JPH07122029A - テープカセット - Google Patents

テープカセット

Info

Publication number
JPH07122029A
JPH07122029A JP27061993A JP27061993A JPH07122029A JP H07122029 A JPH07122029 A JP H07122029A JP 27061993 A JP27061993 A JP 27061993A JP 27061993 A JP27061993 A JP 27061993A JP H07122029 A JPH07122029 A JP H07122029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
cassette
tape
tape cassette
upper lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27061993A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Konishi
章雄 小西
Koichiro Hirabayashi
晃一郎 平林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP27061993A priority Critical patent/JPH07122029A/ja
Publication of JPH07122029A publication Critical patent/JPH07122029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 前蓋や上蓋に外力が加わっても、変形、破壊
しないテープカセットを提供することを目的とする。 【構成】 カセット筐体の側面でかつガイド溝の端部に
突起部29を設け、蓋の閉時に上蓋26の側面部の端部
30を突起部29と係合させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばビデオテープレ
コーダ(以下、VTR)のような記録再生装置、あるい
は各種の情報処理装置などに適用されるテープカセット
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、VTR特にカメラ一体型VTRな
どは、小型、軽量化が進み、旅行に携帯するなど屋外で
の使用頻度が増している。
【0003】同時にそれらに用いるテープカセットも旅
行への携帯や屋外での取扱いに耐え得るような構成が必
要となってきている。
【0004】具体的に言えばテープカセットの蓋などの
構成部品がテープカセット取扱い時にかける衝撃や、落
下等によって破壊することのないように構成されていな
ければならない。
【0005】以下従来のテープカセットの構成について
図面を参照しながら説明する。図4は従来のテープカセ
ットの構成を示し(a)はその平面図、(b)はその側
面図である。
【0006】1はカセット筐体であり、上ハーフ2と下
ハーフ3とから構成されており、上ハーフ2と下ハーフ
3が上下から相互に嵌合されて一体の筐体を形成してい
る。
【0007】カセット筐体1内には一対のテープリール
4,5が回転自在に収納されており磁気テープ6がこれ
ら両テープリール4,5に巻装されて収納されている。
【0008】カセット筐体1の前面には略カセット全幅
に亘って開口面7が設けられており、左右両端部に設け
られた一対のテープガイド31,32に案内されて磁気
テープ6が開口面7に沿って架張されている。
【0009】開口面7は略コの字形に形成された前蓋8
によって覆われ、その両側面部8aの内側には一対の支
点ピン9が一体に形成されており、この支点ピン9がカ
セット筐体1に設けられた軸穴10に係合して前蓋8が
回動自在に保持されている。
【0010】また開口面7に沿って架張された磁気テー
プ6の上部は支軸11を介して前蓋8と連結された上蓋
12によって覆われ、その両側面部12aの内側には一
対のガイドピン13が一体に形成されており、上ハーフ
2の両側面に設けられたガイド溝14に沿って摺動自在
となるように係合されている。
【0011】なお前蓋8は図示されていない付勢手段に
より常に閉口状態となる方向に付勢されているとともに
図示されていないロック手段によりロック手段を解除し
ない限り前蓋8は簡単には開閉しないように構成されて
いる。
【0012】以上のように構成された従来のテープカセ
ットの前蓋の開閉動作を図面を参照しながら説明する。
【0013】図5はテープカセットの側面図であり
(a)は蓋が閉じた状態、(b)は蓋が開いた状態の図
である。
【0014】図5(b)に示すように前蓋8が開くと、
支軸11を介して、上蓋12もガイドピン13が上ハー
フ2に設けられたガイド溝14に沿って摺動するように
上ハーフ2の上面へ移動していく。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来のテ
ープカセットでは、テープカセットを落下させてしまっ
たり、あるいは服のポケットに入れたテープカセットを
取り出そうとした時などに、前蓋8や上蓋12に外力が
加わり、上蓋12と前蓋8との連結する支軸11が変形
して破壊してしまったり、上蓋12の両端部12aが変
形してガイドピン13が上ハーフ2に設けられたガイド
溝14から係合が外れてしまったりしてしまうという問
題点を有していた。
【0016】本発明は上記問題点を解決するためのもの
であり、テープカセットに外力が加わってもその蓋が破
壊することのないようなテープカセットを提供すること
を目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のテープカセットは、開口面に沿って架張され
たテープの上部を覆う上蓋の側面部の端部が係合する突
起部をカセット筐体の側面部に設けるという構成を有し
ている。
【0018】
【作用】上記構成により、本発明のテープカセットは上
蓋の側面部の端部がカセット筐体の側面部に設けた突起
部に係合しているため、テープカセットの前蓋や上蓋に
外力が加わってもテープカセットが変形や破壊すること
のない、堅牢な構成になっている。
【0019】
【実施例】以下、本発明の一実施例におけるテープカセ
ットの構成を図面を参照しながら説明する。
【0020】図1は本発明の実施例のテープカセットの
構成を示し、(a)はその平面図、(b)はその側面図
である。
【0021】図2(a)は同実施例のテープカセットの
側面図を示し、図2(b)はその断面図を示す。
【0022】15はカセット筐体であり、上ハーフ16
と下ハーフ17とから構成されており上ハーフ16と下
ハーフ17が上下から相互に嵌合されて一体の筐体を形
成している。
【0023】カセット筐体15内には一対のテープリー
ル18,19が回転自在に収納されており磁気テープ2
0がこれら両テープリール18,19に巻装されて収納
されている。
【0024】カセット筐体15の前面には略カセット全
幅に亘って開口面21が設けられており、左右両端部に
設けられた一対のテープガイド33,34に案内されて
磁気テープ20が開口面21に沿って架張されている。
【0025】開口面21は略コの字形に形成された前蓋
22によって覆われ、その両側面部22aの内側には一
対の支点ピン23が一体に形成されており、この支点ピ
ン23がカセット筐体15に設けられた軸穴24に係合
して前蓋22が回動自在に保持されている。
【0026】また開口面21に沿って架張された磁気テ
ープ20の上部は支軸25を介して前蓋22と連結され
た上蓋26によって覆われ、その両側面部26aの内側
には一対のガイドピン27が一体に形成されており、上
ハーフ16の両側面に設けられたガイド溝28に沿って
摺動自在となるように係合されている。
【0027】29は上ハーフ16に設けられた突起部で
あり、上蓋26の両側面部26aの端部30がガイドピ
ン27の摺動を防げないように係合されている。
【0028】なお前蓋22は図示されていない付勢手段
により常に閉口状態となる方向に付勢されているととも
に図示されていないロック手段によりロック手段を解除
しない限り前蓋22は簡単には開閉しないように構成さ
れている。
【0029】以上のように構成された本発明の実施例の
テープカセットの前蓋の開閉動作を図面を参照しながら
説明する。
【0030】図3はテープカセットの蓋が開いた状態の
側面図である。図3に示すように前蓋22が開くと、支
軸11を介して、上蓋26もそのガイドピン27が上ハ
ーフ16に設けられたガイド溝28に沿って摺動するよ
うに上ハーフ16の上面へ移動していく。
【0031】又、蓋の閉時には図2(b)に示すように
上蓋26の側面部26aの端部30が上ハーフ16に設
けられた突起部29と係合する。
【0032】この上蓋26の一端30と上ハーフ16の
突起部29との係合により、前蓋や上蓋に外力が加わっ
たりしても、上蓋はカセット筐体と一体となり、カセッ
ト筐体に対して、所定の位置から大きくずれることがな
くなり、その構成上の構造強度が大きくなり、上蓋が変
形してそのガイドピンが上ハーフのガイド溝から外れた
り、上蓋と前蓋を連絡する支軸部が破壊するというよう
な問題を起こすことのない堅牢なテープカセットを実現
することができる。
【0033】なお本発明の実施例において、前蓋が回動
自在にカセット筐体に軸支され、上蓋と前蓋が回動自在
に連結され、上蓋のガイドピンがカセット筐体のガイド
溝に沿って摺動するという構成をとったが、各蓋の支持
構成はこれ以外のものであってもよい。例えば上蓋とカ
セット筐体にガイドピンとガイド溝がなく上蓋が常に閉
方向にバネ付勢されているといった構成でもよい。又、
上蓋の側面部の端部は蓋の閉時のみ上ハーフの突起部と
係合するような構成としたが、蓋の開閉動作途中や開時
でも係合するようにしてもよい。
【0034】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、テープカセットの前蓋や上蓋に外力が加わっ
たりしても、上蓋はカセット筐体と一体となり、カセッ
ト筐体に対して所定の位置から大きくずれることがなく
なり、その構成上の構造強度が大きくなり、上蓋が変形
してそのガイドピンが上ハーフのガイド溝から外れた
り、上蓋と前蓋を連絡する支軸部が破壊するというよう
な問題を起こすことのない堅牢なテープカセットを実現
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の実施例におけるテープカセット
の構成を示す平面図 (b)同側面図
【図2】(a)同実施例におけるテープカセットの構成
を示す側面図 (b)同断面図
【図3】従来のテープカセットの構成を示す平面図
【図4】(a)従来のカセットの蓋の閉時を示す側面図 (b)従来のカセットの蓋の開時を示す側面図
【図5】(a)従来のカセットの蓋の閉時を示す側面図 (b)従来のカセットの蓋の開時を示す側面図
【符号の説明】
15 カセット筐体 16 上ハーフ 17 下ハーフ 20 磁気テープ 22 前蓋 26 上蓋 29 突起部 30 上蓋の側面部の端部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対のテープリールを内蔵したカセット
    筐体と、前記カセット筐体の開口面に沿って架張された
    テープの前面を開閉自在に覆う前蓋と、前記前蓋の開閉
    動作と連動して前記開口面に沿って架張されたテープの
    上面を開閉自在に覆う上蓋を備えたテープカセットであ
    って、前記上蓋の側面部の端部が前記カセット筐体の側
    面部に設けた突起部に係合することを特徴とするテープ
    カセット。
JP27061993A 1993-10-28 1993-10-28 テープカセット Pending JPH07122029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27061993A JPH07122029A (ja) 1993-10-28 1993-10-28 テープカセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27061993A JPH07122029A (ja) 1993-10-28 1993-10-28 テープカセット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07122029A true JPH07122029A (ja) 1995-05-12

Family

ID=17488615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27061993A Pending JPH07122029A (ja) 1993-10-28 1993-10-28 テープカセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07122029A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4494161A (en) Tape cassette
KR860000611B1 (ko) 테이프 카세트
KR100306182B1 (ko) 테이프카세트
JP2757531B2 (ja) テープカセット
JPH07122029A (ja) テープカセット
JPH0247032B2 (ja)
JPH07153228A (ja) テープカセット
US5543991A (en) Tape cassette having a rear cover composed of two pieces of plates rotatably connected to each other
JPH07161166A (ja) テープカセット
JPS6327334Y2 (ja)
JPH06295556A (ja) テープカセット
JP2552834Y2 (ja) 磁気テープカセット
KR0136707B1 (ko) 테이프 카세트(Tape cassette)
JPH0447818Y2 (ja)
JP3227951B2 (ja) テープカセット
JPH03235279A (ja) テープカセット
JP2511035Y2 (ja) トレイロ―ディング装置
JPS6355158B2 (ja)
JPS6327335Y2 (ja)
JPH03201246A (ja) 記録再生装置
JPH09180320A (ja) カセット脱着装置とビデオカメラ
JPH04219685A (ja) テープカセット
JPH03127391A (ja) テープカセット
JPH0765459A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6122484A (ja) テ−プカセツト