JPH07122692A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH07122692A
JPH07122692A JP26633793A JP26633793A JPH07122692A JP H07122692 A JPH07122692 A JP H07122692A JP 26633793 A JP26633793 A JP 26633793A JP 26633793 A JP26633793 A JP 26633793A JP H07122692 A JPH07122692 A JP H07122692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
semiconductor device
base portion
sandwiched
polyimide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26633793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2937713B2 (ja
Inventor
Megumi Kusumi
恵 楠美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP26633793A priority Critical patent/JP2937713B2/ja
Priority to KR1019940027113A priority patent/KR100244826B1/ko
Publication of JPH07122692A publication Critical patent/JPH07122692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2937713B2 publication Critical patent/JP2937713B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、数百MHz以上の高速動作が可能
となるCu製のリ−ドフレ−ムを用いても、半導体装置
の信頼性が低下することを防止する。 【構成】半導体装置11は、高速動作、放熱特性、電気特
性に優れているセラミックからなる外囲器10であるベ−
ス部13と封止部14とにより半導体チップ12が封止された
構造とする。前記半導体チップ12と電気的に接続された
Cu性のリ−ドフレ−ム17はベ−ス部13と封止部14とに
挟まれており、リ−ドフレ−ム17には前記挟まれた部分
に位置するアンカ−ホ−ル17a が設けられている。この
アンカ−ホ−ル17a 内、前記挟まれた部分のリ−ドフレ
−ム17とベ−ス部13及び封止部14それぞれとの間にはガ
ラス系の接着剤16が設けられている。従って、数百MH
z以上の高速動作が可能となるCu製のリ−ドフレ−ム
を用いても、半導体装置の信頼性が低下することを防止
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体装置に関する
もので、特に半導体装置に数百MHz以上の高速動作を
させる分野で使用されるものである。
【0002】
【従来の技術】図9は、従来の半導体装置を示す斜視図
であり、図10は、図9に示す半導体装置の要部を示す
断面図である。半導体装置1は、高速動作、放熱特性、
電気特性に優れているセラミックからなるベ−ス部3と
封止部4とにより半導体チップ2が封止された構造とな
っている。
【0003】すなわち、ベ−ス部3の下面における中央
部にはペ−スト剤5を介して半導体チップ2が接合され
ている。前記ベ−ス部3の下面における周辺部にはガラ
ス系の接着剤6により材質が42アロイである鉄系のリ
−ドフレ−ム7が接着されている。このリ−ドフレ−ム
7の一端はワイヤボンディング8を介して前記半導体チ
ップ2と電気的に接続されている。前記リ−ドフレ−ム
7の下には接着剤6を介して封止部4の周辺部が設けら
れており、この封止部4により半導体チップ2、ワイヤ
ボンディング8及びリ−ドフレ−ム7の一部が封止され
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
半導体装置では、リ−ドフレ−ム7の材質に、熱膨張係
数がガラス系の接着剤6と近似している42アロイを用
いているが、この42アロイは電気特性が悪いため、高
速動作が要求される半導体装置には用いることができな
い。すなわち、この42アロイは抵抗が高く、磁性体で
あるため、そのインダクタンスが周波数によって変化す
る。この変化とは、高い周波数帯において入力波形に比
べ、出力波形が歪むというものである。したがって、高
速動作が要求される半導体装置の場合、42アロイのリ
−ドフレ−ムは使用不可能である。
【0005】上述したような問題点を解決するために、
リ−ドフレ−ムの材質に電気特性に優れたCuを用いる
ということが考えられる。しかし、Cuはガラス系の接
着剤6との熱膨張係数に差があるため、上記従来の半導
体装置においてCu製のリ−ドフレ−ムを用いると、ガ
ラス系の接着剤6にクラックが生じ、半導体装置の信頼
性が劣化する。
【0006】この発明は上記のような事情を考慮してな
されたものであり、その目的は、数百MHz以上の高速
動作が可能となるCu製のリ−ドフレ−ムを用いても、
装置の信頼性が低下することのない半導体装置を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記課題を
解決するため、ベ−ス部と封止部とからなる外囲器と、
前記外囲器内に設けられた半導体チップと、前記半導体
チップと電気的に接続され、前記ベ−ス部と前記封止部
とに挟まれたCu製のリ−ドフレ−ムと、前記リ−ドフ
レ−ムに設けられた前記挟まれた部分に位置するアンカ
−ホ−ルと、前記アンカ−ホ−ルの内、前記挟まれた部
分の前記リ−ドフレ−ムと前記ベ−ス部及び前記封止部
それぞれとの間に設けられたガラス系の接着剤と、を具
備することを特徴としている。
【0008】また、前記リ−ドフレ−ムにおける電源ラ
インに相当するリ−ドを、この他のリ−ドより太くする
ことを特徴としている。また、ベ−ス部と封止部とから
なる外囲器と、前記外囲器内に設けられた半導体チップ
と、前記半導体チップと電気的に接続され、前記ベ−ス
部と前記封止部とに挟まれたCu製のリ−ドフレ−ム
と、前記挟まれた部分における前記リ−ドフレ−ムにコ
−ティングされたポリイミドと、前記ポリイミドと前記
ベ−ス部及び前記封止部それぞれとの間に設けられたガ
ラス系の接着剤と、を具備することを特徴としている。
【0009】また、ベ−ス部と封止部とからなる外囲器
と、前記外囲器内に設けられた半導体チップと、前記半
導体チップと電気的に接続され、前記ベ−ス部と前記封
止部とに挟まれたCu製のリ−ドフレ−ムと、前記リ−
ドフレ−ムに設けられた前記挟まれた部分に位置するア
ンカ−ホ−ルと、前記アンカ−ホ−ル内及び前記挟まれ
た部分における前記リ−ドフレ−ムそれぞれにコ−ティ
ングされたポリイミドと、前記ポリイミドと前記ベ−ス
部及び前記封止部それぞれとの間に設けられたガラス系
の接着剤と、を具備することを特徴としている。
【0010】
【作用】この発明は、Cu製のリ−ドフレ−ムに、外囲
器であるベ−ス部と封止部とに挟まれた部分に位置する
アンカ−ホ−ルを設け、このアンカ−ホ−ルにガラス系
の接着剤が充填された状態で、この接着剤によりリ−ド
フレ−ムを前記ベ−ス部と封止部とに接着させている。
このため、リ−ドフレ−ムと接着剤との密着性を向上さ
せることができる。これにより、数百MHz以上の高速
動作が可能となるCu製のリ−ドフレ−ムを用いても、
ガラス系の接着剤におけるクラックの発生を防止するこ
とができる。したがって、半導体装置の信頼性が低下す
ることを防止することができる。
【0011】また、外囲器であるベ−ス部と封止部とに
挟まれた部分におけるCu製のリ−ドフレ−ムにポリイ
ミドをコ−ティングし、このポリイミドをガラス系の接
着剤によりベ−ス部と封止部とに接着させている。この
結果、リ−ドフレ−ムとポリイミドおよびポリイミドと
ガラス系の接着剤それぞれの密着性が良いため、リ−ド
フレ−ムと接着剤との密着性を良くすることができる。
これにより、数百MHz以上の高速動作が可能となるC
u製のリ−ドフレ−ムを用いても、ガラス系の接着剤に
おけるクラックの発生を防止することができる。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明を実施例によ
り説明する。図1は、この発明の第1の実施例による半
導体装置の要部を示す断面図であり、図2は、図1に示
す半導体装置におけるリ−ドフレ−ムの要部2を示す斜
視図である。半導体装置11は、高速動作、放熱特性、
電気特性に優れているセラミックからなる外囲器10で
あるベ−ス部13と封止部14とにより半導体チップ1
2が封止された構造となっている。前記半導体チップ1
2と電気的に接続されたCu性のリ−ドフレ−ム17は
ベ−ス部13と封止部14とに挟まれており、リ−ドフ
レ−ム17には前記挟まれた部分に位置するアンカ−ホ
−ル17aが設けられている。このアンカ−ホ−ル17
a内、前記挟まれた部分のリ−ドフレ−ム17とベ−ス
部13及び封止部14それぞれとの間にはガラス系の接
着剤16が設けられている。
【0013】すなわち、ベ−ス部13の下面における中
央部にはペ−スト剤15を介して半導体チップ12が接
合されている。前記ベ−ス部13の下面における周辺部
にはガラス系の接着剤16により材質がCuからなるリ
−ドフレ−ム17が接着されている。このリ−ドフレ−
ム17は、図2の示すように、各リ−ド部において前記
接着剤16が接着される部分にアンカ−ホ−ル17aが
設けられたものである。前記リ−ドフレ−ム17の一端
は、図1に示すように、ワイヤボンディング18を介し
て前記半導体チップ12と電気的に接続されている。前
記リ−ドフレ−ム17の下には接着剤16を介して封止
部14の周辺部が設けられている。従って、前記リ−ド
フレ−ム17におけるアンカ−ホ−ル17aには接着剤
16が充填された状態とされている。前記封止部14に
より半導体チップ12、ワイヤボンディング18及びリ
−ドフレ−ム17の一部が封止されている。
【0014】上記第1の実施例によれば、Cu製のリ−
ドフレ−ム17の各リ−ド部にアンカ−ホ−ル17aを
設け、このアンカ−ホ−ル17aにガラス系の接着剤1
6が充填された状態で、リ−ドフレ−ム17を接着剤1
6によりベ−ス部13と封止部14とに接着している。
このため、リ−ドフレ−ム17と接着剤16との密着性
を向上させることができる。これにより、電気特性に優
れたCu製のリ−ドフレ−ム17を用いても、ガラス系
の接着剤16におけるクラックの発生を防止することが
できる。したがって、Cu製のリ−ドフレ−ム17を用
いた半導体装置11により、放熱特性を損なうことな
く、数百MHz以上の高速動作を可能とすることができ
るとともに、半導体装置の信頼性を向上させることがで
きる。
【0015】また、半導体装置11において、Cu製の
リ−ドフレ−ム17を用いることにより、従来品に比
べ、半導体装置11全体の低コスト化を実現することが
できる。即ち、従来の42アロイ製のリ−ドフレ−ムよ
りCu製のリ−ドフレ−ム17の方が低価格であるた
め、半導体装置11全体の低コスト化を図ることができ
るのである。
【0016】尚、上記第1の実施例では、リ−ドフレ−
ム17の各リ−ドそれぞれに一つのアンカ−ホ−ルを設
けているが、リ−ドフレ−ム17の各リ−ドそれぞれに
複数のアンカ−ホ−ルを設けることも可能である。
【0017】図3は、この発明の第2の実施例による半
導体装置におけるリ−ドフレ−ムの要部を示す斜視図で
あり、図2と同一部分には同一符号を付し、異なる部分
についてのみ説明する。
【0018】リ−ドフレ−ム17において、GNDライ
ンに相当するリ−ド17bが電流密度を考慮して太く形
成されている。このリ−ド17bにおいて前記接着剤1
6が接着される部分には第1及び第2のアンカ−ホ−ル
17c、17dが設けられている。即ち、前記リ−ド1
7bには二つのアンカ−ホ−ル17c、17dが設けら
れており、前記リ−ド17b以外のリ−ドには一つのア
ンカ−ホ−ル17aが設けられている。
【0019】上記第2の実施例においても第1の実施例
と同様の効果を得ることができる。図4は、この発明の
第3の実施例による半導体装置の一部を示す断面図であ
り、図1と同一部分には同一符号を付し、異なる部分に
ついてのみ説明する。
【0020】ベ−ス部13の下面における周辺部にはガ
ラス系の接着剤16が塗布されている。この接着剤16
の下には写真食刻法によるポリイミド21が設けられて
おり、このポリイミド21の下にはリ−ドフレ−ム17
が設けられている。このリ−ドフレ−ム17の下にはテ
−プ状のポリイミド22が設けられており、このポリイ
ミド22の下には接着剤16を介して封止部14の周辺
部が設けられている。
【0021】図5及び図6は、図4に示す半導体装置に
おけるリ−ドフレ−ムの要部5の上面及び下面それぞれ
にポリイミドを設ける工程を示す斜視図である。先ず、
リ−ドフレ−ム17の下面1にはテ−プ状のポリイミド
22が貼り付けられる。次に、前記リ−ドフレ−ム17
の上面にはポリイミド21が塗布され、このポリイミド
21は写真食刻法により前記テ−プ状のポリイミド22
の上のみに残される。この際、前記ポリイミド21は、
ベ−ス部13下面の周辺部に位置するリ−ドフレ−ム1
7の上面、側面及びテ−プ状のポリイミド22の上に隙
間なく形成される。これは、ポリイミド21を写真食刻
法により形成しているためである。したがって、ベ−ス
部13下面の周辺部に対応する位置のリ−ドフレ−ム1
7は、一定の膜厚のポリイミド21によりコ−ティング
される。
【0022】上記第3の実施例によれば、Cu製のリ−
ドフレ−ム17においてベ−ス部13の周辺部に対応す
る位置にポリイミド21、22を隙間なく形成し、これ
らポリイミド21、22を接着剤16によりベ−ス部1
3及び封止部14に接着させている。この結果、リ−ド
フレ−ム17とポリイミド21、22およびポリイミド
21、22とガラス系の接着剤16それぞれの密着性が
良いため、リ−ドフレ−ム17とガラス系の接着剤16
との密着性を良くすることができる。これにより、電気
特性に優れたCu製のリ−ドフレ−ム17を用いても、
ガラス系の接着剤16におけるクラックの発生を防止す
ることができる。したがって、Cu製のリ−ドフレ−ム
17を用いた半導体装置11により、放熱特性を損なう
ことなく、数百MHz以上の高速動作を可能とすること
ができるとともに、半導体装置の信頼性を向上させるこ
とができる。
【0023】また、半導体装置11において、Cu製の
リ−ドフレ−ム17を用いることにより、従来品に比
べ、半導体装置11全体の低コスト化を実現することが
できる。
【0024】図7は、この発明の第4の実施例による半
導体装置の要部を示す断面図であり、図8は、図7に示
す半導体装置におけるリ−ドフレ−ムの要部8を示す斜
視図である。図7及び図8は、図4、図5及び図6と同
一部分には同一符号を付し、異なる部分についてのみ説
明する。
【0025】リ−ドフレ−ム17の各リ−ド部において
ベ−ス部13の下面の周辺部に対応する位置にアンカ−
ホ−ル17aが設けられており、このアンカ−ホ−ル1
7aの内には写真食刻法によるポリイミド21が隙間な
く形成されている。
【0026】すなわち、図8に示すように、アンカ−ホ
−ル17aが設けられたリ−ドフレ−ム17の下面には
テ−プ状のポリイミド22が貼り付けられている。前記
リ−ドフレ−ム17の上面、側面、アンカ−ホ−ル17
a内の側面及びテ−プ状のポリイミド22の上にはポリ
イミド21が隙間なく形成されている。
【0027】上記第4の実施例においても第3の実施例
と同様の効果を得ることができる。しかも、リ−ドフレ
−ム17にアンカ−ホ−ル17aを設けているため、リ
−ドフレ−ム17とポリイミド21、22およびポリイ
ミド21、22とガラス系の接着剤16それぞれの密着
性をさらに向上させることができる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
Cu製のリ−ドフレ−ムに、外囲器であるベ−ス部と封
止部とに挟まれた部分に位置するアンカ−ホ−ルを設け
ている。また、ベ−ス部と封止部とに挟まれた部分にお
けるCu製のリ−ドフレ−ムにポリイミドをコ−ティン
グしている。したがって、数百MHz以上の高速動作が
可能となるCu製のリ−ドフレ−ムを用いても、半導体
装置の信頼性が低下することを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例による半導体装置の要
部を示す断面図。
【図2】この発明の図1に示す半導体装置におけるリ−
ドフレ−ムの要部を示す斜視図。
【図3】この発明の第2の実施例による半導体装置にお
けるリ−ドフレ−ムの要部を示す斜視図。
【図4】この発明の第3の実施例による半導体装置の一
部を示す断面図。
【図5】この発明の図4に示す半導体装置におけるリ−
ドフレ−ムの要部を示す斜視図。
【図6】この発明の図4に示す半導体装置におけるリ−
ドフレ−ムの要部を示す斜視図。
【図7】この発明の第4の実施例による半導体装置の要
部を示す断面図。
【図8】この発明の図7に示す半導体装置におけるリ−
ドフレ−ムの要部を示す斜視図。
【図9】従来の半導体装置を示す斜視図。
【図10】図9に示す半導体装置の要部を示す断面図。
【符号の説明】
10…外囲器、11…半導体装置、12…半導体チップ、13…
ベ−ス部、14…封止部、15…ペ−スト剤、16…ガラス系
の接着剤、17…リ−ドフレ−ム、17a …アンカ−ホ−
ル、17b …GNDラインに相当するリ−ド、17c …第1
のアンカ−ホ−ル、17d …第2のアンカ−ホ−ル、18…
ワイヤボンディング、21…写真食刻法によるポリイミ
ド、22…テ−プ状のポリイミド。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベ−ス部と封止部とからなる外囲器と、 前記外囲器内に設けられた半導体チップと、 前記半導体チップと電気的に接続され、前記ベ−ス部と
    前記封止部とに挟まれたCu製のリ−ドフレ−ムと、 前記リ−ドフレ−ムに設けられた前記挟まれた部分に位
    置するアンカ−ホ−ルと、 前記アンカ−ホ−ルの内、前記挟まれた部分の前記リ−
    ドフレ−ムと前記ベ−ス部及び前記封止部それぞれとの
    間に設けられたガラス系の接着剤と、 を具備することを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記リ−ドフレ−ムにおける電源ライン
    に相当するリ−ドを、この他のリ−ドより太くすること
    を特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 ベ−ス部と封止部とからなる外囲器と、 前記外囲器内に設けられた半導体チップと、 前記半導体チップと電気的に接続され、前記ベ−ス部と
    前記封止部とに挟まれたCu製のリ−ドフレ−ムと、 前記挟まれた部分における前記リ−ドフレ−ムにコ−テ
    ィングされたポリイミドと、 前記ポリイミドと前記ベ−ス部及び前記封止部それぞれ
    との間に設けられたガラス系の接着剤と、 を具備することを特徴とする半導体装置。
  4. 【請求項4】 ベ−ス部と封止部とからなる外囲器と、 前記外囲器内に設けられた半導体チップと、 前記半導体チップと電気的に接続され、前記ベ−ス部と
    前記封止部とに挟まれたCu製のリ−ドフレ−ムと、 前記リ−ドフレ−ムに設けられた前記挟まれた部分に位
    置するアンカ−ホ−ルと、 前記アンカ−ホ−ル内及び前記挟まれた部分における前
    記リ−ドフレ−ムそれぞれにコ−ティングされたポリイ
    ミドと、 前記ポリイミドと前記ベ−ス部及び前記封止部それぞれ
    との間に設けられたガラス系の接着剤と、 を具備することを特徴とする半導体装置。
JP26633793A 1993-10-25 1993-10-25 半導体装置 Expired - Fee Related JP2937713B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26633793A JP2937713B2 (ja) 1993-10-25 1993-10-25 半導体装置
KR1019940027113A KR100244826B1 (ko) 1993-10-25 1994-10-24 반도체장치 및 그 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26633793A JP2937713B2 (ja) 1993-10-25 1993-10-25 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07122692A true JPH07122692A (ja) 1995-05-12
JP2937713B2 JP2937713B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=17429539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26633793A Expired - Fee Related JP2937713B2 (ja) 1993-10-25 1993-10-25 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2937713B2 (ja)
KR (1) KR100244826B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5905301A (en) * 1996-02-01 1999-05-18 Nec Corporation Mold package for sealing a chip
US6236521B1 (en) 1998-02-09 2001-05-22 Canon Kabushiki Kaisha Objective lens and image pickup device using the same
US7940478B2 (en) 2008-04-11 2011-05-10 Nikon Corporation Imaging lens, optical apparatus and method for forming image using this imaging lens
JP2016153755A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 愛三工業株式会社 液位検出装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3829598A (en) * 1972-09-25 1974-08-13 Hutson Ind Inc Copper heat sinks for electronic devices and method of making same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5905301A (en) * 1996-02-01 1999-05-18 Nec Corporation Mold package for sealing a chip
US6236521B1 (en) 1998-02-09 2001-05-22 Canon Kabushiki Kaisha Objective lens and image pickup device using the same
US7940478B2 (en) 2008-04-11 2011-05-10 Nikon Corporation Imaging lens, optical apparatus and method for forming image using this imaging lens
US8027100B2 (en) 2008-04-11 2011-09-27 Nikon Corporation Imaging lens, optical apparatus and method for forming image using this imaging lens
US8385010B2 (en) 2008-04-11 2013-02-26 Nikon Corporation Imaging lens, optical apparatus and method for forming image using this imaging lens
JP2016153755A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 愛三工業株式会社 液位検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100244826B1 (ko) 2000-02-15
JP2937713B2 (ja) 1999-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI264810B (en) Structure and method of forming a multiple leadframe semiconductor device
JP3009788B2 (ja) 集積回路用パッケージ
KR100191759B1 (ko) 반도체 장치
JPH05167006A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法、並びに半導体装置に用いられる複合基板および複合基板の製造方法
JP3109847U (ja) 特性インピーダンスを低減できる樹脂パッケージ半導体装置
JPH07122692A (ja) 半導体装置
US5541451A (en) Packaged semiconductor device with external leads having anchor holes provided at polyamide/glass sealed regions
JPH05315467A (ja) 混成集積回路装置
JP2833916B2 (ja) 半導体装置
JPS61198656A (ja) 半導体装置
JPH05160304A (ja) 半導体装置
JP2748771B2 (ja) フィルムキャリア半導体装置及びその製造方法
JP2986661B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04320052A (ja) 半導体装置
JP2002184907A (ja) 電力用半導体装置
JPH04348550A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH06334073A (ja) 半導体装置
JPH0855926A (ja) 集積回路パッケージおよびその実装方法
JPH04113658A (ja) 半導体装置
JPH03292761A (ja) チップキャリヤ
JPH06177701A (ja) 弾性表面波装置
JPH06163799A (ja) リードフレームおよび半導体装置
JPH03227561A (ja) 集積回路用パッケージ
JPH1174400A (ja) Bga型半導体装置及びその製造方法
JPH0799261A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees