JPH07118002B2 - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH07118002B2
JPH07118002B2 JP60156881A JP15688185A JPH07118002B2 JP H07118002 B2 JPH07118002 B2 JP H07118002B2 JP 60156881 A JP60156881 A JP 60156881A JP 15688185 A JP15688185 A JP 15688185A JP H07118002 B2 JPH07118002 B2 JP H07118002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
image data
processing
masking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60156881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6219970A (ja
Inventor
尚澄 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60156881A priority Critical patent/JPH07118002B2/ja
Publication of JPS6219970A publication Critical patent/JPS6219970A/ja
Publication of JPH07118002B2 publication Critical patent/JPH07118002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、入力画像の一部を切り出すとともに変倍処理
を施す画像処理装置に関するものである。
[従来の技術] 一般に画像編集を行う際、画像データの一部にマスクを
かけ画像の一部分のみを切り出したい場合が多い。しか
もこの切り出しの形状が矩形や正多角形以外の複雑な形
状に切り出す要求が多い。
しかしこの様な場合に従来は、切り出し用のマスクデー
タを画像情報と1対1対応させて記憶するビツトマツプ
メモリを備え、このビツトマツプメモリに記憶のマスク
データに応じて取り出すべきデータか、捨てるデータ
(マスクをかけたデータ)かを選択し、所望の画像デー
タのみを取り出す切り出し操作を行なう方法が用いられ
ていた。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上述のようなマスキングによる切り出し
処理を行ない、さらに切り出された画像を拡大する場合
には、マスクの斜めエッジが画素の拡大によりギザギザ
になり、切り出した画像の端部が見えにくくなってしま
うという問題点があった。
この問題点は、領域データを記憶するマスクメモリの容
量を小さくするため、領域データの解像度を低くすると
特に顕著となる。
そこで、本発明は、入力画像の一部を切り出すとともに
変倍処理を施す際に、領域データを記憶するメモリの負
担を軽減するとともに、切り出された変倍画像の端部を
滑らかに再現することが可能な画像処理装置を提供する
ことを目的とする。
[問題点を解決するための手段及び作用] 上記問題点を解決するため、本発明の画像処理想地は、
第1の解像度の画像データを入力する入力手段(実施例
では、画像データ出力装置1に対応する)と、前記入力
手段により入力された画像データによって表わされる画
像の一部を切り出すための、前記第1の解像度より低い
第2の解像度の領域データを記憶する記憶手段(実施例
では、マスクメモリ3に対応する)と、前記記憶手段か
ら読み出された領域データを用いて、前記画像の一部を
切り出す処理手段(実施例では、マスキング処理回路6
に対応する)と、前記画像の一部につきサイズを変更し
て出力すべく、前記入力手段により入力された画像デー
タ及び前記記憶手段から読み出された領域データに対し
て変倍処理を行なう変倍手段(実施例では、変倍処理部
5に対応する)とを備え、前記第2の解像度の領域デー
タを前記第1の解像度の画像データに対応づけるべく該
領域データのデータ数を増加させ、得られた領域データ
を前記変倍手段により変倍し、該変倍された領域データ
に対して平滑化処理を行なった後に、該変倍手段により
変倍処理された画像データによって表わされる画像の一
部を切り出すために用いる。
かかる構成において、領域データは画像データより低い
解像度で記憶しておき、読み出し後に解像度変換処理及
び変倍処理された領域データに対して平滑化処理を施し
てから、当該変倍処理された画像データによって表わさ
れる画像の一部を切り出すことで、領域データを記憶す
るメモリの負担を軽減するとともに、切り出された変倍
画像の端部を滑らかに再現できる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明に係る一実施例を説明す
る。
第1図は本発明に係る一実施例のブロック図であり、図
中1は時系列画像データを出力する画像データ出力装置
であり、画像データ出力装置1は例えばTVカメラやCCD
センサ等で構成され、画像データはイメージデータとし
て時系列で送られてくる。なお、本実施例においては画
像データは、A/D変換された8ビットのラスタ画像デー
タとして順次送られてくる。
3はマスクメモリ、4はマスクメモリ3よりのマスクデ
ータと、画像データ出力装置1よりのイメージデータ2
とを合成して9ビツトの合成データ50とするビツト合成
器、5は合成データ50を必要に応じて変倍処理する変倍
処理部、6は変倍処理された合成データよりマスクデー
タを分離し、平滑すると共に該マスクデータに従いマス
ク処理を行なうマスキング処理回路、7はマスキング処
理回路6より送られてきたマスク処理済の画像データを
公知の方法で2値化し、デイザ処理を施す2値化回路、
8は2値化回路7よりの2値化画像データを記憶するビ
ツトマツプメモリである。ビツトマツプメモリ8に記憶
の画像データは必要に応じて順次読み出され、処理され
る。
一例として、画像データ出力装置1より第2図に示す原
画像データ10が送られて来た場合を、第6図のフローチ
ヤートも参照して以下に説明する。
まずステツプS1で画像データ出力装置1よりのイメージ
データ2が1ライン毎に送られてくる。これは例えば第
2図(10)に示す3人の子供を表わしたものである。こ
れに対し、マスクメモリ3には第2図(11)に示すハー
ト形の部分を切り出し、第3図に示す画像データのみを
ビツトマツプメモリ8に展開するマスクビツトが記憶さ
れている。
例えば第2図に示す画像データが第4図(A)に示す如
くNX×NYの画素より構成されている場合に、マスクメモ
リ3の容量がNX×NY以上であれば切り出し部分11に対応
する部分を除く部分(斜線部分)を“0"、切り出し部分
11を“1"として画素に対して1対1で対応させることが
できる。そしてこのマスクデータはステツプS2で画像デ
ータ1画素毎に読み出され、続くステツプS3でビツト合
成器4で合成される。
しかし、マスクメモリ3の容量が少なく、画像データの
1/kの容量しかない様な場合には、第4図(B)に示す
如く、切り出し部分(マスクメモリ中の“0"の部分)11
aは境界部がギザギザとなつてしまう。この様に少ない
容量のマスクメモリ3でマスキングを行なう場合(X方
向、Y方向に画素数の1/kである場合には容量は1/k2
減少する)にはマスクメモリからのデータの取り出しタ
イミングは1/kに間引かれているため、イメージデータ
のk×k画素単位に行なわれる。そしてその間は同一の
マスクデータが連続して出力されることになる。そして
この場合にも画素単位にビツト合成器4でビツト合成さ
れる。ビツト合成は8ビツトデータとして送られてくる
イメージデータ2に対して最上位ビツトにマスクデータ
が書き込まれた計9ビツトの合成データ50として出力さ
れる。この時マスクメモリ3の容量が小さい場合にはk
×k画素のイメージデータに対して1つのマスクデータ
が繰り返し用いられる。
ビツト合成器4より出力される合成データ50の構成を第
5図に示す。図中51はマスキングデータ、52は画像デー
タである。
係るビツト合成された画像データ50はステツプS4におい
て必要に応じて後段の変倍処理部5で公知の方法で画像
の変倍、即ち拡大・縮小等の変換が行なわれる。以下、
この変換の例として画像の拡大処理について説明を行
う。例えば3倍に拡大するとした場合、ラスタ的に出力
されたイメージデータ1画素を主走査方向に3画素同じ
データを続けて出力する。同様に副走査方向に対しても
3ライン同じデータを出力する。このためイメージデー
タ2の出力は変倍処理部5内においてライン毎に(主走
査方向1ライン分の)保持しておく事が必要である。そ
して各方向に3倍づつ拡大された9ビツトの合成データ
50はマスキング処理回路6に送られる。
マスキング処理回路6は合成データを受け取るとステツ
プS5においてデイザ処理及び以下に説明するマスキング
処理を実行する。まず、合成データ50のマスキングデー
タ51による荒いマスク目によるギザギザのマスクエツジ
部を平滑化する。マスキング処理回路6の平滑回路の詳
細を第7図に示す。
第7図において23a,23bは画像データ1ライン分の容量
を備えるシフトレジスタA,B,22a〜22fは画素遅延素子で
ある。端子24より入力される合成データ50はシフトレジ
スタA23aにより1ライン分、更にシフトレジスタB23bに
より1ライン分遅延され、3ライン分の合成データ50が
同時に出力される。そして各ラインの出力は更に1画素
遅延素子22a〜22fによりそれぞれ遅延を受ける。従つて
端子21a〜21iからは同時に3×3のマトリクス内の画素
データが取り出される。該回路は合成データ各9ビツト
のそれぞれについて設けられており、画像データ52につ
いては出力を利用して公知の方法でデイザ処理等が行な
われる。
マスキングデータ51については該回路の出力21a〜21iを
用いてエツジ平滑処理が行なわれる。これは第8図に示
す回路により行なわれる。即ち、出力21a〜21iの3×3
周辺の9ビツトのマスキングデータ51の“1"のデータを
加算器30で加算し、加算結果は“0"〜“9"での4ビツト
のデータとして出力され、次段のコンパレータ32に送ら
れる。この4ビツトのデータはコンパレータ32において
閾値保持部33よりの閾値データと比較され、比較の結果
は2値化データとして端子34に出力される。閾値保持部
33で保持の閾値データはマニユアルで適宜選択可能であ
り、平滑特性を変更することができる。そしてこの端子
34よりの出力データが、3×3のマスキングデータの中
心画素の、実際マスキング処理で用いられる平滑された
マスキングデータとなる。
ここで閾値保持部33での保持閾値データとして“5"を用
い、5以上の場合には出力“1"、5以下の場合には出力
“0"とした場合のマスキング処理の実際例を第9図を参
照して詳細に説明する。
第9図(A)はマスキング処理がなされる前のマスキン
グデータの例を示し、ここで斜線部分はマスキングデー
タ“0"であり画像データの切り出しを行なわない部分で
ある。図示の如く、荒いマスク目となつている。
ここで本実施例の処理において、当該マスキングデータ
及びその周囲(隣接部)の各マスキングデータを加算し
た加算結果、及び平滑処理後のマスキングデータの状態
を第9図(B)に示す。
図示の如く、マスキングデータの斜めエツジはより自然
な、平滑化されたデータとなり、マスキング処理され、
抽出された画像の境界は滑らかになる。
第9図(B)において90a,90bは“1"より新たに“0"に
変更になつた部分、90cは“0"より“1"に変更になつた
部分を示している。
そして、この平滑化されたマスキングデータに従い画像
データ52中の切り出される部分の画像データのみが2値
化処理回路7に出力される。2値化処理回路7ではステ
ツプS6においてこの画像データを2値化処理して1ビツ
トデータに変換し、ステツプS7においてビツトマツプメ
モリ8にパターン展開する。そしてステツプS8におい
て、全ての画像データに対するパターン展開が終了した
か否か調べ、全て終了していなければステツプS1に戻
り、次の画像データに対する処理を行ない、全て終了し
ていれば処理を終了する。
以上の処理により、ビツトマツプメモリ8上には第3図
に示す如き切り出しパターンが滑らかな境界部をもつて
展開されることになる。
また以上の平滑化実施例においては3×3のマトリクス
について説明したが、ハードウエアの制約がなければ更
に大きいマトリクスを用いれば、よりマスキングの境界
部平滑化の作用は大きくなる。
第10図(A)は5×5のマトリクスを用いた例である。
マトリクスの各要素は全て均等に加算される。このため
加算された結果は0〜25までの6ビツトの値となる。従
つて後段の回路もこれに合わせて設計する必要がある。
この場合には第7図に示すシフトレジスタを4組、1画
素遅延素子を20素子備える構成とすれば良い。また、3
×3の中心画素に重みを置いた平均化で平均化操作を行
なう場合のマトリクスを第10図(B)に示す。この場
合、中心の値に図示の如き重点を置いて行なわれる。従
つて加算器30に対して中心画素については“2"加算する
ことになる。
また、正方形でない場合の平均化処理のマトリクス例を
第10図(C)に示す。この場合にはシフトレジスタは2
組、1画素遅延素子を12素子とする。
前述の如く平均化のマトリクスを大きくすると平滑化の
作用はより大きくなるが、1画素遅延素子やシフトレジ
スタ等が多くなり、構成も複雑化しコストが相当高くな
る。そのうちでは主走査(ラスタの水平)方向のみ、デ
イメンジヨンを大きくする方法を用いれば比較的ハード
コストを安くすることができる。
従つて平滑化の希望条件に従い適時最適マトリクスを選
択すればよい。
以上説明した如く本実施例によれば、画像の一部を切り
出すためのマスク処理を、小容量のマスク用ビツトマツ
プメモリ構成で、且つ画像の拡大等の操作によつても境
界部がギザギザとなる事の無い、高品質の切り出し画像
を提供出来るものである。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、領域データは画
像データより低い解像度で記憶しておき、読み出し後に
解像度変換処理変倍処理及び平滑化処理を施してから画
像の一部を切り出すことで、領域データを記憶するメモ
リの負担を軽減するとともに、切り出された変倍画像の
端部を滑らかに再現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例のブロツク図、 第2図は原画像を示す図、 第3図は第2図に示す原画像に対して切り出し処理を行
ないビツトマツプメモリにパターン展開された画像を示
す図、 第4図(A),(B)はマスクメモリよりのマスキング
データの展開例を示す図、 第5図は本実施例の画像データとマスキングデータとの
合成データの構成例を示す図、 第6図は本実施例の画像情報処理フローチヤート、 第7図、第8図は本実施例のマスキング処理回路の詳細
図、 第9図(A)は本実施例の平滑化処理前のマスキングデ
ータを示す図、 第9図(B)は本実施例の平滑化処理後のマスキングデ
ータを示す図、 第10図(A)〜(C)は本発明に係る他のマスキング平
滑化処理のマトリクス例を示す図である。 図中、1……画像データ出力装置、3……マスクメモ
リ、4……ビツト合成器、5……変倍処理系、6……マ
スキング処理回路、7……2値化処理回路、8……ビツ
トマツプメモリ、22a〜22f……1画素遅延素子、23a,23
b……シフトレジスタ、30……加算器、32……コンパレ
ータ、33……閾値保持部である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/387 5/262 7459−5L G06F 15/70 330 E (56)参考文献 特開 昭57−202176(JP,A) 特開 昭48−88843(JP,A) 特開 昭57−142092(JP,A) 特開 昭54−98516(JP,A) 特開 昭59−177665(JP,A) 特開 昭58−156273(JP,A) 特開 昭58−204668(JP,A) 特開 昭58−24957(JP,A) 特開 昭58−37647(JP,A) 実願昭49−26496号(実開昭50−117733 号)の願書に添付した明細書及び図面の内 容を撮影したマイクロフィルム(JP, U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の解像度の画像データを入力する入力
    手段と、 前記入力手段により入力された画像データによって表わ
    される画像の一部を切り出すための、前記第1の解像度
    より低い第2の解像度の領域データを記憶する記憶手段
    と、 前記記憶手段から読み出された領域データを用いて、前
    記画像の一部を切り出す処理手段と、 前記画像の一部につきサイズを変更して出力すべく、前
    記入力手段により入力された画像データ及び前記記憶手
    段から読み出された領域データに対して変倍処理を行な
    う変倍手段とを備え、 前記第2の解像度の領域データを前記第1の解像度の画
    像データに対応づけるべく該領域データのデータ数を増
    加させ、得られた領域データを前記変倍手段により変倍
    し、該変倍された領域データに対して平滑化処理を行な
    った後に、該変倍手段により変倍処理された画像データ
    によって表わされる画像の一部を切り出すために用いる
    ことを特徴とする画像処理装置。
JP60156881A 1985-07-18 1985-07-18 画像処理装置 Expired - Fee Related JPH07118002B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60156881A JPH07118002B2 (ja) 1985-07-18 1985-07-18 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60156881A JPH07118002B2 (ja) 1985-07-18 1985-07-18 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6219970A JPS6219970A (ja) 1987-01-28
JPH07118002B2 true JPH07118002B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=15637429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60156881A Expired - Fee Related JPH07118002B2 (ja) 1985-07-18 1985-07-18 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07118002B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3039551B2 (ja) * 1988-09-22 2000-05-08 ブラザー工業株式会社 ジャギー消去装置
JPH0793051B2 (ja) * 1989-01-26 1995-10-09 第一工業製薬株式会社 銅導体組成物
US5325634A (en) * 1989-11-06 1994-07-05 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Hourglass worm gear
US5235786A (en) * 1989-11-06 1993-08-17 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Hourglass worm gear
GB9002478D0 (en) * 1990-02-05 1990-04-04 Crosfield Electronics Ltd Generating control data array
US5456558A (en) * 1994-06-22 1995-10-10 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Globoid worm gear generating method

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4888843A (ja) * 1972-02-23 1973-11-21
JPS5411493Y2 (ja) * 1974-03-08 1979-05-23
US4168510A (en) * 1978-01-16 1979-09-18 Cbs Inc. Television system for displaying and recording paths of motion
JPS57142092A (en) * 1981-02-27 1982-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Special effect generator
JPS57202176A (en) * 1981-06-05 1982-12-10 Canon Inc Picture processing system
JPS5837647A (ja) * 1981-08-28 1983-03-04 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 抜きマスク作成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6219970A (ja) 1987-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6226400B1 (en) Defining color borders in a raster image by identifying and breaking contrast ties
EP0597555B1 (en) Image processing apparatus
US6728399B1 (en) Method and apparatus for defining color borders in a raster image by identifying and breaking contrast ties
JPH06203153A (ja) 画像処理方法及び装置
JPH07118002B2 (ja) 画像処理装置
US6324300B1 (en) Defining color borders in a raster image
JP2613589B2 (ja) マスク処理方式
JP2568172B2 (ja) 画像情報処理装置
JP3783815B2 (ja) 画像処理装置
JP2575641B2 (ja) 画像編集処理方法
JP3054315B2 (ja) 画像処理方法及びその装置
JP2653781B2 (ja) 画像編集処理方法
JP2938217B2 (ja) 画像処理装置
JPS62140549A (ja) 画像編集処理装置
JPH07254981A (ja) 画像変倍処理装置におけるデータ管理装置
JP3061830B2 (ja) 画像処理装置
JP3359361B2 (ja) 拡大印刷装置
JPH0863584A (ja) カラー画像処理装置
JPH0229161A (ja) 画像合成方式
JPH0884249A (ja) カラー画像処理装置
JPH064658A (ja) 画像処理方法及びその装置
JPH0721390A (ja) 画像処理装置
JPS62144282A (ja) 画像処理装置
JPS6135073A (ja) 画像処理方式
JPH09321993A (ja) カラー画像再生システム及びカラー画像再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees