JPH07122868A - 放熱装置 - Google Patents

放熱装置

Info

Publication number
JPH07122868A
JPH07122868A JP5268985A JP26898593A JPH07122868A JP H07122868 A JPH07122868 A JP H07122868A JP 5268985 A JP5268985 A JP 5268985A JP 26898593 A JP26898593 A JP 26898593A JP H07122868 A JPH07122868 A JP H07122868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
heat
heat sink
insulating substrate
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5268985A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Arakawa
雅之 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5268985A priority Critical patent/JPH07122868A/ja
Publication of JPH07122868A publication Critical patent/JPH07122868A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L24/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/4005Shape
    • H01L2224/4009Loop shape
    • H01L2224/40095Kinked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/40221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/40225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/05Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 放熱性に優れ、且つ熱衝撃試験時にも不良の
発生しない放熱装置を提供する。 【構成】 FETトランジスタなどの大電力用の半導体
素子53を搭載した絶縁配線基板11とヒートシンクベ
ース18の接合面を半田17を用い熱的に結合する。ヒ
ートシンクベース18と結合される絶縁配線基板11の
結合面の対向する二辺に凸部16a,16bを形成し、
半田17の厚みを所定分だけ確保する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、絶縁配線基板の搭載
された放熱装置に関する。
【0002】
【従来の技術】FETトランジスタなどの大電力用の半
導体素子は、動作時に非常に高温となることから、いか
に効率よく放熱させるかが重要な課題である。近年にお
いては、窒化アルミなどの熱伝導性の良好な絶縁基板上
に直接、半導体素子を実装し、さらに絶縁基板をヒート
シンクに搭載するような構造がとられるようになってき
た。 図5は従来の放熱装置の構造断面図を示したもの
である。51は窒化アルミなどの絶縁基板であり、この
絶縁基板51上には銅箔などにより回路パターン52を
固着している。回路パターン52上にはスイッチとして
用いる、FETトランジスタなどの大電力用の半導体素
子53をTAB実装法などにより、リード54を用い回
路パターン52と電気的に接続する。また絶縁基板51
の裏面には、広い面積で半田付けを可能とする銅箔のパ
ターン55を形成しており、半田56を用いることによ
って、ヒートシンクベース57上に絶縁基板51を固定
する。この後、ヒートシンクベース55は、ねじ58に
よってヒートシンク59にねじ止めする。
【0003】このような構造により、動作中に熱を発生
した半導体素子53の熱は、絶縁基板51、ベタパター
ン55、半田56、ヒートシンクベース57、ヒートシ
ンク59を通じて放射できる。これにより、放熱性に優
れた放熱装置を得ることができた。
【0004】しかし、上記した構造では絶縁基板51と
ヒートシンクベース57の熱膨脹係数が違うために熱衝
撃試験などを行なうと、両者間の接続に用いている半田
56に応力が加わり、このとき半田56の厚みが十分に
ないと、応力が緩和できずに半田クラックが生じてしま
う。従来の半田ペーストをスクリーン印刷してのリフロ
ー半田付けでは、いくらスクリーン厚を増やして半田ペ
ーストを厚く形成しても、リフロー半田付け時に半田が
流れたり、絶縁基板51の傾きによりどうしても、半田
を均一に厚く形成することは困難であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の放熱装置におい
ては絶縁基板とヒートシンクベース間の接続に用いてい
た半田の厚みを均一に厚くできないために、熱衝撃試験
時などに半田クラックなどの不良が発生していた。
【0006】この発明は、放熱性に優れ、且つ熱衝撃試
験時にも不良の発生しない放熱装置を提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は、発熱性の電子部品が取着された絶縁配
線基板の熱を、ヒートシンクにより放熱する放熱装置に
おいて、前記絶縁配線基板と前記ヒートシンクの接合面
を熱的結合する半田と、前記絶縁配線基板と前記ヒート
シンクの少なくとも一方の結合面、前記半田の厚みを所
定分だけ確保する手段とからなることを特徴とするこの
発明の放熱装置においては絶縁基板裏面のベタパターン
に凹部を設けたことを特徴とする。
【0008】
【作用】上記した手段により、絶縁基板裏面ベタパター
ンの凹部には従来より均一で厚い半田層を形成すること
ができ、熱衝撃試験時には応力を緩和することができる
ため、半田クラックに対して耐性があり、且つ放熱性に
も優れた放熱装置を得ることができる。
【0009】
【実施例】以下、この発明の実施例について図面を参照
して詳細に説明する。図1はこの発明の一実施例を説明
するための構造断面図である。また図2は図1の絶縁基
板の裏面から見た斜視図である。
【0010】図において、11は窒化アルミなどの耐熱
性に優れた絶縁基板であり、絶縁基板11上には銅箔な
どにより回路パターン12を固着している。回路パター
ン12上にはスイッチとして用いる、FETトランジス
タなどの大電力用の半導体素子53をTAB実装法など
により、半導体素子13を搭載し、回路パターン12を
リード14を用い電気的に接続している。絶縁基板11
の裏面には、銅箔などによりベタパターン15を形成す
る。ベタパターン15には、絶縁基板11とは反対の面
に、対向する2辺を凸部16a,16bとして残し、他
の部分の厚みをエッチングの手段により薄くし、薄肉部
16を形成する。そして半田17を用いることにより、
絶縁基板11をヒートシンクベース18に接続する。ヒ
ートシンクベース18は、ねじ19を用いてヒートシン
ク20に取り付ける。
【0011】半田17は、ベタパターン15に形成され
た薄肉部16にも入り込むため、半田を厚くすることが
できる。また凸部16a,16bは絶縁基板11の傾き
を抑制する効果があり、万一、基板が多少傾いたとして
も、薄肉部16に形成された半田が薄くなることを防止
できる。
【0012】したがって、少なくとも凹部16の部分に
位置する半田17の厚みを厚くできることから、熱衝撃
を受けたときにも、半田17により応力を吸収すること
ができる。このため放熱性に優れ、且つ応力に対しても
強く、信頼性の高い放熱装置を得ることができる。
【0013】図3はこの発明の他の実施例を説明するた
めの、図2と同方向より見た絶縁基板の斜視図である。
絶縁基板11の裏面には銅箔などによるベタパターン1
51を形成する。ベタパターン151には、その周辺に
凸部21a〜21dを残こしたエッチングを行い、薄肉
部161を形成した点が図1の実施例と異なる構成であ
る。
【0014】以上のように裏面ベタパターン15を加工
することで、図1の実施例と同様な効果を得ることがで
きる。なお、凸部の数は絶縁基板11が傾かないととも
に、半田17の厚みを確保できればよいことから、最低
でも3ポイントあれば目的を達成できる。
【0015】図4はこの発明のもう一つの他の実施例を
説明するための構造断面図である。41は窒化アルミな
どの絶縁基板である。絶縁基板41の表面には銅箔など
による回路パターン42を形成してある。半導体素子4
3は回路パターン42上に搭載し、TAB実装法などに
より回路パターン42にリード44を用い電気的に接続
する。絶縁基板41の裏面には銅箔などによりベタパタ
ーン45を形成する。絶縁基板41は半田46によりヒ
ートシンクベース47に接合する。絶縁基板41と対向
するヒートシンクベース47には、絶縁基板41の外形
より開口面積の小さな凹部48を設ける。半田46によ
りヒートシンクベース47に絶縁基板41を結合すると
き、凹部48にも半田46が流れ込み、少なくとも半田
46が流れ込んだ半田46による厚みの形成ができる。
ヒートシンクベース47は、ねじ49によってヒートシ
ンク50に固定する。
【0016】この実施例でも、凹部48に半田46を流
し込むことにより、半田46の厚みを十分に取ることが
できることから、熱衝撃を受けたときにも、所定の厚み
をもった半田46により応力の吸収ができる。このため
放熱性に優れるとともに、応力に対しても強く、図1と
同様の高信頼性を得ることができる。
【0017】この発明は、上記した実施例に限定される
ことなく、絶縁基板とヒートシンクベースにそれぞれ半
田の厚みを確保するための、半田を流し込む手段を形成
すればよい。たとえば、絶縁基板とヒートシンクベース
のそれぞれに凹部を設けたり、一方には凹部を、他方に
は凸部(突起)を設けたものでもよい。この場合は半田
の厚みをさらに大きくできることから、衝撃に対する吸
収力を増大することができる。要は、絶縁基板とヒート
シンクベース間の半田の厚みを所定の厚みに確保するこ
とができればよい。
【0018】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
放熱性を悪化させることなく、熱衝撃を受けたときにも
応力を緩和し、半田クラックをなくすことができ、信頼
性の高い放熱装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る放熱装置を説明する
ための構造断面図。
【図2】図1の絶縁基板を裏面側から見たときの斜視
図。
【図3】この発明の他の実施例を説明するための斜視
図。
【図4】この発明のもう一つの他の実施例を説明するた
めの構造断面図。
【図5】従来の放熱装置の構造断面図。
【符号の説明】
11…絶縁基板、13…半導体素子、15…裏面ベタパ
ターン、17…半田、18…ヒートシンクベース、20
…ヒートシンク。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発熱性の電子部品が取着された絶縁配線
    基板の熱を、ヒートシンクにより放熱する放熱装置にお
    いて、 前記絶縁配線基板と前記ヒートシンクの接合面を熱的結
    合する半田と、 前記絶縁配線基板と前記ヒートシンクの少なくとも一方
    の結合面、前記半田の厚みを所定分だけ確保する手段と
    からなることを特徴とする放熱装置。
  2. 【請求項2】 前記半田の厚みを所定分だけ確保する手
    段は、前記絶縁配線基板の少なくとも二辺に一体の突起
    を形成したことを特徴とする請求項1記載の放熱装置。
  3. 【請求項3】 前記半田の厚みを所定分だけ確保する手
    段は、前記ヒートシンクに形成した凹部であることを特
    徴とする請求項1記載の放熱装置。
JP5268985A 1993-10-27 1993-10-27 放熱装置 Withdrawn JPH07122868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5268985A JPH07122868A (ja) 1993-10-27 1993-10-27 放熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5268985A JPH07122868A (ja) 1993-10-27 1993-10-27 放熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07122868A true JPH07122868A (ja) 1995-05-12

Family

ID=17466059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5268985A Withdrawn JPH07122868A (ja) 1993-10-27 1993-10-27 放熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07122868A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008282834A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008282834A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100486983B1 (ko) 열전도장치
JPH06252285A (ja) 回路基板
JPH11330750A (ja) 伝熱経路の形成方法および伝熱経路装置
JPH10189845A (ja) 半導体素子の放熱装置
JP2000040780A (ja) 発熱素子の放熱部材
JP2000332171A (ja) 発熱素子の放熱構造およびその放熱構造を有するモジュール
JP2001168476A (ja) 回路基板上での放熱構造
JPH088372A (ja) 放熱装置
JP3193142B2 (ja) 基 板
JPH0922970A (ja) 電子部品
JPH07122868A (ja) 放熱装置
JPH09213847A (ja) 半導体集積回路装置及びこの製造方法並びにそれを用いた電子装置
JPH0529502A (ja) プリント基板
JPH06252299A (ja) 半導体装置及びこの半導体装置を実装した基板
JPH1065072A (ja) 放熱電極構造
JPH0613487A (ja) マルチチップモジュール
JPH07235633A (ja) マルチチップモジュール
JP2521624Y2 (ja) 半導体装置
JP2804765B2 (ja) 電子部品塔載用基板
JPH0395959A (ja) リードフレーム
JPS61147554A (ja) ハイブリツドicモジユ−ル
JP2000223617A (ja) 半導体装置の実装構造
JP3321008B2 (ja) 電力半導体装置
JPH0786469A (ja) 電子部品
JPH09331150A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010130