JPH07119814B2 - 微小運動用調節装置 - Google Patents

微小運動用調節装置

Info

Publication number
JPH07119814B2
JPH07119814B2 JP20547591A JP20547591A JPH07119814B2 JP H07119814 B2 JPH07119814 B2 JP H07119814B2 JP 20547591 A JP20547591 A JP 20547591A JP 20547591 A JP20547591 A JP 20547591A JP H07119814 B2 JPH07119814 B2 JP H07119814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movement
piezoelectric transducer
bearing
drive
piezoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20547591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06317681A (ja
Inventor
トーマス.バーグハウス
ペーター.クレデ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OMIKURON FUAKUUMUFUIJIIKU GmbH
Original Assignee
OMIKURON FUAKUUMUFUIJIIKU GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OMIKURON FUAKUUMUFUIJIIKU GmbH filed Critical OMIKURON FUAKUUMUFUIJIIKU GmbH
Publication of JPH06317681A publication Critical patent/JPH06317681A/ja
Publication of JPH07119814B2 publication Critical patent/JPH07119814B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/20Means for supporting or positioning the objects or the material; Means for adjusting diaphragms or lenses associated with the support
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/0095Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing combined linear and rotary motion, e.g. multi-direction positioners
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/02Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors
    • H02N2/021Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors using intermittent driving, e.g. step motors, piezoleg motors
    • H02N2/025Inertial sliding motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/10Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors
    • H02N2/101Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors using intermittent driving, e.g. step motors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • H10N30/208Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using shear or torsion displacement, e.g. d15 type devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y35/00Methods or apparatus for measurement or analysis of nanostructures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/202Movement
    • H01J2237/20221Translation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/202Movement
    • H01J2237/20264Piezoelectric devices

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、支持部材と、少なくと
も1つの、前記支持部材において固定されかつ剪断作用
を利用する圧電変換器をもつ駆動部材と、及び前記駆動
部材において当接する支承部材とを備える微小移動に対
する調整装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ベース板に対する支持板の線形−或いは
角度移動に対する調整装置は、例えばドイツ連邦共和国
特許第2029715号から公知である。この種調整装
置は、線形−及び回転運動を行なうため複数のスピンド
ル、複数の微動ねじをもつ。ベース板上で支持板を案内
するためそれらの支持板は、溝を備え、それらの溝の中
で複数球が走行する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、公知の
調整装置は、微小工学の機械的に高精度移動経過で使用
できない。なぜならばこの使用目的に対して好ましい精
密調節が前述の機械的移動装置で達成できないからであ
る。
【0004】ドイツ連邦共和国特許第761373号か
ら電子顕微鏡に対する機械調節装置が公知であるが、け
れどもこの装置を用いてnm以下の範囲の精密調節が可
能ではない。摺動面上に乗らねばならないテーブルの調
節は、押圧体に対してテーブルを移動する調節ねじを用
いて行なわれる。調節路程は、対抗押圧体のばね行程に
よって限定され、その際それらのばねの圧縮を増加する
場合の対抗力の増加は、非線型調節特性をもたらす。再
現可能な移動は、不可能である。なぜならば横方向の遊
隙なし支持が極端に困難にしか実行できないからであ
る。
【0005】表面構造をnm以下の範囲の解像力で試験
することができる走査型トンネル顕微鏡の場合特にそれ
に従ってnm以下の範囲で移動及び回転運動を可能にす
る調節装置を必要とする。
【0006】これらの必要に応じるためドイツ連邦共和
国特許第3610540号から公知であるような微小マ
ニュプレータが開発された。このような微小マニュプレ
ータは、X−、Y−及びZ方向の物体の微小移動に対し
て能力付与され、この場合物体が3つの中空円筒状圧電
移動部材上に乗っている。これらの圧電管片は、一方の
円筒壁で閉鎖される電気的に伝導性被膜及び他方の円筒
壁上で多数の電気的に絶縁される伝導性部分被膜をもっ
ている。それらの電気的に伝導性被膜の間での電圧印加
によりそれらの圧電管片は、任意の方向に湾曲される。
それらの管片の急速な湾曲及び整直によりこれらの圧電
管片の上へ乗っている物体は、歩達的に移動される。し
かしこのマニュプレータは、一連の欠陥をもっている。
物体の運動は、再現可能でなくかつ特に一次元に誘導さ
れない。これは、物体を復帰移動する場合再び初期位置
に達することができないで、しかもそのため同一表面個
所に何回も再現可能に近づかねばならぬ変解像する顕微
鏡の表面試験の場合まさに逃れ得ぬ要求であることを意
味する。
【0007】別の欠陥は、その微小マニュプレータが物
体の水平移動に対してしかできない点にある。垂直面の
物体の移動は、行なわれずまた不可能でもある。なぜな
らば物体がこの場合ではそれらの圧電管片上で確実な保
持をもたないからである。ばねを用いてそれらの圧電管
片上へ物体を押圧する可能性が言及されるが、しかしそ
れによって装置全体の安定性しか改良されない。水平面
と異なる平面での使用は、従って不可能である。それら
圧電管片が印加される電圧によって湾曲されかつ同時に
負荷される場合、特にそのとき破壊する傾向のある圧電
管片の僅かな負荷性及び特に横方向安定性が使用を妨げ
る。
【0008】ユルリッヒ(Julich)有限会社原子
力研究所の1987/88年の年度報告書からの特別号
のカー.ベソッケ(K.Besocke)の“走査型ト
ンネル顕微鏡に対する新構想”第23〜31頁で微小調
節装置が説明され、この装置では欧州特許002751
7から公知であるように圧電管片の使用の外に追加して
レースをもつ試料ホルダが使用される。その圧電管片の
支持面がねじ立てされた傾斜面であるので、それらの圧
電管片を操作する場合レースが回転されかつ同時に圧電
管片に対し平行な移動を行なう。この装置も再現可能な
移動を不可能にする。
【0009】欧州特許第0027517号から調節装置
が公知であり、この装置ではH字状圧電部材が蠕虫の様
式で槽状案内部材で前進する。その構造及び4相駆動電
流での制御は、金がかかり、従って高価かつ同様に移動
する圧電部材が移動方向に僅かしか負荷できない欠陥に
とりつかれている。この構成の場合その圧電部材は、垂
直方向にその自重より以上ほとんど支持できない。なぜ
ならば他の場合案内装置で圧電部材の制御されない偏心
する事態となるからである。
【0010】その上更に案内部材及び圧電部材の絶体寸
法精度がμm範囲或いはより精密に必要である。それか
ら高い製造支出となる。
【0011】バーレー.インストルメンツ(BORLE
IGH INSTRUMENTS)会社の会社刊行物
“微小位置決め装置”からいわゆる尺取り虫が公知であ
る。同心装置では可動部材として円筒が3つの管状圧電
部材の内部に設けられており、それらのうち2つは、直
径変動により可動部材を締めつけまた第3は、長さ変動
によってシリンダを移動する。この構造の重要な欠陥
は、不足する回転防止ならびに所要製造精度の不足であ
る。なぜならばこの場合も対応する製造出費を必要とす
るμm以下の範囲の滑らかな嵌合を要するからである。
【0012】日本応用物理学誌1988年1月刊行27
巻1号第L123〜L126頁の魚住清彦の“圧電セラ
ミック板の剪断変形を使用するSTM(走査型トンネル
顕微鏡)用新規三次元位置決め装置及び走査装置からい
わゆるXY−ウォーカーが公知である。移動される物体
の下側において多数の圧電変換器を固定し、それらのう
ち少なくとも2つの圧電変換器が物体の持上げを可能に
しまた少なくとも2つの別の圧電変換器が剪断移動を行
ない、従ってその物体を側方に移動させるようにする。
それらの圧電変換器は、物体を持ち上げる場合常にその
とき残りの圧電変換器の剪断運動を行なうように制御さ
せねばならない。この剪断運動は、物体が再び降下され
かつ従って剪断される圧電変換器類で乗るまで維持させ
ねばならない。その後剪断される圧電変換器は、反対方
向へ剪断されかつ物体全体が再び持ち上げられる。この
調節装置も、再現可能な、誘導される運動及び同様に水
平運動に対してしか使用できない。
【0013】本発明の目的は、簡単な構造の場合でも僅
かな部材でそれらの姿勢に関係なく再現可能な高精度の
微小運動を保証し、その際特に負荷のもとの垂直方向の
移動も可能にすべき調節装置を提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、微小範囲の調
節装置の場合微小範囲の誘導される移動を実施できるた
め駆動部材及び案内装置が2つの別々の装置にする必要
がないという知識から出発する。微小移動に対する調節
装置の簡単な構造は、剪断させるため能力付与される圧
電変換器をもつ駆動部材が支承部材の移動をもたらすの
みならず、また追加してその支承部材を移動方向に誘導
することによって達成される。
【0015】
【作用】本発明によるともっぱら駆動部材及び支承部材
は、その形態及び配置が相互支持及び誘導される微小移
動の実施に対して構成される。この装置は、支承部材或
いは支持部材が可動部材としてその微小移動を行なうよ
うに設計される。
【0016】本発明による調節装置は、線形運動の実施
にとってもまた回転運動の実施にとっても同様構成させ
ることができる。好ましくは支承部材は、線形調節装置
として構成の場合移動方向のまわりのねじれ又は回転調
節装置として構成の場合偏差を防止するため駆動部材の
形態及び/又は配置へ支承部材の造形によって適合され
る。
【0017】線形移動を行なう調節装置に対してその可
動部材が部分円筒状棒であり、この棒がそれの円筒面で
少なくとも3つの圧電変換器或いは3つの支持面を備え
る圧電変換器上に乗る場合、特に有利である。それら3
つの支持点は、三脚台の様式に設けるのが好ましい。
【0018】可動部材の誘導移動を保証することによっ
て、使用範囲に従ってそれぞれ支承部材及び一定/複数
の駆動部材の配置或いは形態は、いっしょに適合させね
ばならない。この場合その剪断作用は、調節装置に対し
直交する圧電変換器の厚さが移動している間一定であ
り、ならびにその移動が印加電圧を同じにする場合変換
器の厚さに関係しない無類の長所がある。従って製造公
差は、取るに足りないものであるから、特に変化する圧
さ経過をもつ任意な造形が可能である。
【0019】特別案内装置の節約が摩擦損失をも減少す
るので、それらの圧電変換器にもたらされる力は、完全
に可動部材の移動に対して使用させることができる。従
って可動部材が垂直方向に移動させるべきかつ負荷を支
持する場合、そのときでも可動部材の移動を可能にす
る。
【0020】部分円筒棒の代りに多角横断面をもつ棒を
使用することもでき、その際この場合ではこの棒は2つ
のそれの側面で一定/複数の駆動部材の少なくとも3つ
の支持点において当接する。使用目的に従ってそれぞれ
4つ或いはそれ以上の駆動部材をも使用することができ
る。
【0021】別の実装態様は、支承部材が2つの平行円
筒棒によって形成されるのが好ましい案内溝をもつ板か
ら成る。
【0022】この支承部材は、同様に少なくとも3つの
駆動部材又は3つの支持点をもつ駆動部材で乗り、その
際その支承部材が両円筒棒によって形成される案内溝で
2つの駆動部材上に乗りまた板で第3駆動部材上に乗
る。それらの円筒棒に係合する両駆動部材は、正確な線
形案内を確保すると共に第3駆動部材は、支持機能及び
ねじれ防止を行なう。
【0023】回転運動を行なうことができるために、支
承部材は、好ましい実装形態では外周面をもつ回転対称
部材として構成される。これは、例えば円筒或いは円錐
にすることができ、その際駆動部材また従って圧電変換
器も該外周面へ適合されている。支承部材の回転運動を
もたらすため、駆動部材が周辺方向に極性化されるの
で、圧電変換器へ電圧を印加する場合この変換器は、周
辺方向に剪断を行ないかつこの場合支承部材を連行す
る。
【0024】一定或いは複数の駆動部材を支持する支持
部材は、この実装形態では、支持部材が駆動部材を少な
くとも部分的に囲繞しかつ機械的予荷重のもとにあるの
で、駆動部材が回転対称部材を押圧する場合、同時に押
圧装置の機能を行なう。
【0025】別の実装態様によると支承部材は、回転テ
ーブルとして実施されている。
【0026】これは、切頭円錐の形態をもつことがで
き、この態様にその円錐面で少なくとも3つの圧電変換
器が乗り、それらの変換器が大体において互いに等しい
間隔をもっている。別の実装形態によると回転テーブル
として構成される支承部材が遊隙のないピボット軸受を
もちまた少なくとも1つの、好ましくは2つの駆動部材
の上に乗る。そのピボット軸受は、回転テーブルの円錐
凹部内に乗る球であるのが好ましい。ピボット軸受から
複数の圧電変換器ならびに一定圧電変換器まで互いの間
での距離は、好ましくは大体において等しい。この構成
ではその支持及び案内は、もっぱら支承部材及び駆動部
材によって実行されない。
【0027】回転運動は、線形運動と組み合わせること
ができる。この場合では回転テーブルの凹部の代りに溝
を設け、この溝で回転テーブルの線形運動を行なう別の
駆動部材が当接する。
【0028】回転テーブルがそれの表面でそれらの上に
乗る駆動部材は、剪断運動が異なる方向に働らく圧電体
をもつ。この圧電体の一部分は、半径方向に働らきまた
他の部分は、接線方向に働らく。
【0029】本発明による調節装置の別の重要な構成部
分は、押圧装置にあり、この装置が可動部の固定また従
って各任意の位置での調節装置の使用を可能にする。こ
の押圧装置は、好ましくは調節可能に設計上設けられる
力で駆動部材に対して支承部材を押圧する。
【0030】この押圧装置は、この装置によって加えら
れる力が可動部材の移動方向に対し直交して働らくよう
に設けられている。この構成は、可動部材の最大距離が
現状技術水準の場合での事情のように押圧装置によって
限定されない長所をもたらす。それどころかその全体調
節路は、最高精度及び再現性の維持のもとにあらゆる場
合可動部材の長さによって画定される。
【0031】押圧装置が支承部材の運動を制動しないこ
とによって、この装置は、実装形態によると剪断するた
め能力付与される少なくとも1つの圧電変換器をもって
いる。押圧装置に所属するこの圧電変換器は、ばね力に
基づいて支承部材を押圧しかつその外の圧電変換器のよ
うに対応する剪断運動を行なう。この場合では支承部材
がもっぱら駆動部材上で乗ることによって、摩擦損失
は、最小にされる。ばね負荷される圧電変換器の装置
は、変換器が駆動部材に対して押圧しかつ従って締めつ
けるようにされている。従って可動部材がいかなる位置
でも固定されまた締付け作用に基づいて可動部材を運動
方向に対しても負荷させることができ、運動過程の場合
或いは休止状態でも可動部材の制御されない偏心をする
事態とならないことを確保する。
【0032】部分円筒棒或いは断面の多角棒を可動部材
として使用する場合、ばね負荷される圧電変換器は、好
ましくは棒の平らな表面において係合しかつこのように
して棒がその半円筒面或いは多角横断面の場合複数側面
でそれらの上に乗る圧電変換器に対して棒を押圧する。
【0033】棒状支承部材では、押圧装置がばね負荷変
換器に対し追加して更に固定する圧電変換器をもち、固
定変換器がばね負荷変換器に対し距離を置いて設けられ
る場合、ばね負荷変換器及び追加の変換器が棒の運動方
向に対し直交並列して設けられ、縦方向軸のまわりの棒
の回転が有効に阻止される場合、好ましいものと判明し
た。
【0034】押圧部材は、別の実装形態によると多数の
磁石から構成でき、それらの磁石が支承部材に対して距
離を置いて設けられている。一定或いは複数の磁石は、
好ましくはそれらの駆動部材の間の固定部材上で設けら
れておりかつ磁気牽引力に基づいて駆動部材に対して支
承部材を押圧する。この押圧装置は、追加の摩擦損失を
何等発生しないし、またそれらの駆動部材に遠い棒の側
が全長で近接可能である長所がある。
【0035】剪断させるため能力付与される多数圧電変
換器の使用により直六面体状圧電変換器を使用でき、そ
れらの変換器は、例えば現状技術水準から公知の圧電管
片よりはるかに負荷可能である。
【0036】重要な長所は、1mm以下の圧電素子の小
じんまりした構造高さである一方、ベソッケ(Beso
cke)による管片は、代表的に長さ10mmをもって
いる。それから力作用に関してもまた振動敏感性に関し
ても同様横方向のかなり改良される安定性を生じる。
【0037】圧電変換器の移動は、材料常数及び印加さ
れる電圧に左右される。大きいステップ幅を可能にする
ため、特殊応用例にとって、多数の圧電変換器が順次に
設けられる場合有利にできる。なぜならばこの場合では
個々の圧電体の移動が加算されるからである。その圧電
体は、それぞれ電気的に伝導性被膜によって分離され、
この被膜がそれらの圧電体へ電圧パルスを印加させるた
め必要である。
【0038】ステップ幅が印加電圧パルスにも関係する
から、それら圧電変換器は、異なる電圧パルスを供給さ
せるため構成されている制御ユニットへ接続される。電
圧パルスの高さと並んで電圧パルスの時間的経過も重要
である。電圧が最高値まで緩慢(平らなパルス側面)に
上昇させる場合、圧電変換器は、適宜緩慢な剪断速度で
反応する。この場合支承部材は、圧電変換器の剪断運動
の間連行される。最高電圧値に達した後電圧が急速に取
り返えされる場合(急なパルス側面)、圧電変換器は、
対応する速度でその出発位置へ戻り、その際質量慣性の
ために支承部材はその位置に残留する。
【0039】別の可能性は、先づ電圧パルスの急な側面
を通り抜けその結果圧電変換器がそれの急速剪断運動及
び支承部材の質量慣性のために支承部材において沿って
滑る(entlangsutscht)。次いで電圧パ
ルスの緩慢な側面を通り抜ける場合、圧電変換器は、適
宜少ない速度で再びその出発位置へ戻りかつこの場合支
承部材を連行する。
【0040】この運動段階を、急速な順序で連続して実
施できるので、並進運動或いは回転運動も僅かな秒以内
にmmの大きさ程度で行なうことができる。この際に同
じ最高電圧の場合第1に電圧パルスの平らな側面をまた
次いで電圧パルスの急速な側面を通り抜ける場合、一層
急速な運動経過を達成できることが判明した。
【0041】接触面の品質に従って最小許容ステップ幅
は、経験によると約20nmである。更に正確な位置決
めは、電圧経過の余りに急速でない上昇速度の場合連行
作用の使用によって達成させることができる。
【0042】従って歩進的位置決めの外に、相対精度約
1nmが全体範囲数100nm〜1μmに亘って特徴的
に達成できる連続位置決めが可能である。このため連続
制御する追加可能性をもつ制御装置を設計できる。
【0043】比較的大きい調節路程或いは角度に対し
て、この調節装置の絶体位置決め精度は、路程−或いは
角度測定が一体化されることによって、かなり高めるこ
とができる。従って路程−或いは位置信号の再循環(R
uckfuhrung)により目標正確に所定の位置に
近づけることができる。これらの帰還は、歩進的位置決
めに対しても連続的位置決めに対してと同様使用するこ
とができる。
【0044】支承部材が直接それらの圧電変換器上へ乗
るけれども、摩擦損失に関して少なくとも1つの点支持
部を設けるのが有利である。このような点支持部は、ボ
ールシート上で固定される球から成り、前記球座が更に
支承部材に近い圧電変換器の側で設けられている。この
球は、酸化アルミニウムから成ると共に支承部材は、焼
入れ鋼からつくるのが好ましい。別の材料組合せは、支
持及び支承部材が発生する力の場合焼付きする傾向がな
い限り、同様に使用できる。
【0045】本発明による調節装置を相互に適宜組み合
わせることができるので、X−、Y−、Z−調節装置或
いは回転運動が線形運動或いは多数の回転運動と相互に
組み合わされる調節装置類もつくることができる。
【0046】支持部材を静止部材として使用する調節装
置の構造様式が選択される場合、可動部材は、無端にす
ることができる。それから特に連続材料供給をする可能
性を生じる。例えば高い位置決め精度の際の鑞接−或い
は溶接線を連続的に供給できる。
【0047】
【実施例】図1では線形移動に対する調節装置1が示さ
れる。基板3及び支持アーム4をもつ静止支持部材2上
で図3に示されるように全体合わせて4つの駆動部材6
a、6b、6c及び6dが固定されている。これらの駆
動部材は、支持部27(図9参照)をもち、この支持部
材が球7及び球座12を含んでいる。それらの球7の上
に可動支承部材5が乗り、この部材は、剪断させるよう
能力付与される圧電変換器33を用いて矢印方向に移動
させることができる。
【0048】支承部材5を固定させるために押圧装置8
を設けており、この装置が支持アーム4において固定さ
れている。可動保持板11の下側において押圧装置に所
属する圧電変換器9bを固定し、この変換器がその支持
球7で上部から支承部材5上へ押圧する。圧電変換器9
bが可動部材5上へ押圧する力は、ばね10によってプ
リセットされ、前記ばねが支持アーム4の下側で支持さ
れる。支持アーム4において別の圧電変換器9aを固定
し、この変換器は、同様に上部から可動部材上へ押圧す
る。
【0049】図2で明らかなように、支承部材5は、半
円筒棒から成り、この棒がその円面23で駆動部材6a
〜6dの複数球7上に乗っている。押圧装置8の両圧電
変換器9a及び9bは、上部から可動部材5の平らな面
26上へ押圧する。この図示では両圧電変換器9a及び
9bは、並列して設けられている。従って線形運動を実
施する場合、縦方向軸29のまわりに棒5を回転させる
ことを防止する。圧電変換器9bによって伝達されるば
ね力は、可動部材5が縦方向軸29のまわりにほんの少
しだけ回転されかつその平らな面26で圧電変換器9a
に接触するようにもたらす。ばね10の力が適宜調節さ
せる場合、可動部材5の安定位置を獲得しかつ同時に締
付け作用を達成し、この締付け作用は、例えば垂直調整
装置として使用する場合可動支承部材の滑りを防止す
る。
【0050】図3では、全体合わせて4つの駆動部材6
a、6b、6c、6dが可動部材5の下部に設けられて
いるのが判明する。
【0051】図4によると三脚台の様式で可動部材5の
下に設けられている3つの駆動部材6a〜6cを設けて
いる。
【0052】図5では三角断面をもつ可動部材5を示
す。棒5は、その側面25a及び25bで既に説明され
る駆動部材6aないし6d上に乗る。押圧装置8は、平
らな面26上へ上部から押圧する。この表現でも2つの
圧電変換器9a及び9bを設けており、これら部材が駆
動部材6aないし6d上で可動支承部材5を締付けて固
定する。
【0053】図6では6角横断面をもつ支承部材5を示
す。その棒がそれの2つの側面で適宜形成される駆動部
材6のみにおいて当接し、この部材は、棒方向に剪断性
である圧電変換器をもつ。
【0054】棒5の6角横断面と関連する駆動部材6及
び圧電変換器9の造形により棒5の移動方向の案内及び
同時に回転防止を獲得する。押圧装置8は、別の側から
2つの別の側面25c、25dを押圧する。この図示で
は適宜形成される圧電変換器9しか設けず、この変換器
が駆動部材6に対して可動支承部材を締付け押圧する。
【0055】図5a及び図7では支承部材5の別の実装
形態を示す。これは、相互に結合される2つの円筒棒1
6a及び16bをもつ。更に円筒棒16a及び16bに
おいて板15を設ける。
【0056】図5aでは両円筒棒16a及び16bが案
内溝30を形成し、この溝で駆動部材6bの球7が心出
しされて接触するのが理解できる。別の駆動部材6c
は、同様に球7上で乗る板15の下部に設けられる。こ
の実装形態では圧電変換器9aだけがばね力を受けて可
動支承部材5の板15上へ上部から押圧する。
【0057】図7では押圧装置8の別の変形例を示す。
上部から働らく押圧装置の代りに支承部材5の下部の基
板3上で多数の磁石17a〜17dを設け、それらの磁
石は、導磁性材料から成る材料で構成される支承部材5
を牽引しかつこのようにして同様に基板3上で設けられ
る3つの駆動部材6a〜6c上へ押圧する。
【0058】図8では駆動部材6を示し、この部材は、
この形状でその押圧装置で使用される。圧電変換器33
は、剪断させるべく能力付与される圧電材料から成る圧
電体をもち、この材料は、制御ユニット18へ接続され
る。それぞれ電気的に伝導性被膜14a、14bをも
つ。制御ユニット18は、圧電変換器33へ電圧パルス
を供給し、それによってこの変換器がその休止位置Aか
ら剪断位置Bへおもむく。圧電変換器33の剪断位置B
は、破線にして示される。上方電気被膜14aで球7を
もつ球座12が固定され、この球が好ましくは、酸化ア
ルミニウムからつくられる。その剪断運動(位置B)の
ために球7は移動する。
【0059】休止位置から球7の移動は、とりわけ圧電
材料の印加電圧及び材料常数に左右される大きいステッ
ブ幅を獲得するため図9aに示されるように圧電変換器
33は、多数の圧電体13a〜13cから構成すること
ができ、それらの圧電体がそれぞれ導電性被膜14b及
び14cによってお互いから分離される。下方及び上方
圧電体13c又は13aは、追加して更に導電性被膜1
4d及び14aをもっている。これらの導電性被膜14
a〜14dは、同様に制御ユニット18へ接続される。
電圧パルスを印加する場合すべての圧電体13a〜13
cは、同じ剪断移動を行ない、それら個々の移動が加算
される。
【0060】図9bでは圧電変換器33を示し、これで
はそれらの圧電体13a、13bが異なる方向に剪断す
る。それらの剪断方向では、互いに対し直交するのが望
ましい。
【0061】図10では圧電変換へ印加される電圧パル
スの時間的経過を示す。曲線Iは、第1に遅い上昇電圧
経過(平らな側面)及びそれに続く急な電圧降下(急な
側面) を示す。パルスの全体持続時間te−toは、
0.2〜1msecとなるのが好ましい。電圧値は、約
500ボルトにありまた圧電変換器の偏差は、約200
nmとなる。この電圧経過は、図8に示される剪断移動
が位置Aから位置Bへ徐々に伸びるのに、復帰移動が位
置Bから位置Aへ急速に行なわれるようにもたらす。
【0062】toの際に始って電圧が時間<10pes
ec以内に最高値へ上昇される曲線IIは、別の可能性を
示し、このため急速な剪断移動に対応する。それから遅
い電圧減少がそれに続き、この減少が時間teの後同様
に再び値0に達する。このようにして圧電変換器の遅い
復帰移動を達成する。
【0063】追加して更に曲線上に対応するが、但し逆
極性化に対して曲線III がプロットされる。
【0064】図11は、回転調節装置1を示し、この装
置では可動支承部材5が回転テーブルとして構成されて
いる。この回転テーブルは、切頭円錐状形状をもちまた
その円錐面20で駆動部材6a及び6b上へ乗り、それ
らの部材がコップ状静止支持部材2で固定される。駆動
部材6a及び6bは、回転方向に剪断移動を行なうよう
に静止支持部材2で設けられている。静止圧電変換器9
b、9c及びばね負荷圧電変換器9aの形状の押圧装置
8は、上部から回転テーブル5上へ押圧する。
【0065】押圧装置8の代りに図12では磁気押圧装
置を設ける。複数の磁石17a〜17dは、同様に回転
テーブル5の下部で静止槽状部材2上で設けられる。力
線19は、回転テーブル5の下側に対して垂直に伸び
る。
【0066】図13に示されているように、円錐面20
において全体合わせて3つの駆動部材6a〜6cが等距
離に設けられている。
【0067】図14では回転テーブル5の別の実装形態
を示す。この回転テーブルは、円板の形状をもち、この
円板の外周面28で溝21を設けてあり、この溝に駆動
部材6a、6bの複数の球7が当接する。この実装形態
の場合2つの駆動部材6a及び6b(図示せず)しか必
要でない一方、第3圧電変換器9aが同時にばね負荷さ
れかつ押圧装置8を形成する。
【0068】図15、15aでは回転テーブル5は、そ
の回転テーブルの中心で設けられる球36上で支承され
る。駆動部材6a及び6bは、この実装形態では回転テ
ーブル5の下側において設けられている。
【0069】図15b、c、dでは線形及び回転移動に
対する調節装置を示す。この場合示される表現では円形
部分の形状をもつ回転テーブル5は、その下側において
別の駆動部材6cの球7が当接する溝34をもってい
る。溝34が好ましくはV字状につくられるので、回転
テーブル5は、側方でも誘導される。この場合示される
表現では溝34は、縦方向側33に対し直角に設けられ
る。更にこの回転テーブルは、両駆動部材6a、6b上
に乗り、それら部材が、図15、15aに示されるよう
に、回転運動を行なう。図15b及び15cは、予じめ
既に説明されている2つの異なる押圧装置と組み合わせ
る回転テーブルを示す。
【0070】図16では円筒棒5の形状の回転対称部材
31が駆動部材6の中で軸方向に設けられており、この
駆動部材は、切り欠けられる円筒の形状をもつ。駆動部
材6は、その外周辺上で基板3によって棒5の外側面に
対して押圧される。駆動部材6に入れられる圧電変換器
9は、その周辺に沿って極性化され、複数の電極14
a、14bが円筒の内側及び外側面によって形成され
る。
【0071】図17では複式調節装置を示し、この装置
は、全部合わせて3つの本発明による調節装置1、1′
及び1″から構成されている。下方調節装置1は、図1
2で説明されかつ示されるような回転調節装置である。
回転テーブル5上に線形調節装置1′を固定し、この装
置が3角横断面をもつ可動支承部材5′をもっている。
回転テーブル5は、同時に調節装置1′の静止部材2で
ある。可動部材5′上に別の線形調節装置1″を取りつ
け、この装置が可動部材5″をもっている。この場合も
可動部材5′は、同時に調節装置1″の静止部材であ
る。3つの調節装置1、1′及び1″の押圧装置は、複
数磁石17、17′及び17″により形成され、それら
の磁石がそれぞれ可動部材5、5′及び5″の下部に配
設されている。
【0072】
【発明の効果】以上説明したように本発明による調節装
置は小じんまりした構造の場合にも少ない部材でそれら
の位置に左右されず高精度の微小移動を再現可能にし、
水平方向のみならず負荷される垂直方向移動ですら同様
に可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】線形調節装置の側面図である。
【図2】図1に示される調節装置の正面図である。
【図3】支承部材の平面図である。
【図4】別の実装態様による支承部材の平面図である。
【図5】他の実装態様の調節装置の正面図である。
【図5a】更に他の調節装置の正面図である。
【図6】別の実装形態の斜視図である。
【図7】別の実装形態の斜視図である。
【図8】駆動部材の斜視図である。
【図9a】複合された圧電変換器の側面図である。
【図9b】2次元変換器の斜視図である。
【図10】圧電変換器へ印加される電圧の時間的経過の
線図である。
【図11】回転調節装置の横断面図である。
【図12】別の実装態様による回転調節装置の横断面図
である。
【図13】図11或いは12に示される回転テーブルの
下から見た平面図である。
【図14】別の実装態様による回転調節装置の側面図で
ある。
【図15】別の実装態様による回転調節装置の平面図で
ある。
【図15a】図15の他の例を示す断面図である。
【図15b】複合線形及び回転調節装置の断面図であ
る。
【図15c】図15aの他の例の断面図である。
【図15d】図15aの更に他の例を示す断面図であ
る。
【図16a】調節装置の別の実装形態及び対応する圧電
変換器の斜視図である。
【図16b】図16aの他の例の斜視図である。
【図17】3つの調節装置から成る組合せの説明図であ
る。
【符号の説明】
1 調節装置 2 支持部材 3 基板 4 支持アーム 5 支承部材 6 駆動部材 7 球 8 押圧部材 9a 圧電変換器 10 ばね 11 可動支持部材 12 球座 14a、b、c、d 導電性被膜 15 移動板 16a、b 円筒棒 17 磁石 18 制御ユニット 19 力線 20 円錐面 21 回転溝 22 心出し支持部 23 平らな面 25a、b、c、d 側面 26 平らな面 27 支持部 28 外周面 29 縦方向軸 30 案内溝 31 回転対称部材 32 外周面 34 縦方向側 35 溝 36 球

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持部材と、少なくとも1つの、前記支
    持部材で固定されかつ剪断作用を利用する圧電変換器を
    もつ駆動部材と、及び前記駆動部材において当接する支
    承部材とを備える微小運動に対する調節装置において、 もっぱら駆動部材(6)及び支承部材(5)は、形状及
    び配置が相互支持及び誘導される微小運動をさせるため
    構成され、 押圧装置(8)は、所定の力で移動方向に直交して支承
    部材(5)及び駆動部材(6)を向かい会って押圧させ
    る、 ことを特徴とする調節装置。
  2. 【請求項2】 支持部材と、少なくとも1つの、前記支
    持部材で固定されかつ剪断作用を利用する圧電変換器を
    もつ駆動部材と、及び前記駆動部材において当接する支
    承部材とを備える微小運動に対する調節装置において、 支承部材(5)が回転テーブルであり、このテーブルが
    ピボット軸受(20)で支承されかつ少なくとも1つ
    の、この回転テーブルの縁範囲に設けられる駆動部材
    (6)上で当接し、 押圧装置(8)を設け、この装置は、所定の力で運動方
    向に直交して、前記回転テーブル及び駆動部材(6)を
    対抗押圧させる、 ことを特徴とする調節装置。
  3. 【請求項3】 支持部材(2)が固定して設けられてお
    りまた支承部材(5)が可動部材(5)として微小運動
    を行なうことを特徴とする請求項1或いは2の調節装
    置。
  4. 【請求項4】 該支承部材が固定して設けられておりま
    た支持部材(2)が可動部材として微小運動を行なうこ
    とを特徴とする請求項1或いは2の調節装置。
  5. 【請求項5】 押圧装置(8)が固定して設けられる部
    材(2又は5)或いは可動部材(2又は5)と結合され
    ていることを特徴とする請求項3或いは4の調節装置。
  6. 【請求項6】 支承部材(5)がその造形によって運動
    方向のまわりのねじれを防止するため駆動部材(6)の
    形状及び/配置へ適合されていることを特徴とする請求
    項1或いは3〜5のいずれか1項の調節装置。
  7. 【請求項7】 支承部材(5)は、断面が部分円筒或い
    は多角棒であり、この棒がそれの円筒面(23)で又は
    少なくとも2つの、それの側面(25a、25b)で少
    なくとも1つの駆動部材(6)上に乗ることを特徴とす
    る請求項1或いは3〜6のいずれか1項の調節装置。
  8. 【請求項8】 支承部材(5)が案内溝(30)をもつ
    移動板であり、前記溝に駆動部材(6)が当接すること
    を特徴とする請求項1或いは3〜7のいずれか1項の調
    節装置。
  9. 【請求項9】 案内溝(30)が2つの互いに隣接して
    いる棒(16a、16b)を用いて形成され、それらの
    棒が移動板(15)において固定されることを特徴とす
    る請求項8の調節装置。
  10. 【請求項10】 支承部材(5)が少なくとも1つの駆
    動部材(6)の少なくとも3つの、隔置される個所にお
    いて当接することを特徴とする請求項1或いは3〜9の
    いずれか1項の調節装置。
  11. 【請求項11】 支承部材(5)が外周面(32)をも
    つ回転対称部材(31)であり、この部材が少なくとも
    1つの、外周面(32)の形状へ適合される駆動部材
    (6)に当接し、その際圧電変換器(33)が外周面
    (32)の周辺方向に極性化されることを特徴とする請
    求項1或いは3〜5のいずれか1項の装置。
  12. 【請求項12】 支承装置(5)が円筒棒(31)であ
    りまた駆動部材(6)が切り欠かれる中空円筒であり、
    この円筒が支承部材(5)を包み込むことを特徴とする
    請求項11の装置。
  13. 【請求項13】 支持部材(2)が中空円筒(6)を少
    なくとも部分的に取り囲みかつ予荷重を加えるので、中
    空円筒(6)が支承部材(5)に対して押圧されること
    を特徴とする請求項12の装置。
  14. 【請求項14】 押圧装置(8)が少なくとも1つの、
    ばね(10)で負荷される圧電変換器(9a)をもつこ
    とを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項の装置。
  15. 【請求項15】 押圧装置(8)が少なくとも1つの別
    の圧電変換器(9b)をもち、この変換器が固定しかつ
    圧電変換器(9a)から距離を置いて設けられることを
    特徴とする請求項14の装置。
  16. 【請求項16】 押圧装置(8)が少なくとも1つの磁
    石(17)をもち、この磁石の一方の部材(2或いは
    5)で固定されかつ他方の部材(5又は2)に対し距離
    を置いて設けられることを特徴とする請求項1〜13の
    いずれか1項の装置。
  17. 【請求項17】 磁石(17)が支持部材(2)上で複
    数の駆動部材(6a、b、c)の間で設けられかつ支承
    部材(5)を調節可能な力で牽引することを特徴とする
    請求項16の装置。
  18. 【請求項18】 支承部材(5)に近い圧電変換器(3
    3)の側で少なくとも1つの点支持部(27)が固定さ
    れ、該点支持部(27)が球座(12)で固定される球
    (7)から成ることを特徴とする請求項1〜17のいず
    れか1項の装置。
  19. 【請求項19】 圧電変換器(9、33)の剪断運動を
    釈放させるためその圧電変換器へ制御ユニット(18)
    を接続し、このユニットがすべての圧電変換器(9、3
    3)へ同じ電圧パルスを供給することを特徴とする請求
    項1〜18のいずれか1項の装置。
  20. 【請求項20】 制御ユニット(18)が電圧パルスを
    供給し、このパルスが第1に平らな上昇又は下降する側
    面をもち、この側面へ急に下降又は上昇する側面が続く
    ことを特徴とする請求項19の装置。
  21. 【請求項21】 制御ユニット(18)が調節可能或い
    はプリセット可能電圧経過を供給し、従って圧電変換器
    (9、33)へ最大偏差の範囲で連続的に可動部材(2
    或いは5)を位置決めさせるようにすることを特徴とす
    る請求項19或いは20の装置。
  22. 【請求項22】 制御ユニット(18)が調節路程又は
    調節角度を測定する装置をもち、調節路程又は角度の測
    定信号が位置決め精度を線形化しかつ高めるため使用さ
    れることを特徴とする請求項21の装置。
JP20547591A 1990-07-21 1991-07-22 微小運動用調節装置 Expired - Fee Related JPH07119814B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4023311A DE4023311A1 (de) 1990-07-21 1990-07-21 Verstellvorrichtung fuer mikrobewegungen
DE4023311.1 1990-07-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06317681A JPH06317681A (ja) 1994-11-15
JPH07119814B2 true JPH07119814B2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=6410810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20547591A Expired - Fee Related JPH07119814B2 (ja) 1990-07-21 1991-07-22 微小運動用調節装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5237238A (ja)
JP (1) JPH07119814B2 (ja)
DE (1) DE4023311A1 (ja)
FR (1) FR2665033B3 (ja)
GB (1) GB2246236B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004257844A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Hitachi High-Technologies Corp 高精度微小移動装置

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6093989A (en) * 1990-06-04 2000-07-25 Joffe; Benjamin Advanced magnetically-stabilized couplings and bearings, for use in mechanical drives
US5986372A (en) * 1990-06-04 1999-11-16 Joffe; Benjamin Advanced magnetically-stabilized couplings and bearings, for use in mechanical drives
US5331861A (en) 1990-06-04 1994-07-26 Benjamin Joffe Rotating drive magnetically coupled for producing linear motion
WO1993004505A1 (de) * 1991-08-13 1993-03-04 Hans Richter Elektroaktorischer motor
DE69318662T2 (de) * 1992-10-02 1998-11-26 Philips Electronics Nv Elektromechanische Verschiebevorrichtung und geeigneter Aktuator zur Verwendung in einer derartigen Verschiebevorrichtung
US5380095A (en) * 1992-11-16 1995-01-10 Pryor; Paul L. Bearing arrangement having magnetic attraction between sliders and clearance mechanism
DE59409196D1 (de) * 1993-08-30 2000-04-13 Stm Medtech Starnberg Piezoelektrisches Linear-Antriebselement
US5589723A (en) * 1994-03-29 1996-12-31 Minolta Co., Ltd. Driving apparatus using transducer
DE4417158C1 (de) * 1994-05-17 1996-01-18 Fraunhofer Ges Forschung Piezoelektrische Verstellvorrichtung
DE4432249C1 (de) * 1994-09-10 1996-01-18 Hommelwerke Gmbh Vorschubeinrichtung
IL111597A (en) * 1994-11-10 1999-03-12 Nanomotion Ltd Piezoelectric propulsion unit for vertical raising and lowering of a window
US5565726A (en) * 1995-04-13 1996-10-15 Toda; Kohji Ultrasonic vibrating actuator
US5751090A (en) * 1995-05-17 1998-05-12 Burleigh Instruments Inc Peristaltic driver apparatus
US5786654A (en) * 1995-06-08 1998-07-28 Minolta Co., Ltd. Movable stage utilizing electromechanical transducer
DE19521060A1 (de) * 1995-06-09 1996-12-12 Wolf Gmbh Richard Haltearmsystem, insbesondere für chirurgische Instrumente, mit Armsegmenten und Klemmvorrichtungen zum Arretieren der Armsegmente
DE19542452A1 (de) * 1995-11-14 1996-08-08 Wilhelm Koenig Translations - Rotations - Modul mit Multi-Piezo-Antrieb
RU2153219C2 (ru) * 1996-06-03 2000-07-20 Окатов Юрий Владимирович Пьезоэлектрический шаговый двигатель
RU2167487C2 (ru) * 1996-06-05 2001-05-20 Окатов Юрий Владимирович Пьезоэлектрический шаговый двигатель
RU2167489C2 (ru) * 1996-06-05 2001-05-20 Окатов Юрий Владимирович Пьезоэлектрический шаговый двигатель
RU2161364C2 (ru) * 1996-06-05 2000-12-27 Окатов Юрий Владимирович Пьезоэлектрический шаговый двигатель
RU2167486C2 (ru) * 1996-06-05 2001-05-20 Окатов Юрий Владимирович Пьезоэлектрический шаговый двигатель
RU2156535C2 (ru) * 1996-06-05 2000-09-20 Окатов Юрий Владимирович Пьезоэлектрический линейный шаговый двигатель
RU2101840C1 (ru) * 1996-06-10 1998-01-10 Санкт-Петербургская государственная академия аэрокосмического приборостроения Шаговый двигатель
GB9617076D0 (en) * 1996-08-14 1996-09-25 Intelligent Manufacturing Syst Bearings and supports
JPH10337055A (ja) * 1997-06-02 1998-12-18 Minolta Co Ltd 駆動装置
JPH1144899A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Minolta Co Ltd 電気機械変換素子を使用した駆動装置
US6385500B1 (en) * 1999-04-16 2002-05-07 Cummins Engine Company, Inc. Hybrid servomechanism for micro-electrical discharge machining
SE515985C2 (sv) * 1999-06-13 2001-11-05 Nanofactory Instruments Ab Anordning för mikropositionering av objekt genom användning av mekanisk tröghet
US6836056B2 (en) 2000-02-04 2004-12-28 Viking Technologies, L.C. Linear motor having piezo actuators
US6437226B2 (en) 2000-03-07 2002-08-20 Viking Technologies, Inc. Method and system for automatically tuning a stringed instrument
DE10012751B4 (de) 2000-03-16 2004-05-27 Carl Zeiss Jena Gmbh Verstellvorrichtung zum Verschieben einzelner Elemente von optischen Systemen oder von Meßsystemen
US6548938B2 (en) 2000-04-18 2003-04-15 Viking Technologies, L.C. Apparatus having a pair of opposing surfaces driven by a piezoelectric actuator
US6717332B2 (en) 2000-04-18 2004-04-06 Viking Technologies, L.C. Apparatus having a support structure and actuator
GB2369489B (en) * 2000-11-23 2004-03-10 Khaled Karrai Inertial rotation device
US6759790B1 (en) 2001-01-29 2004-07-06 Viking Technologies, L.C. Apparatus for moving folded-back arms having a pair of opposing surfaces in response to an electrical activation
US6891170B1 (en) * 2002-06-17 2005-05-10 Zyvex Corporation Modular manipulation system for manipulating a sample under study with a microscope
US6967335B1 (en) 2002-06-17 2005-11-22 Zyvex Corporation Manipulation system for manipulating a sample under study with a microscope
JP4758098B2 (ja) * 2002-06-21 2011-08-24 バイキング テクノロジィーズ エル.シー. 単体圧電モータ
US6849989B2 (en) * 2002-10-31 2005-02-01 Andreas Schmid Translation and rotation positioning motor
JP4644662B2 (ja) * 2003-04-22 2011-03-02 ブッカム テクノロジー パブリック リミテッド カンパニー 直線出力部、閉ループ発動機組み立て体
WO2005008796A2 (en) * 2003-07-11 2005-01-27 Bookham Technology Plc Sealed mover assembly
WO2005031789A2 (en) * 2003-09-23 2005-04-07 Zyvex Corporation Method, system and device for microscopic examination employing fib-prepared sample grasping element
TW200531420A (en) 2004-02-20 2005-09-16 Zyvex Corp Positioning device for microscopic motion
JP2005251745A (ja) * 2004-02-23 2005-09-15 Zyvex Corp 荷電粒子ビーム装置プローブ操作
US7326293B2 (en) * 2004-03-26 2008-02-05 Zyvex Labs, Llc Patterned atomic layer epitaxy
US7293981B2 (en) * 2004-04-23 2007-11-13 Husky Injection Molding Systems Ltd. Apparatus for injection molding using active material elements
US7072735B2 (en) * 2004-04-23 2006-07-04 Husky Injection Molding Systems Ltd. Control system for utilizing active material elements in a molding system
US7481642B2 (en) * 2004-04-23 2009-01-27 Husky Injection Molding Systems Ltd. Method and apparatus for controlling a vent gap with active material elements
US20050236727A1 (en) * 2004-04-23 2005-10-27 Niewels Joachim J Method and apparatus for mold component locking using active material elements
US20050236725A1 (en) * 2004-04-23 2005-10-27 Niewels Joachim J Method and apparatus for countering mold deflection and misalignment using active material elements
US20050238757A1 (en) * 2004-04-23 2005-10-27 Niewels Joachim J Method and apparatus for assisting ejection from an injection molding machine using active material elements
US20050236729A1 (en) * 2004-04-23 2005-10-27 Arnott Robin A Method and apparatus for vibrating melt in an injection molding machine using active material elements
US7165958B2 (en) * 2004-04-23 2007-01-23 Husky Injection Molding Systems Ltd. Apparatus for adjustable hot runner assembly seals and tip height using active material elements
DE102004049371B4 (de) * 2004-10-09 2015-05-21 Forschungszentrum Jülich GmbH Nanomanipulator zum Analysieren oder Bearbeiten von Objekten
KR100687717B1 (ko) 2004-12-16 2007-02-27 한국전자통신연구원 압전소자를 채용한 마이크로 스테이지
DE602005001844T2 (de) * 2005-02-17 2007-12-13 Agie S.A., Losone Piezoelektrisches Antriebselement
EP2267809A1 (de) 2005-08-24 2010-12-29 SmarAct GmbH Rotatorische Trägheitsantriebsvorrichtung
US7466063B2 (en) * 2006-06-27 2008-12-16 Korea Institute Of Science And Technology Micro manipulator for movement of electrode, driving method thereof, and measuring device of brain signal using the same
WO2008015700A2 (en) * 2006-07-31 2008-02-07 Hilaal Alam A method for nanopositioning object and device thereof
DE102006052175B4 (de) 2006-11-02 2013-03-07 SmarAct Holding GmbH Trägheitsantriebsvorrichtung
JP4951322B2 (ja) * 2006-12-08 2012-06-13 ペンタックスリコーイメージング株式会社 移動装置
JP5137406B2 (ja) * 2007-01-11 2013-02-06 キヤノン株式会社 振動型駆動装置
KR101017908B1 (ko) * 2008-12-29 2011-03-04 한국과학기술연구원 뇌 신경신호 측정을 위한 전극 이동용 마이크로 매니퓰레이터
US8143763B2 (en) * 2009-05-29 2012-03-27 Rhk Technology, Inc. Linear piezoelectric nano-positioner
GB0914825D0 (en) * 2009-08-26 2009-09-30 Univ Leiden A piezoelectric drive assembly
US8269157B2 (en) * 2009-10-23 2012-09-18 Academia Sinica Optical imaging system
US8606426B2 (en) * 2009-10-23 2013-12-10 Academia Sinica Alignment and anti-drift mechanism
JP2012044832A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Canon Inc 振動波駆動装置及び画像振れ補正装置
US8997260B2 (en) 2011-02-23 2015-03-31 Ryan Murdick Integrated microscope and related methods and devices
JP5799641B2 (ja) * 2011-07-29 2015-10-28 株式会社村田製作所 弾性波装置
KR20130088479A (ko) * 2012-01-31 2013-08-08 삼성전자주식회사 슬립-스틱방식 압전 구동 장치
EP3537591B1 (fr) * 2018-03-09 2020-11-18 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Moteur piezoelectrique rotatif a precontrainte axiale
CN109378997B (zh) * 2018-10-09 2020-02-21 浙江师范大学 一种永磁控制式磁流变液压电旋转驱动器

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE724183C (de) * 1940-08-20 1942-08-20 Aeg Anordnung zum Justieren von Objekttraegern, Blenden u. dgl. in Elektronenmikroskopen
DE761373C (de) * 1942-01-17 1953-06-29 Siemens & Halske A G Vorrichtung zur Verstellung eines Teiles eines Korpuskular-strahlapparates, z. B. eines Elektronenmikroskopes
DE2029715C3 (de) * 1970-06-16 1980-07-10 7517 Waldbronn Verstelleinrichtung
SE436675B (sv) * 1975-08-12 1985-01-14 Ki Politekhnichsky I Im 50 Let Elektrisk motor driven genom piezoelektriska krafter
US4248141A (en) * 1978-08-18 1981-02-03 Miller Jr Harry W Method and apparatus for debittering soybeans
CH643397A5 (de) * 1979-09-20 1984-05-30 Ibm Raster-tunnelmikroskop.
JPS5976184A (ja) * 1982-10-22 1984-05-01 Hitachi Ltd アクチユエ−タ
US4613782A (en) * 1984-03-23 1986-09-23 Hitachi, Ltd. Actuator
US4523120A (en) * 1984-06-04 1985-06-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Precise bearing support ditherer with piezoelectric drive means
JPS61154487A (ja) * 1984-12-26 1986-07-14 Canon Inc リニア振動波モ−タ
DE3610540A1 (de) * 1986-03-27 1987-10-01 Kernforschungsanlage Juelich Bewegungseinrichtung zur mikrobewegung von objekten
US4678955A (en) * 1986-04-18 1987-07-07 Rca Corporation Piezoelectric positioning device
US4928030A (en) * 1988-09-30 1990-05-22 Rockwell International Corporation Piezoelectric actuator
US4874979A (en) * 1988-10-03 1989-10-17 Burleigh Instruments, Inc. Electromechanical translation apparatus
US4968914A (en) * 1989-03-24 1990-11-06 Quanscan, Inc. High resolution electromechanical translation device
JP2839543B2 (ja) * 1989-04-12 1998-12-16 株式会社東芝 変位発生装置
US5068566A (en) * 1990-06-04 1991-11-26 Rockwell International Corporation Electric traction motor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004257844A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Hitachi High-Technologies Corp 高精度微小移動装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4023311C2 (ja) 1992-12-17
US5237238A (en) 1993-08-17
DE4023311A1 (de) 1992-01-23
GB9115703D0 (en) 1991-09-04
GB2246236B (en) 1995-03-22
FR2665033B3 (fr) 1992-12-18
FR2665033A1 (fr) 1992-01-24
GB2246236A (en) 1992-01-22
JPH06317681A (ja) 1994-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07119814B2 (ja) 微小運動用調節装置
JP2802317B2 (ja) マイクロマニピュレータ
US11237087B2 (en) Testing assembly including a multiple degree of freedom stage
US4667139A (en) Table device
US11867666B2 (en) Measuring system, measuring arrangement and method for determining measuring signals during a penetration movement of a penetration body into a surface of a test body
EP0823738B1 (en) Inertial positioner
US4506154A (en) Planar biaxial micropositioning stage
US7301257B2 (en) Motion actuator
US20110304241A1 (en) Apparatus and method for electromechanical positioning
JP2004523192A (ja) 慣性回転装置
US6603239B1 (en) Micromanipulator with piezoelectric movement elements
US5438206A (en) Positioning device
JPH0744857B2 (ja) 圧電回転装置
DE19504568A1 (de) Kippspiegelanordnung
US4925139A (en) Mechanical stage support for a scanning tunneling microscope
JP2000002636A (ja) 材料試験機
US20110290161A1 (en) Stage with magnetic loading
JP4171694B2 (ja) 硬さ試験機
JPH06194579A (ja) 直線微動調整可能なステージ
Shu et al. Mechanical design of compact vertical and horizontal linear nanopositioning flexure stages with centimeter-level travel range for x-ray beamline instrumentation
US20060158228A1 (en) Motion actuator
JPH0232602B2 (ja)
RU2056666C1 (ru) Микроманипулятор для позиционирования зонда
JPH035021B2 (ja)
JPH0350478Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071220

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees