JPH07123491A - イヤーセット用鳴音防止回路 - Google Patents
イヤーセット用鳴音防止回路Info
- Publication number
- JPH07123491A JPH07123491A JP28763893A JP28763893A JPH07123491A JP H07123491 A JPH07123491 A JP H07123491A JP 28763893 A JP28763893 A JP 28763893A JP 28763893 A JP28763893 A JP 28763893A JP H07123491 A JPH07123491 A JP H07123491A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- transmitter
- receiver
- level
- rectifier circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
- Headphones And Earphones (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 各種の音響結合の高い電話機や無線通信機
に、イヤーセット型送受話器を接続して発生する鳴音を
防止できると共に、イヤーセット型送受話器の使用状態
によって発生する鳴音をも防止できるものである。 【構成】 送話器2と受話器3とが一体化され、耳に装
着して双方向同時通話可能なイヤーセット型送受話器に
おいて、前記受話器に入力される交流音声信号を直流信
号に変換する受話整流回路5と、該受話整流回路からの
出力が予め定められた一定レベルを越えた時に出力を送
出するレベル判定器6と、該レベル判定器からの出力に
より送話器よりの音声出力を適当量低下させる利得切換
器4とを具備したものである。
に、イヤーセット型送受話器を接続して発生する鳴音を
防止できると共に、イヤーセット型送受話器の使用状態
によって発生する鳴音をも防止できるものである。 【構成】 送話器2と受話器3とが一体化され、耳に装
着して双方向同時通話可能なイヤーセット型送受話器に
おいて、前記受話器に入力される交流音声信号を直流信
号に変換する受話整流回路5と、該受話整流回路からの
出力が予め定められた一定レベルを越えた時に出力を送
出するレベル判定器6と、該レベル判定器からの出力に
より送話器よりの音声出力を適当量低下させる利得切換
器4とを具備したものである。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は耳に装着して手を使用し
ないで送話および受話が行えるイヤーセット型送受話器
において、該送受話器を音声通信系に接続した時に発生
する鳴音を防止する回路に関する。
ないで送話および受話が行えるイヤーセット型送受話器
において、該送受話器を音声通信系に接続した時に発生
する鳴音を防止する回路に関する。
【0002】
【従来の技術】電話機等の双方向同時音声通信端末装置
は、現在に到るまでハンドセットと呼ばれる、耳の前に
受話器であるスピーカと、口の前に送話器であるマイク
ロホンを配し、その間を一体化して手で握れるようにし
たものが広く用いられている。
は、現在に到るまでハンドセットと呼ばれる、耳の前に
受話器であるスピーカと、口の前に送話器であるマイク
ロホンを配し、その間を一体化して手で握れるようにし
たものが広く用いられている。
【0003】このような通常の電話機にあっては、受話
器と送話器との間隔が大きいためスピーカから出た音が
マイクロホンに漏れ込んで鳴音を起こして通信が行えな
くなるというようなことはなく、また、マイクロホンを
口元に置くことによって音声の外来騒音に対する相対的
感度の低下を防ぐことができるという利点があった。
器と送話器との間隔が大きいためスピーカから出た音が
マイクロホンに漏れ込んで鳴音を起こして通信が行えな
くなるというようなことはなく、また、マイクロホンを
口元に置くことによって音声の外来騒音に対する相対的
感度の低下を防ぐことができるという利点があった。
【0004】近年、無線技術と小型化の進歩に伴い、電
話機も、携帯型、コードレス型、車携型等の発展が著し
いが、これらの電話機は、送受話器部分を従来型のハン
ドセットを基本形として作られており、相変わらず片手
に持たなければ通話することができない。
話機も、携帯型、コードレス型、車携型等の発展が著し
いが、これらの電話機は、送受話器部分を従来型のハン
ドセットを基本形として作られており、相変わらず片手
に持たなければ通話することができない。
【0005】しかし、歩行中や、オフィスでの仕事中
や、車を運転しながら通話をしようとすると、片手を取
られることが不都合であったり、安全上支障をきたすな
どのことから、手を使用しないハンズフリー型の送受話
器が広く望まれている。そこでハンズフリー型の送受話
器として色々な方式のものが市販されている。
や、車を運転しながら通話をしようとすると、片手を取
られることが不都合であったり、安全上支障をきたすな
どのことから、手を使用しないハンズフリー型の送受話
器が広く望まれている。そこでハンズフリー型の送受話
器として色々な方式のものが市販されている。
【0006】このハンズフリー型の送受話器として、本
出願人が出願した外耳道に装着され骨伝導音を採取する
エレクトレット変換素子と、該変換素子が取付けられた
スピーカから外耳道内に放音するようにしたイヤーマイ
クロホン(特公昭63−28560号公報)や、1つの
枠体内にマイクロホンとスピーカとを一体化したイヤー
マイクロホン等がある。
出願人が出願した外耳道に装着され骨伝導音を採取する
エレクトレット変換素子と、該変換素子が取付けられた
スピーカから外耳道内に放音するようにしたイヤーマイ
クロホン(特公昭63−28560号公報)や、1つの
枠体内にマイクロホンとスピーカとを一体化したイヤー
マイクロホン等がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記したイ
ヤーマイクロホンにあっては、送話器と受話器の間の音
響結合の度合い(別名で側音当量とも呼ばれている。)
に大きなバラツキがあるため、これらのイヤーマイクロ
ホンを商品化しても、音響結合の悪い製品となって鳴音
の発生を起こすことがある。
ヤーマイクロホンにあっては、送話器と受話器の間の音
響結合の度合い(別名で側音当量とも呼ばれている。)
に大きなバラツキがあるため、これらのイヤーマイクロ
ホンを商品化しても、音響結合の悪い製品となって鳴音
の発生を起こすことがある。
【0008】また、音響結合はそこそこでも、使用者が
手で送受話器を覆って音響結合を増加させたり、人間の
耳の構造は多種多様であるため、これらのイヤーマイク
ロホンを耳に装着する際に、使用者によっては鳴音の発
生が起こる。鳴音の発生は使用者に不安感を起こした
り、聴力に影響を与えることが心配される。
手で送受話器を覆って音響結合を増加させたり、人間の
耳の構造は多種多様であるため、これらのイヤーマイク
ロホンを耳に装着する際に、使用者によっては鳴音の発
生が起こる。鳴音の発生は使用者に不安感を起こした
り、聴力に影響を与えることが心配される。
【0009】本発明は前記した問題点を解決せんとする
もので、その目的とするところは、現在使用されている
各種の音響結合の高い電話機や無線通信機に、イヤーセ
ット型送受話器を接続して発生する鳴音を防止できると
共に、イヤーセット型送受話器の使用状態によって発生
する鳴音をも防止できるイヤーセット用鳴音防止回路を
提供せんとするにある。
もので、その目的とするところは、現在使用されている
各種の音響結合の高い電話機や無線通信機に、イヤーセ
ット型送受話器を接続して発生する鳴音を防止できると
共に、イヤーセット型送受話器の使用状態によって発生
する鳴音をも防止できるイヤーセット用鳴音防止回路を
提供せんとするにある。
【0010】本発明のイヤーセット用鳴音防止回路は前
記した目的を達成せんとするもので、その手段は、送話
器と受話器とが一体化され、耳に装着して双方向同時通
話可能なイヤーセット型送受話器において、前記受話器
に入力される交流音声信号を直流信号に変換する受話整
流回路と、該受話整流回路からの出力が予め定められた
一定レベルを越えた時に出力を送出するレベル判定器
と、該レベル判定器からの出力により送話器よりの音声
出力を適当量低下させる利得切換器とを具備したもので
ある。
記した目的を達成せんとするもので、その手段は、送話
器と受話器とが一体化され、耳に装着して双方向同時通
話可能なイヤーセット型送受話器において、前記受話器
に入力される交流音声信号を直流信号に変換する受話整
流回路と、該受話整流回路からの出力が予め定められた
一定レベルを越えた時に出力を送出するレベル判定器
と、該レベル判定器からの出力により送話器よりの音声
出力を適当量低下させる利得切換器とを具備したもので
ある。
【0011】また、送話器と受話器とが一体化され、耳
に装着して双方向同時通話可能なイヤーセット型送受話
器において、前記受話器に入力される交流音声信号を直
流信号に変換する受話整流回路と、該受話整流回路から
の出力が予め定められた一定レベルを越えた時に出力を
送出するレベル判定器と、該レベル判定器からの出力が
予め定められた一定時間を越えた時に出力を送出する持
続時間判定器と、該持続時間判定器よりの出力により送
話器よりの音声出力、受話器への音声出力の一方または
両方を適当量低下させる利得切換器とを具備したもので
ある。
に装着して双方向同時通話可能なイヤーセット型送受話
器において、前記受話器に入力される交流音声信号を直
流信号に変換する受話整流回路と、該受話整流回路から
の出力が予め定められた一定レベルを越えた時に出力を
送出するレベル判定器と、該レベル判定器からの出力が
予め定められた一定時間を越えた時に出力を送出する持
続時間判定器と、該持続時間判定器よりの出力により送
話器よりの音声出力、受話器への音声出力の一方または
両方を適当量低下させる利得切換器とを具備したもので
ある。
【0012】さらに、送話器と受話器とが一体化され、
耳に装着して双方向同時通話可能なイヤーセット型送受
話器において、前記受話器に入力される交流音声信号お
よび前記送話器に入力される交流音声信号を個別に直流
信号に変換する受話、送話整流回路と、前記送話、受話
整流回路からの出力が予め定められた一定レベルを越え
た時に出力を送出する受話、送話レベル判定器と、前記
受話、送話レベル判定器からの出力が予め定められた一
定時間を越えた時に出力を送出する持続時間判定器と、
該持続時間判定器よりの出力により送話器よりの音声出
力、受話器への音声出力の一方または両方を適当量低下
させる利得切換器とを具備したものである。
耳に装着して双方向同時通話可能なイヤーセット型送受
話器において、前記受話器に入力される交流音声信号お
よび前記送話器に入力される交流音声信号を個別に直流
信号に変換する受話、送話整流回路と、前記送話、受話
整流回路からの出力が予め定められた一定レベルを越え
た時に出力を送出する受話、送話レベル判定器と、前記
受話、送話レベル判定器からの出力が予め定められた一
定時間を越えた時に出力を送出する持続時間判定器と、
該持続時間判定器よりの出力により送話器よりの音声出
力、受話器への音声出力の一方または両方を適当量低下
させる利得切換器とを具備したものである。
【0013】前記した如く構成した本発明のイヤーセッ
ト用鳴音防止回路は、音響結合の悪い電話機や無線通信
機にこれらの装置を装着した時に、受話器の交流音声信
号の信号レベルを直流電圧に変換し、この直流電圧が予
め決められたレベルを越えた時には送話器の出力信号レ
ベルを適当量低下させるように電気的に制御する。
ト用鳴音防止回路は、音響結合の悪い電話機や無線通信
機にこれらの装置を装着した時に、受話器の交流音声信
号の信号レベルを直流電圧に変換し、この直流電圧が予
め決められたレベルを越えた時には送話器の出力信号レ
ベルを適当量低下させるように電気的に制御する。
【0014】また、送話器の交流音声信号の信号レベル
を直流電圧に変換し、この直流電圧が予め決められたレ
ベルを越える状態が所定の時間を越えて継続した時に
は、受話器か送話器のどちらか一方または両方の出力信
号レベルを適当量低下させる用に電気的に制御する。
を直流電圧に変換し、この直流電圧が予め決められたレ
ベルを越える状態が所定の時間を越えて継続した時に
は、受話器か送話器のどちらか一方または両方の出力信
号レベルを適当量低下させる用に電気的に制御する。
【0015】さらに、受話器の交流音声信号の信号レベ
ルを直流電圧に変換し、また、送話器よりの交流音声出
力の出力レベルを直流電圧に変換し、これら2つの直流
電圧が予め決められたレベルを越えた時で、かつ、送話
信号整流回路の送話出力が決められたレベルを越えた状
態が所定の時間持続した時には、受話器か送話器のどち
らか一方または両方の出力信号レベルを適当量低下させ
るように電気的に制御する。
ルを直流電圧に変換し、また、送話器よりの交流音声出
力の出力レベルを直流電圧に変換し、これら2つの直流
電圧が予め決められたレベルを越えた時で、かつ、送話
信号整流回路の送話出力が決められたレベルを越えた状
態が所定の時間持続した時には、受話器か送話器のどち
らか一方または両方の出力信号レベルを適当量低下させ
るように電気的に制御する。
【0016】
【実施例】次に本発明に係るイヤーセット用鳴音防止回
路の第1の実施例を図1、図2と共に説明する。図1は
イヤーセット型送受話器を電話機に接続した時の送話器
系と受話器系を示し、1は電話機にして、この電話機1
には後述する本発明の鳴音防止回路を介してイヤーセッ
ト型の送受話器が接続される。
路の第1の実施例を図1、図2と共に説明する。図1は
イヤーセット型送受話器を電話機に接続した時の送話器
系と受話器系を示し、1は電話機にして、この電話機1
には後述する本発明の鳴音防止回路を介してイヤーセッ
ト型の送受話器が接続される。
【0017】すなわち、この送受話器は、外耳道に挿入
し骨伝導による音声を送出する送話器2と受話器3とを
一体化したもの、あるいは受話器3は外耳道に送話器2
はリード線に接続されたマイクロホンとからなるもので
ある。
し骨伝導による音声を送出する送話器2と受話器3とを
一体化したもの、あるいは受話器3は外耳道に送話器2
はリード線に接続されたマイクロホンとからなるもので
ある。
【0018】4は送話器2よりの音声信号レベルを低下
させる送話利得切換器、5は電話機1から送出される受
話信号を整流する受話整流回路、6は該受話整流回路5
によって整流された直流レベルが或る一定値を越えた時
に出力を前記受話利得切換器4に送出を送出する比較器
よりなるレベル判定器である。
させる送話利得切換器、5は電話機1から送出される受
話信号を整流する受話整流回路、6は該受話整流回路5
によって整流された直流レベルが或る一定値を越えた時
に出力を前記受話利得切換器4に送出を送出する比較器
よりなるレベル判定器である。
【0019】次に、この実施例における動作を図2のタ
イミングチャート図と共に説明するに、受話信号は直接
受話器3に導かれると同時に受話整流回路5に導かれ
る。鳴音が発生すると受話整流回路5の出力が著しく大
きくなり後段のレベル判定器6により鳴音の発生と判定
される。このレベル判定器6の出力で送話器2の利得切
換器4の利得を一定量引き下げて鳴音の発生を止める。
イミングチャート図と共に説明するに、受話信号は直接
受話器3に導かれると同時に受話整流回路5に導かれ
る。鳴音が発生すると受話整流回路5の出力が著しく大
きくなり後段のレベル判定器6により鳴音の発生と判定
される。このレベル判定器6の出力で送話器2の利得切
換器4の利得を一定量引き下げて鳴音の発生を止める。
【0020】すなわち、図2の(A)に受話信号Vrの
時間的変化と整流後の受話信号Vdとレベル判定器6の
判定電圧VL1を示す。(B)にレベル判定器6の出力電
圧Vhを示す。(C)に送話出力の利得Gの変化を示
す。
時間的変化と整流後の受話信号Vdとレベル判定器6の
判定電圧VL1を示す。(B)にレベル判定器6の出力電
圧Vhを示す。(C)に送話出力の利得Gの変化を示
す。
【0021】前記した第1の実施例にあっては、受話信
号の入力レベルが大きく鳴音が発生した場合に、送話出
力の利得を低下させるものであるが、この実施例の場合
には送話側の音声出力が大きくて鳴音が発生(この場
合、通常は送話者が音声を下げることが行われる)して
も鳴音を防止できない。
号の入力レベルが大きく鳴音が発生した場合に、送話出
力の利得を低下させるものであるが、この実施例の場合
には送話側の音声出力が大きくて鳴音が発生(この場
合、通常は送話者が音声を下げることが行われる)して
も鳴音を防止できない。
【0022】そこで、第2の実施例では、送話器2より
の出力レベルが大きくて鳴音が発生した場合に、この鳴
音を防止する回路を図3、図4と共に説明する。なお、
前記した第1の実施例と同一符号は同一回路を示し説明
は省略する。
の出力レベルが大きくて鳴音が発生した場合に、この鳴
音を防止する回路を図3、図4と共に説明する。なお、
前記した第1の実施例と同一符号は同一回路を示し説明
は省略する。
【0023】7は送話器2よりの音声出力を直流出力に
変換する送話整流回路、8は送話整流回路7に接続され
たレベル判定器6よりの出力が予め定められた時間以上
継続した場合に出力を送出する積分器と比較器とよりな
る持続時間判定器である。
変換する送話整流回路、8は送話整流回路7に接続され
たレベル判定器6よりの出力が予め定められた時間以上
継続した場合に出力を送出する積分器と比較器とよりな
る持続時間判定器である。
【0024】9は該持続時間判定器8よりの出力が入力
されると一定時間だけ送話器2よりの出力を低下させる
送話利得切換器4と受話器3への入力を低下させる受話
利得切換器10とを動作させる出力を送出するモノマル
チバイブレータからなるタイマである。
されると一定時間だけ送話器2よりの出力を低下させる
送話利得切換器4と受話器3への入力を低下させる受話
利得切換器10とを動作させる出力を送出するモノマル
チバイブレータからなるタイマである。
【0025】次に、この実施例における動作を図24タ
イミングチャート図と共に説明するに、受話信号は受話
利得切換器10に導かれた後、受話器3に送出される。
一方、送話信号は送話利得切換器4を経由して電話機1
に至ると同時に送話整流回路7に送出される。
イミングチャート図と共に説明するに、受話信号は受話
利得切換器10に導かれた後、受話器3に送出される。
一方、送話信号は送話利得切換器4を経由して電話機1
に至ると同時に送話整流回路7に送出される。
【0026】そして、この送話利得切換器4よりの出力
はレベル判定器6に送出され、該出力が予め定められた
値を越え鳴音が発生すると、該レベル判定器6は出力を
送出する。このレベル判定器6よりの出力は後段の接続
時間判定器8に加えられ、該判定器8においてレベル判
定器6よりの出力が予め定められた時間を越えた場合に
はタイマ9に出力される。
はレベル判定器6に送出され、該出力が予め定められた
値を越え鳴音が発生すると、該レベル判定器6は出力を
送出する。このレベル判定器6よりの出力は後段の接続
時間判定器8に加えられ、該判定器8においてレベル判
定器6よりの出力が予め定められた時間を越えた場合に
はタイマ9に出力される。
【0027】該タイマ9は持続時間判定器8よりの出力
が入力されると一定時間、受話利得切換器10と送話利
得切換器4に出力を送出するので、受話器への音声出力
のレベルと送話器からの音声出力のレベルを一定量引き
下げて鳴音の発生を止める。なお、本実施例において
は、鳴音が発生した場合に、2つの利得切換器4,10
を動作させるものであるが、何れか一方の利得切換器の
みを動作させるようにしてもよい。
が入力されると一定時間、受話利得切換器10と送話利
得切換器4に出力を送出するので、受話器への音声出力
のレベルと送話器からの音声出力のレベルを一定量引き
下げて鳴音の発生を止める。なお、本実施例において
は、鳴音が発生した場合に、2つの利得切換器4,10
を動作させるものであるが、何れか一方の利得切換器の
みを動作させるようにしてもよい。
【0028】すなわち、図4の(A)に送話信号Vsの
時間的変化と整流後の送話信号Vsdとレベル判定器6
の判定電圧VL2を示す。(B)にレベル判定器6の出力
電圧Vhを示す。(C)に持続時間判定器8の積分器の
出力と持続時間判定器判定レベルVLTを示す。(D)に
持続時間判定器8の出力Vhを示し、また、(E)に利
得切換出力SSTの出力を示す。
時間的変化と整流後の送話信号Vsdとレベル判定器6
の判定電圧VL2を示す。(B)にレベル判定器6の出力
電圧Vhを示す。(C)に持続時間判定器8の積分器の
出力と持続時間判定器判定レベルVLTを示す。(D)に
持続時間判定器8の出力Vhを示し、また、(E)に利
得切換出力SSTの出力を示す。
【0029】前記した第2の実施例において、持続時間
判定器8の判定時間としては、鳴音の周波数が1KHz以
上の連続波なので、1−20msc 程度を選ぶ。一方、人
間の音声は断続波でピークが連続することがないので、
前記持続時間判定器8の時定数をこの範囲で選べば鳴音
を有効に検知できる。
判定器8の判定時間としては、鳴音の周波数が1KHz以
上の連続波なので、1−20msc 程度を選ぶ。一方、人
間の音声は断続波でピークが連続することがないので、
前記持続時間判定器8の時定数をこの範囲で選べば鳴音
を有効に検知できる。
【0030】次に、第3の実施例を図5と共に説明す
る。本実施例にあっては、前記した第2の実施例に対し
て、さらに電話機1よりの音声出力を整流する受話整流
回路11を接続すると共に該受話整流器11よりの直流
出力を受話レベル判定器12によって判定して一定レベ
ル以上の直流出力が入力された時に、該受話レベル判定
器12よりアンド回路13の入力端の一方に出力する。
る。本実施例にあっては、前記した第2の実施例に対し
て、さらに電話機1よりの音声出力を整流する受話整流
回路11を接続すると共に該受話整流器11よりの直流
出力を受話レベル判定器12によって判定して一定レベ
ル以上の直流出力が入力された時に、該受話レベル判定
器12よりアンド回路13の入力端の一方に出力する。
【0031】また、このアンド回路13の他の入力端に
は送話レベル判定器6よりの出力が入力され、両方のレ
ベル判定器6,12より出力が入力されると、該アンド
回路13は出力を持続時間判定器8に送出する。そし
て、該持続時間判定器8は一定時間アンド回路13より
の出力が入力されるとタイマ9に出力を送出し、該タイ
マ9は一定時間だけ送話におび受話利得切換器4,10
に出力を送出するものである。
は送話レベル判定器6よりの出力が入力され、両方のレ
ベル判定器6,12より出力が入力されると、該アンド
回路13は出力を持続時間判定器8に送出する。そし
て、該持続時間判定器8は一定時間アンド回路13より
の出力が入力されるとタイマ9に出力を送出し、該タイ
マ9は一定時間だけ送話におび受話利得切換器4,10
に出力を送出するものである。
【0032】次に、この実施例における動作を説明する
に、鳴音が発生すると送話と受話整流回路7,11の両
方の出力が著しく大きくなり、後段のレベル判定器6,
12により鳴音の発生と判定される。このレベル判定器
6,12の出力は持続時間判定器8とタイマ9を経由し
て送話器2と受話器3の利得切換器4,10(何れか一
方であってもよい)の利得を一定量引き下げて鳴音の発
生を止める。この実施例にあっては、送受話器両方の音
声信号レベルが同時に高まるという鳴音特有の状態を検
出しているので、鳴音の検出が確実に行えるものであ
る。
に、鳴音が発生すると送話と受話整流回路7,11の両
方の出力が著しく大きくなり、後段のレベル判定器6,
12により鳴音の発生と判定される。このレベル判定器
6,12の出力は持続時間判定器8とタイマ9を経由し
て送話器2と受話器3の利得切換器4,10(何れか一
方であってもよい)の利得を一定量引き下げて鳴音の発
生を止める。この実施例にあっては、送受話器両方の音
声信号レベルが同時に高まるという鳴音特有の状態を検
出しているので、鳴音の検出が確実に行えるものであ
る。
【0033】
【発明の効果】本発明は前記したように、相手が送話し
ている時に送話出力が低下するので、相手に送話者の周
囲騒音が伝わり難くなると共に鳴音を防止でき、また、
送話器側において発生する鳴音状態を検出したので、一
定時間この送話側で発生した鳴音を防止でき、さらに、
送話器と受話器側両方の音声信号レベルが同時に高まる
鳴音特有の状態を検出するようにしたので、より確実な
鳴音の発生を防止できる等の効果を有するものである。
ている時に送話出力が低下するので、相手に送話者の周
囲騒音が伝わり難くなると共に鳴音を防止でき、また、
送話器側において発生する鳴音状態を検出したので、一
定時間この送話側で発生した鳴音を防止でき、さらに、
送話器と受話器側両方の音声信号レベルが同時に高まる
鳴音特有の状態を検出するようにしたので、より確実な
鳴音の発生を防止できる等の効果を有するものである。
【図1】本発明に係るイヤーセット用鳴音防止回路の第
1の実施例を示すブロック図である。
1の実施例を示すブロック図である。
【図2】同上の動作説明に供するタイミングチャート図
である。
である。
【図3】第2実施例のブロック図である。
【図4】同上の動作説明に供するタイミングチャート図
である。
である。
【図5】第3実施例のブロック図である。
1 電話機 2 送話器 3 受話器 4 利得切換器 5 受話整流回路 6 レベル判定器 7 送話整流回路 8 持続時間判定器 9 タイマ 10 受話利得切換器 11 受話整流回路 12 受話レベル判定器 13 アンド回路
Claims (3)
- 【請求項1】 送話器と受話器とが一体化され、耳に装
着して双方向同時通話可能なイヤーセット型送受話器に
おいて、前記受話器に入力される交流音声信号を直流信
号に変換する受話整流回路と、該受話整流回路からの出
力が予め定められた一定レベルを越えた時に出力を送出
するレベル判定器と、該レベル判定器からの出力により
送話器よりの音声出力を適当量低下させる利得切換器と
を具備したことを特徴とするイヤーセット用鳴音防止回
路。 - 【請求項2】 送話器と受話器とが一体化され、耳に装
着して双方向同時通話可能なイヤーセット型送受話器に
おいて、前記受話器に入力される交流音声信号を直流信
号に変換する受話整流回路と、該受話整流回路からの出
力が予め定められた一定レベルを越えた時に出力を送出
するレベル判定器と、該レベル判定器からの出力が予め
定められた一定時間を越えた時に出力を送出する持続時
間判定器と、該持続時間判定器よりの出力により送話器
よりの音声出力、受話器への音声出力の一方または両方
を適当量低下させる利得切換器とを具備したことを特徴
とするイヤーセット用鳴音防止回路。 - 【請求項3】 送話器と受話器とが一体化され、耳に装
着して双方向同時通話可能なイヤーセット型送受話器に
おいて、前記受話器に入力される交流音声信号を直流信
号に変換する受話整流回路と、前記送話器に入力される
交流音声信号を直流信号に変換する送話整流回路と、前
記受話整流回路からの出力が予め定められた一定レベル
を越えた時に出力を送出する受話レベル判定器と、前記
送話整流回路からの出力が予め定められた一定レベルを
越えた時に出力を送出する送話レベル判定器と、前記2
つの受話、送話レベル判定器からの出力が予め定められ
た一定時間を越えた時に出力を送出する持続時間判定器
と、該持続時間判定器よりの出力により送話器よりの音
声出力、受話器への音声出力の一方または両方を適当量
低下させる利得切換器とを具備したことを特徴とするイ
ヤーセット用鳴音防止回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28763893A JPH07123491A (ja) | 1993-10-22 | 1993-10-22 | イヤーセット用鳴音防止回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28763893A JPH07123491A (ja) | 1993-10-22 | 1993-10-22 | イヤーセット用鳴音防止回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07123491A true JPH07123491A (ja) | 1995-05-12 |
Family
ID=17719823
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28763893A Pending JPH07123491A (ja) | 1993-10-22 | 1993-10-22 | イヤーセット用鳴音防止回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07123491A (ja) |
-
1993
- 1993-10-22 JP JP28763893A patent/JPH07123491A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20160021469A1 (en) | External ear canal voice detection | |
US20070237339A1 (en) | Environmental noise reduction and cancellation for a voice over internet packets (VOIP) communication device | |
US6708147B2 (en) | Method and apparatus for providing comfort noise in communication system with discontinuous transmission | |
JPS63234654A (ja) | 無線電話装置 | |
JP2003111175A (ja) | 送受音装置 | |
JPH10126466A (ja) | 携帯電話機 | |
JP2002009918A (ja) | 送受話装置および受話装置 | |
JPH07123491A (ja) | イヤーセット用鳴音防止回路 | |
US6845242B1 (en) | Cordless telephone system | |
JPH1042005A (ja) | 呼び出し音自動調整装置 | |
JPH0456505B2 (ja) | ||
JPH10173764A (ja) | 電話機用アダプター装置 | |
KR20030069471A (ko) | 음향 입출력장치 및 이를 적용한 마이크 일체형 이어폰 | |
JPH08307301A (ja) | 携帯用無線装置 | |
JPH0766861A (ja) | 骨伝導型イヤーマイクロホンを用いた電話端末とイヤーマイクロホン接続器 | |
JPH09321843A (ja) | 携帯電話機着信信号報知装置 | |
WO2001008379A1 (fr) | Dispositif de communication et dispositif de commande d'affichage | |
JPH1127787A (ja) | 携帯式音声情報取扱装置 | |
JPH11275243A (ja) | 拡声インターホン装置 | |
JP2006174007A (ja) | 電話装置及びイヤホンマイクセット | |
JP3103898U (ja) | ワイヤレストランシーバ装置 | |
JPH04156033A (ja) | 電話回線接続機能付き難聴者無線会話装置 | |
JPH0984139A (ja) | ラジオ兼用携帯電話機 | |
JPH08317042A (ja) | コードレス電話装置 | |
GB2209906A (en) | Telephone instrument |