JPH07120101B2 - 画像形成装置における静電荷除去装置 - Google Patents

画像形成装置における静電荷除去装置

Info

Publication number
JPH07120101B2
JPH07120101B2 JP1289095A JP28909589A JPH07120101B2 JP H07120101 B2 JPH07120101 B2 JP H07120101B2 JP 1289095 A JP1289095 A JP 1289095A JP 28909589 A JP28909589 A JP 28909589A JP H07120101 B2 JPH07120101 B2 JP H07120101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrostatic charge
photoconductor
removing device
image forming
charge removing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1289095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03149589A (ja
Inventor
真作 米田
雅美 柴原
Original Assignee
三田工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三田工業株式会社 filed Critical 三田工業株式会社
Priority to JP1289095A priority Critical patent/JPH07120101B2/ja
Priority to US07/608,751 priority patent/US5030992A/en
Publication of JPH03149589A publication Critical patent/JPH03149589A/ja
Publication of JPH07120101B2 publication Critical patent/JPH07120101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/045Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for charging or discharging distinct portions of the charge pattern on the recording material, e.g. for contrast enhancement or discharging non-image areas
    • G03G15/047Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for charging or discharging distinct portions of the charge pattern on the recording material, e.g. for contrast enhancement or discharging non-image areas for discharging non-image areas
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/04Arrangements for exposing and producing an image
    • G03G2215/0429Changing or enhancing the image
    • G03G2215/0431Producing a clean non-image area, i.e. avoiding show-around effects
    • G03G2215/0448Charge-erasing means for the non-image area
    • G03G2215/0451Light-emitting array or panel

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、静電写真複写機やプリンタ等の画像形成装置
における静電荷除去装置、詳しくは、感光体に対する回
転方向での投光巾規定用のケース部分を備えたブランク
ランプケース内に、点灯によって感光体表面の静電荷を
除去するLEDランプを感光体の軸線方向に所定間隔を隔
てて設けた静電荷除去装置に関する。
〔従来の技術〕
例えば静電写真複写機において、現像部の上流側に静電
荷除去装置を配置して、現像工程の前段において感光体
表面の特定領域における静電荷を除去させることで、感
光体への用紙の巻き付き防止のために用紙先端に余白を
形成する所謂先端カットの現像や、原稿の一部を削除す
る現像あるいは原稿の一部のみを現像する所謂エディッ
ト現像を行えるようにし、あるいは、転写対象の用紙巾
を外れる不要画像領域の静電荷を除去させることで、当
該不要画像領域でのトナーの消費を防止できるようにし
ている。
かゝるLEDランプの一つに、第7図に示すように、感光
体表面Sでの輝度の分布状況が中心側ほど高輝度で周辺
に至るに従って輝度が低下する四角形の輝度分布を示す
性状の所謂拡散型のものがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
この拡散型のLEDランプを用いた静電荷除去装置におい
て、感光体1の回転方向両側におけるブランクランプケ
ース部分8aによってLEDランプ9の感光体表面Sに対す
る投光巾を規定し、この投光巾の範囲における感光体表
面Sの静電荷を除去させているのであるが、隣るLEDラ
ンプ9の高輝度部分が重なり合った箇所dでは輝度が強
くなり過ぎて、静電荷除去のための光が画像形成のため
の静電潜像領域側に廻り込んでしまい、静電荷除去の境
界線つまり静電荷の消し込み線にムラが生じて、極く一
部ではあるが画像に切れ込みeを生じる不都合があっ
た。
本発明は、上記の実情に鑑みて発案されたものであっ
て、ブランクランプケースの形状を変更する極めて簡単
な改良技術によって上記の不都合を解消することを目的
としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために本発明は、前記感光体の回
転方向上流側の投光巾規制用ケース部分と前記仕切り部
材との角部に遮光部材を設けた点に特徴を有する。
〔作用〕
上記の特徴構成によれば、隣る拡散型LEDランプの高輝
度部分が重なり合う投光領域部分が遮光されて該部の輝
度が低下されることから、静電荷除去の境界線での輝度
の高輝度部分に一定化させることが可能となり、即ち、
感光体表面での静電荷の消し込み線を高輝度下において
フラットにすることが可能となり、而して、一定化され
た高輝度部分によって感光体表面の静電荷を確実に除去
させることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は画像形成装置の一例の所謂センター基準複写タ
イプ(原稿載置台の巾中心と原稿の巾中心を一致させる
複写タイプ)の静電写真複写機を対象にした静電荷除去
装置Aの主要部を示し、第2図は上記静電荷除去装置A
を装備させた複写機の作像部Bの概略を示すものであっ
て、この作像部Bは、感光体1の周部に、帯電部2、露
光部3、静電荷除去部A、現像部4、転写部5、用紙分
離部6、クリーニング部7を配置して成る。
前記静電荷除去装置Aは、第1図および第3〜5図にも
示すように、前記感光体1の軸線方向全巾にわたる範囲
を投光範囲とする巾狭のブランクランプケース8の内部
に、点灯によって感光体表面Sの静電荷を除去する多数
のLEDランプ9を、前記感光体1の軸線方向に所定間隔
を隔てて設けると共に、当該LEDランプ9による前記感
光体1の軸線方向での投光巾を規定するための仕切り部
材10をLEDランプ9間に設けて成る。
前記LEDランプ9は、感光体表面Sでの輝度の分布状況
が中心側ほど高輝度で周辺に至るに従って輝度が低下す
る四角形の輝度分布を示す性状の拡散型のものであり、
また、前記ブランクランプケース8の内、前記感光体1
の回転方向両側のケース部分8aは、前記LEDランプ9に
よる感光体1の回転方向での投光巾を規定する機能を有
する 上記の構成によれば、前記LEDランプ9の全てを点灯さ
せることで、感光体表面Sの全巾にわたる静電荷が除去
され、而して、例えば転写対象用紙aの先端に対応する
部位の感光体表面Sの静電荷を除去させることで、用紙
先端に余白を形成する所謂先端カットの現像が行われ
る。
また、転写対象用紙aのサイズに応じて、その用紙巾を
外れる範囲のLEDランプ9を点灯させて不要画像領域の
静電荷を除去させることで、当該不要画像領域でのトナ
ーの無駄な消費が防止される。
更に、部分的にLEDランプ9を点灯ならびに消灯させる
ことで、原稿の一部を削除する現像あるいは原稿の一部
のみを現像する所謂エディット現像が行われる。
上記構成の静電荷除去装置Aにおいて、本発明では、前
記感光体1の回転方向上流側の投光巾規定用ケース部分
8aと前記仕切り部材10との角部に、例えば三角形状の遮
光部材bを設けた点に特徴を有する。
かゝる構成によれば、隣るLEDランプ9の高輝度部分が
重なり合う投光領域が遮光部材bによって遮光(第5図
に符号fで示す斜線領域)されることで該部の輝度が低
下され、而して、前記遮光部材bの大きさや形状を適宜
設定することで、静電荷除去の境界線での輝度を高輝度
部分に一定化させることが可能で、静電荷除去の境界線
つまり静電荷消し込み線のフラット化を達成でき、強い
光が画像形成のための静電潜像領域側に廻り込んでしま
うことによる画像の切れ込みが確実に防止される。
尚、上記の実施例では、前記遮光部材bをブランクラン
プケース8に一体成形させているが、第6図に示すよう
に、ブランクランプケース8の投光部をポリカーボネー
ト等で作製された透明カバー11で覆う防塵タイプの静電
荷除去装置Aを対象にして、このカバー11に対して、そ
れの感光体1の回転方向上流側の投光巾規定用ケース部
分8aと仕切り部材10との角部相当部に、例えばシルク印
刷等の手段による三角形状の遮光部材bを設けて、隣る
LEDランプ9の高輝度部分が重なり合う投光領域を遮光
させる等の変形が可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の静電荷除去装置によれば、
前記感光体の回転方向上流側の投光巾規制用ケース部分
と前記仕切り部材との角部に遮光部材を設けたことで、
静電荷除去の境界線での輝度を高輝度部分に一定化させ
ることができるようになり、即ち、感光体表面での静電
荷の消し込み線を高輝度下においてフラットにすること
が可能となり、従来のムラのある静電荷の不十分な除去
に起因するトナー像の形成を確実に防止することができ
るようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は静電荷除去装置の斜視図、第2図は複写機の作
像部の概略全体図、第3図は静電荷除去装置部分の透視
図、第4図は静電荷除去装置の詳細断面図、第5図は静
電荷除去の説明図、第6図は別実施例の静電荷除去装置
の部分斜視図、第7図は従来例による静電荷除去の説明
図である。 1……感光体、8……ブランクランプケース、8a……投
光巾規定用のケース部分、9……LEDランプ、10……仕
切り部材、b……遮光部材、S……感光体表面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】感光体の回転方向における投光巾規定用の
    ケース部分を備えたブランクランプケース内に、点灯に
    よって感光体表面の静電荷を除去する拡散型のLEDラン
    プを感光体の軸線方向に所定間隔を隔てて設けると共
    に、前記感光体の軸線方向における投光巾規定用の仕切
    り部材を前記LEDランプ間に設けた画像形成装置におけ
    る静電荷除去装置において、前記感光体の回転方向上流
    側の投光巾規制用ケース部分と前記仕切り部材との角部
    に遮光部材を設けてあることを特徴とする画像形成装置
    における静電荷除去装置。
JP1289095A 1989-11-07 1989-11-07 画像形成装置における静電荷除去装置 Expired - Lifetime JPH07120101B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1289095A JPH07120101B2 (ja) 1989-11-07 1989-11-07 画像形成装置における静電荷除去装置
US07/608,751 US5030992A (en) 1989-11-07 1990-11-05 Device for removing electrostatic charge in image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1289095A JPH07120101B2 (ja) 1989-11-07 1989-11-07 画像形成装置における静電荷除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03149589A JPH03149589A (ja) 1991-06-26
JPH07120101B2 true JPH07120101B2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=17738737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1289095A Expired - Lifetime JPH07120101B2 (ja) 1989-11-07 1989-11-07 画像形成装置における静電荷除去装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5030992A (ja)
JP (1) JPH07120101B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0736260A (ja) * 1993-07-19 1995-02-07 Toshiba Corp 画像形成装置
US5450174A (en) * 1994-08-29 1995-09-12 Xerox Corporation Lamp protective cover
US6330413B1 (en) * 1998-11-24 2001-12-11 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having an LED charge erasing device
US6658225B2 (en) * 2002-02-28 2003-12-02 Xerox Corporation Non-uniform pre-charge erase array with relatively uniform output
JP4501973B2 (ja) * 2007-08-29 2010-07-14 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP6402989B2 (ja) * 2014-07-25 2018-10-10 株式会社リコー 画像形成装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4534641A (en) * 1983-10-31 1985-08-13 Xerox Corporation Charge erase device for copying or reproduction machines and printers
JPS6323180A (ja) * 1986-07-05 1988-01-30 Minolta Camera Co Ltd 編集機能付作像装置
US4864364A (en) * 1986-12-27 1989-09-05 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Charge eraser for an electrophotographic copier
JPS63188165A (ja) * 1987-01-31 1988-08-03 Toshiba Corp 画像消去装置
JPH0293484A (ja) * 1988-09-29 1990-04-04 Mita Ind Co Ltd 感光ドラムの除電装置
US4928142A (en) * 1988-10-03 1990-05-22 Eastman Kodak Company Combination erase device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03149589A (ja) 1991-06-26
US5030992A (en) 1991-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4600666A (en) Integrated photoscreen for making a halftone reproduction printing plate from a photograph
JPH07120101B2 (ja) 画像形成装置における静電荷除去装置
JPS61177476A (ja) 照明装置
JPH0423240Y2 (ja)
JPH065414B2 (ja) 電子写真装置
JPH0557588B2 (ja)
JPH03149588A (ja) 画像形成装置における静電荷除去装置
US4442190A (en) Method and apparatus for image formation utilizing a blocking member for blocking an ion flow through a photosensitive screen to provide a non-image area
JPH03149590A (ja) 画像形成装置における静電荷除去装置
JPH03144468A (ja) 画像形成装置における静電荷除去装置
JPH0720677Y2 (ja) 画像形成装置
JPH0435895Y2 (ja)
JPS61177475A (ja) 照明装置
JPH051173Y2 (ja)
JPS61150359U (ja)
JPS61183672A (ja) 余白形成装置
JPH04284484A (ja) 複写機の除電装置
JPH0570151B2 (ja)
JPH01237569A (ja) コロナ放電装置
JPS62288868A (ja) 画像形成装置の黒消し装置
JPS59195255A (ja) 複写機
JPH03120567A (ja) 電子写真複写機の除電装置
JPH087489B2 (ja) 変倍機能を有する複写機
JPS6326666A (ja) 複写機の特定領域除電機構
JPS6247667A (ja) 照明装置