JPH07125412A - インクジェット記録用シ−ト及びその製造方法 - Google Patents

インクジェット記録用シ−ト及びその製造方法

Info

Publication number
JPH07125412A
JPH07125412A JP5300774A JP30077493A JPH07125412A JP H07125412 A JPH07125412 A JP H07125412A JP 5300774 A JP5300774 A JP 5300774A JP 30077493 A JP30077493 A JP 30077493A JP H07125412 A JPH07125412 A JP H07125412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
absorbing layer
recording sheet
jet recording
ink jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5300774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3349562B2 (ja
Inventor
Kazuo Sato
藤 和 男 佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Holdings Inc
Original Assignee
Nisshinbo Industries Inc
Nisshin Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshinbo Industries Inc, Nisshin Spinning Co Ltd filed Critical Nisshinbo Industries Inc
Priority to JP30077493A priority Critical patent/JP3349562B2/ja
Publication of JPH07125412A publication Critical patent/JPH07125412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3349562B2 publication Critical patent/JP3349562B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インクジェット記録用シ−トにおいて、印画
後、水に濡れても色滲みのない記録用シ−ト及びその製
造方法を提供する。 【構成】 支持体上に、バインダ−とフィラ−とから成
るインク吸収層を設けたインクジェット記録用シ−トに
おいて、インク吸収層に耐水化剤を含有させ、該インク
吸収層の表面及び/又は表層内にインク染料の定着剤を
局在させた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水性インク等の微小滴
液をノズルから噴射して、モノクロ画像やフルカラ−画
像を高速に印画するインクジェットプリンタ−の記録用
シ−ト、特に水に濡れても色滲みのない記録用シ−トに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】水を主とする染料や顔料の分散液を小滴
として噴射することにより記録するインクジェット方式
の記録用シ−トのインク吸収層には、インクの吸収性、
適度のインクの広がり、発色の鮮やかさ等々の機能が求
められ、特に分散媒である水との親和性を求められるに
も拘らず、使用上、耐水性を求められ、更に、プリント
時には適度のインクの広がりを求められる一方、プリン
ト後は水に濡れても滲まないという相矛盾する機能をも
求められる。
【0003】上記の要求に対応するため、従来、インク
吸収層を塗工により設ける場合、耐水化剤と染料定着剤
とを併用して塗工することが試みられた。前記耐水化剤
は、主としてインク吸収層の耐水性を向上させることを
目的とし、水に濡らして指で強く擦っても吸収層が剥が
れたりしない効果を期待するものであり、また、染料定
着剤は、主としてプリント物を水に浸しても色が滲まな
い効果を期待するものであるが、耐水化剤と染料定着剤
とは混和性が悪く、使用できる薬剤に制約があり、ま
た、滲みを防止するに足る染料定着剤を用いると、イン
クの吸収及びプリント時のドットの広がりが不充分であ
るという問題点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述のような
従来技術に鑑み、インクジェット記録用シ−トにおい
て、印画後、水に濡れても色滲みのない記録用シ−ト及
びその製造方法を提供することを、その課題とするもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
することを目的としてなされたもので、そのシ−トの構
成は、支持体上に、インク吸収層を設けたインクジェッ
ト記録用シ−トにおいて、インク吸収層に耐水化剤を含
浸させ、インク吸収層の表面及び/又は表層内にインク
染料の定着剤を局在させたことを特徴とするものであ
り、また、製造方法の構成は、支持体上に、主としてバ
インダ−及び耐水化剤から成るインク吸収層を設けた
後、該インク吸収層の表面にインク染料の定着剤を含む
塗液を塗布し乾燥することを特徴とするものである。
【0006】即ち、本発明の発明者は、上記の目的を達
成するため、研究を重ねた結果、インク吸収層中に耐水
化剤を内添含有させ、その表面に染料定着剤を塗布すれ
ば良いことを知得し、本発明を完成したのである。
【0007】而して、直接染料,酸性染料を含んだ水性
インクによりインクジェット記録を行なう場合は、カチ
オン性ポリマ−等のカチオン性物質を染料定着剤として
インク吸収層の表面に塗布することにより、染料中にス
ルホン酸基,カルボキシル基などのアニオン性基と水不
溶性の染料レ−キが形成され、インクジェット記録画像
が耐水化される。
【0008】また、水性インクが塩基性染料を含む場合
は、リンタングステンモリブデン酸及びタンニンなどの
アニオン性物質をインク吸収層の表面に塗布することに
より、染料中のアミノ基などのカチオン性基と水不溶性
の染料レ−キが形成され、記録画像が耐水化されるので
ある。
【0009】前述の目的を達成するためには、上記によ
り耐水化されたインク吸収層の表面に染料定着剤を塗布
する必要がある。この染料定着剤はインク吸収層に内添
すると、耐水化剤の耐水化効果が薄くなって目的を達成
することができない。インク吸収層の表面に塗布するこ
とにより、上記の物質を前記吸収層の表面及び/又は表
層に多量に存在させることができるのである。尚、多量
の染料定着剤を前記インク吸収層内に含有させると、吸
収層全体に均一に前記物質を存在させることになり、イ
ンク吸収力が著しく劣化する。
【0010】次に、本発明について詳細に説明する。本
発明において使用する支持体は、一般にインクジェット
記録用シ−トとして用いられているものであれば特に限
定されるものではなく、例えば、ポリエチレンテレフタ
レ−ト,ジアセテ−ト,トリアセテ−ト,ポリプロピレ
ン,ポリスチレン,ポリエチレン,ポリカ−ボネ−ト,
ポリ塩化ビニル,ポリイミド,ポリメタクリレ−ト,ポ
リサルホン等のフィルムや一般紙類等が挙げられる。
【0011】インク吸収層は、主としてバインダ−と耐
水化剤とその表面に塗布する染料定着剤とから成り、そ
の他フィラ−を含有させることができる。
【0012】バインダ−としては、PVA(ポリビニル
アルコ−ル),ポリビニルブチラ−ル,ゼラチン,ポリ
ビニルアセタ−ル,カルボキシメチルセルロ−ス,ポリ
ビニルピロリドン,スチレン−アクリル共重合体,エチ
レン−酢酸ビニル共重合体,スチレン−ブタジエンゴム
等が挙げられ、これらは単独又は混合して用いることが
できる。
【0013】インク吸収層に含有させる耐水化剤として
は、硫酸アルミニウム,塩化カルシクム,酢酸アルミニ
ウム,塩化バリウム,塩化亜鉛,塩化カルシウム,硫酸
マグネシウム等の2価以上の金属の水溶性金属塩、アル
ミナゾルなどのカチオン性ゾル等が好適に用いられる
が、中でもアルミナゾルはPVAと相性が良く、効果も
著しい。尚、添加割合としては、バインダ−固形分の20
〜200%、好ましくは50〜150%が良い。
【0014】インク吸収層に含有させることのできるフ
ィラ−は、一般に塗工紙に用いられている水不溶性のも
ので、例えば、シリカ,炭酸カルシウム,炭酸マグネシ
ウム,珪藻土,タルク,酸化チタン等が挙げられ、これ
らは単独又は混合して使用できる。
【0015】主として、バインダ−と耐水化剤とから成
るインク吸収層は、バインダ−と耐水化剤とフィラ−と
を、水,有機溶剤などの媒体に溶解又は分散した塗工液
を支持体上にロ−ルコ−タ−,グラビアコ−タ−,ワイ
ヤバ−コ−タ−等を用いた公知の塗工方法で塗布し、媒
体を除去することにより設けることができる。
【0016】インク染料の定着剤としては、カチオン性
物質又はアニオン性物質が用いられ、カチオン性物質と
して、ポリエチレンイミン,ポリエチレンイミン−エピ
クロルヒドリン反応物,ポリエチレンイミン−アクリル
アミド付加物,ポリエチレンイミン−アクリロニトリル
付加物,ポリアミド−ポリアミン樹脂,ポリアミド−エ
ピクロルヒドリン樹脂,ポリアミド−ポリアミン−エピ
クロルヒドリン樹脂などのカチオン性ポリマ−が好適に
使用される。
【0017】また、アニオン性物質としては、リンタン
グステン酸,リンモリブデン酸などの水不溶性金属塩,
スチレン−無水マレイン酸共重合物のアンモニウム塩,
α−オレフィン−無水マレイン酸共重合物のアンモニウ
ム塩などのアニオン性ポリマ−が使用されるが、中でも
アニオン性ポリマ−が好適に使用される。
【0018】上記カチオン性,アニオン性いずれの物質
も、メタノ−ル,エタノ−ル,水等の溶媒に固形分が1
〜30%、好ましくは5〜25%濃度になるように溶解又は
分散させ、ロ−ルコ−タ−,グラビアコ−タ−,ワイヤ
バ−コ−タ−等の従来公知の塗工方法でインク吸収層の
表面に塗布し、その後、ドライヤ−で乾燥すれば良く、
塗布量としては上記濃度の溶液を5〜30g/m2wet、好ま
しくは10〜25g/m2wetの量を塗布すれば充分である。
【0019】
【発明の効果】本発明は上述のとおりであるから、その
上にインクジェット記録を行なった後、水中に長時間浸
漬しても画像が滲んだり、消失したりすることがなく、
また、インク吸収性,発色性も損なうことがないインク
ジェット記録用シ−トを提供することができる。
【0020】また、本発明インクジェット記録用シ−ト
は、水性染料を用いる水性サインペン,ボ−ルペン,万
年筆等の筆記用シ−トにも使用することができる。
【0021】
【実施例】
実施例 1 PVA(PVAR-1130 クラレ社製)の6%水溶液 64重量部 シリカ(ミズカシルP-78F 水沢化学社製) 10 〃 アルミナゾル(アルミナゾル200 日産化学社製、固形分30%) 10 〃 を良く分散させたものを、インク吸収層の塗液とした。
このものを厚さ100μmのポリエステルフィルムに乾燥膜
厚が40μmとなるように塗布,乾燥し、インク吸収層を
形成した。
【0022】次に、ポリアミドエピクロルヒドリン樹脂
20部を80部のメタノ−ルに溶解したものを塗液とし、そ
の20g/m2wetの量をワイヤバ−コ−タ−で上記インク吸
収層の表面に塗布し、乾燥して、本発明の一例の記録用
シ−トを得た。
【0023】このものに酸性染料及び直接染料をそれぞ
れ用いた水性インクでインクジェット記録を施したとこ
ろ、発色濃度の高い鮮明な記録画像が得られた。更に、
このものを水中に一年間浸漬したところ、画像の滲み出
しや消失もなく、プリント直後の鮮明さを保っていた。
【0024】実施例 2 PVA(PVAR-1130 クラレ社製)の6%水溶液 64 重量部 シリカ(ミズカシルP-78F 水沢化学社製) 8 〃 アルミナゾル(アルミナゾル200 日産化学社製、固形分30%) 15 〃 を良く分散させたものを、インク吸収層の塗液とした。
このものを厚さ50μmのポリプロピレンフィルムに乾燥
膜厚が45μmとなるように塗布し、乾燥して、インク吸
収層を形成した。
【0025】次に、ポリアミド−ポリアミン樹脂28部を
72部のメタノ−ルに溶解したものを塗液とし、その10g
/m2wetの量をロ−ルコ−タ−で上記インク吸収層の表面
に塗布し、乾燥して、本発明の別例の記録用シ−トを得
た。
【0026】このものを実施例1と同様にテストしたと
ころ、実施例1と全く同様の結果が得られた。
【0027】実施例 3 実施例1のインク吸収層の表面に、5部のスチレン−無
水マレイン酸共重合物アンモニウム塩を95部の水に溶解
した塗液を、30g/m2wetになるように塗布し、乾燥し
て、本発明の別例の記録用シ−トを得た。
【0028】このものに塩基性染料を用いた水性インク
でインクジェット記録を施したところ、発色濃度の高い
鮮明な記録画像が得られた。更に、このものを水中に一
年間浸漬したところ、実施例1と同様の結果が得られ
た。
【0029】実施例 4 実施例2のインク吸収層の表面に、25部の酢酸亜鉛水和
物を75部の水に溶解した塗液を、15g/m2wetになるよう
に塗布し、乾燥して、本発明の別例の記録用シ−トを得
た。
【0030】このものを実施例1と同様に、酸性染料及
び直接染料をそれぞれ用いた水性インクでインクジェッ
ト記録を施したところ、発色濃度の高い鮮明な記録画像
が得られた。更に、このものを水中に一年間浸漬したと
ころ、画像の滲み出しや消失もなく、プリント直後の鮮
明さを保っていた。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体上に、バインダ−とフィラ−とか
    ら成るインク吸収層を設けたインクジェット記録用シ−
    トにおいて、インク吸収層に耐水化剤を含有させ、該イ
    ンク吸収層の表面及び/又は表層内にインク染料の定着
    剤を局在させたことを特徴とするインクジェット記録用
    シ−ト。
  2. 【請求項2】 インク吸収層に含有させる耐水化剤がア
    ルミナゾルである請求項1に記載のインクジェット記録
    用シ−ト。
  3. 【請求項3】 インク染料の定着剤がカチオン性物質か
    ら成る請求項1又は2に記載のインクジェット記録用シ
    −ト。
  4. 【請求項4】 インク染料の定着剤がアニオン性物質か
    ら成る請求項1又は2に記載のインクジェット記録用シ
    −ト。
  5. 【請求項5】 支持体上に、バインダ−,フィラ−及び
    耐水化剤から成るインク吸収層を設けた後、該インク吸
    収層の表面にインク染料の定着剤を含む塗液を塗布し乾
    燥することを特徴とするインクジェット記録用シ−トの
    製造方法。
  6. 【請求項6】 耐水化剤がアルミナゾルである請求項5
    に記載の製造方法。
  7. 【請求項7】 インク染料の定着剤がカチオン性物質か
    ら成る請求項5又は6に記載の製造方法。
  8. 【請求項8】 インク染料の定着剤がアニオン性物質か
    ら成る請求項5又は6に記載の製造方法。
JP30077493A 1993-11-08 1993-11-08 インクジェット記録用シート及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3349562B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30077493A JP3349562B2 (ja) 1993-11-08 1993-11-08 インクジェット記録用シート及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30077493A JP3349562B2 (ja) 1993-11-08 1993-11-08 インクジェット記録用シート及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07125412A true JPH07125412A (ja) 1995-05-16
JP3349562B2 JP3349562B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=17888932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30077493A Expired - Fee Related JP3349562B2 (ja) 1993-11-08 1993-11-08 インクジェット記録用シート及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3349562B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6326323B1 (en) 1998-02-13 2001-12-04 Komatsu Seiren Co., Ltd. Fabric for ink-jet recording
US6893690B2 (en) 2000-09-01 2005-05-17 Nisshinbo Industries, Inc. Ink jet recording sheet

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6326323B1 (en) 1998-02-13 2001-12-04 Komatsu Seiren Co., Ltd. Fabric for ink-jet recording
US6893690B2 (en) 2000-09-01 2005-05-17 Nisshinbo Industries, Inc. Ink jet recording sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JP3349562B2 (ja) 2002-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0286427B1 (en) Recording medium
JP3209109B2 (ja) インクジェット記録用シート
KR100527875B1 (ko) 잉크제트 기록 시트
JPH0232152B2 (ja)
JPH0121796B2 (ja)
JPS6049990A (ja) インクジエツト記録用紙
JP3097335B2 (ja) インクジェット記録用紙
JP3826818B2 (ja) インクジェット記録シート、その製造方法及び画像形成方法
JP3731969B2 (ja) インクジェット記録用シートおよびインクジェット記録用シートの製造方法
JP3349562B2 (ja) インクジェット記録用シート及びその製造方法
JP3315488B2 (ja) インクジェット記録用紙
JP4353631B2 (ja) インクジェット記録用シート
JPH0576435B2 (ja)
JPH0755580B2 (ja) インクジェット記録媒体
JP2002052812A (ja) インクジェット記録用シート
JP3874503B2 (ja) 記録体用組成物および記録体
JP4549555B2 (ja) インクジェット記録用シート
JP2001010213A (ja) インクジェット記録体及び記録方法
JP2000238420A (ja) インクジェット記録シート及びその製造方法
JP2002103802A (ja) インクジェット記録用フィルムとその製造方法
JP3584931B2 (ja) インクジェット記録用シート
JP3267759B2 (ja) インクジェット記録用シート及びその製造方法
JP2004114599A (ja) インクジェット記録媒体
JPH09131964A (ja) 記録用シート
JPS62140879A (ja) インクジェット記録用被記録材

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees