JPH0711927B2 - NbTi極細多芯超電導線の製造方法 - Google Patents

NbTi極細多芯超電導線の製造方法

Info

Publication number
JPH0711927B2
JPH0711927B2 JP63263888A JP26388888A JPH0711927B2 JP H0711927 B2 JPH0711927 B2 JP H0711927B2 JP 63263888 A JP63263888 A JP 63263888A JP 26388888 A JP26388888 A JP 26388888A JP H0711927 B2 JPH0711927 B2 JP H0711927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nbti
superconducting wire
filament
extra
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63263888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02112111A (ja
Inventor
修一 山亀
修 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63263888A priority Critical patent/JPH0711927B2/ja
Publication of JPH02112111A publication Critical patent/JPH02112111A/ja
Publication of JPH0711927B2 publication Critical patent/JPH0711927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はNbTi極細多芯超電導線の製造方法に関するも
のである。
〔従来の技術〕
従来、NbTi極細多芯超電導線の製造方法の一つとして、
NbTiからなる断面形状が円形のフィラメントのまわりを
Cuで被覆してなる単芯線(以下、Cu/NbTi単芯線とい
う)を複数本集合し、Cuパイプ中に挿入した後、減面加
工して行く方法が知られている。そしてこの方法により
数千本のNbTiフィラメントを有するNbTi極細多芯超電導
線が製造される。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかして、このような従来のNbTi超電導線の製造方法に
おいてはフィラメント径が細くなるに従い、NbTiフィラ
メントの断線が生じ、超電導特性を劣化させるという問
題点があった。
この発明は上記した従来のNbTi超電導線の製法における
課題を解決すべくなされたもので、製造時におけるフィ
ラメントの断線が少なく、従って特性的に優れたNbTi極
細多芯超電導線の製造方法を提供することを目的とする
ものである。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るNbTi極細多芯超電導線の製造方法は、最
終的に得られる超電導線における隣接するNbTiフィラメ
ント間の距離Sと上記NbTiフィラメントの直径Dの割
合、S/Dが0.35以下となるように加工するものである。
〔作用〕
本発明の方法においては、S/D比を従来よりも小さくし
たことにより、Cuに起因するNbTiフィラメントにかかる
応力が小さくなり、NbTiフィラメントの断線を大巾に少
なくする。
〔実施例〕
以下、この発明を実施例によりさらに具体的に説明する
が、もとよりこの発明は下記実施例のみに限定されるも
のではない。
Cuを被覆した断面形状が円形のNbTi単芯線を複数本、Cu
パイプ中に挿入するに際し、最終的に得られるNbTi極細
超電導線のS/D比が0.5、0.4、0.35、0.2、及び0.1とな
るようにNbTiを被覆するCuの寸法をそれぞれ規定し、Cu
パイプ中に挿入し、以後減面加工を繰返し所要の寸法の
5種類の超電導線を得た。なお、これらの中でS/D比が
0.4以上のものは比較例として準備されたものである。
なお、条件をそろえるために、上記NbTiを被覆するCuの
寸法を変えた他は、減面加工率等の条件を一定とした。
因に最終的に得られる超電導線のNbTiフィラメントの直
径は約24μmとし、Cuパイプに挿入するCu/NbTi単芯線
の本数は140本とした。また、得られた超電導線の直径
はS/D比が0.35のもので約0.7mmである。
上記のようにして得られた各々のS/D比の超電導線につ
いて測定されたフィラメント断線率を表1に示す。
表1から明らかなようにS/D比が0.35以下のものは、何
れもNbTiフィラメントの断線率が小さいものであった。
また別途測定された臨界電流密度などの超電導特性も優
れたものであり、実用上の利点は著しく大である。従来
の製造方法においては、S/D比についてあまり着目され
ておらず、その値も0.4以上であったのでCuとNbTiの機
械的性質の差異によりNbTiフィラメントに大きい応力が
発生し、それにより一部のフィラメントが断線すること
があった。
なお、上記実施例では最終的に得られる超電導線のNbTi
フィラメントの直径を約24μmとしたが、これに限定さ
れるものではなく、本発明の方法によればこれを約1μ
mまでの範囲で任意に加工し得る。またCuパイプに挿入
するCu/NbTi単芯線の本数を140本とし、また、最終的に
得られる超電導線の直径を0.7mmとしたが、これらも目
的、必要等により任意に変更し得るものであることは当
然である。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、最終的に得られる超電
導線における隣接するNbTiフィラメント間の距離Sと、
上記NbTiフィラメントの直径Dの割合、S/Dが0.35以下
となるように加工することにより、フィラメント断線の
少ないNbTi極細多芯超電導線を得ることができ、引いて
は臨界電流密度の高い値のものが得られ、更に、NbTiフ
ィラメント径を細くすることができるので線材としての
安定性が改善できるなどの効果がある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】NbTiからなる断面形状円形のフィラメント
    のまわりをCuで被覆してなる単芯線を複数本集合し、Cu
    パイプに挿入した後、減面加工するNbTi超電導線の製造
    方法において、最終的に得られる超電導線における隣接
    するNbTiフィラメント間の距離Sと上記NbTiフィラメン
    トの直径Dの割合、S/Dが0.35以下となるように加工す
    ることを特徴とするNbTi極細多芯超電導線の製造方法。
JP63263888A 1988-10-21 1988-10-21 NbTi極細多芯超電導線の製造方法 Expired - Lifetime JPH0711927B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63263888A JPH0711927B2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 NbTi極細多芯超電導線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63263888A JPH0711927B2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 NbTi極細多芯超電導線の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02112111A JPH02112111A (ja) 1990-04-24
JPH0711927B2 true JPH0711927B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=17395647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63263888A Expired - Lifetime JPH0711927B2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 NbTi極細多芯超電導線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0711927B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5000252B2 (ja) * 2006-09-29 2012-08-15 株式会社神戸製鋼所 NbTi系超電導線材
JP5100459B2 (ja) * 2008-03-13 2012-12-19 株式会社神戸製鋼所 NbTi系超電導線材及びその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07118232B2 (ja) * 1983-11-08 1995-12-18 昭和電線電纜株式会社 超電導線の製造方法
JPS61115612A (ja) * 1984-11-09 1986-06-03 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd Nb−Ti多芯超電導線の製造方法
JPS63263888A (ja) * 1987-04-21 1988-10-31 Mitsubishi Electric Corp 集中監視装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02112111A (ja) 1990-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0711927B2 (ja) NbTi極細多芯超電導線の製造方法
JP4742843B2 (ja) Nb3Sn超電導線用芯線、Nb3Sn超電導線及びその製造方法
JPS61101913A (ja) NbTi極細多芯超電導線の製造法
JP2997006B2 (ja) 成形撚線
JP2562435B2 (ja) 超極細超電導線
JPS60170110A (ja) 銅被覆ΝbTi超電導線
JPS60170111A (ja) 銅被覆ΝbTi超電導線
JPH07118232B2 (ja) 超電導線の製造方法
JPH07105763A (ja) 超電導線の製造方法
JP2871754B2 (ja) Nb▲下3▼Sn化合物超電導線の製造方法
JPH0579408B2 (ja)
JPS61230210A (ja) Nb−Ti系超電導線材の製造方法
JPS63226869A (ja) 管球フイラメント用タングステン線
JPH03141515A (ja) 交流用Nb―Ti超電導ケーブルの製造方法
JP3212596B2 (ja) Cu又はA▲l▼安定化超電導線及びその製造方法
JPH0664942B2 (ja) NbTiバリアを有する銅被覆NbTi超電導線
JPS61230209A (ja) Nb−Ti合金系超電導線
JPH06187856A (ja) アルミ安定化超電導線の製造方法
JPH0381247B2 (ja)
JPH063693B2 (ja) NbTi極細多芯超電導線の製造法
JPH0322004B2 (ja)
JPS62240751A (ja) 内部拡散法によるNb↓3Sn超電導線の製造方法
JPH041446B2 (ja)
JPH0210611A (ja) 多心超電導線の製造方法
JPH07169346A (ja) 交流用Nb3Sn超電導線の製造方法