JPH0712167Y2 - シートクッションの跳上げ構造 - Google Patents

シートクッションの跳上げ構造

Info

Publication number
JPH0712167Y2
JPH0712167Y2 JP3322290U JP3322290U JPH0712167Y2 JP H0712167 Y2 JPH0712167 Y2 JP H0712167Y2 JP 3322290 U JP3322290 U JP 3322290U JP 3322290 U JP3322290 U JP 3322290U JP H0712167 Y2 JPH0712167 Y2 JP H0712167Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat cushion
seat
guide groove
locking portion
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3322290U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03122929U (ja
Inventor
郁夫 近藤
Original Assignee
池田物産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 池田物産株式会社 filed Critical 池田物産株式会社
Priority to JP3322290U priority Critical patent/JPH0712167Y2/ja
Publication of JPH03122929U publication Critical patent/JPH03122929U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0712167Y2 publication Critical patent/JPH0712167Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はリヤシートのシートクッションを、その前部側
を支点として前方に跳上げるようにしたシートクッショ
ンの跳上げ構造に関するものである。
[従来の技術] 従来、第4図,第5図に示すようにフロントシート1の
後部に位置されるリヤシート2は、シートクッション3
の底面側の前部のヒンジ部4を支点として前方に跳上
げ、そのシートバック5の下部側の軸6を中心に前方に
倒して水平を保つようにし、シートバック5の上面5aに
荷物等を置けるようにしたり、トランクスルー構造を可
能とするものである。
ヒンジ部4は、リヤシート2の足元側のフロアを膨出さ
せて、ほぼ台形状の膨出部7に固定された固定片8と、
シートクッション3側の可動片9とを連結する軸より成
り、シートクッション3の後端面には、第6図に示すよ
うに軸10を支点に回動するロック片11が設けられ、この
ロック片11は図示しない手段で車体側に取付けられた固
定子12に係合されて、第4図に示すようにシートクッシ
ョン3を水平に保持するものである。
シートクッション3を跳上げるには、シートクッション
3の後面の、ふところの狭い所に手を回してロック片11
を回動してロックを解除して第5図に示すようにシート
クッション3を前方に回動し、その後にシートバック5
を前方に倒して、膨出部7の上に載せる。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、従来のシートクッションの跳上げ構造に
よれば、シートクッション3を跳上げるのに、いちいち
ふところの狭い所に手を回してロック片11を操作しなけ
ればならないので、操作が繁雑となってしまう。
従って、本考案の目的は、ロック片によりシートクッシ
ョンをロックしないようにして、ロック片を操作する手
間を排除するものである。
[課題を解決するための手段] 左右方向に貫通し、かつリヤシートの足元側のフロアに
形成された膨出部の頂面から前部傾斜面に沿って延長す
るガイド溝を有するガイド枠を設けるとともに、上記膨
出部から後方にかけて配置されるシートクッション内に
埋設された枠線の一部を上記ガイド溝内を横切るように
シートクッションの前方底面側より突出させてなる係止
部を上記ガイド枠に係止して、上記シートクッション
を、上記係止部の上記ガイド溝に沿った移動により前後
方向にスライド可能で、かつ上記係止部を回動支点とし
て回動可能な状態に保持し、かつシートクッションの底
面側後方に凸部を設けて、この凸部を膨出部の後方の凹
部に嵌合させる。
[作用] シートクッションを前方に傾斜させながら、係止部をガ
イド溝に沿ってスライドさせることにより跳上げが可能
となる。
[実施例] 第1図ないし第3図は本考案によるシートクッションの
跳上げ構造の一実施例を示す断面図及び斜視図であり、
各図において、リヤシート20の足元A側のフロアはほぼ
台形状に膨出して膨出部21となっており、この膨出部21
からその後方にかけてシートクッション22が位置されて
いる。
シートクッション22は、発泡ウレタン等の緩衝材22aの
外周を表層材22bで被って成り、緩衝材22aの中に、弾性
線材を成形して成る枠線23が埋設されている。枠線23の
前部側の水平枠24の左右にはほぼU字状に成形され、か
つシートクッション22の底面より突出する係止部25が設
けられ、この係止部25に対応して膨出部21の左右にガイ
ド枠26,26が設けられる。このガイド枠26は、左右方向
に貫通する如きガイド溝27を有するもので、長尺状の金
属板を成形して成り、ガイド溝27は、膨出部21の頂面21
bから前部傾斜面21cに沿って延長する。上記金属板の継
ぎ目28は、係止部25を挿通するスリット状となってい
る。この場合、継ぎ目28の一方側29はカールして係止部
25を入れ易くなっている。
膨出部21の後方は、膨出部21の存在により凹部30となっ
ており、この凹部30に嵌合するようにシートクッション
22の底面後方の緩衝材22aを突出させて凸部31が形成さ
れている。なお、5はシートバック、6は軸である。
以上の構成において、スリット状の継ぎ目28より弾性線
材を成形して成る係止部25を挿通して後方にスライドさ
せ、水平状態を保持することにより、第1図に示すよう
にシートクッションをセットできる。
この場合、車両に急ブレーキがかかっても凹部30に凸部
31が嵌合しており、膨出部21の後面21aに凸部31の前面3
1aが当接して阻止されるので前方にずれてしまうことは
ない。
跳上げるときは、前部を支点としてシートクッション22
を前方に起しつつ係止部25をガイド溝27に沿ってスライ
ドすることにより、第2図に示すようにシートクッショ
ン22を垂直方向に倒すことができる。
従って、従来のロック片を操作する手間が不要となり、
跳上げ操作がきわめて容易となる。
[考案の効果] 以上説明したように本考案によれば、シートクッション
に一体化された枠線より形成される係止部を、リヤシー
トの膨出部の頂面から前部傾斜面に沿って延長するガイ
ド溝を有するガイド枠に係止し、上記シートクッション
を、上記係止部の上記ガイド溝に沿った移動により前後
方向にスライド可能で、かつ上記係止部を回動支点とし
て回動可能な状態に保持するとともに、シートクッショ
ンの底面側後方に凸部を形成し、この凸部を上記膨出部
の後方に形成された凹部に嵌合するように構成したの
で、ロック片を用いずにロックが可能となり、跳上げ操
作がきわめて容易になるとともに、ヒンジ機構やリンク
機構等の複雑な機構を用いずに、簡単な構成の跳上げ構
造が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本考案によるシートクッションの
跳上げ構造の一実施例を示す断面図及び斜視図、第4
図,第5図,第6図は従来のシートクッションの跳上げ
構造の一例を示す側面図である。 20……リヤシート、21……膨出部、22……シートクッシ
ョン、23……枠線、25……係止部、26……ガイド枠、27
……ガイド溝、28……継ぎ目、30……凹部、31……凸
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】リヤシートの足元側のフロアをほぼ台形状
    に膨出させ、この膨出部から後方にかけてシートクッシ
    ョンを配置させたシートクッションの跳上げ構造におい
    て、 左右方向に貫通し、かつ膨出部の頂面から前部傾斜面に
    沿って延長するガイド溝を有するガイド枠を設けるとと
    もに、 上記シートクッション内に埋設された枠線の一部を上記
    ガイド溝内を横切るようにシートクッションの前方底面
    側より突出させてなる係止部を上記ガイド枠に係止し
    て、上記シートクッションを、上記係止部の上記ガイド
    溝に沿った移動により前後方向にスライド可能で、かつ
    上記係止部を回動支点として回動可能な状態に保持し、 シートクッションの底面側後方には上記膨出部の後方に
    形成される凹部に嵌合される凸部を形成したことを特徴
    とするシートクッションの跳上げ構造。
JP3322290U 1990-03-29 1990-03-29 シートクッションの跳上げ構造 Expired - Lifetime JPH0712167Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3322290U JPH0712167Y2 (ja) 1990-03-29 1990-03-29 シートクッションの跳上げ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3322290U JPH0712167Y2 (ja) 1990-03-29 1990-03-29 シートクッションの跳上げ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03122929U JPH03122929U (ja) 1991-12-13
JPH0712167Y2 true JPH0712167Y2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=31536712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3322290U Expired - Lifetime JPH0712167Y2 (ja) 1990-03-29 1990-03-29 シートクッションの跳上げ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712167Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10354065B4 (de) * 2003-11-19 2006-05-04 Johnson Controls Gmbh Fahrzeugsitz, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
JP6062901B2 (ja) * 2014-09-16 2017-01-18 株式会社ジェイエスピー 車両用座席シート芯材の製造方法及び車両用座席シート芯材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03122929U (ja) 1991-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4448160B2 (ja) 車両用シート
JP3958771B2 (ja) シート構造
JPH0712167Y2 (ja) シートクッションの跳上げ構造
JP4931567B2 (ja) 子供用座席および自転車
JP5777086B2 (ja) シートバック構造
JPH09193701A (ja) リヤシートのアームレスト構造
JP6488326B2 (ja) 乗物用シート
JPH07315088A (ja) 車両用シート
JPH1118874A (ja) 車両用アームレスト
JP4066491B2 (ja) 車両のシート装置
JP4286688B2 (ja) 車載用収納容器
JP3639537B2 (ja) 車両のスライドシート
JPH0628351Y2 (ja) 自動車用リアシ−ト
JPH0537703Y2 (ja)
JP5023574B2 (ja) シート構造
JP3439375B2 (ja) 車両用シート
JP3526373B2 (ja) 車両のシート構造
JP2021126966A (ja) 乗物用スライドレール装置
JP5085980B2 (ja) 自動車用シートの保護構造
JPH0619407Y2 (ja) リヤシート装置
JPH0741642Y2 (ja) シートベルト付きシート
JPH0114206Y2 (ja)
JPS6313745Y2 (ja)
JPS63500Y2 (ja)
JPS6030103Y2 (ja) 車両用シ−トのベツト兼用装置