JPS642869Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS642869Y2
JPS642869Y2 JP9744384U JP9744384U JPS642869Y2 JP S642869 Y2 JPS642869 Y2 JP S642869Y2 JP 9744384 U JP9744384 U JP 9744384U JP 9744384 U JP9744384 U JP 9744384U JP S642869 Y2 JPS642869 Y2 JP S642869Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
latch
locking device
engagement recess
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9744384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6111481U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9744384U priority Critical patent/JPS6111481U/ja
Publication of JPS6111481U publication Critical patent/JPS6111481U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS642869Y2 publication Critical patent/JPS642869Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、開閉体を相手部材にロツクするロツ
ク装置、特にトラツクのテールゲートのロツク装
置に関する。
(従来技術) 従来のロツク装置としては、例えば第7図に示
すように、トラツクのテールゲートAにハンドル
Bが回動可能に枢着され、サイドゲートCに係合
凹部D1を有するフツクDが固着され、かつリン
グ状の掛け金EがハンドルBに回動可能に連結さ
れて成り、図に示すような解錠位置にハンドルB
を位置させて掛け金Eの一端E1をフツクDの係
合凹部D1に係合させ、この状態でハンドルBを
図において反時計方向に回動してテールゲートA
を施錠し、解錠する際には、ハンドルBを施錠位
置から時計方向に回動し、掛け金Eの一端E1を
前記係合凹部D1から離脱することによりテール
ゲートAが解錠されるように構成されたものがあ
る。
しかしながら、このような従来のロツク装置で
は、テールゲートAを解錠した後にテールゲート
Aを矢印X方向に引いて開扉しようとする際に、
サイドゲートCがガタついたり、開き方向に逃げ
たりすることによつて、掛け金Eの一端E1をフ
ツクDの係合凹部D1からスムーズに係合解除で
きないことがしばしば起つたり、かつ施錠する際
に、掛け金Eの一端E1をいちいち手動によつて
フツクDの係合凹部D1に係合しなければなら
ず、施解錠操作が煩雑であるという問題点があつ
た。
(考案の目的) 本考案は、このような問題点に着目して成され
たもので、施解錠操作を簡単かつ確実に行なうこ
とができるロツク装置を提供することを目的とし
ている。
(考案の構成) かかる目的を達成するため、本考案において
は、開閉体と相手部材とのいづれか一方にハンド
ルが回動可能に枢着され、他方に係合凹部を有す
るフツクが固着され、さらに前記ハンドルに連結
された掛け金の一端を前記係合凹部に係合させた
状態で、該ハンドルを解錠位置から施錠位置に回
動して前記開閉体を前記相手部材にロツクするロ
ツク装置において、前記ハンドルの回動に連動し
て摺動するスライド部材を前記一方に設け、かつ
前記ハンドルの前記解錠位置への回動最終期に、
付勢力に抗して前記掛け金の一端を前記係合凹部
から離脱させるとともに、前記ハンドルの前記施
錠位置への回動初期に、付勢力によつて前記掛け
金の一端を前記係合凹部に案内して係合させる傾
斜案内部を前記スライド部材に設けたことを特徴
とするロツク装置とし、前記ハンドルの回動に連
動して摺動する前記スライド部材の傾斜案内部に
よつて、前記掛け金の一端を前記係合凹部から離
脱させたり、該一端を係合凹部に案内して係合さ
せるようにしたものである。
(実施例) 以下、図面に基づいて本考案の一実施例を説明
する。
第1図〜第6図は本考案の一実施例を示してお
り、第1図はトラツクのテールゲートのロツク装
置を示す外観図、第2図は第1図の一部を切欠い
て示したロツク装置の拡大平面図である。
第1図〜第3図に示すように、トラツクの荷台
に開閉可能に取付けられた開閉体としてのテール
ゲート1と、荷台に固定された相手部材たるサイ
ドゲート2との間には、テールゲート1をサイド
ゲート2にロツクするロツク装置3が設けられて
いる。
このロツク装置3は、テールゲート1の凹部1
0内に収納された施錠位置(第1図〜第3図で示
す位置)と、凹部10から引き出された解錠位置
(第5図および第6図で示す位置)との間でハン
ドル4を回動することによつて施解錠操作が行な
われる。
このハンドル4を枢軸11aによつて枢支する
ブラケツト11がテールゲート1に締結されて凹
部10内に配設されている。
サイドゲート2の端板21には、係合凹部51
を有するフツク5が締結されている。
第2図、第3図に示すように、ハンドル4に
は、第3図で示す施錠状態において枢軸11aよ
りも右側でかつ若干上方の位置に掛け金6が枢支
されている。
第2図〜第4図に示すように、テールゲート1
の端部には、第3図に示す施錠状態においてサイ
ドゲート2の端板21に重なるレール部1aが形
成されており、該レール部1aにはスライド部材
7が摺動可能に嵌合している。
スライド部材7にはフツク5に対するU字形状
の逃げ孔71が形成されており、かつスライド部
材7とハンドル4とはC字形状の連結リング8に
よつて連結され、ハンドル4の回動に連続してス
ライド部材7がレール部1aに沿つて摺動するよ
うに構成されている。また、スライド部材7に
は、掛け金6の一端6aがフツク5の係合凹部5
1に係合した状態に掛け金6を保持する第1保持
部72と、掛け金6の一端6aがフツク5の係合
凹部51から離脱した状態に掛け金6を保持する
第2保持部73と、第1保持部72と第2保持部
73を接続する傾斜案内部74とが形成されてい
る。
前記スライド部材7と掛け金6との間には掛け
金6の一端6aを第1保持部72、傾斜案内部7
4および第2保持部73に当接させるばね部材
9,9が張設されている。
上記構成を有するロツク装置3において、第1
図〜第3図に示すように施錠位置にあるロツク装
置3を解錠する際には、ハンドル4を第3図に示
す施錠位置から時計方向に回動させる。ハンドル
4の回動によつてスライド部材7が第3図におい
て左方向にレール部1aに沿つて摺動する。スラ
イド部材7が摺動することによつて、フツク5の
係合凹部51に係合した掛け金6の一端6aは第
1保持部72から第2保持部73に向い傾斜案内
部74により案内される。この案内過程において
掛け金6の一端6aは係合凹部51から徐々に離
脱されていき、ハンドル4の解錠位置(第5図で
示す位置)への回動最終期に、一端6aが傾斜案
内部74から第2保持部73に乗り上げ、掛け金
6の一端6aがフツク5の係合凹部51から完全
に離脱し、ロツク装置3が解錠される。この解錠
状態が第5図で示されている。
この解錠状態で、テールゲート1を矢印Y方向
に引くと第6図に示すようにテールゲート1が開
扉する。
次に、テールゲート1を閉扉し、解錠位置にあ
るロツク装置3を施錠する際には、ハンドル4を
第5図に示す解錠位置から反時計方向に回動させ
る。ハンドル4の回動によつてスライド部材7が
第5図において右方向にレール部1aに沿つて摺
動する。スライド部材7が摺動することによつ
て、フツク5の係合凹部51から完全に離脱して
いる掛け金6の一端6aはばね部材9,9の付勢
力によつて、第2保持部73から傾斜案内部74
を通り第1保持部72に向つて移動する。この案
内過程において掛け金6の一端6aがフツク5の
係合凹部51に徐々に係合していき、ハンドル4
の施錠位置(第3図で示す位置)への回動初期に
おいて、前記一端6aが係合凹部51に完全に係
合し、この状態でハンドル4をさらに回動する
と、第3図に示すようにロツク装置3が施錠され
る。
なお、上記実施例ではトラツクのテールゲート
のロツク装置を示したが、本考案に係るロツク装
置はこれに限定されるものではなく、開閉体を相
手部材にロツクするロツク装置として一般的に適
用できる。
(考案の効果) 本考案に係るロツク装置によれば、ハンドルの
回動に連動して摺動するスライド部材の傾斜案内
部によつて、解錠操作の最終期に掛け金の一端を
フツクの係合凹部から離脱させたり、施錠操作の
初期に掛け金の一端を係合凹部に案内して係合さ
せるように構成したので、掛け金の一端をフツク
の係合凹部に手動で係脱する必要がなく、施解錠
操作を簡単に、かつ確実に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本考案の一実施例を示してお
り、第1図は施錠状態にあるロツク装置の外観斜
視図、第2図は第1図の一部を切欠いて示した拡
大平面図、第3図は第2図の−線断面図、第
4図は第3図の−線断面図、第5図は解錠状
態を示す動作説明図、第6図はテールゲートの開
扉状態を示す動作説明図である。第7図は従来の
ロツク装置を示すものである。 1……テールゲート(開閉体)、2……サイド
ゲート(相手部材)、3……ロツク装置、4……
ハンドル、5……フツク、6……掛け金、6a…
…一端、7……スライド部材、51……係合凹
部、74……傾斜案内部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 開閉体と相手部材とのいづれか一方にハンドル
    が回動可能に枢着され、他方に係合凹部を有する
    フツクが固着され、さらに前記ハンドルに連結さ
    れた掛け金の一端を前記係合凹部に係合させた状
    態で、該ハンドルを解錠位置から施錠位置に回動
    して前記開閉体を前記相手部材にロツクするロツ
    ク装置において、前記ハンドルの回動に連動して
    摺動するスライド部材を前記一方に設け、かつ前
    記ハンドルの前記解錠位置への回動最終期に、付
    勢力に抗して前記掛け金の一端を前記係合凹部か
    ら離脱させるとともに、前記ハンドルの前記施錠
    位置への回動初期に、付勢力によつて前記掛け金
    の一端を前記係合凹部に案内して係合させる傾斜
    案内部を前記スライド部材に設けたことを特徴と
    するロツク装置。
JP9744384U 1984-06-28 1984-06-28 ロツク装置 Granted JPS6111481U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9744384U JPS6111481U (ja) 1984-06-28 1984-06-28 ロツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9744384U JPS6111481U (ja) 1984-06-28 1984-06-28 ロツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6111481U JPS6111481U (ja) 1986-01-23
JPS642869Y2 true JPS642869Y2 (ja) 1989-01-24

Family

ID=30656998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9744384U Granted JPS6111481U (ja) 1984-06-28 1984-06-28 ロツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6111481U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100456935B1 (ko) * 2001-08-11 2004-11-10 현대자동차주식회사 트럭 적재함 개폐장치 구조

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6111481U (ja) 1986-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2582178B2 (ja) フードロック装置
JPS5850268A (ja) 自動車用ドアロツクの操作装置
JPH0420807B2 (ja)
JP3141548B2 (ja) ドア閉鎖装置
JPS642869Y2 (ja)
JPH0996131A (ja) 自動車用ドアのインサイドハンドルユニット構造
JP3343073B2 (ja) 建設機械のキャブフロント窓
JP7435220B2 (ja) 車両用フードロックシステム
JPH049821Y2 (ja)
JPS58584Y2 (ja) バン型自動車のスライドドア
JPH0233651Y2 (ja)
JPH0326858Y2 (ja)
JPH05118173A (ja) キヤビンドアのロツク解除装置
JP2520786Y2 (ja) 車両のリヤドア構造
JPH031962Y2 (ja)
JP3568880B2 (ja) 蓋開閉装置
JPH0810640Y2 (ja) 車両用ドアのチェックリンク機構
JPH0544455Y2 (ja)
JPH048205Y2 (ja)
JPH0513736Y2 (ja)
JPS5943130Y2 (ja) キヤブオ−バ−型トラツクのフロントグリル開閉装置
JPH0230593Y2 (ja)
JP2584205Y2 (ja) トランクロック装置
JPH0515011Y2 (ja)
JPH0425904Y2 (ja)