアリング系の機械的誤差が生じ易かった直進中
においても精度の高い判定を行うことができる。
【0007】また、第1所定比と第2所定比の比率を車
両の走行条件に応じて変更させたため、走行条件が変っ
た場合でも精度の高い判定を行うことができ、よって信
頼性を向上させることができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例について添付図面を参
照しながら説明する。図1は本発明に係る車両のタイヤ
空気圧判定装置の一実施例の概念図、図2は同装置の一
実施例の制御系のブロック図である。
【0009】図1に後輪駆動車を概略的に示し、11F
Lが左前輪、11FRが右前輪、11RLが左後輪、1
1RRが右後輪である。周知のように、従動輪である前
輪11FL,11FRは周知の操舵機構12を介し操向
ハンドル13と連結して操向ハンドル13の操舵で転舵
され、また、駆動輪である後輪11RL,11RRは終
減速機構14等を介しパワーユニット(機関)15と連
結してパワーユニット15により駆動される。
【0010】前輪11FL,11FRおよび後輪11F
L,11FRにはそれぞれ個別に車輪回転速度を検出す
るホイールセンサ16FL,16FR,16RL,16
RRが、操舵機構12には操舵角を検出する操舵センサ
17が設けられ、これらセンサ16,17がコントロー
ラ18に接続される。このコントローラ18には、ま
た、車両の車幅方向加速度を検出する横Gセンサ19、
前後方向加速度を検出する前後Gセンサ20、ブレーキ
ペダルの踏込み操作を検出するブレーキセンサ21、ア
クセルペダルの踏込みストロークを検出するアクセルセ
ンサ22およびパワーユニット15のトランスミッショ
ンの変速位置を検出するミッションセンサ26が接続
し、さらに、警報ランプあるいはブザー等からなる報知
器23が接続する。なお、前後Gセンサ20は車輪回転
速度の各加速度等を演算する微分回路等で代替すること
もできる。
【0011】コントローラ18は、図2に示すように、
左右前輪11FL,11FRのホイールセンサ16F
L,16FRが第1減算回路24と加算回路28に接続
し、左右後輪11RL,11RRのホイールセンサ16
RL,16RRが第2減算回路25に接続する。第1減
算回路24は、ローパスフィルタ29を経て第1舵角変
換回路31に接続し、左前輪ホイールセンサ16FLの
センサ信号(FL)から右前輪ホイールセンサ16FR
のセンサ信号(FR)を減算して左右の前輪11FL,
11FRの車輪速差を表す差信号(FL−FR)を出力
する。同様に、第2減算回路25は、ローパスフィルタ
30を介して第2舵角変換回路32に接続し、左後輪ホ
イールセンサ16RLのセンサ信号(RL)から右後輪
ホイールセンサ16RRのセンサ信号(RR)を減算し
て左右の後輪11RL,11RRの車輪速差を表す差信
号(RL−RR)を出力する。
【0012】加算回路28は、規範車輪速度差演算回路
51、ローパスフィルタ52を経て、規範舵角変換回路
53に接続する。また、操舵センサ17が加算回路28
とともに規範車輪速度差演算回路51に接続する。そし
て、加算回路28は左前輪ホイールセンサ16FLのセ
ンサ信号(FL)と右前輪ホイールセンサ16FRのセ
ンサ信号(FR)を加算して左右の前輪11FL,11
FRの車輪速和を表す和信号(FL+FR)を出力す
る。
【0013】第1舵角変換回路31は、図外の車速セン
サが接続して車速信号Vが入力し、出力端が第1平均化
回路33に接続する。この第1舵角変換回路31は、第
1減算回路24が出力する差信号(FL−FR)および
車速信号Vから舵角を算出し、この算出舵角を表す信号
を第1平均化回路33に出力する。同様に、第2舵角変
換回路32は、第2平均化回路34に接続し、第2減算
回路25が出力する差信号(RL−RR)および車速信
号Vから舵角を算出し、この算出舵角を表す信号を第2
平均化回路34に出力する。なお、車速センサはホイー
ルセンサ16FL,16FRの出力信号の平均値を算出
する演算回路から構成し、車速として従動輪である前輪
11FL,11FRの車輪速の平均値を採用することも
できる。
【0014】規範舵角変換回路53は、図外の車速セン
サが接続して車速信号Vが入力し、出力端が第3平均化
回路54に接続する。この規範舵角変換回路53は、加
算回路28が出力する和信号(FL+FR)、操舵セン
サ17が出力する舵角信号Pおよび車速信号Vから舵角
を算出し、この規範舵角を表す信号を第3平均化回路5
4に出力する。
【0015】第1平均化回路33は、上記第1舵角変換
回路31とともに禁止条件設定回路37が接続し、出力
端が第1減圧判定回路35に接続する。この第1平均化
回路33は、第1舵角変換回路31の所定時間における
出力信号を記憶し、この第1舵角変換回路31から信号
が入力する度に最も古いデータを更新して第1舵角変換
回路31の出力信号の所定時間における平均値を算出す
る。この第1平均化回路33は、禁止条件設定回路37
から後述する判定許容信号が入力する場合に算出舵角の
所定時間における平均値(推定舵角)を表す信号を第1
減圧判定回路35に出力する。同様に、第2平均化回路
34も、第2舵角変換回路32の出力信号を更新しつつ
記憶して所定時間における平均値を演算し、禁止条件設
定回路37から判定許容信号が入力する場合に算出舵角
の所定時間における平均値(推定舵角)を表す信号を第
2減圧判定回路36に出力する。
【0016】同様に、第3平均化回路54は、規範舵角
変換回路53とともに禁止回路37が接続し、出力端が
第2減圧判定回路36に接続する。
【0017】禁止条件設定回路37は、出力端が上述の
第1平均化回路33、第2平均化回路34および第3平
均化回路54に接続され、また図中明示しないが、車速
センサ、各ホイールセンサ16FL,16FR,16R
L,16RR、操舵センサ17、横Gセンサ19、前後
Gセンサ20、ブレーキセンサ21およびトルク推定回
路が入力端に接続する。この禁止条件設定回路37は、
各センサ等から入力する検知信号を演算処理し、車速が
0あるいは所定車速以下の低車速時、ブレーキペダルが
踏込み操作された制動時、各車輪11に所定の回転振動
が発生した悪路走行時、横Gが所定の値域にない時、舵
角が所定の値域にない時、前後方向加速度が所定の値域
にない時または機関出力トルクが所定の値域にない時に
判定禁止信号を出力し、また、これら以外の時に判定許
容信号を出力する。トルク推定回路はアクセルセンサ2
2の出力信号を基にエンジンの出力トルクを推定する。
【0018】第1減圧判定回路35は、入力端に第1お
よび第2平均化回路33,34が接続し、出力端は総合
減圧判定回路61に接続する。
【0019】この第1減圧判定回路35では、左右の前
輪車輪速差信号(FL−FR)を舵角変換して平均化し
た平均化信号Aと、左右の後輪車輪速差信号(RL−R
R)を舵角変換して平均化した平均化信号Bとの差信号
(A−B)を算出し、この差信号(A−B)に所定比K
1を積算して重み付けする。すなわち、この第1減圧判
定回路35の出力端から信号(A−B)×K1が出力さ
れる。
【0020】第2減圧判定回路36は、入力端に第1な
いし第3平均化回路33,34,54が接続し、出力端
は第1減圧判定回路35と同様に総合減圧判定回路61
に接続する。
【0021】この第2減圧判定回路36では、前記信号
AまたはBのいずれか一方と、平均化信号Cとの差信号
(A−C)または(B−C)に、所定比K2を積算して
重み付けする。なお、平均化信号Cは左右の前輪車輪速
度和信号(FL+FR)と舵角信号Pとの差信号(FL
+FR)−Pを舵角変換したものを平均化した信号であ
る。すなわち、この第2減圧判定回路36の出力端から
信号(A−C)×K2または信号(B−C)×K2が出
力される。
【0022】そして、信号(A−B)×K1と信号(A
−C)×K2の和信号、
【数1】((A−B)×K1)+((A−C)×K2)
【0023】または、信号(A−B)×K1と信号(B
−C)×K2の和信号、
【数2】((A−B)×K1)+((B−C)×K2) の両方の信号が前記総合減圧判定回路61に入力され、
この判定回路61でタイヤ空気圧の判定がなされる。た
だし、
【0024】
【数3】K1+K2=1 の関係を満足するようにK1とK2が設定される。な
お、所定比K1またはK2は第1または第2減圧判定回
路35,36内に設けられた不図示のメモリ、たとえば
RAMに書き込まれる。また、K1およびK2にはその
車両に相応しい値が予め設定されている。
【0025】また、操舵センサ17の出力端に比率変更
回路62が接続し、この比率変更回路62の出力端は第
1減圧判定回路35及び第2減圧判定回路36に接続す
る。
【0026】比率変更回路62は、舵角信号Pに対応し
た所定比K1およびK2の組み合せが書き込まれたデー
タテーブル(メモリ)を回路内に有しており、舵角信号
Pに対応したK1及びK2がこのテーブルから取り出さ
れ、それぞれ第1減圧判定回路35、第2減圧判定回路
36に入力される。そして、第1減圧判定回路35内の
メモリに書き込まれた所定比K1および第2減圧判定回
路36内のメモリに書き込まれた所定比K2が書き換え
られる。
【0027】また、図3に示す比率変更回路の所定比K
1,K2対舵角P特性図から分るように、舵角Pが大き
くなるにつれて所定比K1は直線的に減少し、所定比K
2は直線的に増大する。そして、舵角Pが一定値に達す
ると、所定比K1,K2はほぼ一定となる。なお、本実
施例では走行条件として舵角センサ17から出力される
舵角信号Pを用いたが、これに限定されるものではな
く、例えばヨーレイトや横G信号を用いてもよい。
【0028】そして、総合減圧判定回路61の出力端は
報知器63に接続する。この報知器63は、例えば前後
左右の各タイヤ空気圧に対応したランプおよびスピーカ
等を有し、総合減圧判定回路61から入力する駆動信号
に応じてランプを点灯あるいは点滅させ、また、ブザー
等で運転者に報知する。
【0029】一方、このタイヤ空気圧判定装置は、下記
の条件(禁止条件)a.b,c,d,e,f,gの少な
くとも1つが成立する時、すなわち車両の運動状態が安
定していると認められない時には、タイヤ空気圧が低下
したか否かの判定を行わない。 a;車両が走行していない b;車両が制動状態である c;車両が悪路走行中である d;車両の横方向加速度が所定の値域内にない e;舵角が所定の値域内にない f;車両の前後方向加速度が所定の値域内にない g;機関出力トルクが所定の値域内にない
【0030】以上説明したように、第1減圧判定手段3
5と、第2減圧判定手段36と、第1所定比K1と第2
所定比K2とに基づいてタイヤの空気圧の減圧判定を行
うよう構成したため、第1減圧判定手段35または第2
減圧判定手段36のいずれか一方のみで判定した場合に
生じる欠点を補うことができる。すなわち、従来判定す
ることが難しかった旋回時や、ステアリング系の機械的
誤差が生じ易かった直進中においても精度の高い判定を
行うことができる。
【0031】また、第1所定比K1と第2所定比K2の
比率を車両の走行条件に応じて変更させたため、走行条
件が変った場合でも精度の高い判定を行うことができ、
よって信頼性を向上させることができる。
【0032】一方、禁止条件が成立する場合はタイヤの
空気圧の判定を行わないようにしたため、判定の精度を
向上でき、より高い信頼性を得られる。
【0033】なお、本実施例では後輪駆動車の場合につ
いて説明したが、図2のブロック図において、前輪ホイ
ールセンサ16FL,16FRと後輪ホイールセンサ1
6RL,16RRとを入れ換えることにより、前輪駆動
車に実施することができる。
【0034】
【発明の効果】前輪車輪速度差と後輪車輪速度差とを比
較して前輪側または後輪側のどちらかの減圧を判定する
第1減圧判定手段と、前輪車輪速度差または後輪車輪速
度差と規範車輪速度差とを比較して前輪側または後輪側
の片側の減圧を判定する第2減圧判定手段と、第1減圧
判定手段の第1所定比と第2減圧判定手段の第2所定比
とに基づいてタイヤの空気圧の減圧判定を行うよう構成
したため、第1減圧判定手段または第2減圧判定手段の
いずれか一方のみで判定した場合に生じる欠点を補うこ
とができる。すなわち、従来判定することが難しかった
旋回時や、ステアリング系の機械的誤差が生じ易かった
直進中においても精度の高い判定を行うことができる。
【0035】また、第1所定比と第2所定比の比率を車
両の走行条件に応じて変更させたため、走行条件が変っ
た場合でも精度の高い判定を行うことができ、よって信
頼性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両のタイヤ空気圧判定装置の一
実施例の概念図
【図2】同判定装置の一実施例の制御系のブロック図
【図3】同判定装置の一実施例の所定比対舵角特性図
【符号の説明】
11FL,11FR…前輪、11RL,11RR…後
輪、17…操舵センサ(運動状態検出手段、走行条件判
別手段)、24…第1減算回路(前輪車輪速度差検出手
段)、25…第2減算回路(後輪車輪速度差検出手
段)、35…第1減圧判定回路(第1減圧判定手段、比
較手段)、36…第2減圧判定回路(第2減圧判定手
段、比較手段)、51…規範車輪速度差演算回路(規範
車輪速度差演算手段)、61…総合減圧判定回路(総合
減圧判定手段)、62…比率変更回路(比率変更手
段)、A,B,C…平均化信号、K1…第1所定比、K
2…第2所定比、P…舵角信号。
フロントページの続き (72)発明者 白石 修士 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に取り付けられた車輪の前輪の左右
    の車輪速度の差を検出する前輪車輪速度差検出手段と、
    車輪の後輪の左右の車輪速度の差を検出する後輪車輪速
    度差検出手段と、車両の運動状態を検出する運動状態検
    出手段と、この運動状態検出手段の出力に基づき規範車
    輪速度差を演算する規範車輪速度差演算手段と、前輪車
    輪速度差、後輪速度差及び規範車輪速度差をそれぞれ比
    較してタイヤの空気圧の減圧状態を判定する比較手段と
    からなる車両のタイヤ空気圧判定装置において、前記前
    輪車輪速度差と前記後輪車輪速度差とを比較して前輪側
    または後輪側のどちらかの減圧を判定する第1減圧判定
    手段と、前記前輪車輪速度差または前記後輪車輪速度差
    と前記規範車輪速度差とを比較して前輪側または後輪側
    の片側の減圧を判定する第2減圧判定手段と、前記第1
    減圧判定手段の第1所定比と前記第2減圧判定手段の第
    2所定比とに基づいてタイヤの空気圧の減圧判定を行う
    総合減圧判定手段とを設けたことを特徴とするタイヤ空
    気圧判定装置。
  2. 【請求項2】 車両の走行条件を判別する走行条件判別
    手段と、前記第1所定比と前記第2所定比の比率を変更
    する比率変更手段とを設け、前記比率変更手段は、前記
    走行条件判別手段で検出された走行条件に従って比率を
    変更することを特徴とする請求項1記載のタイヤ空気圧
    判定装置。
JP5274521A 1993-11-02 1993-11-02 車輪減圧判定装置 Expired - Fee Related JP2746341B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5274521A JP2746341B2 (ja) 1993-11-02 1993-11-02 車輪減圧判定装置
US08/329,941 US5589815A (en) 1993-11-02 1994-10-26 System for determining pneumatic tire pressure for motor vehicle
EP94116895A EP0650856B1 (en) 1993-11-02 1994-10-26 System for determining pneumatic tire pressure for motor vehicle by comparison of rotational wheel speeds
DE69408396T DE69408396T2 (de) 1993-11-02 1994-10-26 System zur Bestimmung des Reifendrucks bei Kraftfahrzeugen durch Vergleich der Radgeschwindigkeiten

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5274521A JP2746341B2 (ja) 1993-11-02 1993-11-02 車輪減圧判定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07125510A true JPH07125510A (ja) 1995-05-16
JP2746341B2 JP2746341B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=17542866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5274521A Expired - Fee Related JP2746341B2 (ja) 1993-11-02 1993-11-02 車輪減圧判定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5589815A (ja)
EP (1) EP0650856B1 (ja)
JP (1) JP2746341B2 (ja)
DE (1) DE69408396T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111409647A (zh) * 2020-03-31 2020-07-14 潍柴动力股份有限公司 车速的修正方法及装置、车辆

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6142026A (en) * 1994-06-06 2000-11-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wheel information estimating apparatus
JP3300580B2 (ja) * 1994-12-26 2002-07-08 トヨタ自動車株式会社 タイヤ空気圧推定装置
US5825286A (en) * 1995-05-08 1998-10-20 Semisystems, Inc. Vehicular data collection and transmission system and method
JP3333691B2 (ja) * 1996-09-25 2002-10-15 株式会社日本自動車部品総合研究所 タイヤ空気圧検知装置
US5721528A (en) * 1996-12-23 1998-02-24 Ford Global Technologies, Inc. Low tire warning system
JP3340961B2 (ja) * 1997-10-06 2002-11-05 住友ゴム工業株式会社 タイヤ空気圧低下警報装置および方法
US6144295A (en) * 1998-12-11 2000-11-07 Case Corporation Automatic central tire inflation system
US6710708B2 (en) 1999-02-05 2004-03-23 Schrader-Bridgeport International, Inc. Method and apparatus for a remote tire pressure monitoring system
AT408867B (de) * 1999-05-17 2002-03-25 Steyr Daimler Puch Ag Verfahren für die automatische betätigung einer reifenfüllanlage für kraftfahrzeuge
US6204758B1 (en) 1999-07-23 2001-03-20 Schrader-Bridgeport International, Inc. System to automatically determine wheel position for automotive remote tire monitoring system
JP4266266B2 (ja) * 2000-02-23 2009-05-20 住友ゴム工業株式会社 タイヤ空気圧低下警報装置および方法
US6222444B1 (en) * 2000-04-03 2001-04-24 Robert Bosch Corporation Method for detecting a deflated tire on a vehicle
US6285280B1 (en) 2000-06-26 2001-09-04 Robert Bosch Corporation Method for detecting a deflated tire on a vehicle
US8266465B2 (en) 2000-07-26 2012-09-11 Bridgestone Americas Tire Operation, LLC System for conserving battery life in a battery operated device
US7161476B2 (en) 2000-07-26 2007-01-09 Bridgestone Firestone North American Tire, Llc Electronic tire management system
DE10129737B4 (de) * 2000-10-18 2015-04-02 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung eines Reifendruckverlusts in Abhängigkeit von Fahrdynamikgrößen
US6459369B1 (en) 2000-11-22 2002-10-01 Robert Bosch Corporation Tire deflation detection system with feedback component
DE60231098D1 (de) 2001-10-25 2009-03-26 Sumitomo Electric Industries Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung von Reifendruckverlust
JP2003220811A (ja) 2002-01-30 2003-08-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム
US6745624B2 (en) * 2002-02-05 2004-06-08 Ford Global Technologies, Llc Method and system for calibrating a tire pressure sensing system for an automotive vehicle
JP3801945B2 (ja) 2002-04-02 2006-07-26 住友ゴム工業株式会社 タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム
US6985076B1 (en) 2002-08-07 2006-01-10 Ford Global Technologies, Llc Method and system for detecting the presence of a spare replacement in a tire pressure monitoring system for an automotive vehicle
US6982636B1 (en) 2002-08-07 2006-01-03 Ford Global Technologies, Llc Method and system for mitigating false alarms in a tire pressure monitoring system for an automotive vehicle
US7026922B1 (en) 2002-08-07 2006-04-11 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for automatically identifying the location of pressure sensors in a tire pressure monitoring system
US6952160B1 (en) * 2002-08-07 2005-10-04 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus, for identifying the location of pressure sensors in a tire pressure monitoring system
JP3980975B2 (ja) * 2002-09-10 2007-09-26 住友ゴム工業株式会社 タイヤ空気圧低下警報方法および装置、ならびにしきい値変更プログラム
JP4039210B2 (ja) * 2002-10-29 2008-01-30 トヨタ自動車株式会社 車輌の運動制御装置
JP2004203214A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム
CN100335303C (zh) * 2003-05-19 2007-09-05 汕头高新技术产业开发区东奇汽车科技有限公司 一种汽车轮胎气压变化的监测方法及实现该方法的系统
JP4269994B2 (ja) * 2004-03-25 2009-05-27 三菱ふそうトラック・バス株式会社 車両のステア特性制御装置
JP2005271822A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 車両の自動減速制御装置
US7224269B2 (en) * 2004-12-15 2007-05-29 Ford Global Technologies, Llc Method and system for resetting tire pressure monitoring system for an automotive vehicle
US7301446B2 (en) * 2005-05-10 2007-11-27 Borgwarner, Inc. Method of detecting undersized, oversized, underinflated or overinflated tires
US7369043B2 (en) 2005-05-11 2008-05-06 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for automatically identifying the location of pressure sensors in a tire pressure monitoring system
CN100425967C (zh) * 2005-08-17 2008-10-15 汕头高新技术产业开发区东奇汽车科技有限公司 一种汽车轮胎气压变化的监测方法及实现该方法的系统
US7570157B2 (en) 2005-10-24 2009-08-04 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for adjusting the pressure sensor measurement range in a tire pressure monitoring system
US7705717B2 (en) * 2005-11-30 2010-04-27 Ford Global Technologies Method and apparatus for receiving signals from a sensor into a tire pressure monitoring system
FR2933033B1 (fr) 2008-06-30 2010-08-20 Renault Sas Procede et dispositif de detection de perte de pression dans les pneumatiques
JP4742158B2 (ja) * 2008-11-26 2011-08-10 住友ゴム工業株式会社 タイヤ空気圧低下検出装置及び方法、並びにタイヤの空気圧低下検出プログラム
DE102016214953A1 (de) * 2016-08-11 2018-02-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Überprüfung des Reifenluftdrucks eines Zweirads

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06320923A (ja) * 1993-05-13 1994-11-22 Mitsubishi Motors Corp タイヤ空気圧検出法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3760350A (en) * 1972-03-27 1973-09-18 E Johnson Pneumatic tire pressure sensor
JPS5610202A (en) * 1979-07-06 1981-02-02 Citizen Watch Co Ltd Automatic eccentricity measuring method
DE3236520A1 (de) * 1982-10-02 1984-04-05 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zum anzeigen des zustandes von fahrzeugreifen
GB8711310D0 (en) * 1987-05-13 1987-06-17 Sp Tyres Uk Ltd Tyres deflation warning device
GB9002925D0 (en) * 1990-02-09 1990-04-04 Sumitomo Rubber Ind Method of detecting a deflated tyre on a vehicle
GB9026558D0 (en) * 1990-12-06 1991-01-23 Sumitomo Rubber Ind Method of detecting a deflated tyre on a vehicle
GB9109466D0 (en) * 1991-05-02 1991-06-26 Sumitomo Rubber Ind A method of detecting a deflated tyre on a vehicle
US5327346A (en) * 1991-08-23 1994-07-05 Harsco Corporation Automatic control for central tire inflation system
US5218862A (en) * 1992-01-21 1993-06-15 General Motors Corporation Tire pressure monitor
JP2780887B2 (ja) * 1992-01-31 1998-07-30 本田技研工業株式会社 車両のタイヤ空気圧判定装置
US5274355A (en) * 1992-02-05 1993-12-28 Louis Galan System for monitoring pressure and temperature of pneumatic tires on a moving vehicle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06320923A (ja) * 1993-05-13 1994-11-22 Mitsubishi Motors Corp タイヤ空気圧検出法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111409647A (zh) * 2020-03-31 2020-07-14 潍柴动力股份有限公司 车速的修正方法及装置、车辆

Also Published As

Publication number Publication date
EP0650856A1 (en) 1995-05-03
US5589815A (en) 1996-12-31
DE69408396T2 (de) 1998-06-04
DE69408396D1 (de) 1998-03-12
JP2746341B2 (ja) 1998-05-06
EP0650856B1 (en) 1998-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07125510A (ja) タイヤ空気圧判定装置
US5343741A (en) System for determining pneumatic tire pressure for motor vehicle by comparing actual to adequate wheel rotational speed
JP2746338B2 (ja) タイヤ空気圧判定装置
US5816669A (en) Vehicle motion control system
JP3008833B2 (ja) 車体の横滑り速度推定装置
EP1167086B1 (en) Method for alarming decrease in tyre air pressure and apparatus used therefor
JP3334647B2 (ja) 車両のヨーレイト検出装置
JP4143776B2 (ja) 車体のヨーレート、ロールレート、横加速度検出装置
JPH0616143A (ja) 自動車の動的余裕安全度を求める方法
JP3624446B2 (ja) タイヤ内圧低下検出装置
US6035693A (en) System for detecting abnormality of yaw rate sensor and lateral acceleration sensor
JPH04121439A (ja) 車両の車輪速度制御装置
GB2398846A (en) A system and method of controlling a safety system of a vehicle
JP3277026B2 (ja) タイヤ空気圧検出法
JP4266266B2 (ja) タイヤ空気圧低下警報装置および方法
JPH0210722B2 (ja)
JPH08332934A (ja) 車輌の横滑り状態量検出装置
JP2000185640A (ja) 潜在的に危険な路面上の走行を警告するための方法および装置
JP3324966B2 (ja) 車両の運動制御装置における前進判定装置
JPH06312611A (ja) 車両の横転警報装置
JP3645099B2 (ja) 車両の重心移動速度推定演算装置
JP3050026B2 (ja) タイヤ空気圧低下検出方法
JP4479228B2 (ja) 車輪加速度検出装置
JP2004203061A (ja) 操舵角補正装置
JPH10332730A (ja) 車両の旋回状態量センサ監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980130

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees