JPH0712141U - 両頭針 - Google Patents

両頭針

Info

Publication number
JPH0712141U
JPH0712141U JP4235593U JP4235593U JPH0712141U JP H0712141 U JPH0712141 U JP H0712141U JP 4235593 U JP4235593 U JP 4235593U JP 4235593 U JP4235593 U JP 4235593U JP H0712141 U JPH0712141 U JP H0712141U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
double
needle
container
ended needle
drug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4235593U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2581226Y2 (ja
Inventor
英克 庄司
義樹 前崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12633731&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0712141(U) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP1993042355U priority Critical patent/JP2581226Y2/ja
Publication of JPH0712141U publication Critical patent/JPH0712141U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2581226Y2 publication Critical patent/JP2581226Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】針抜け順序を規制できる両頭針を提供できる。 【構成】溶解液入り容器の密閉口部に刺入可能な一方針
部と、一方針部に接続していて薬剤入り容器の密閉口部
に刺入可能な他方針部とを備えた両頭針において、薬剤
入り容器の密閉口部に刺入される他方針部側に、針抜け
抵抗を高めるための手段が備えられていることを特徴と
する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、溶解液入り容器と薬剤入り容器とを結合し、後者容器内での薬剤溶 解と、薬剤溶解液の前者容器内への移動を行うための両頭針に関する。
【0002】
【従来技術とその問題点】
図11は従来の両頭針の1使用状況を示し、両頭針A′は溶解液入り容器aと 、ビタミン剤、抗生剤などの薬剤入り容器bとを結合している。この結合状態の もとに所定の薬剤溶解操作と、薬剤溶解液の溶解液入り容器a側への移動操作が 行なわれ、薬剤溶解液の移動を終えた後は、両容器a,bの結合が解かれる。
【0003】 従来提供されている両頭針には、針抜け順序を規制する手段は特になにも備え られていないので、両容器a,bの結合を解くとき、両頭針A′が溶解液入り容 器a側に残る場合と薬剤入り容器b側に残る場合とがあり、図12に示すように 前者容器a側に残った場合は、該容器a内が両頭針A′を通じ外気に連通するた めに、容器a内が外気により汚染される虞れがあった。
【0004】 本考案はこのような従来の問題点を一掃することを目的としてなされたもので ある。
【0005】
【問題点を解決するための手段】
本考案は、溶解液入り容器の密閉口部に刺入可能な一方針部と、一方針部に接 続していて薬剤入り容器の密閉口部に刺入可能な他方針部とを備えた両頭針にお いて、薬剤入り容器の密閉口部に刺入される他方針部側に、針抜け抵抗を高める ための手段が備えられていることを特徴とする両頭針に係る。
【0006】
【実施例】
以下に本考案の一実施例を添附図面にもとづき説明すると、次の通りである。
【0007】 本考案両頭針の一実施例が図1〜2に示されている。両頭針Aは溶解液入り容 器a(図6参照)の口部a1 に刺入可能な一方針部1と、一方針部1に接続して いて、薬剤入り容器bの口部b1 に刺入可能な他方針部2とを備え、一方針部1 は円板状乃至これと類似する形状(例えば正多角形)のホルダ3の中心から下方 へ、また他方針部2は同ホルダ3の中心から上方へ、それぞれ突出している。
【0008】 ホルダ3は、周縁から上方と下方とに突出する外周リング4と、上面から上方 へ外周リング4と同心に突出する円周リング5とを一体に備えている。
【0009】 円周リング5は薬剤入り容器bの口部b1 の外径と略々等しいかあるいはこれ より若干大きい内径を有し、円周面には、上記口部b1 の後端から頸部b2 に向 かう凹段部b3 (図6参照)に係止するための係止突部6がリング状に連続又は 断続して形成されている。
【0010】 両頭針Aのうち、少なくともホルダ3、外周リング4、内周リング5及び係止 突部6はプラスチックから成形され、之等各部はプラスチック特有の弾性を保有 するので、この保有弾性を利用して、係止突部6を図6に示すように薬剤入り容 器bの凹段部b3 に係止することができる。内周リング5を保有弾性に抗し内径 が拡大する方向に押し拡き可能とするために、図2に示すように内周リング5を 複数、例えば4つに割目7を介し分割するようにしてもよい。
【0011】 図3〜4は、本考案両頭針の他の実施の一例を示し、実施例に於てはホルダ8 が内周リング9のところで終結し、内周リング9の上端に外周リング10の上端 がブリッジ11を介し一体に連成されている。
【0012】 内周リング9は内径を上方に向け漸進的に減少し、所謂オーバーハング形状を 呈し、薬剤入り容器bの密閉口部b1 を、プラスチックの保有弾性に抗し強制的 に嵌着結合し得るような構成になっており、針抜け抵抗を高めるリング部を構成 している。内周リング9を保有弾性に抗し内径を拡大する方向に押し拡き可能と するために、内周リング9、ブリッジ11及び外周リング10を複数、例えば4 個に割目12(図4参照)を介し分割しておいてもよい。4分割された内周リン グ9、ブリッジ11及び外周リング10は断面逆U型形状(図3参照)を呈し、 全体としてバネ部を構成する。その他の構成は、図1〜2に示す実施例のものと 実質的に異なるところがない。
【0013】 図1〜2に示すタイプの本考案両頭針Aの一使用状況が図5〜7に示されてい る。
【0014】 図5は結合操作に便ならしめるために、両頭針Aを予め溶解液入り容器aに備 え付けた状況を示している。
【0015】 両頭針Aを予め備え付けるために溶解液入り容器aの密閉口部a1 には、該口 部a1 より上方且つ同心状に突出するプラスチック製のサポートリング13が例 えば密閉口部a1 の下端外周部に設けたねじ結合部14のところで適宜取り外し できるように取付け固定され、該サポートリング13内に両頭針Aが図5に示す 上動限界位置と、図6に示す下動限界位置との間を摺動移動できるように嵌装支 持され、サポートリング13の上端には、両頭針Aを内部に収納するような形態 で、キャップ15が適宜取外しできるように取り付け固定されている。
【0016】 両頭針Aを図5に示す上動限界位置に拘束するために、両頭針Aの外周リング 4とサポートリング13との間に針止め機構16が設けられている。
【0017】 針止め機構16は、両頭針Aの外周リング4の下端外周部に沿って形成された 外方突出のリング状凸部16aと、該凸部16aと弾性係合するようにサポート リング13の上端部内周面に形成されたリング状凹部16bと、該凹部16bよ り上方側に形成された小内径部16cとから構成され、小内径部16cは凹部1 6bより下方側の内径より僅かに小さくなっている。
【0018】 針止め機構16は、両頭針Aを上動限界位置に拘束するが、両頭針Aに薬剤入 り容器bを介し押下げ力が加えられると、凹凸部16a,16bの弾性係合が解 かれて両頭針Aの下方への移動を可能にする。一方引抜き力が作用した場合は、 凸部16aが小内径部16cの下端に係止して引抜き力に対抗し、サポートリン グ13内よりの両頭針Aの抜脱を防止する。
【0019】 図6は両頭針Aを介し、溶解液入り容器aと薬剤入り容器bとを結合した状態 を示している。この結合状態は図5に示す状態からキャップ15を取外し、次い で下向きにした薬剤入り容器bの密閉口部b1 と両頭針Aの内周リング5とを位 置合せした状態で、該容器bの密閉口部b1 を介し両頭針Aを押し下げることに よって得られる。
【0020】 図6に示す結合状態に於ては、両頭針Aの一方針部1が溶解液入り容器aの密 閉口部a1 を刺入貫通し、また他方針部2が薬剤入り容器bの密閉口部b1 を刺 入貫通し、よって両容器a,b内は両頭針Aを介し相連通されると共に、薬剤入 り容器bの密閉口部b1 の後端の凹段部b3 に、内周リング5に設けた係止突部 6が係止し、他方針部2側の針抜け抵抗が高められる。尚、係止突部6の位置は 、前記凹段部b3 の後端に係止し得る位置であればどこでもよく、多少「遊び」 ができる程度の高い位置に形成してもよい。
【0021】 図6に示す状態で、常法に従い所定の薬剤溶解操作と、薬剤溶解液の溶解液入 り容器a側への移動操作が行なわれ、その後、両容器a,bの結合が解かれる。
【0022】 この際、薬剤入り容器b側では、両頭針Aの内周リング5の内周面に設けた係 止突部6が、該容器bの密閉口部b1 の後端の凹段部b3 に係止しているので、 該密閉口部b1 に刺入貫通している他方針部2の針抜け抵抗が高められ、その結 果針抜けは、溶解液入り容器aの密閉口部a1 に刺入貫通している一方針部1側 で起こり、該容器a側に両頭針Aが残るという危険性がなくなる。溶解液入り容 器aの密閉口部a1 に備えられているゴム栓a2 はその保有弾性により針刺入穴 を自ら閉じるので、該容器a側に両頭針Aが残ることがない限り、容器a内が外 気により汚染されるという危険性がなくなる。
【0023】 図7は、両容器a,bの結合を解いた後の状況を示している。両容器a,bの 解離操作の間、両頭針Aは薬剤入り容器bと一体移動するが、この移動は図7に 示すように両頭針Aがサポートリング13内の上動限界位置に至ると、針止め機 構16の働きで停止する。而して図7に示す状態で、サポートリング13をねじ 結合部14のところで溶解液入り容器aから取り外すことにより、両容器a,b を分離できる。
【0024】 分離状態に於ては、両頭針Aは針止め機構16の働きでサポートリング13に 対し上動限界位置で拘束されるので、一方針部1の下端がサポートリング13の 下端より外方へ突出するということがなくなり、一方針部1による人体への危険 性を一掃できる。
【0025】 薬剤入り容器bがプラスチック製の場合は、両頭針A及びサポートリング13 を含め全体がプラスチック製となるので、このままの状態で廃棄処分に付するこ とができる。尚、容器bの両頭針Aからの取り外しをサポートリング13を溶解 液入り容器aから取り外す前に行い、キャップ15をサポートリング13の上端 に再度被せた後、サポートリング13の取り外しを行えば、他方針部2による人 体への危険性を一掃できる。
【0026】 一方薬剤入り容器bがガラス製の場合は、該容器bを両頭針Aから取り外すこ とにより材質ごとに分別廃棄できる。
【0027】 図8〜10は図3〜4に示すタイプの本考案両頭針A1 の一使用状況を示して いる。
【0028】 図8は先の実施例の図5に対応し、両頭針A1 以外の構成は図5と実質的に異 なるところがなく、同一符号は実質的に同一の部分を示している。
【0029】 図9は先の実施例の図6に対応し、薬剤入り容器bの密閉口部b1 が両頭針A 1 の内周リング9内に、該リング9をプラスチックが保有する弾性に抗し無理に 押し広げるようにして嵌着結合される以外は、図6の場合と実質的に異なる所が ない。
【0030】 嵌着結合後は、円周リング9と、該リング9内に嵌着された密閉口部b1 との 間には、強い摩擦係合力が働くので、この摩擦係合力によって、薬剤入り容器b 側の針抜け抵抗を高めることができる。
【0031】 図4に示すように、円周リング、ブリッジ部11及び外周リング10を複数個 、例えば4分割した場合は、それぞれの分割部が逆U字状(図9参照)となりバ ネ部として機能する。このバネ部の機能を利用して円周リング9と密閉口部b1 との間の摩擦係合力を高めるために、サポートリング13の内周面に、下端に至 るに従い漸進的に内径を減じるようなテーパ(図示せず)を付することができる 。
【0032】 図10は先の実施例における図7に対応し、本実施例においても、先の実施例 と同様に針抜け順序を規定できる。
【0033】
【考案の効果】
本考案によれば、両頭針の針抜け順序を、針抜けが常時溶解液入り容器側で起 るように規制できるので、両頭針が溶解液入り容器側に残りその結果該容器内が 外気により汚染されるという危険性を一掃できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す縦断面図である。
【図2】同平面図である。
【図3】本考案の他の実施例を示す縦断面図である。
【図4】同平面図である。
【図5】図1〜2に示すタイプの本考案両頭針の一使用
状況を示す図であって、該両頭針を予め溶解液入り容器
に備え付けた状態を示す縦断面図である。
【図6】同、両頭針を介し溶解液入り容器と薬剤入り容
器とを結合した状態を示す縦断面図である。
【図7】同、両容器の結合を解いた直後の状態を示す縦
断面図である。
【図8】図3〜4に示すタイプの本考案両頭針の一使用
状況を示す図であって、図5に対応する図である。
【図9】同図6に対応する図である。
【図10】同図7に対応する図である。
【図11】従来品における両容器の結合状況を示す縦断
面図である。
【図12】同両容器の結合解離時の状況を示す縦断面図
である。
【符号の説明】
1 一方針部 2 他方針部 3 ホルダ 4 外周リング 5 内周リング 6 係止突部 7 割目 8 ホルダ 9 内周リング 10 外周リング 11 ブリッジ 12 割目 13 サポートリング 14 ねじ結合部 15 キャップ 16 針止め機構

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】溶解液入り容器の密閉口部に刺入可能な一
    方針部と、一方針部に接続していて薬剤入り容器の密閉
    口部に刺入可能な他方針部とを備えた両頭針において、
    薬剤入り容器の密閉口部に刺入される他方針部側に、針
    抜け抵抗を高めるための手段が備えられていることを特
    徴とする両頭針。
  2. 【請求項2】針抜け抵抗を高める手段が、薬剤入り容器
    の密閉口部後端の凹段部に対する係止突部であることを
    特徴とする請求項1記載の両頭針。
  3. 【請求項3】針抜け抵抗を高める手段が、薬剤入り容器
    の密閉口部と嵌着結合するオーバーハングタイプのリン
    グ部であることを特徴とする請求項1記載の両頭針。
  4. 【請求項4】上端に密閉口部を有する溶解液入り容器
    と、該容器の密閉口部に、該口部より上方且つ同心状に
    突出するように取付けられた適宜取外しできるサポート
    リングと、サポートリング内に、上記密閉口部への刺入
    直前の上動限界位置と、密閉口部に刺入貫通する下動限
    界位置との間を摺動移動可能に嵌装支持された両頭針と
    を具備し、上記両頭針は溶解液入り容器の密閉口部に刺
    入可能な一方針部と、一方針部に接続していて薬剤入り
    容器の密閉口部に刺入可能な他方針部と、他方針部側で
    針抜け抵抗を高める手段と、サポートリングの内周面に
    沿って摺動する外周リングとを備え、外周リングとサポ
    ートリングとの間に、両頭針を上動限界位置で拘束する
    ための針止め機構が備えられていることを特徴とする両
    頭針付溶解液入り容器。
JP1993042355U 1993-08-02 1993-08-02 両頭針 Expired - Lifetime JP2581226Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993042355U JP2581226Y2 (ja) 1993-08-02 1993-08-02 両頭針

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993042355U JP2581226Y2 (ja) 1993-08-02 1993-08-02 両頭針

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0712141U true JPH0712141U (ja) 1995-02-28
JP2581226Y2 JP2581226Y2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=12633731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993042355U Expired - Lifetime JP2581226Y2 (ja) 1993-08-02 1993-08-02 両頭針

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2581226Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1024089A (ja) * 1996-04-17 1998-01-27 Otsuka Pharmaceut Factory Inc プラスチック製両頭針

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63135642U (ja) * 1986-09-05 1988-09-06
JPH0471940U (ja) * 1990-11-02 1992-06-25

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63135642U (ja) * 1986-09-05 1988-09-06
JPH0471940U (ja) * 1990-11-02 1992-06-25

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1024089A (ja) * 1996-04-17 1998-01-27 Otsuka Pharmaceut Factory Inc プラスチック製両頭針

Also Published As

Publication number Publication date
JP2581226Y2 (ja) 1998-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2605345Y2 (ja) 薬剤容器
JP4817564B2 (ja) ニードルケース及び輸液容器
US6478788B1 (en) Device for connection between a recipient and a container and ready-to-use assembly comprising such a device
JP5888606B2 (ja) 薬剤調製器具
JP3065735B2 (ja) 薬剤容器およびそれを用いた薬液注入装置
JPS6139227B2 (ja)
US20140166511A1 (en) Reconstitution Device
JPH11104215A (ja) ガラス瓶コネクタアセンブリ
JPH1099410A (ja) コネクタ組立体
US7404814B2 (en) Infusion vessel
JPH10508525A (ja) 注射器装置
JPH06239352A (ja) 溶解液注入セット
CA2167787C (en) Non-reusable syringe
WO2000053241A2 (en) Syringe device
US20020128629A1 (en) Device for connection between a recipient and a container, and ready-to-use assembly comprising such a device
JP2001514029A (ja) 採取および注射器による注射前に相互に分離された2種の化合物を接触させる混合フラスコ
JPH0712141U (ja) 両頭針
JPH0751370A (ja) プレフィルドシリンジ
JP3478320B2 (ja) 連通手段を備えた薬剤容器
JP4058750B2 (ja) 溶解液注入器具
JP3200830B2 (ja) バイアル口部の密閉閉鎖具
JP3016573U (ja) 両頭針
JP3153404U (ja) 薬剤容器の開封具
JP3225497B2 (ja) 薬液注入装置
JPH0638834B2 (ja) 輸液容器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080710

EXPY Cancellation because of completion of term