JPH0712380U - 吊りクランプ - Google Patents

吊りクランプ

Info

Publication number
JPH0712380U
JPH0712380U JP4058693U JP4058693U JPH0712380U JP H0712380 U JPH0712380 U JP H0712380U JP 4058693 U JP4058693 U JP 4058693U JP 4058693 U JP4058693 U JP 4058693U JP H0712380 U JPH0712380 U JP H0712380U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting pin
locking
lock lever
link
suspended
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4058693U
Other languages
English (en)
Inventor
康史 末広
Original Assignee
三木ネツレン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三木ネツレン株式会社 filed Critical 三木ネツレン株式会社
Priority to JP4058693U priority Critical patent/JPH0712380U/ja
Publication of JPH0712380U publication Critical patent/JPH0712380U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は特に断面が略円形の被吊下物を吊り
上げるのに最適な吊りクランプに関し、適用範囲のあら
ゆる任意径の被吊下物を挾持して自動的に時間と手間と
がかからず、安全且つ確実にロックを行えるようになし
て作業能率を向上することを目的とする。 【構成】 ロックレバー6の案内長孔6c内に下部リン
ク1と上部リンク4との連結ピン3を移動可能に挿通
し、ロック手段Rの切換ピン14を押込んで係止駒体1
3を押圧変倚して一方向の回転を許容し、他方向には回
転が規制される係止歯11aに係止させて自動的にロッ
クさせ、被吊下物を吊上げるようにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はパンタグラフ式に開閉する下部リンクを備えた吊りクランプに関し、 特に断面が略円形の被吊下物を吊り上げるのに最適に使用される。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば断面が略円形の被吊下物を吊り上げための吊りクランプとして例 えば図7に示すものがある。 すなわち前後対向して開閉可能にその中間部が枢支軸2により枢着され、下端 には被吊下物Tを挾持可能に湾曲したくわえ部1aが形成された左右1対の下部 リンク1,1と、該下部リンク1,1の上端部1b,1bに連結ピン3,3によ り開閉可能に下端部4aが連結された上部リンク4,4と、該上部リンク4,4 の上端部4b,4bに連結された吊輪5とを備えたパンタグラフ式の吊りクラン プであり、しかも前記下部リンク1および上部リンク4の外側において一方の前 記連結ピン3に先端が遊嵌されることにより起伏可能に設けられるとともに他方 の前記連結ピン3の外側一端が移動可能に挿入される案内長孔6′aを開放端側 に設けたロックレバー6′とから形成されるものであった。 また前記ロックレバー6′に設けた前記案内長孔6′aは、前記連結ピン3が 移動可能になる横孔部6′a1 と、該横孔部6′a1 の前後に間隔をあけて設け られ、前記下部リンク1,1の最大開口位置I′1 と、最小開口位置I′2 との 2位置において前記連結ピン3が係入可能に設けられた縦孔部6′a2 ,6′3 とから形成される。
【0003】 そして断面略円形の被吊下物Tを吊上げるのには、先ずロックレバー6′を一 方の連結ピン3を中心に回動操作することにより他方の連結ピン3の最小開口位 置I′2 における縦孔部6′a3 内の係入を開放することにより、連結ピン3を 案内長孔6′a内において自由に移動させ、パンタグラフ式の上部リンク4,4 と、連結ピン3,3により上部リンク4,4に連結された下部リンク1,1を枢 支軸2を中心に先端側を最大開口位置I′1 まで開く。
【0004】 次いで連結ピン3を最大開口位置I′1 に一致する縦孔部6′a2 内に係入す ることにより、ロックレバー6′により案内長孔6′a1 内の移動を拘束すると ともにパンタグラフ式の上部リンク4,4と、下部リンク1,1との不用意な伸 縮を拘束する。
【0005】 かかる状態の下に最大開口位置I′1 に開かれている下部リンク1,1を先端 内に断面略円形の被吊下物Tを挿入した後に、ロックレバー6′を再び起動して 縦孔部6′a2 からの連結ピン3の係入を解除して案内長孔6′a1 内を自由に 移動させるとともにパンタグラフ式の上部リンク4,4と、下部リンク1,1と を伸長することにより下部リンク1,1の先端側にて被吊下物Tを挾持する。
【0006】 その後、ロックレバー6′を伏動することにより最小開口位置I′2 の縦孔部 6′a2 内に連結ピン3を係入することにより上部リンク4,4と、下部リンク 1,1との伸縮をロックレバー6によってロックした状態で不用意に開くのを防 止し、吊輪5にクレーンのフックを係入した状態で被吊下物Tを吊上げる。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら図7に示す上記従来の懸垂クランプにおいて、ロックレバー6′ の案内長孔6′aに設けた縦孔部6′a2 ,6′a3 は、最大開口位置I′1 と 最小開口位置I′2 との2位置にのみしか設けられいない。そして被吊下物Tを 吊上げに際して、最大開口位置I′1 に位置する縦孔部6′a2 内に連結ピン3 を係入することにより下部リンク1,1を最大に開いた状態に保持するのと、吊 上時に最小開口位置I′2 に位置する縦孔部6′a3 内に連結ピン3を係入する ことにより所定径のみの被吊下物Tを下部リンク1,1によって挾持し、ロック することしかできなかった。 すなわちあらゆる任意径の被吊下物Tを下部リンクによって挾持し、ロックす ることはできなかった。 しかも被吊下物Tに対する懸垂クランプのセットや吊上時のロックおよびその 解除はロックレバーを起動または伏動することによる手作業によって行われるの で、作業に時間と手間とがかかる。
【0008】 そこで本考案は、適用範囲内のあらゆる任意径の被吊下物を挾持して自動的に 且つ時間と手間とがかからず、安全且つ確実にロックを行えるようになして作業 能率を向上するようにすることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記課題に鑑み、前後対向して開閉可能にその中間部が枢着され、下 端には被吊下物を挾持可能になす左右1対の下部リンクと、該下部リンクの上端 に連結ピンにより開閉可能に下端が連結された上部リンクと、該上部リンクの上 端に連結された吊輪とを備えたパンタグラフ式の吊りクランプにおいて、前記連 結ピンが移動可能に挿通される案内長孔を有するロックレバーを設け、前記連結 ピンに嵌着され、一方向の回転を許容し、他方向には回転を規制可能にする係止 歯を外周に設けた有歯回転体と、該有歯回転体の前記係止歯に係合可能に枢支さ れた係止駒体と、該係止駒体を押圧変倚する切換ピンとから形成されるロック手 段を前記上部リンクに設け、該ロック手段により被吊下物の吊上時に前記連結ピ ンの回転を自動的に拘束するという手段を採用した。
【0010】
【作用】
被加工物の吊上に際してロック手段の切換ピンを押圧操作することにより係止 駒体を枢支軸を中心に係止側に回転して変倚する。そして下部リンクを最大に開 いた状態で被吊下物に対してそのくわえ部をあずけながら吊上げを行うと、パン タグラフ式の下部リンクと上部リンクとを結合するための連結ピンがロックレバ ーに設けた案内長孔内を移動し、ロック手段の係止駒体が有歯回転体の回転を一 方向に許容するので、連結ピンは一方向に回転し、反対方向の回転は拘束される 。 従って被吊下物は吊り上げに伴って1対の下部リンクによって自動的に挾持さ れ、自動的にロックが行われる。
【0011】 吊上終了後に被吊下物の下部リンクによる挾持とロックとを解除するのにはロ ック手段の切換ピンを反対方向から押圧操作して係止駒体を変倚されると、有歯 回転体に対する係止が開放されるので、この有歯回転体が嵌着されている連結ピ ンは回転を許容されてロックレバーの案内長孔内を移動する。従ってパンタグラ フ式の上部リンクは縮小して下部リンクは開かれ、被吊下物の挾持は開放される 。
【0012】
【実施例】
以下図1乃至図6に従って本考案の一実施例を説明する。 本実施例においては前後左右に設けた上部リンク4,4;4,4と、略中間部 を枢支軸2により開閉可能に枢着された下部リンク1,1;1,1とを連結ピン 3,3により連結し、上部リンク4,4;4,4の上端に吊輪5を備えたパンタ グラフ式の懸垂クランプである点で図7に示す懸垂クランプと同様の構成であり 、そのほか図7に示すものと同一部分は同一符号で示す。
【0013】 しかしながら本実施例においては被吊下物Tに対する下部リンク1,1;1, 1による挾持と、挾持後に不用意に開くのを防止するためのロック、およびロッ クの解除を自動的に行おうとするものである。 6はロックレバーであり、このロックレバー6の一端部6aは一方の下部リン ク1,1の上端部1b,1bと一方の上部リンク4,4の下端部4aとを連結す るための連結ピン3に遊嵌され、他端部6b側に設けた案内長孔6c内に他方の 下部リンク1,1の上端部1b,1bと他方の上部リンク4,4の下端部4aと を連結するための連結ピン3が移動可能に且つ回転可能に挿通される。
【0014】 7はピニオンであり、このピニオン7は前後に配置する下部リンク1,1の間 において前記連結ピン3にキー部品8を用いて取付けられる。 9は前記ピニオン7が噛合可能になるラックであり、このラック9は前記案内 長孔6cに沿って前記ロックレバー6の一側下方に設けられる。このラック9を ロックレバー6に取付けるのは部品の交換を容易にするためにネジ止め等によっ て行われ、このピニオン7とラック9とによってロックレバー6の案内長孔6c 内に挿通される連結ピン3の回転を円滑になして直線移動を速やかになす。
【0015】 Rはロック手段であり、このロック手段Rはケーシング10内において前記連 結ピン3の外側一端に設けたボルト頭等の角状部3aに嵌着され、一方向に回転 を許容し、多方向には回転を規制可能にするような片傾斜の係止歯11aを外周 に設けた有歯回転体11と、該有歯回転体11の前記係止歯11aに係合可能に なるように軸12により前記ケーシング10に枢支され、二股状の係止部13a ,13bを有する係止駒体13と、該係止駒体13を押圧変倚するように前記ケ ーシング10の頸部10aの上面または下面の少なくとも何れか一面に上端14 aまたは下端14bの何れか一方が突出するように押圧操作可能に設けられた切 換ピン14とから形成される。 前記ケーシング10は一方の前記上部リンク4にボルト15を用いてネジ止め される。 また前記係止駒体13の軸12の設置個所は前記連結ピン3の中心Oを通る軸 N上に位置する。
【0016】 本考案の一実施例は上記構成からなり、被吊下物Tの吊上げには以下のような 操作により行う。 先ず連結ピン3はロックレバー6に設けた案内長孔6c内に挿通されて右端に 位置し、下部リンク1,1;1,1は最大開口位置I1 にある。
【0017】 この際、連結ピン3の外側一端に配置するボルト頭等の角状部3aに嵌着して いる有歯回転体11の外周に設けた係止歯11aには図5に示すように二股状の 係止駒体13の一方の係止部13aが係止され、しかも連結ピン3に取付けられ ているピニオン7はロックレバー6に固着しているラック9に噛合しているので 、連結ピン3は案内長孔6c内に移動するのが阻止されている。 従って吊りクランプをクレーン等に吊上げる場合に、自重によってパンタグラ フ式の上部クランプ4,4;4,4と下部リンク1,1;1,1は閉まらない。
【0018】 そして被加工物Tの吊上げに際してロック手段Rの切換ピン14を押込作する して係止駒体13を軸12を中心に変倚すると、有歯回転体11の外周に設けた 係止歯11aに対する係止駒体13の係止部13aの係止が開放されるので、有 歯回転体11は半時計方向へ回転可能な状態になる。
【0019】 次いで被吊下物Tに対して下部リンク1,1;1,1を跨がせ、クレーンのフ ックを吊輪5内に係止して漸次、吊上げて行くと、上部リンク4,4;4,4が 引上げられて下部リンク1,1;1,1の上端側が引上げられて行くので、一側 の連結ピン3は、ロックレバー6に設けた案内長孔6c内を右端から左端に向か って移動して行く。この際、連結ピン3にはピニオン7が取付けられ、このピニ オン7はロックレバー6に設けたラック9に噛合されているので、連結ピン3は 案内長孔6cを右端から左端に向かって移動して行く時に半時計方向に回転され る。 従ってクレーンによる吊りクランプの吊上げによって下部リンク1,1;1, 1の先端側は枢支軸2を中心に閉まる。この時、被吊下物Tに対して下部リンク 1,1;1,1が競り上がって初期荷重が加わることによって被吊下物Tは自動 的に下部リンク1,1;1,1によって挾持される。
【0020】 そして連結ピン3の外側一端に嵌着されている有歯回転体11も被吊下物Tに 対して下部リンク1,1;1,1の先端側がそれ以上、閉まるのが停止されるま で連結ピン3が回転されるのに伴って半時計方向に回転される。この際有歯回転 体11の外周に形成される片歯状の係止歯11aに対して係止駒体13に設けた 一方の係止部13bが一方向に滑動して他方向への回転は係止部13bが係止歯 11aに係止されることにより規制される。 そうして連結ピン3が案内長孔6c内を右端から左端にむかって直線的に移動 し、それ以上の移動と回転とが停止されると、有歯回転体11の外周に設けた係 止歯11aに二股状の係止駒体13の一方の係止部13bが自動的に係止するこ とにより有歯回転体11の回転は拘束されてロックされる。 これは吊りクランプの下部リンク1,1;1,1による被吊下物Tに対する挾 持とロックとが任意径をなした被吊下物Tに対応する有歯回転体11の係止歯1 1aのピッチに応じて下部リンク1,1;1,1の最大開口度の範囲において係 止駒体13の係止部13bが自動的に係止することを意味する。
【0021】 そしてクレーンによって被吊下物Tを所望位置に吊上げて移動する。 この際、ロック手段Rの有歯回転体11の外周に形成されている係止歯11a に係止駒体13の係止部13bが係止されることによってロックされているので 、吊上時に振動が加わることがあっても被吊下物Tに対する下部リンク1,1; 1,1のくわえ部1a,1aによる挾持は緩むことなく、確実に挾持できる。
【0022】 そして被吊下物Tの吊上移動後に下部クランプ1,1;1,1による被吊下物 Tの挾持とロックとを解除するのにはロック手段Rの切換ピン14の下端14b を押込み操作して軸12を中心に係止駒体13を変倚すると、一方向の回転を許 容し、他方向の回転を規制するように有歯回転体11の外周に形成された片傾斜 の係止歯11aに対して係止駒体13の係止部13bの係止が解かれ、ロックが 解除されるので、連結ピン3は時計方向へ回転されるとともに案内長孔6c内に おいて左側から右端へと移動可能になる。 従って下部リンク1,1;1,1は枢支軸2を中心に先端側が開いて被吊下物 Tに対する挾持は開放される。
【0023】 こうして被吊下物Tに対する吊上作業が完了する。
【0024】 なお上記実施例においては連結ピン3にピニオン7を取付け、このピニオン7 をロックレバー6に取付けたラック9に噛合することによってロックレバー6に 設けた案内長孔6c内に挿通される連結ピン3を移動させながら回転させるよう にしているが、パンタグラフ式の上部リンク4,4;4,4と下部リンク1,1 ;1,1との伸縮に応じて連結ピン3を回転することができる構造であれば、必 ずしもピニオン7とラック9との噛合することによって連結ピン3を回転させな がら案内長孔6c内を移動することができる。
【0025】
【考案の効果】
以上のように本考案は、切換ピンを押込操作することによりロック手段の有歯 回転体の外周に一方向の回転を許容し、他方向の回転を規制可能に設けた片傾斜 の係止歯に係止駒体の係止部が係止するので、あらゆる任意径の被吊下物を時間 と手間がかからず、安全且つ確実に自動的に下部リンクによって挾持してしかも 下部リンクのロックが行え、作業能率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の吊りクランプの一実施例を示す正面図
である。
【図2】同じく右側面図である。
【図3】同じく要部を示す一部切欠正面図である。
【図4】同じく右側面図である。
【図5】同じくカバーを省略し吊クランプの閉止を防止
するためにロック手段をロックした状態を示す正面図で
ある。
【図6】同じく被吊下物を挾持し、ロック手段をロック
した状態を示す正面図である。
【図7】従来のこの種、吊りクランプを示す正面図であ
る。
【符号の説明】
1 下部リンク 2 枢支軸 3 連結ピン 4 上部リンク 5 吊輪 6 ロックレバー 6c 案内長孔 7 ピニオン 9 ラック 11 有歯駒体 11a 係止歯 13 係止駒体 14 切換ピン R ロック手段

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前後対向して開閉可能にその中間部が枢
    着され、下端には被吊下物を挾持可能になす左右1対の
    下部リンクと、該下部リンクの上端に連結ピンにより開
    閉可能に下端が連結された上部リンクと、該上部リンク
    の上端に連結された吊輪とを備えたパンタグラフ式の吊
    りクランプにおいて、前記連結ピンが移動可能に挿通さ
    れる案内長孔を有するロックレバーを設け、前記連結ピ
    ンに嵌着され、一方向の回転を許容し、他方向には回転
    を規制可能にする係止歯を外周に設けた有歯回転体と、
    該有歯回転体の前記係止歯に係合可能に枢支された係止
    駒体と、該係止駒体を押圧変倚する切換ピンとから形成
    されるロック手段を前記上部リンクに設け、該ロック手
    段により被吊下物の吊上時に前記連結ピンの回転を自動
    的に拘束することを特徴とした吊りクランプ。
  2. 【請求項2】 前記連結ピンにはピニオンが装着され、
    該ピニオンが噛合するラックをロックレバーに設けたこ
    とを特徴とする請求項1に記載の吊りクランプ。
JP4058693U 1993-07-26 1993-07-26 吊りクランプ Pending JPH0712380U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4058693U JPH0712380U (ja) 1993-07-26 1993-07-26 吊りクランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4058693U JPH0712380U (ja) 1993-07-26 1993-07-26 吊りクランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0712380U true JPH0712380U (ja) 1995-02-28

Family

ID=12584610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4058693U Pending JPH0712380U (ja) 1993-07-26 1993-07-26 吊りクランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712380U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5237124U (ja) * 1975-09-09 1977-03-16
JP2014055060A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Caterpillar Japan Ltd 吊り具
WO2024029465A1 (ja) * 2022-08-05 2024-02-08 三菱パワー株式会社 吊上げ用具、及び吊上げ方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5237124U (ja) * 1975-09-09 1977-03-16
JP2014055060A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Caterpillar Japan Ltd 吊り具
WO2024029465A1 (ja) * 2022-08-05 2024-02-08 三菱パワー株式会社 吊上げ用具、及び吊上げ方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0712380U (ja) 吊りクランプ
JP5130569B2 (ja) コイルリフター
USRE28709E (en) Safety hook
WO2011121677A1 (ja) 吊り下げフック装置
US2381045A (en) Tongs
JPH0539188A (ja) 重量物吊上げ用フツク装置
JPH0812252A (ja) フック装置
JP2001019344A (ja) 安全フック
JP2017052617A (ja) コンクリート内吊りクランプ
JP2001080873A (ja) 水平吊り用クランプ
JP4036704B2 (ja) シリンダ吊り具
JP2842780B2 (ja) 円筒形重量物の吊具
JP4002664B2 (ja) 重量物吊上げ用フック装置
JPS607949Y2 (ja) 天蓋ヒンジ機構
JPS6032058Y2 (ja) ロツク式安全レバ−付きフツク
JPS6034705Y2 (ja) フックからのワイヤ等の外れ防止装置
JPS642869Y2 (ja)
JP3017664U (ja) フックの安全装置
JPH082238Y2 (ja) シールド掘進機のセグメント受渡し装置
JP3303951B2 (ja) 自動旋回フック付き吊り具ブロック
JPH0537988Y2 (ja)
JPH0344783Y2 (ja)
JP4269396B2 (ja) 丸鋸刃吊り具
JPH059015Y2 (ja)
JP2000007272A (ja) 吊り具

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980922