JPH07125018A - 樹脂成形品並びにその成形方法及びその装置 - Google Patents

樹脂成形品並びにその成形方法及びその装置

Info

Publication number
JPH07125018A
JPH07125018A JP29907193A JP29907193A JPH07125018A JP H07125018 A JPH07125018 A JP H07125018A JP 29907193 A JP29907193 A JP 29907193A JP 29907193 A JP29907193 A JP 29907193A JP H07125018 A JPH07125018 A JP H07125018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
resin
molding
insert pin
molded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29907193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2958546B2 (ja
Inventor
Norio Yarita
紀男 鑓田
Makoto Sano
良 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP29907193A priority Critical patent/JP2958546B2/ja
Publication of JPH07125018A publication Critical patent/JPH07125018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2958546B2 publication Critical patent/JP2958546B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • B29C45/5675Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding for making orifices in or through the moulded article

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 孔開け加工が施された樹脂成形品においてそ
の孔の近傍にいわゆるウエルドラインが生ぜず、孔の周
縁部の均質化を図り、ひび、割れなどの原因を回避す
る。 【構成】 射出成形により形成されるランプボディ1で
あって、その車体への取付けを行うための取付片2の取
付孔3を、溶融樹脂16をキャビティ8内に射出した後
該樹脂の固化前に、インサートピン9をキャビティ内に
挿入することにより形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規な樹脂成形品並びに
その成形方法及びその装置に関する。詳しくは、孔開け
加工が施された樹脂成形品においてその孔の近傍にいわ
ゆるウエルドライン(ウエルドマークともいう。)が生
じない新規な樹脂成形品並びにその成形方法及びその装
置を提供しようとするものである。
【0002】
【従来の技術】孔を開けた樹脂成形品を得るためには、
一般に、樹脂成形をした部品の所定の位置に穿孔加工を
施すことにより行うが、かかる場合、樹脂成形とは別工
程で穿孔加工を行わなければならず、工数の削減、製造
コストの軽減に反する。
【0003】そこで、合成樹脂の射出成形時において、
樹脂成形品に貫通孔を形成することが考えられ、かかる
場合、一対の成形用金型のうち一方の成形用金型にキャ
ビティ内を貫通するピンを設け、成形用金型の型閉時に
該ピンがキャビティ内を貫通した状態で射出成形を行
う。
【0004】即ち、所定の位置にピンが設けられた一方
の成形用金型と他方の成形用金型とを型閉し、そのキャ
ビティ内にピンが貫通した状態とし、キャビティ内に溶
融樹脂を射出し、樹脂が硬化した後、型開して樹脂成形
品を取り出す。
【0005】これにより、成形用金型から取り出された
樹脂成形品には上記ピンが位置した部分に貫通孔が形成
され、孔開け加工が施された樹脂成形品を得られる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うにして成形された樹脂成形品の上記貫通孔の周縁部に
はいわゆるウエルドラインが発生してしまい、強度的に
脆弱であるという問題がある。
【0007】図12乃至図14は従来の成形方法による
射出成形時における溶融樹脂の流れを示す概略図であ
る。
【0008】キャビティa内に射出された溶融樹脂bは
ピンcに衝突すると、二手に分かれ(図12参照)、二
手に分かれた溶融樹脂b、bはその反対側において再び
会合する(図13参照)。
【0009】会合した溶融樹脂b、bは、その外表面は
既に空気に接触して固化が始まっており、両者は接触し
ても完全には融合せず、接合部となってしまい、所謂ウ
エルドラインdが生じる(図13、図14参照)。
【0010】このようなウエルドラインdは樹脂が完全
に融合していない状態なので、貫通孔eの周縁部におけ
る他の部分に比べ、脆弱であり、樹脂成形品としてはウ
エルドラインdの部分が極端に弱く、ひび、割れなどの
原因となっていた。
【0011】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明樹脂成形
品は、上記した課題を解決するために、溶融樹脂をキャ
ビティ内に射出した後該樹脂の固化前に、インサートピ
ンをキャビティ内に挿入することにより孔開け加工を施
したものである。
【0012】また、本発明樹脂成形品の成形方法は、キ
ャビティ内に溶融樹脂を射出した後該樹脂の固化前に、
インサートピンをキャビティ内に挿入し、樹脂が固化し
た後、樹脂成形品を成形用金型から取り出すようにした
ものである。
【0013】更に、本発明樹脂成形品の成形装置は、一
対の成形用金型と該成形用金型のうち一方の成形用金型
の所定の位置にキャビティに対して挿脱可能に設けたイ
ンサートピンとを備え、該インサートピンは駆動手段に
より上記キャビティ内を挿抜するようになっており、キ
ャビティ内に溶融樹脂を射出した後該樹脂の固化前に上
記インサートピンをキャビティ内に挿入し、該キャビテ
ィ内の樹脂が固化した後、成形用金型を型開して樹脂成
形品を取り出すようにしたものである。
【0014】
【作用】従って、本発明樹脂成形品並びにその成形方法
及びその装置によれば、孔開け加工が施された樹脂成形
品においてその孔の近傍にいわゆるウエルドラインが生
ずることはなく、孔の周縁部の均質化を図ることがで
き、脆弱な部分をなくし、ひび、割れなどの原因を回避
することができる。
【0015】
【実施例】以下に、本発明樹脂成形品並びにその成形方
法及びその装置の詳細を添付図面に示した各実施例に従
って説明する。
【0016】尚、図面に示した各実施例は、本発明樹脂
成形品並びにその成形方法及びその装置を、樹脂成形品
が車輌用灯具のランプボディであってインサートピンに
より形成された貫通孔が車体への取り付けを行う取付孔
であるものとその成形方法及びその装置に適用したもの
である。
【0017】ランプボディの成形方法及びその装置を説
明する前に、ランプボディについて説明する。
【0018】図1は車輌用灯具のランプボディ1を示す
斜視図である。
【0019】ランプボディ1は前面が開口した略椀状を
しており、その開口周縁部から側方あるいは後方ヘ向か
って取付片2、2、・・・が突設されている。
【0020】3、3、・・・は取付片2、2、・・・の
先端部に形成された取付孔であり、該取付孔3、3、・
・・にボルトあるいはネジが挿通され、当該ランプボデ
ィ1を図示しない車体に取り付けるようになっている。
【0021】図2乃至図7は本発明成形方法及びその装
置の第1の実施例を示すものである。
【0022】尚、図示した成形装置4は、上記ランプボ
ディ1を成形するためのものであるが、その要部(取付
片2及び取付孔3の部分)のみを示す。
【0023】成形装置4は固定側金型5と可動側金型6
等から成り、可動側金型6の後面(図2における下方へ
向かう方向を前側とし、上方へ向かう方向を後側とす
る。以下の説明において向きを示すときはこの方向によ
るものとする。)、即ち、固定側金型5と対向した面に
はキャビティ形成用凹部7が形成されており、図3に示
すように、固定側金型5と可動側金型6とを型閉するこ
とにより固定側金型5の前面、即ち、可動側金型6に対
向した面と可動側金型6のキャビティ形成用凹部7とに
よりランプボディ1(図面では取付片2のみ示す。)と
同じ形状のキャビディ8が画成される。
【0024】尚、図示は省略したが、成形装置4には他
に、スプルブッシュ、ノズル、ゲート、イジェクタピン
等が設けられている。
【0025】9は上記取付片2の取付孔3を形成するた
めのインサートピンであり、固定側金型5の所定の位置
に形成された貫通孔10に支持されていると共に、イン
サートピン9の後端は、固定側金型5の後面に取着され
た油圧シリンダ11に接続されており、これにより、イ
ンサートピン9は前後方向に移動自在にされている。
【0026】インサートピン9が最も後方ヘ位置したと
きは、その先端が固定側金型5の前面と略同一平面上に
位置するようになっており、また、最も前方ヘ位置した
ときは、その先端が上記キャビティ8を貫通し、後述す
る受けピン挿入孔内に位置するようになっている。
【0027】12は可動側金型6のキャビティ形成用凹
部7内であって上記インサートピン9の先端部が対向し
た位置に形成された受けピン挿入孔であり、該挿入孔1
2は上記インサートピン9の径と略同じか又は稍大きい
内径をしており、また、挿入孔12の前端は該挿入孔1
2よりも太径なバネ収納部13に接続されている。
【0028】14は受けピンであり、その外径が上記イ
ンサートピン9と同じで上記挿入孔12の内径と略同じ
か又は稍小さく形成されたピン部14aと、該ピン部1
4aの前端部にこれと一体に形成されその外径が上記バ
ネ収納部13の内径と略同じか又は稍小さく形成された
フランジ部14bとから成り、該受けピン14のピン部
14aは上記挿入孔12に、また、そのフランジ部14
bは上記バネ収納部13にそれぞれ位置され、前後方向
に移動自在に支持されている。
【0029】15は上記バネ収納部13内でその奥面
(前側の面)と受けピン14のフランジ部14bの前面
との間で縮設されたコイルバネであり、これにより、受
けピン14は後方、即ち、その先端部がキャビティ形成
用凹部7内へ突出する方向への移動力を付勢され、ま
た、フランジ部14bがバネ収納部13の後側壁に当接
して受けピン14が可動側金型6からその後方へ抜け出
るのが防止されていると共に、この状態で受けピン14
のピン部14aの先端部がキャビティ形成用凹部7内に
稍突出するように位置される。
【0030】しかして、当該ランプボディ1の取付片2
の射出成形は次のようにした行われる。
【0031】先ず、固定側金型5と可動側金型6とを型
閉し、所定のキャビティ8を形成し、また、このとき、
インサートピン9はキャビティ8内に突出しない状態と
なっている(図3参照)。
【0032】次に、このように形成したキャビティ8内
に溶融樹脂16を射出する。
【0033】このとき、インサートピン9がキャビティ
8内に突出していないので、溶融樹脂16はインサート
ピン9に邪魔されることなくキャビティ8内の端部に向
かって流れ(図3参照)、キャビティ8内に充填される
(図4参照)。これにより、溶融樹脂16は二手に分か
れ再び合流するようなことはなく、いわゆるウエルドラ
インは発生しない。
【0034】次いで、キャビティ8内に充填された溶融
樹脂16が固化しないうちに、油圧シリンダ11を駆動
してインサートピン9をキャビティ8内に挿入する。溶
融樹脂16のうちインサートピン9の前方に位置する部
分(以下、「抜き部分」という。)16aがインサート
ピン9のキャビティ8内への挿入により押圧されて前方
へ移動され、受けピン14を押圧し、受けピン14はコ
イルバネ15の弾発力に抗して前方へ移動される(図5
参照)。
【0035】これにより、インサートピン9が溶融樹脂
16を押し除けた部分が上記取付孔3の予定部位とな
る。また、溶融樹脂16の抜き部分16aは、キャビテ
ィ8内の射出圧が高いため、インサートピン9の前方に
位置した略全量が受けピン14の挿入孔12内ヘ移動さ
れる。
【0036】この状態で、溶融樹脂16がある程度固化
するの待ち、樹脂の固化後、再び、油圧シリンダ11を
駆動してインサートピン9をキャビティ8内から抜き取
る。このとき、受けピン挿入孔12内に位置された抜き
部分16aは受けピン14を介してコイルバネ15の弾
発力により、キャビティ8内であって上記インサートピ
ン9が位置していた箇所、即ち、取付孔3の予定部位に
戻される(図6参照)。
【0037】そして、固定側金型5と可動側金型6とを
型開して、樹脂成形品、即ち、ランプボディ1を取り出
す。このとき、上記抜き部分16aが取付孔3の予定部
位に位置されているため、取付片2の取付孔3が抜き部
分16aにより塞がれた状態で、ランプボディ1が取り
出される(図7参照)。
【0038】このようにして形成されたランプボディ1
はその取付片2の取付孔3を塞ぐ抜き部分16aをエア
ブローなどで吹き飛ばすことにより、取付孔3が形成さ
れる。
【0039】図8乃至図11は第2の実施例を示すもの
である。
【0040】尚、この第2の実施例に係る成形装置4A
は、上記第1の実施例に係る成形装置4における受けピ
ン14を省き、インサートピン9の形状に工夫を施した
ものであり、第2の実施例に関して上記ランプボディ1
の成形装置4と同様な部分については該ランプボディ1
の成形装置4における同様な部分に付した符号と同じ符
号を付すことによりその説明を省略する。
【0041】17は固定側金型5の貫通孔10に支持さ
れたインサートピンであり、上記第1の実施例における
インサートピン9と同様に油圧シリンダ11にその後端
が接続され、前後方向に移動可能にされている。
【0042】インサートピン17の先端面、即ち、前端
面には窪み部17aが形成され、これにより、その周縁
が環状の刃部17bになっている(図11参照)。
【0043】また、インサートピン17が最も後方ヘ位
置したときは、その先端の刃部17bが固定側金型5の
前面と略同一平面上に位置するようになっており、ま
た、最も前方ヘ位置したときは、両金型5、6が型閉さ
れた状態で、その刃部17bの先端が可動側金型6のキ
ャビティ形成用凹部7の底面、即ち、後方を向く面に接
触するか又は稍離間した状態になるようになっている。
【0044】しかして、ランプボディ1の取付片2の射
出成形は次のようにして行われる。
【0045】先ず、固定側金型5と可動側金型6とを型
閉した状態で、かつ、インサートピン17がキャビティ
8内に突出していない状態で、キャビティ8内に溶融樹
脂16を射出する。
【0046】このとき、インサートピン17がキャビテ
ィ8内に突出していないので、溶融樹脂16はインサー
トピン17に邪魔されることなくキャビティ8内の端部
に向かって流れ、キャビティ8内に充填される(図8参
照)。これにより、溶融樹脂16は二手に分かれ再び合
流するようなことはなく、いわゆるウエルドラインは発
生しない。
【0047】次いで、キャビティ8内に充填された溶融
樹脂16が固化しないうちに、油圧シリンダ11を駆動
してインサートピン17をキャビティ8内に挿入し、溶
融樹脂16のうちインサートピン17の前方に位置する
抜き部分16aをキャビティ8内の他の部分側に押し除
ける(図9参照)。
【0048】これにより、インサートピン17が溶融樹
脂16を押し除けた部分が上記取付孔3の予定部位とな
る。
【0049】また、インサートピン17の先端部の窪み
部17aには、押し除けられなかった溶融樹脂16が残
留するが、これは、上記刃部17bにより他の溶融樹脂
16と切り離されることになる。
【0050】そして、この状態で、溶融樹脂16がある
程度固化するの待ち、樹脂の固化後、再び、油圧シリン
ダ11を駆動してインサートピン17をキャビティ8内
から抜き取ると共に、金型5、6を型開して、樹脂成形
品、即ち、ランプボディ1を取り出す(図10参照)。
【0051】このようにして形成されたランプボディ1
にはその取付片2の取付孔3内にインサートピン17の
窪み部17aに残留して固化した樹脂が残るが、これ
は、上述のようにランプボディ1の取付片2から切り離
されており、又は少なくとも極めて容易に離脱せしめる
ことができる状態となっているため、上記第1の実施例
と同様にエアブローなどにより容易に除去することがで
きる。
【0052】
【発明の効果】以上に記載したところから明らかなよう
に、本発明樹脂成形品は、射出成形時にインサートピン
により孔開け加工された樹脂成形品であって、該孔は溶
融樹脂をキャビティ内に射出した後該樹脂の固化前に、
インサートピンをキャビティ内に挿入することにより形
成したことを特徴とする。
【0053】また、本発明樹脂成形品の成形方法は、射
出成形時にインサートピンにより孔開け加工をする樹脂
成形品の成形方法であって、キャビティ内に溶融樹脂を
射出した後該樹脂の固化前に、インサートピンをキャビ
ティ内に挿入し、樹脂が固化した後、樹脂成形品を成形
用金型から取り出すようにしたことを特徴とする。
【0054】更に、本発明樹脂成形品の成形装置は、射
出成形時にインサートピンにより孔開け加工をする樹脂
成形品の成形装置であって、一対の成形用金型と該成形
用金型のうち一方の成形用金型の所定の位置にキャビテ
ィに対して挿脱可能に設けられたインサートピンとを備
え、該インサートピンは駆動手段により上記キャビティ
内を挿抜するようになっており、キャビティ内に樹脂を
射出した後該樹脂の固化前にインサートピンをキャビテ
ィ内に挿入し、該キャビティ内の樹脂が固化した後、成
形用金型を型開して樹脂成形品を取り出すようにしたこ
とを特徴とする。
【0055】従って、本発明樹脂成形品並びにその成形
方法及びその装置によれば、孔開け加工が施された樹脂
成形品においてその孔の近傍にいわゆるウエルドライン
が生ずることはなく、孔の周縁部の均質化を図ることが
でき、脆弱な部分をなくし、ひび、割れなどの原因を回
避することができる。
【0056】尚、上記各実施例においては、本発明を樹
脂成形品が車輌用灯具のランプボディであって、孔開け
加工による孔が車体への取り付けを行うための取付孔で
あるもの並びにその成形方法及びその装置に適用したも
のを示したが、本発明は如何なる樹脂成形品であって
も、また、その孔開け加工による孔がどのようなもので
あっても適用することができる。
【0057】また、上記各実施例に示した固定側金型、
可動側金型、インサートピンその他の構造ないし形状等
は本発明を実施するに当たっての具体化のほんの一例を
示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範
囲が限定的に解釈されてはならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明樹脂成形品を車輌用灯具のランプボディ
に適用した実施の一例を示すもので、全体の斜視図であ
る。
【図2】図3乃至図7と共に、本発明成形方法及びその
装置の第1の実施例を示すもので、本図は成形用金型を
型開した状態を示す要部の断面図である。
【図3】キャビティ内に溶融樹脂を射出している状態を
示す要部の断面図である。
【図4】キャビティ内に溶融樹脂を充填した状態を示す
要部の断面図である。
【図5】溶融樹脂の固化前にインサートピンをキャビテ
ィ内に挿入した状態を示す要部の断面図である。
【図6】溶融樹脂の固化後にインサートピンを挿入前に
戻し、キャビティ内に抜き部分を戻した状態を示す要部
の断面図である。
【図7】成形用金型を型開した状態を示す要部の断面図
である。
【図8】図9乃至図11と共に、本発明成形方法及びそ
の装置の第2の実施例を示すもので、本図は型閉した成
形用金型のキャビティ内に溶融樹脂を充填した状態を示
す要部の断面図である。
【図9】溶融樹脂の固化前にインサートピンをキャビテ
ィ内に挿入した状態を示す要部の断面図である。
【図10】成形用金型を型開した状態を示す要部の断面
図である。
【図11】インサートピンの先端部を拡大して示す斜視
図である。
【図12】図13及び図14と共に従来の成形用金型に
おける溶融樹脂の流れを概略的に示すもので、成形用金
型のキャビティの端部まで樹脂が充填されていない状態
を示す断面図である。
【図13】キャビティの端部まで樹脂が充填された状態
を示す断面図である。
【図14】図13におけるXIVーXIV線に沿う断面
図である。
【符号の説明】
1 ランプボディ(樹脂成形品) 3 取付孔(孔) 4 成形装置 5 固定側金型(成形用金型) 6 可動側金型(成形用金型) 8 キャビティ 9 インサートピン 11 油圧シリンダ(駆動手段) 16 樹脂 4A 成形装置 17 インサートピン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 射出成形時にインサートピンにより孔開
    け加工された樹脂成形品であって、該孔は溶融樹脂をキ
    ャビティ内に射出した後該樹脂の固化前に、インサート
    ピンをキャビティ内に挿入することにより形成したこと
    を特徴とする樹脂成形品。
  2. 【請求項2】 射出成形時にインサートピンにより孔開
    け加工をする樹脂成形品の成形方法であって、キャビテ
    ィ内に溶融樹脂を射出した後該樹脂の固化前に、インサ
    ートピンをキャビティ内に挿入し、樹脂が固化した後、
    樹脂成形品を成形用金型から取り出すようにしたことを
    特徴とする樹脂成形品の成形方法。
  3. 【請求項3】 射出成形時にインサートピンにより孔開
    け加工をする樹脂成形品の成形装置であって、一対の成
    形用金型と該成形用金型のうち一方の成形用金型の所定
    の位置にキャビティに対して挿脱可能に設けられたイン
    サートピンとを備え、該インサートピンは駆動手段によ
    り上記キャビティ内を挿抜するようになっており、キャ
    ビティ内に樹脂を射出した後該樹脂の固化前にインサー
    トピンをキャビティ内に挿入し、該キャビティ内の樹脂
    が固化した後、成形用金型を型開して樹脂成形品を取り
    出すようにしたことを特徴とする樹脂成形品の成形装
    置。
JP29907193A 1993-11-05 1993-11-05 車輌用灯具のランプボディ並びにその成形方法及びその装置 Expired - Fee Related JP2958546B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29907193A JP2958546B2 (ja) 1993-11-05 1993-11-05 車輌用灯具のランプボディ並びにその成形方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29907193A JP2958546B2 (ja) 1993-11-05 1993-11-05 車輌用灯具のランプボディ並びにその成形方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07125018A true JPH07125018A (ja) 1995-05-16
JP2958546B2 JP2958546B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=17867831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29907193A Expired - Fee Related JP2958546B2 (ja) 1993-11-05 1993-11-05 車輌用灯具のランプボディ並びにその成形方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2958546B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003053784A (ja) * 2001-08-22 2003-02-26 Shinsei:Kk 射出成形方法および射出成形用金型装置
CN102756461A (zh) * 2012-08-03 2012-10-31 深圳市亿玛斯自动化设备有限公司 一种零度脱模塑胶成型模具
CN102837401A (zh) * 2012-08-03 2012-12-26 深圳市亿玛斯自动化设备有限公司 一种具有功能模块的塑胶成型模具
JP2016182713A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 株式会社ファルテック 樹脂成形用金型および樹脂成形方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003053784A (ja) * 2001-08-22 2003-02-26 Shinsei:Kk 射出成形方法および射出成形用金型装置
CN102756461A (zh) * 2012-08-03 2012-10-31 深圳市亿玛斯自动化设备有限公司 一种零度脱模塑胶成型模具
CN102837401A (zh) * 2012-08-03 2012-12-26 深圳市亿玛斯自动化设备有限公司 一种具有功能模块的塑胶成型模具
CN102756461B (zh) * 2012-08-03 2015-05-06 范跃卫 一种零度脱模塑胶成型模具
JP2016182713A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 株式会社ファルテック 樹脂成形用金型および樹脂成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2958546B2 (ja) 1999-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0495614A2 (en) Method of injection molding a thermoplastic resin and a mold for injection molding
EP1108516B1 (en) Insert part stuck cylindrical article, its forming method, and its forming device
JPH07125018A (ja) 樹脂成形品並びにその成形方法及びその装置
US5962042A (en) Injection mold
JP2006281465A (ja) 成形装置及び成形方法
JP3005211B1 (ja) 射出成形金型
JP2976264B2 (ja) 三層構造成形品の射出成形方法およびその金型
JP3479162B2 (ja) 1次成形品の取り出し方法および1次成形品成形用の移動金型
JP2005014317A (ja) 射出成形方法と成形用金型装置
JPH05200758A (ja) 中空体の成形方法及び中空体成形用型構造
US7892612B1 (en) Insert-bonded cylindrical articles, and a molding method and a molding apparatus therefor technical field to which the invention pertains
JP3138996B2 (ja) 突き出し機構付き金型
JP3079519B2 (ja) 射出成形用金型のバルブゲート装置
JP4212206B2 (ja) 中空樹脂成形品及び中空樹脂製造装置
JP3341334B2 (ja) コールドランナー式射出成形金型
JPH09187822A (ja) 突き出し機構付き金型装置
JP2001138373A (ja) 射出成形方法および射出成形金型
JPH06218778A (ja) 突き出し機構付き金型
JP2008173794A (ja) 成形装置
JP2003236892A (ja) 射出成形品及びそのゲートカット処理方法
JPH06226797A (ja) 突き出し機構付き金型
JP2002052572A (ja) 射出成形用金型
JPS63278814A (ja) 射出成形用型
JPS60193629A (ja) インジエクシヨンプロ−成形金型
JP2001009871A (ja) 孔付き成形品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees