JPH07121014B2 - データ通信方式 - Google Patents

データ通信方式

Info

Publication number
JPH07121014B2
JPH07121014B2 JP1102127A JP10212789A JPH07121014B2 JP H07121014 B2 JPH07121014 B2 JP H07121014B2 JP 1102127 A JP1102127 A JP 1102127A JP 10212789 A JP10212789 A JP 10212789A JP H07121014 B2 JPH07121014 B2 JP H07121014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
data
primary
stations
primary station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1102127A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02280435A (ja
Inventor
浩行 田沼
明江 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1102127A priority Critical patent/JPH07121014B2/ja
Publication of JPH02280435A publication Critical patent/JPH02280435A/ja
Publication of JPH07121014B2 publication Critical patent/JPH07121014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、リング形の通信系においてデータを転送する
データ伝送系のデータ通信制御方式に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
従来、リング形の通信系でデータ伝送を行う場合、1つ
のリング形通信系に1台の1次局と複数の2次局を設
け、2次局では、制御フラグの受信を監視しながら受信
データを蓄積し、その後の自局のデータを付けて次の2
次局へ送信している。次の2次局でも同様に受信、送信
が順次行われ、リング形を1回りすると1次局に各2次
局のデータが並んで収集出来る方式となっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記して従来の方式では、 1つのリング形通信系には、1次局が1台のみしか許さ
れない。通常、このようなリング形通信系でのデータ伝
送方式においては、データ送信のタイミングを取ったり
データ・フレームの流れを監視したりを1次局が行って
いる。
このため、回線の劣化や回線断により1次局からのデー
タ・フレームが正常にリング上を1巡り出来ないような
とき2次局だけでは通信を開始することが出来ず、2次
局間でのデータ交換が出来ないという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のデータ通信方式は、データの送信を開始する1
次局と、1次局および自局の上流の2次局からのデータ
を収集し、次局のデータをその収集したデータの後に送
出する複数の2次局から構成され、時計回り、反時計回
りの二重構造となっているリング形の通信系において、 1次局及び複数の2次局は、それぞれ時計回りと反時計
回りの通信系について、データの送信を開始する起動手
段と、データ送信を行うデータ送信手段と、データの受
信を行うデータ受信手段と、受信したデータを記憶する
データ記憶手段と、前記送信データに自局から送出され
たことを識別するための識別データを付加する識別手段
と、識別データが自局のものか否かを判別する判別手段
と、自局が1次局から2次局あるいは2次局から1次局
へ切り替わるための切替手段とを備え、 元1次局は、識別データを付加してデータを自局から隣
接する前記2次局へ送出し、2次局は順次隣接する2次
局にデータを送信し、 2次局のいずれかにおいて、隣接する2次局からデータ
を受信しないときは、当該2次局は、切替手段により自
局を新1次局に切り替え、新たにデータ送信を開始する
とともに、 元1次局は、切替手段により自局を2次局に切り替えて
隣接する2次局間でデータの授受を行うことを特徴とし
ている。
また、本発明は、 リング形の通信系におけるデータ通信方式において、各
データ伝送装置にデータ・フレームを監視する手段と、
送信データ・フレーム中に1次局再設定の制御フラブを
付加する手段と、2次局がデータフレームを受信しない
とき2次局モードから1次局モードに切り替わる手段
と、1次局が他局のデータ・フレームを受信するとき1
次局モードから2次局モードに切り替わる手段を設け、
リング形の通信系での時計方向と反時計方向において、
どちらか一方向の1次局が、反対方向の制御フラグを検
出することによって両方向の1次局モードに切り替える
ことにより回線状態が劣化もしくは、回線断状態でもデ
ータを伝送するリング形を確保する事を特徴とするデー
タ通信制御方式である。
〔実施例〕
本発明について、図面を参照して詳細を説明する。
まず、前記、従来の方式について説明する。
第3図に従来方式のリング方式を用いたデータ伝送系基
本構成を示す。ここで1は、1次局、2から5は、2次
局、6は、データ回線でありデータの伝送方向を矢印で
示してある。
このように各1次局及び2次局は、互いに別の送信端子
と受信端子が接続され、いわゆるタンデム接続になって
いる。
この従来のデータ通信方式の場合、データ通信の起動を
かけるのは、常に1次局のみである。また、2次局から
他の局へデータを転送する場合も1次局を介し、1次局
がデータの受渡しをコントロールする必要がある。
ここで、1次局1に障害が発生するか、回線6が劣化も
しくは回線断状態となってデータ・フレームが受渡しさ
れなくなると、2次局は、正常に機能していてもデータ
伝送が行えなくなる。
次は、本発明による実施例について説明する。
第1図がこの方式によるデータ伝送系である。第1図の
データ伝送系では5つのノード局A,B,C,D及びEがリン
グ状に接続している。各ノード局において時計回りの局
1,2,3,4,5をそれぞれ第1の局、反時計回りの局6,7,8,
9,10をそれぞれ第2の局と称す。図中、第1の局1は、
時計回りの1次局、第1の局2から5は、時計回りの2
次局である。第2の局6は、反時計回りの1次局、第2
の局7から10は、反時計回りの2次局になっている。11
は、時計回りデータ回線、12は、反時計回りデータ回線
でそれぞれ異なるデータを伝送しており、かつ同時伝送
できるようになっている。
ここで時計回りデータ回線、反時計回りデータ回線と
は、データ・フレーム(フレーム構成は後述する)の転
送方向を区別するための便宜上付けた名称である。
本発明によるデータ伝送方式では、第1局1〜5及び第
2の局6〜10は、互いにデータ転送方向が異なる時計回
りと反時計回りの2つのデータ回線でリング状に接続す
る。また各ノード局A,B,C,D,Eは、データ回線を監視
し、回線が劣化もしくは回線断状態を検出するとノード
局内の第1の局、第2の局をそれぞれ1次局モード及び
2次局モードに切り替える機能を有している。
第2図はノード局Aの構成を示したものであり、ノード
局Aは、切り替え制御手段30により、時計回りの第1の
局1、反時計回りの第2の局6をそれぞれ独立に1次
局、2次局モードに切り替えることが可能である。他の
ノード局B,C,D,Eもそれぞれノード局Aと同様に第1の
局と第2の局のモードが切り替え制御手段で制御されて
いる。
第4図,第5図はそれぞれ各ノード局の第1の局、第2
の局の構成を示すブロック図、第6図は各ノード局の切
り替え制御手段30の構成を示すブロック図である。
本実施例では第1図の第1の局1,2,3,4,5はそれぞれ共
通した機能を有するので、説明の都合上それら構成を第
4図を代表して説明する。また第1図の第2の局6,7,8,
9,10についても同様であるので第5図を代表して説明す
る。さらに各ノード局の切り替え制御手段30についても
第6図を代表して説明する。
第4図において、第1局1,2,3,4及び5はそれぞれ時計
回りデータ回線11からデータ・フレームを受信するデー
タ受信回路51と、受信したデータ・フレームを記憶する
記憶回路52と、切り替え制御手段30(第6図)とのデー
タの受け渡しや自局データ送信時におけるデータ・フレ
ーム作成等を制御する制御回路53と、局が1次局として
動作するときにデータ・フレームを所定のタイムインタ
ーバルで送出するよう設定する起動回路54と、データ・
フレームを送信するデータ送信回路55とを含む。
第5図において、第2の局6,7,8,9,10はそれぞれ第1の
局と同様な機能を有するデータ受信回路61、記憶回路6
2、制御回路63、起動回路64及びデータ送信回路65を有
する。
第1の局1,2,3,4,5と第2の局6,7,8,9,10はそれぞれ第
6図の切り替え制御手段30の制御によって1次局、2次
局に切り替えられる。
第6図において、切り替え制御手段30は、第1の局と第
2の局とのデータの受け渡しを行うインタフェース37
と、後述する制御フラグの追加を行う制御フラグ追加回
路31と、インタフェース37に接続する第1の局又は第2
の局からのデータ・フレームの内容を監視するデータ・
フレーム監視回路35と、1次局モードから2次局モード
への切替を指示する第1の切り替え回路32と、2次局モ
ードから1次局モードへの切替を指示する第2の切替回
路33と、制御回路36とを含む。切り替え制御手段30の制
御により通常は第1の局1と第2の局6が1次局モード
となりこれにより局1と6は時計回り及び反時計回りの
データ回線にデータ・フレームの送信を行い、また第1
の局2から5、第2の局7から10がそれぞれ2次局モー
ドとなりデータ・フレームの受信及び送信を行ってい
る。
第7図はデータ・フレームを示す図である。データ・フ
レームは開始フラグ101、レシーブ・アドレス102、制御
フラグ103、データ部104、フレーム検査部105、終了フ
ラグ106の6つのブロックからなる。開始フラグ101と終
了フラグ106はデータ・フレームの開始及び終了を示
し、各局でデータ・フレームを発生するときには必ずこ
れらフラグが付加される。レシーブ・アドレス102は各
局で決められたたアドレスである。制御フラグ103はリ
ング・フラグ(RING FLAG)を有し、このフラグにより
1次局から2次局、2次局から1次局への切替が制御さ
れる。フレーム検査部105はフレームチェックデータで
ある。
第1図および第4図において1次局1は、起動回路54に
より一定のタイムインターバルでデータ送信回路55よ
り、2次局2にデータ・フレームを送出する。制御回路
53は、データ記憶回路52の内容(2次局5からのデータ
・フレーム)により、自局の送出したデータか他局のデ
ータかの判定、あるいは、一定のタイムインターバルを
経過してもデータ・フレームが戻って来ないなどを判断
し切り替え制御手段30(第6図)にこの情報を送る。
2次局2は、1次局1より来たデータ・フレームをデー
タ受信回路51で受信し、データ記憶回路52へデータ・フ
レームを記録すると同時にデータ送信回路55よりデータ
受信回路51で受信した受信データを送信する。この受信
データの送信が終了した時点で、自局の送信データをデ
ータ部104に含みかつ自局のダドレスをレシーブ・アド
レス102に含むデータ・フレームを制御回路53で発生
し、データ送信回路55から受信データの終了フラグに続
けて送信する。なお、データ記憶回路52に蓄積されたデ
ータ・フレームは制御回路53を介して切り替え制御手段
30の制御回路36へ送られデータ・フレーム監視回路35の
もとにデータ・フレームの内容のチェック、たとえば制
御フラグのリング・フラグがONかOFFかなどがチェック
される。
2次局3は2次局2と同様に自局のデータを含むデータ
・フレームを2次局2からの受信データの終了フラグの
後に続けて付加して送信する。したがって、データ・フ
レームが1次局1から2次局2,3,4,5を一巡し再び1次
局1にもどると、1次局1は時計回りの各2次局からの
データを収集することができる。またこのとき、切り替
え制御手段30の制御フラグ追加回路31からリング・フラ
グ(RING FLAG)をONにする信号を発生し、次に1次局
1からデータ・フレームを送出するとき制御フラグ内の
リング・フラグをオンにした状態にする。
以上の時計回りの各局の動作は反時計回りの各局の動作
に対しても同様である。すなわち、1次局6は各2次局
7,8,9,10からのデータを収集し、かつリング・フラグを
ONにする。
次に第8図に示すように第1図のデータ伝送系における
時計回りのデータ回線11上の点Pで回線断が発生した場
合について説明する。このとき、2次局3は、上流局よ
りデータ・フレームが所定のタイムインターバルを過ぎ
ても受信できなかったことをデータ受信回路51で検出し
制御回路53はこのことをノード局Cの切り替え制御手段
30に知らせる。これにより切り替え制御手段の第2の切
り替え回路33は、2次局3が1次局モードに切り替わる
よう指示し、第1の局3は1次局モードに切り替わる。
すなわち、切り替え制御手段はまず次の制御を実行す
る。
制御1:上流局からのデータ・フレームが来ない(タイム
・アウト)場合、2次局は、1次局になる。
こうして、2次局3は、時計回り方向について1次局モ
ードとなりデータ・フレームを送信する。しかし、反時
計回り方向の2次局8については、まだ2次局のままで
ある。
次に、1次局1は、条件1により1次局となった1次局
3からのデータ・フレームを受信すると2次局モードと
なる。すなわち、1次局1は受信したデータ・フレーム
を切り替え制御手段30に送り、データ・フレームが1次
局3から送出されたものであると判断すると第1の切替
回路32の指示により1次局1が2次局モードとなる。こ
のときの切り替え制御手段30の制御を制御2とする。す
なわち、 制御2:上流局より、他局の送信したデータ・フレームを
受信した場合、1次局は、2次局になる。
こうして、1次局3からのデータは2次局4,5,1,2へ転
送される(ただし、1次局3にはもどらない)。
しかしこの場合、1次局3と同じノード局内の2次局8
は、1次局6でデータを終端してしまうため2次局9,10
からのデータ・フレーム受信はできるが、9,10に対して
データ・フレームを送信できない。これを解決するた
め、1次局の再設定が必要となる。そこで、ノード局C
の切り替え制御手段30は時計回り方向の1次局3で、反
時計回り方向に流れるデータ・フレームの制御フラグ内
のリング・フラグがONであることを検出した場合、第2
の切替回路33の指示により反時計回り方向の2次局8も
1次局に、つまりノード局Cの第1、第2の局3と8が
1次局になる。これによって2次局8のデータは、2次
局9,10でも受信することができるようになる。この場合
を制御3とする。
制御3:時計回り方向、反時計回り方向どちらか一方の1
次局のとき1次局と反対方向(つまり2次局であるは
ず)においてRING FLAGがONであることを検出した場
合、時計回り、反時計回り両方向の1次局となる。
〔発明の効果〕
本発明により、リング形のデータ伝送系では、回線の劣
化や回線断により1次局からのデータ・フレームが正常
にリング上を1巡り出来ないようなときでも2次局だけ
で通信を再開することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す構成図である。第2図は
第1図のデータ伝送系の各ノード局の構成を示すブロッ
ク図、第3図は従来のリング形を用いたデータ伝送形基
本構成を示すブロック図、第4図は各ノード局の第1の
局の構成を示すブロック図、第5図は各ノード局の第2
の局の構成を示すブロック図、第6図は各ノード局の切
り替え制御手段を示すブロック図、第7図はデータ・フ
レームフォーマットを示す図、第8図は回線断が生じた
ときのデータ伝送系を示す図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】データの送信を開始する1次局と、1次局
    および自局の上流の2次局からのデータを収集し、次局
    のデータをその収集したデータの後に送出する複数の2
    次局から構成され、時計回り、反時計回りの二重構造と
    なっているリング形の通信系において、 前記1次局及び複数の2次局は、それぞれ時計回りと反
    時計回りの通信系について、データの送信を開始する起
    動手段と、データ送信を行うデータ送信手段と、データ
    の受信を行うデータ受信手段と、受信したデータを記憶
    するデータ記憶手段と、前記送信データに自局から送出
    されたことを識別するための識別データを付加する識別
    手段と、識別データが自局のものか否かを判別する判別
    手段と、自局が1次局から2次局あるいは2次局から1
    次局へ切り替わるための切替手段とを備え、 元1次局は、前記識別データを付加してデータを自局か
    ら隣接する前記2次局へ送出し、前記2次局は順次隣接
    する前記2次局にデータを送信し、 前記2次局のいずれかにおいて、前記隣接する2次局か
    らデータを受信しないときは、当該2次局は、前記切替
    手段により自局を新1次局を切り替え、新たにデータ送
    信を開始するとともに、 前記元1次局は、前記切替手段により自局を2次局に切
    り替えて隣接する2次局間でデータの授受を行う ことを特徴とするデータ通信方式。
  2. 【請求項2】リング形の通信系におけるデータ通信方式
    において、各データ伝送装置に所定のタイムインターバ
    ルでデータが伝送されているかを監視する監視手段と、 送信データ中に1次局再設定の制御フラグを付加する制
    御フラグ付加手段と、 2次局がデータを受信しないときに2次局モードから1
    次局モードに切り替える第1の切替手段と、 1次局が他局のデータ・フレームを受信するとき1次局
    モードから2次局モードに切り替える第2の切替手段を
    設け、 リング形の通信系での時計方向と反時計方向において、
    どちらか一方向の1次局が、反対方向の制御フラグを検
    出することによって両方向の1次局モードに切り替える
    ことにより回線状態が劣化もしくは、回線断状態でもデ
    ータを伝送するリング系を確保することを特徴とするデ
    ータ通信方式。
JP1102127A 1989-04-20 1989-04-20 データ通信方式 Expired - Lifetime JPH07121014B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1102127A JPH07121014B2 (ja) 1989-04-20 1989-04-20 データ通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1102127A JPH07121014B2 (ja) 1989-04-20 1989-04-20 データ通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02280435A JPH02280435A (ja) 1990-11-16
JPH07121014B2 true JPH07121014B2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=14319119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1102127A Expired - Lifetime JPH07121014B2 (ja) 1989-04-20 1989-04-20 データ通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07121014B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0728303B2 (ja) * 1985-08-30 1995-03-29 株式会社日立製作所 ステ−シヨンの2重化構成制御方式
JPS62175044A (ja) * 1986-01-28 1987-07-31 Nec Corp 二重化ル−プ状伝送路
JPS62214747A (ja) * 1986-03-17 1987-09-21 Fujitsu Ltd ロ−カルエリアネツトワ−ク

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02280435A (ja) 1990-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5983360A (en) Information processing system with communication system and hot stand-by change-over function therefor
US6173184B1 (en) Network system for mobile radio communication with line switching
JPH0779349B2 (ja) シリアル通信網トポロギ情報生成方法及び装置
US7764601B2 (en) Switching between layer 2 switches as destination of IP packets from cards
JPH07121014B2 (ja) データ通信方式
JP3294256B2 (ja) データ通信方法及び装置
JPS6027256A (ja) パケツト交換機の切替方式
JP3003629B2 (ja) ディジタル信号送信回路
JP3411309B2 (ja) マルチキャスト通信システム
JPS6412144B2 (ja)
KR100229434B1 (ko) 이중화 데이터 통신 제어 장치
JPH07321943A (ja) 遠方監視システム
JPH0563716A (ja) リングバスの応答確認方式
JP2723266B2 (ja) ファクシミリシステム
JP2000092079A (ja) 情報処理システム
JPH05327743A (ja) データ通信システムの伝送路制御方法
JP2677055B2 (ja) 伝送路切替方式
JPH03177133A (ja) データ通信制御方式
JP2000286881A (ja) リング型ネットワークシステム及びその伝送制御装置
EP1207706A1 (en) Call control device
JPS6352829B2 (ja)
JPS6354265B2 (ja)
JPH09288599A (ja) 情報処理装置の障害通報方式
JPS61187444A (ja) 集線装置の診断方法
JPH0683241B2 (ja) デ−タ伝送方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071220

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 14