JPH0711739B2 - 感光ドラム保護装置 - Google Patents

感光ドラム保護装置

Info

Publication number
JPH0711739B2
JPH0711739B2 JP61265013A JP26501386A JPH0711739B2 JP H0711739 B2 JPH0711739 B2 JP H0711739B2 JP 61265013 A JP61265013 A JP 61265013A JP 26501386 A JP26501386 A JP 26501386A JP H0711739 B2 JPH0711739 B2 JP H0711739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive drum
section
protective sheet
paper
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61265013A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63118759A (ja
Inventor
国夫 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tec Corp
Original Assignee
Tec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tec Corp filed Critical Tec Corp
Priority to JP61265013A priority Critical patent/JPH0711739B2/ja
Publication of JPS63118759A publication Critical patent/JPS63118759A/ja
Publication of JPH0711739B2 publication Critical patent/JPH0711739B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、静電写真装置に用いられる感光ドラム保護
装置に関する。
従来の技術 従来の静電写真装置は、感光ドラムを一回転させる過程
で、まず静電潜像形成手段により感光ドラムの外周に静
電潜像を形成し、この静電潜像を現像部により現像し、
この現像された像を転写部により用紙に転写し、次いで
用紙上の転写像を定着部により定着するとともに、感光
ドラムの外周をクリーニング部により清掃するように構
成されているのが一般的である。
発明が解決しようとする問題点 一方、感光ドラムは交換部品の対象となる消耗品である
が、丁寧に包装されていても筺体への装着時に周囲の器
物に干渉して傷が付き易い。また、外光に曝される時間
が長いと感光面が劣化するおそれがある。
問題点を解決するための手段 感光ドラムと、静電潜像形成手段と、現像部と、転写部
と、クリーニング部と、前記転写部と前記転写部との間
を通る用紙通路と、この用紙通路上に位置する用紙送り
部及び定着部とを筺体に内蔵してなる静電写真装置にお
いて、少なくとも前記感光ドラムを回転自在に保持する
支持体を設け、この支持体を着脱自在に保持する保持部
を前記筺体に設け、一端が前記用紙送り部に達する保護
シートを前記感光ドラムに巻回する。
作用 したがつて、保護シートが巻回された状態のまま感光ド
ラムを支持体とともに筺体に装着すると保護シートは用
紙送り部に達するため、用紙送り部を駆動することによ
り保護シートが用紙通路に沿つて排出される。したがつ
て、感光ドラムは筺体に装着されるまで保護される。
実施例 この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。1は筺
体で、この筺体1は下部フレーム2と上部フレーム3と
を支軸4により回動自在に連結したものである。上部フ
レーム3には静電潜像形成手段5と除電部6とが設けら
れている。この静電潜像形成手段5は、後述する感光ド
ラムの外周全体に電荷を印加する帯電部7と、帯電層に
レーザー光線を操作する露光部8とよりなる。上部フレ
ーム3には用紙通路9と排出ローラ10とが設けられてい
る。
また、下部フレーム2には用紙11を収容したカセツトケ
ース12が着脱自在に装着されている。そして、下部フレ
ーム2に固定した案内板13と上部フレーム3に固定した
案内板14とにより、用紙通路9に連続する用紙通路15が
形成されている。この用紙通路15上には、用紙送り部1
6,17と、転写部18と、定着部19とが設けられている。定
着部19は上部フレーム3に取付けた定着ローラ20と下部
フレーム2に取付けた定着ローラ21とよりなる。さら
に、下部フレーム2にはカセットケース12内の最上層の
用紙11に接触する給紙ローラ22が設けられている。
ついで、把手23を有する支持体24が設けられている。こ
の支持体24には感光ドラム25の両端から突出する回転軸
26を支承するための軸受27を保持する切欠28と両側から
突出する突部29とが形成されている。さらに、把手23の
両側にはフツク30が形成されている。そして、これらの
フツク30に支えられる軸31を有するトナー容器32とこの
トナー容器32に回転自在に保持されたマグネツトローラ
33とにより現像部34が形成されている。さらに、支持体
24には感光ドラム25の外周面に当接するブレード35とク
リーニングローラ36とを有するクリーニング部37が保持
されている。さらに、支持体24に回動自在に取付けたレ
バー38にはローラ39が支承されている。前記用紙送り部
17はローラでありこのローラには支持体24のローラ39が
接触するものである。しかして、感光ドラム25の外周に
は腰の強い合成樹脂製の保護シート40が巻回されてい
る。この保護シート40は感光ドラム25とマグネツトロー
ラ33とに挾持されてその一端がローラ39及び用紙送り部
17に達するように固定されている。
さらに、第1図及び第2図に示すように、下部フレーム
2には、感光ドラム25の軸受27を支える保持部41と、支
持体24の突部29を支える保持部42と、トナー容器32の軸
31を支える保持部43とが形成されている。これらの保持
部41,42,43は上部が開放された切欠である。さらに、上
部フレーム3には、支持体24の把手23を吊り上げる回動
自在の吊り上げレバー44と、発条45の力により軸受27を
保持部41に弾発的に押圧する回動自在の押圧レバー46
と、トナー容器32を押圧する発条47と、吊り上げレバー
44を回動させる操作杆48とが設けられている。
このような構成において、感光ドラム25を一回転させる
過程で、まず、帯電部7が感光ドラム25の外周に帯電層
を形成し、この帯電層に露光部8からレーザー光線を走
査することにより静電潜像が形成され、この静電潜像を
現像部34によりトナー像として現像し、給紙ローラ22と
用紙送り部16,17とにより送られた用紙11に転写部18が
感光ドラム25上のトナー像を転写し、次いで定着ローラ
20,21により用紙11を定着し、排出ローラ10により用紙1
1を排出する。他方では、次の印字の準備として感光ド
ラム25上の残存トナーがクリーニング部37により清掃さ
れ、静電潜像が除電部6により除去される。
支持体24に保持された感光ドラム25と、現像部34と、ク
リーニング部37とは交換部品となる消耗品扱いで有る
が、交換に際しては、第2図に示す状態から操作杆48を
押圧し吊り上げレバー44を把手23から外れる時計方向へ
回同させ、この状態で第1図に示すように上部フレーム
3を開放し、把手23を把持して下部フレーム2に残る支
持体24を取り上げる。そして、新しい感光ドラム25と現
像部34とクリーニング部37とを保持した支持体24を下部
フレーム2の保持部41,42,43に載置する。この時、保護
シート40は自然に用紙送り部17とローラ39との間に挾持
される。そして、上部フレーム3を閉止方向へ回動する
とカバーオープンスイツチ(図示せず)がONとなり、用
紙送り部16,17と定着ローラ20,21と排出ローラ10とが駆
動され、保護シート40が排出される。この時、保護シー
ト40は用紙通路15の途中に位置するのでジヤムセンサの
検出動作により通常印字のジヤムとして判断されて駆動
系が停止されることになるため、カバーオープンスイツ
チがONした直後は、イニシアライズ動作としてジヤムセ
ンサをキヤンセルする。したがつて、感光ドラム25は包
装を解かれ筺体1に装着されて使用するまでの間中保護
シート40に保護され、周囲の器物に干渉して傷が付いた
り外光に曝されて劣化するようなことがない。
また、新しい感光ドラム25等を装着した支持体24の把手
23を吊り下げレバー44に吊り下げ、この状態で保護シー
ト40を手で引張り出し、その後に、上部フレーム3を下
降させ、支持体24を保持部41,42,43に装着することもで
きる。
発明の効果 この発明は上述のように構成したので、保護シートが巻
回された状態のまま感光ドラムを支持体とともに筺体に
装着すると保護シートは用紙送り部に達するため、用紙
送り部を駆動することにより保護シートを用紙通路に沿
わせて排出することができ、したがつて、感光ドラムを
筺体に装着するまで保護シートにより保護し、周囲の器
物との干渉による損傷及び外光に曝されることによる劣
化から感光ドラムを保護することができる効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は一部
を断面にして支持体を交換する状態を示す側面図、第2
図は一部を断面にして支持体の装着状態を示す側面図、
第3図は感光ドラム等の支持構造を拡大して示す縦断側
面図、第4図はその斜視図である。 1……筺体、5……静電潜像形成手段、9,15……用紙通
路、16,17……用紙送り部、18……転写部、19……定着
部、24……支持体、25……感光ドラム、34……現像部、
37……クリーニング部、40……保護シート、41〜43……
保持部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】感光ドラムと、静電潜像形成手段と、現像
    部と、転写部と、クリーニング部と、前記転写部と前記
    転写部との間を通る用紙通路と、この用紙通路上に位置
    する用紙送り部及び定着部とを筺体に内蔵してなる静電
    写真装置において、少なくとも前記感光ドラムを回転自
    在に保持する支持体を設け、この支持体を着脱自在に保
    持する保持部を前記筺体に設け、一端が前記用紙送り部
    に達する保護シートを前記感光ドラムに巻回したことを
    特徴とする感光ドラムの保護装置。
JP61265013A 1986-11-07 1986-11-07 感光ドラム保護装置 Expired - Lifetime JPH0711739B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61265013A JPH0711739B2 (ja) 1986-11-07 1986-11-07 感光ドラム保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61265013A JPH0711739B2 (ja) 1986-11-07 1986-11-07 感光ドラム保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63118759A JPS63118759A (ja) 1988-05-23
JPH0711739B2 true JPH0711739B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=17411366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61265013A Expired - Lifetime JPH0711739B2 (ja) 1986-11-07 1986-11-07 感光ドラム保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0711739B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2678379B2 (ja) * 1988-11-11 1997-11-17 三田工業 株式会社 画像形成装置
JP2826662B2 (ja) * 1989-05-17 1998-11-18 コニカ株式会社 カラー画像形成装置
US5239350A (en) * 1992-10-28 1993-08-24 Xerox Corporation Cleaning system failure detector
JP6172000B2 (ja) * 2014-03-18 2017-08-02 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP7458709B2 (ja) * 2019-02-26 2024-04-01 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジおよび画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63118759A (ja) 1988-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63146086A (ja) 記録装置
JPH0711739B2 (ja) 感光ドラム保護装置
JPH032915Y2 (ja)
JPH0263223B2 (ja)
JP4092191B2 (ja) 袋材、梱包材及び画像形成ユニット荷物
JPH0693141B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH0344299B2 (ja)
JPH06118837A (ja) 電子写真記録装置
JPS62299982A (ja) 画像形成装置
JP2950381B2 (ja) 電子写真装置の定着器
JP2715594B2 (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP3198143B2 (ja) 保護シート付き画像形成ユニット
JPH06102714A (ja) 電子写真装置
JPH0820839B2 (ja) 記録装置
JPH01267662A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH11190966A (ja) 画像形成装置
JPH0440204Y2 (ja)
JPS5934546A (ja) プロセスキツト及び該キツトを備えた画像形成装置
JP2998049B2 (ja) 画像記録装置
JP2532676B2 (ja) プロセスカ−トリッジ
JPH10235968A (ja) 画像形成装置
JPH01321445A (ja) 画像形成装置
JPH05165363A (ja) 電子写真装置の定着器
JPH04242775A (ja) 電子写真装置の定着器
JPH052154U (ja) 記録装置