JPH07117345A - 感熱記録媒体 - Google Patents
感熱記録媒体Info
- Publication number
- JPH07117345A JPH07117345A JP5289775A JP28977593A JPH07117345A JP H07117345 A JPH07117345 A JP H07117345A JP 5289775 A JP5289775 A JP 5289775A JP 28977593 A JP28977593 A JP 28977593A JP H07117345 A JPH07117345 A JP H07117345A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parts
- solid content
- content concentration
- resin
- recording medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 支持体上に感熱記録層を設け、この感熱記録
層上に保護層(及びインキ吸収層)を順次積層した感熱
記録媒体において、保護層(又はインキ吸収層)がアセ
タール化度0.1〜5mol%のポリビニルアセタール
樹脂とアセタール化度20〜60mol%のポリビニル
アセタール樹脂を含有する感熱記録媒体。 【効果】 この感熱記録媒体は、水性インキに対する印
刷適性が良好である。
層上に保護層(及びインキ吸収層)を順次積層した感熱
記録媒体において、保護層(又はインキ吸収層)がアセ
タール化度0.1〜5mol%のポリビニルアセタール
樹脂とアセタール化度20〜60mol%のポリビニル
アセタール樹脂を含有する感熱記録媒体。 【効果】 この感熱記録媒体は、水性インキに対する印
刷適性が良好である。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は水性インキに対する優れ
た印刷適性を表面に有する感熱記録媒体に関し、特に乗
車券、通行券等の券紙類、プリペイドカード等のカード
類及びPOS(Point of Sales)ラベル
等のラベル類への応用が可能な感熱記録媒体に関するも
のである。
た印刷適性を表面に有する感熱記録媒体に関し、特に乗
車券、通行券等の券紙類、プリペイドカード等のカード
類及びPOS(Point of Sales)ラベル
等のラベル類への応用が可能な感熱記録媒体に関するも
のである。
【0002】
【将来の技術】一般に無色又は淡色のロイコ染料と、ロ
イコ染料と熱時反応して発色させる顕色剤とを主成分と
する感熱記録層を有する感熱記録媒体は、特公昭45−
14035号公報等に公表され広く実用化されている。
この感熱記録媒体に記録を行うには、サーマルヘッドを
内蔵したサーマルプリンター等が用いられる。このよう
な感熱記録方法は、従来の他の記録方法に比べて、記録
時に騒音がない、現像定着の必要がない、メンテナンス
フリーである、機種が比較的安価でありコンパクトであ
る、得られた発色が非常に鮮明であるといった特徴を有
しているため、コンピューターのアウトプット、ファク
シミリ、電卓や各種計測機のレコーダー用紙、自動券売
機の券紙として広く用いられている。上記のようにさま
ざまな用途に使用されている従来の感熱記録媒体におい
て、記録特性以外に耐薬品性、耐水性等の画像の保存安
定性が要求される場合には、特開昭57−188392
号公報他多数に提案されているように、感熱記録層上に
保護層が設けられた構成を有しているものが使用され
る。このような保護層の組成としては、水溶性または水
分散性の高分子化合物に顔料等各種添加剤を加えたもの
が一般的である。
イコ染料と熱時反応して発色させる顕色剤とを主成分と
する感熱記録層を有する感熱記録媒体は、特公昭45−
14035号公報等に公表され広く実用化されている。
この感熱記録媒体に記録を行うには、サーマルヘッドを
内蔵したサーマルプリンター等が用いられる。このよう
な感熱記録方法は、従来の他の記録方法に比べて、記録
時に騒音がない、現像定着の必要がない、メンテナンス
フリーである、機種が比較的安価でありコンパクトであ
る、得られた発色が非常に鮮明であるといった特徴を有
しているため、コンピューターのアウトプット、ファク
シミリ、電卓や各種計測機のレコーダー用紙、自動券売
機の券紙として広く用いられている。上記のようにさま
ざまな用途に使用されている従来の感熱記録媒体におい
て、記録特性以外に耐薬品性、耐水性等の画像の保存安
定性が要求される場合には、特開昭57−188392
号公報他多数に提案されているように、感熱記録層上に
保護層が設けられた構成を有しているものが使用され
る。このような保護層の組成としては、水溶性または水
分散性の高分子化合物に顔料等各種添加剤を加えたもの
が一般的である。
【0003】近年、POSラベル等のラベル分野や乗車
券等の券紙において水性インキによる印刷を保護層表面
に施す要望が強く、特に乗車券においては従来の入鋏に
代えて水性インキを用いたスタンプによる検札方法が採
用されている。しかしながら、従来の感熱記録媒体は前
記の如く記録特性、耐薬品性、耐水性等は十分に検討さ
れているものの、水性インキに対するインキ吸収性、乾
燥性、定着性等の印刷適性はほとんど考慮されていない
ため、印刷特性は乏しいものであった。すなわち、保護
層として従来より用いられているポリビニルアルコール
の如き水溶性高分子では水性インキに対する十分な印刷
特性は得られず、しかも高湿度条件下での耐ブロッキン
グ性を向上させるために、エマルジョン系の樹脂や耐水
化剤を用いて吸水性を抑制して耐水化が図られているの
で、水性インキに対する印刷適性には逆効果となり悪影
響を及ぼしている。また、顔料の添加量を多くすること
により水性インキの吸収性の向上を図ることはできる
が、保護層の透明性が低下し、感熱記録層の画像の鮮明
性が低下するという問題を生じる。このように従来の感
熱記録媒体においては、水性インキの印刷適性を満足す
ることができず、良好な記録特性および画像保存性と同
時に優れた水性インキの印刷適性を有する感熱記録媒体
が切望されている現状である。
券等の券紙において水性インキによる印刷を保護層表面
に施す要望が強く、特に乗車券においては従来の入鋏に
代えて水性インキを用いたスタンプによる検札方法が採
用されている。しかしながら、従来の感熱記録媒体は前
記の如く記録特性、耐薬品性、耐水性等は十分に検討さ
れているものの、水性インキに対するインキ吸収性、乾
燥性、定着性等の印刷適性はほとんど考慮されていない
ため、印刷特性は乏しいものであった。すなわち、保護
層として従来より用いられているポリビニルアルコール
の如き水溶性高分子では水性インキに対する十分な印刷
特性は得られず、しかも高湿度条件下での耐ブロッキン
グ性を向上させるために、エマルジョン系の樹脂や耐水
化剤を用いて吸水性を抑制して耐水化が図られているの
で、水性インキに対する印刷適性には逆効果となり悪影
響を及ぼしている。また、顔料の添加量を多くすること
により水性インキの吸収性の向上を図ることはできる
が、保護層の透明性が低下し、感熱記録層の画像の鮮明
性が低下するという問題を生じる。このように従来の感
熱記録媒体においては、水性インキの印刷適性を満足す
ることができず、良好な記録特性および画像保存性と同
時に優れた水性インキの印刷適性を有する感熱記録媒体
が切望されている現状である。
【0004】
【発明が解決しょうとする課題】本発明は、上記の如き
事情に鑑みなされたもので、感熱記録媒体に要求される
記録特性、保存安定性等を損ねることなく、水性インキ
に対する優れた印刷適性を表面に有する感熱記録媒体を
提供するものである。
事情に鑑みなされたもので、感熱記録媒体に要求される
記録特性、保存安定性等を損ねることなく、水性インキ
に対する優れた印刷適性を表面に有する感熱記録媒体を
提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は支持体の少なく
とも片面に感熱記録層を積層した構成を有する感熱記録
媒体であり、感熱記録層の上にアセタール化度0.1〜
5mol%のポリビニルアセタール樹脂(以下樹脂Aと
称す)及びアセタール化度20〜60mol%のポリビ
ニルアセタール樹脂(以下樹脂Bと称す)を含有する層
を設けたことを特徴とする感熱記録媒体である。本発明
の感熱記録媒体は、感熱記録層の上の保護層が前記の樹
脂Aおよび樹脂Bを含有していてもよく、また保護層の
上に前記の樹脂Aおよび樹脂Bを含有するインキ吸収層
を設けてもよい。
とも片面に感熱記録層を積層した構成を有する感熱記録
媒体であり、感熱記録層の上にアセタール化度0.1〜
5mol%のポリビニルアセタール樹脂(以下樹脂Aと
称す)及びアセタール化度20〜60mol%のポリビ
ニルアセタール樹脂(以下樹脂Bと称す)を含有する層
を設けたことを特徴とする感熱記録媒体である。本発明
の感熱記録媒体は、感熱記録層の上の保護層が前記の樹
脂Aおよび樹脂Bを含有していてもよく、また保護層の
上に前記の樹脂Aおよび樹脂Bを含有するインキ吸収層
を設けてもよい。
【0006】本発明で用いられるポリビニルアセタール
樹脂A及びBは、下記構造式(1)で表される化学構造
を分子中に有するものである。
樹脂A及びBは、下記構造式(1)で表される化学構造
を分子中に有するものである。
【化1】
【0007】構造式(1)においてRは低級アルキル基
を表す。このようにポリビニルアセタール樹脂は、ポリ
ビニルアルコールを酸触媒の存在下でホルムアルデヒ
ド、アセトアルデヒド等のアルデヒド類で処理すること
によって得られる。触媒としての酸成分は反応終了後に
水酸化ナトリウム等によって中和される。本発明で使用
される樹脂Aは上記の構造で表されるポリビニルアセタ
ール樹脂の内、nが0.1〜5、つまりアセタール化度
が0.1〜5mol%のものに相当し、樹脂Bとはnが
20〜60、つまりアセタール化度が20〜60mol
%のものを指す。アセタール化度をコントロールするに
は、反応に使用するアルデヒド類の添加量を調整すれば
よい。また、本発明では上記構造式のRがメチル基であ
る水溶性ポリビニルアセタール樹脂が水性インキに対す
る印刷特性、保護層としてのバリヤー性、耐ブロッキン
グ性においてバランス良くいずれの特性も損なうことな
く優れた特性が得られるので特に好ましい。
を表す。このようにポリビニルアセタール樹脂は、ポリ
ビニルアルコールを酸触媒の存在下でホルムアルデヒ
ド、アセトアルデヒド等のアルデヒド類で処理すること
によって得られる。触媒としての酸成分は反応終了後に
水酸化ナトリウム等によって中和される。本発明で使用
される樹脂Aは上記の構造で表されるポリビニルアセタ
ール樹脂の内、nが0.1〜5、つまりアセタール化度
が0.1〜5mol%のものに相当し、樹脂Bとはnが
20〜60、つまりアセタール化度が20〜60mol
%のものを指す。アセタール化度をコントロールするに
は、反応に使用するアルデヒド類の添加量を調整すれば
よい。また、本発明では上記構造式のRがメチル基であ
る水溶性ポリビニルアセタール樹脂が水性インキに対す
る印刷特性、保護層としてのバリヤー性、耐ブロッキン
グ性においてバランス良くいずれの特性も損なうことな
く優れた特性が得られるので特に好ましい。
【0008】本発明の感熱記録媒体を構成する保護層ま
たはインキ吸収層は、これらの樹脂A及び樹脂Bの組み
合わせによる組成を有する。保護層またはインキ吸収層
における樹脂Aと樹脂Bの好ましい配合割合は、樹脂
A:樹脂B=95:5〜50:50であり、特に好まし
くは80:20〜60:40である。樹脂Aの配合割合
が少なすぎると十分な水性インキに対する印刷適性が得
られず、樹脂Aの配合割合が多すぎると保護層の柔軟性
が高くなりブロッキングしやすくなる。
たはインキ吸収層は、これらの樹脂A及び樹脂Bの組み
合わせによる組成を有する。保護層またはインキ吸収層
における樹脂Aと樹脂Bの好ましい配合割合は、樹脂
A:樹脂B=95:5〜50:50であり、特に好まし
くは80:20〜60:40である。樹脂Aの配合割合
が少なすぎると十分な水性インキに対する印刷適性が得
られず、樹脂Aの配合割合が多すぎると保護層の柔軟性
が高くなりブロッキングしやすくなる。
【0009】本発明においては前記の構造を有する2種
類のポリビニルアセタール樹脂が使用されるが、これら
のポリビニルアセタール樹脂を構成する成分として他の
任意のモノマー成分を含有させることができる。これら
の具体例としては、エチレン、プロピレン、N−ビニル
ピロリドン及びその誘導体、塩化ビニル、酢酸ビニル、
スチレン、ビニルトルエン、ジビニルベンゼン、塩化ビ
ニリデン、4フッ化エチレン、フッ化ビニリデン等のビ
ニル基含有モノマーや(メタ)アクリル酸、メチル(メ
タ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、イソ
プロピル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)ア
クリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、t−ブ
チル(メタ)アクリレート、n−ヘキシル(メタ)アク
リレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、
ラウリル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)ア
クリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、フェニル
(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリ
レート、アクリルアミド、アクリロニトリル、ジメチル
アミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエ
チル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メ
タ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)ア
クリレート、N−アルキロール(メタ)アクリルアミ
ド、グリシジル(メタ)アクリレート、等の(メタ)ア
クリル系モノマー、フマル酸、マレイン酸、イタコン酸
等の不飽和酸等が挙げられる。これらのモノマーは原料
となるポリビニルアルコールを製造する際に共重合成分
として使用しても良いし、アセタール化の前後にグラフ
ト重合等の手法で共重合しても良い。
類のポリビニルアセタール樹脂が使用されるが、これら
のポリビニルアセタール樹脂を構成する成分として他の
任意のモノマー成分を含有させることができる。これら
の具体例としては、エチレン、プロピレン、N−ビニル
ピロリドン及びその誘導体、塩化ビニル、酢酸ビニル、
スチレン、ビニルトルエン、ジビニルベンゼン、塩化ビ
ニリデン、4フッ化エチレン、フッ化ビニリデン等のビ
ニル基含有モノマーや(メタ)アクリル酸、メチル(メ
タ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、イソ
プロピル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)ア
クリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、t−ブ
チル(メタ)アクリレート、n−ヘキシル(メタ)アク
リレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、
ラウリル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)ア
クリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、フェニル
(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリ
レート、アクリルアミド、アクリロニトリル、ジメチル
アミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエ
チル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メ
タ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)ア
クリレート、N−アルキロール(メタ)アクリルアミ
ド、グリシジル(メタ)アクリレート、等の(メタ)ア
クリル系モノマー、フマル酸、マレイン酸、イタコン酸
等の不飽和酸等が挙げられる。これらのモノマーは原料
となるポリビニルアルコールを製造する際に共重合成分
として使用しても良いし、アセタール化の前後にグラフ
ト重合等の手法で共重合しても良い。
【0010】本発明における保護層またはインキ吸収層
は、上記の如き2種類のポリビニルアセタール樹脂を含
有するものであるが、保護層またはインキ吸収層中の全
樹脂分に対して上記2種類のポリビニルアセタール樹脂
分が5〜90重量%の範囲で含有されていることが好ま
しい。ポリビニルアセタール系樹脂の配合量が5重量%
未満では十分な印刷適性が得られず、また90重量%を
越えると十分な耐薬品性が得られなくなる恐れがある。
は、上記の如き2種類のポリビニルアセタール樹脂を含
有するものであるが、保護層またはインキ吸収層中の全
樹脂分に対して上記2種類のポリビニルアセタール樹脂
分が5〜90重量%の範囲で含有されていることが好ま
しい。ポリビニルアセタール系樹脂の配合量が5重量%
未満では十分な印刷適性が得られず、また90重量%を
越えると十分な耐薬品性が得られなくなる恐れがある。
【0011】本発明の保護層に必要に応じて使用される
水溶性または水分散性の各種高分子化合物としては、例
えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、
カゼイン、ゼラチン、酸化でんぷん、イソブチレン−無
水マレイン酸共重合体樹脂、ジイソブチレン−無水マレ
イン酸共重合体樹脂、スチレン−無水マレイン酸共重合
体樹脂、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロー
ス、ヒドロキシエチルセルロース、ポリ酢酸ビニル、ポ
リ(メタ)アクリル酸、ポリ(メタ)アクリル酸エステ
ル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、SBR、NB
R、等のエマルジョン、ラテックス等を単独または適宜
混合して使用することができる。
水溶性または水分散性の各種高分子化合物としては、例
えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、
カゼイン、ゼラチン、酸化でんぷん、イソブチレン−無
水マレイン酸共重合体樹脂、ジイソブチレン−無水マレ
イン酸共重合体樹脂、スチレン−無水マレイン酸共重合
体樹脂、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロー
ス、ヒドロキシエチルセルロース、ポリ酢酸ビニル、ポ
リ(メタ)アクリル酸、ポリ(メタ)アクリル酸エステ
ル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、SBR、NB
R、等のエマルジョン、ラテックス等を単独または適宜
混合して使用することができる。
【0012】また、本発明の感熱記録媒体の保護層また
はインキ吸収層中には、感熱ヘッドとのマッチング性を
得るために必要に応じて各種の顔料、例えば、クレイ、
タルク、ケイソウ土、アルミナ、炭酸カルシウム、硫酸
カルシウム、ゼオライト、セルロース微粉末、ポリエチ
レン微粉末、シリコーン樹脂微粉末、フェノール樹脂微
粉末、ベンゾグアナミン樹脂微粉末等を使用したり、ス
テアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム、等の滑性向
上剤やフッ素樹脂、シリコーングリス等の離型剤、さら
にグリオキザール、クロム明バン、メラミン樹脂、メラ
ミンホルムアルデヒド樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアミ
ド−エピクロルヒドリン樹脂等の耐水化剤等を使用する
ことができる。
はインキ吸収層中には、感熱ヘッドとのマッチング性を
得るために必要に応じて各種の顔料、例えば、クレイ、
タルク、ケイソウ土、アルミナ、炭酸カルシウム、硫酸
カルシウム、ゼオライト、セルロース微粉末、ポリエチ
レン微粉末、シリコーン樹脂微粉末、フェノール樹脂微
粉末、ベンゾグアナミン樹脂微粉末等を使用したり、ス
テアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム、等の滑性向
上剤やフッ素樹脂、シリコーングリス等の離型剤、さら
にグリオキザール、クロム明バン、メラミン樹脂、メラ
ミンホルムアルデヒド樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアミ
ド−エピクロルヒドリン樹脂等の耐水化剤等を使用する
ことができる。
【0013】次に、本発明における感熱記録層について
説明する。感熱記録層は、無色ないし淡色のロイコ染料
と該ロイコ染料を発色させる顕色剤とを主成分として含
有するものである。使用される代表的なロイコ染料とし
ては、クリスタルバイオレットラクトン、3−ジエチル
アミノ−7−クロロフルオラン、3−ジエチルアミノ−
6−メチル−7−クロロフルオラン、3−シクロヘキシ
ルアミノ−6−クロロフルオラン、3−ジエチルアミノ
−7−ジベンジルアミノフルオラン、3−ピロリジノ−
6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−ピペリジノ
−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−エチルイ
ソアミルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラ
ン、3−ジエチルアミノ−7−(o−クロロアニリノ)
フルオラン、3−ジブチルアミノ−7−(o−クロロア
ニリノ)フルオラン等があるが特に限定されるものでは
ない。
説明する。感熱記録層は、無色ないし淡色のロイコ染料
と該ロイコ染料を発色させる顕色剤とを主成分として含
有するものである。使用される代表的なロイコ染料とし
ては、クリスタルバイオレットラクトン、3−ジエチル
アミノ−7−クロロフルオラン、3−ジエチルアミノ−
6−メチル−7−クロロフルオラン、3−シクロヘキシ
ルアミノ−6−クロロフルオラン、3−ジエチルアミノ
−7−ジベンジルアミノフルオラン、3−ピロリジノ−
6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−ピペリジノ
−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−エチルイ
ソアミルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラ
ン、3−ジエチルアミノ−7−(o−クロロアニリノ)
フルオラン、3−ジブチルアミノ−7−(o−クロロア
ニリノ)フルオラン等があるが特に限定されるものでは
ない。
【0014】また、上記ロイコ染料と反応して発色させ
る顕色剤としては、α−ナフトール、β−ナフトール、
4−t−ブチルフェノール、4−t−オクチルフェノー
ル、4−フェニルフェノール、2,2−ビス(p−ヒド
ロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(p−ヒドロ
キシフェニル)ブタン、4、4′−シクロヘキシリデン
ジフェノール、2,2−ビス(2,5−ジブロモ−4−
ヒドロキシフェニル)プロパン、4,4′−イソプロピ
リデンビス(2−t−ブチルフェノール)、2,2′−
メチレンビス(4−クロロフェノール)、4,4′−チ
オジフェノール、4,4′−スルホニルジフェノール、
安息香酸、サリチル酸、没食子酸の誘導体等があるがこ
れらに限定されるものではない。
る顕色剤としては、α−ナフトール、β−ナフトール、
4−t−ブチルフェノール、4−t−オクチルフェノー
ル、4−フェニルフェノール、2,2−ビス(p−ヒド
ロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(p−ヒドロ
キシフェニル)ブタン、4、4′−シクロヘキシリデン
ジフェノール、2,2−ビス(2,5−ジブロモ−4−
ヒドロキシフェニル)プロパン、4,4′−イソプロピ
リデンビス(2−t−ブチルフェノール)、2,2′−
メチレンビス(4−クロロフェノール)、4,4′−チ
オジフェノール、4,4′−スルホニルジフェノール、
安息香酸、サリチル酸、没食子酸の誘導体等があるがこ
れらに限定されるものではない。
【0015】また、感熱記録層に用いられる結着剤とし
ては、各種の水溶性または水分散性高分子化合物が使用
され、例えばポリビニルアルコール、カゼイン、酸化で
んぷん、ゼラチン、イソブチレン−無水マレイン酸共重
合体樹脂、ジイソブチレン−無水マレイン酸共重合樹
脂、スチレン−無水マレイン酸共重合樹脂、カルボキシ
メチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシメチ
ルセルロース、ポリ酢酸ビニル、ポリ(メタ)アクリル
酸エステル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、スチレ
ン−ブタジエン共重合体等が挙げられるが、これらに限
定されるものではない。
ては、各種の水溶性または水分散性高分子化合物が使用
され、例えばポリビニルアルコール、カゼイン、酸化で
んぷん、ゼラチン、イソブチレン−無水マレイン酸共重
合体樹脂、ジイソブチレン−無水マレイン酸共重合樹
脂、スチレン−無水マレイン酸共重合樹脂、カルボキシ
メチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシメチ
ルセルロース、ポリ酢酸ビニル、ポリ(メタ)アクリル
酸エステル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、スチレ
ン−ブタジエン共重合体等が挙げられるが、これらに限
定されるものではない。
【0016】さらに、感熱記録層中には記録感度を向上
させるために、必要に応じ各種の熱可融性物質を添加す
ることもできる。また、画像性を向上するために各種の
充填剤を添加することもできる。これらの熱可融性物質
としては、適当な融点を持つ有機化合物が挙げられ、例
えば、ステアリン酸アミド等の高級脂肪酸アミド、蜜ロ
ウ、シェラックロウ等の動物性ワックス、カルナウバロ
ウ等の植物性ワックス、モンタンワックス等の鉱物性ワ
ックス、パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワ
ックス、高級脂肪酸、高級脂肪酸のエステル、ジメチル
テレフタレート、ジフェニルフタレート等の芳香族カル
ボン酸エステル類、アルキルナフタレン誘導体、アルキ
ルジフェニル誘導体、アルキルタ−フェニル誘導体等が
用いられる。さらにまた、感熱記録層中には充填剤とし
ての無機および有機顔料、例えば、クレイ、タルク、ケ
イソウ土、アルミナ、炭酸カルシウム、硫酸カルシウ
ム、ゼオライト、セルロース微粉末、ポリエチレン微粉
末、シリコーン樹脂微粉末、フェノール樹脂微粉末、ベ
ンゾグアナミン樹脂微粉末等を添加し、発色画像の鮮明
性を向上させることができる。その他、必要に応じて各
種の界面活性剤や消泡剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤等
を添加することができる。
させるために、必要に応じ各種の熱可融性物質を添加す
ることもできる。また、画像性を向上するために各種の
充填剤を添加することもできる。これらの熱可融性物質
としては、適当な融点を持つ有機化合物が挙げられ、例
えば、ステアリン酸アミド等の高級脂肪酸アミド、蜜ロ
ウ、シェラックロウ等の動物性ワックス、カルナウバロ
ウ等の植物性ワックス、モンタンワックス等の鉱物性ワ
ックス、パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワ
ックス、高級脂肪酸、高級脂肪酸のエステル、ジメチル
テレフタレート、ジフェニルフタレート等の芳香族カル
ボン酸エステル類、アルキルナフタレン誘導体、アルキ
ルジフェニル誘導体、アルキルタ−フェニル誘導体等が
用いられる。さらにまた、感熱記録層中には充填剤とし
ての無機および有機顔料、例えば、クレイ、タルク、ケ
イソウ土、アルミナ、炭酸カルシウム、硫酸カルシウ
ム、ゼオライト、セルロース微粉末、ポリエチレン微粉
末、シリコーン樹脂微粉末、フェノール樹脂微粉末、ベ
ンゾグアナミン樹脂微粉末等を添加し、発色画像の鮮明
性を向上させることができる。その他、必要に応じて各
種の界面活性剤や消泡剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤等
を添加することができる。
【0017】本発明における感熱記録層は、上記の如き
組成を有するものであり、前記ロイコ染料、顕色剤及び
結着剤、その他必要に応じて添加される化合物からなる
塗料を支持体上に塗布・乾燥して設けられるものである
が、かかる塗料はメディア式湿式分散機等の分散機で粉
砕処理した分散液であって、その被分散体であるロイコ
染料及び顕色剤等の粒径が5μm以下、特に好ましくは
3μm以下であることが記録特性上好ましい。
組成を有するものであり、前記ロイコ染料、顕色剤及び
結着剤、その他必要に応じて添加される化合物からなる
塗料を支持体上に塗布・乾燥して設けられるものである
が、かかる塗料はメディア式湿式分散機等の分散機で粉
砕処理した分散液であって、その被分散体であるロイコ
染料及び顕色剤等の粒径が5μm以下、特に好ましくは
3μm以下であることが記録特性上好ましい。
【0018】本発明の感熱記録媒体を構成する保護層
は、コスレ、引っかき等によって生じる圧力発色や、可
塑剤、油、その他各種の薬品類が感熱記録層へ浸透する
ことによる不要な発色や記録画像の消色等を防止するた
めに設けられるもので、前記感熱記録層の結着剤である
水溶性又は水分散性高分子化合物が用いられる。なお、
必要に応じて耐水性向上のために、グリオキザール、ク
ロム明バン、メラミン樹脂、メラミン−ホルムアルデヒ
ド樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアミド−エピクロルヒド
リン樹脂等の耐水化剤を前記結着剤に添加して使用する
ことができる。
は、コスレ、引っかき等によって生じる圧力発色や、可
塑剤、油、その他各種の薬品類が感熱記録層へ浸透する
ことによる不要な発色や記録画像の消色等を防止するた
めに設けられるもので、前記感熱記録層の結着剤である
水溶性又は水分散性高分子化合物が用いられる。なお、
必要に応じて耐水性向上のために、グリオキザール、ク
ロム明バン、メラミン樹脂、メラミン−ホルムアルデヒ
ド樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアミド−エピクロルヒド
リン樹脂等の耐水化剤を前記結着剤に添加して使用する
ことができる。
【0019】本発明の感熱記録媒体で使用される支持体
としては、紙、熱可塑性樹脂シート、金属箔、金属板、
金属蒸着シート、セラミックシート、織布、不織布さら
にこれらの複合体等特に限定されない。本発明において
上記支持体上の感熱記録層、保護層及びインキ吸収層を
形成するには、前記の各層を形成するための材料を分散
又は溶解した塗工液を、ロールコーティング法、ブレー
ドコーティング法、スプレーコーティング法、エアナイ
フコーティング法、ロッドバーコーティング法等の方法
により塗布・乾燥することによってなされる。感熱記録
層及び保護層の好ましい塗布量は、感熱記録層で2〜1
0g/m2 、さらに好ましくは、5〜8g/m2 であ
る。また、保護層も同様に、2〜10g/m2 程度が適
当であるが、さらに好ましくは3〜8g/m2 である。
インキ吸収層の好ましい塗布量は、1〜10g/m2 、
特に好ましくは2〜4g/m2 である。
としては、紙、熱可塑性樹脂シート、金属箔、金属板、
金属蒸着シート、セラミックシート、織布、不織布さら
にこれらの複合体等特に限定されない。本発明において
上記支持体上の感熱記録層、保護層及びインキ吸収層を
形成するには、前記の各層を形成するための材料を分散
又は溶解した塗工液を、ロールコーティング法、ブレー
ドコーティング法、スプレーコーティング法、エアナイ
フコーティング法、ロッドバーコーティング法等の方法
により塗布・乾燥することによってなされる。感熱記録
層及び保護層の好ましい塗布量は、感熱記録層で2〜1
0g/m2 、さらに好ましくは、5〜8g/m2 であ
る。また、保護層も同様に、2〜10g/m2 程度が適
当であるが、さらに好ましくは3〜8g/m2 である。
インキ吸収層の好ましい塗布量は、1〜10g/m2 、
特に好ましくは2〜4g/m2 である。
【0020】また、本発明の感熱記録媒体には、必要に
応じて支持体と感熱記録層との間にアンダー層を設けて
支持体表面の平滑性を高め、画像の鮮明さを向上させる
ことができる。また、支持体の感熱記録層が設けられて
いる面とは反対側の面にバック層を設けることによっ
て、感熱記録媒体の裏面からの各種薬品類の浸透を防止
して感熱記録層の不必要な発色や記録画像の消色を防ぐ
ことができる。上記アンダー層及びバック層は、前記の
感熱記録層に用いられる結着剤である各種の水溶性また
は水分散性高分子化合物を主成分とし、必要に応じて顔
料や各種添加剤等を添加して形成することができる。ア
ンダー層及びバック層の塗布量はともに0.5〜10g
/m2 程度が好ましい。なお、アンダー層塗設後にカレ
ンダー処理を施して表面平滑性をさらに向上させること
もできる。
応じて支持体と感熱記録層との間にアンダー層を設けて
支持体表面の平滑性を高め、画像の鮮明さを向上させる
ことができる。また、支持体の感熱記録層が設けられて
いる面とは反対側の面にバック層を設けることによっ
て、感熱記録媒体の裏面からの各種薬品類の浸透を防止
して感熱記録層の不必要な発色や記録画像の消色を防ぐ
ことができる。上記アンダー層及びバック層は、前記の
感熱記録層に用いられる結着剤である各種の水溶性また
は水分散性高分子化合物を主成分とし、必要に応じて顔
料や各種添加剤等を添加して形成することができる。ア
ンダー層及びバック層の塗布量はともに0.5〜10g
/m2 程度が好ましい。なお、アンダー層塗設後にカレ
ンダー処理を施して表面平滑性をさらに向上させること
もできる。
【0021】また、本発明の感熱記録媒体は、支持体と
感熱記録層との間、もしくは支持体の感熱記録層が設け
られていない面に磁気記録層を設けることによって、水
性インキに対する優れた印刷適性を有する感熱磁気記録
媒体として、例えば乗車券、通行券、駐車券等の券紙類
として広範な用途に用いることができるものである。磁
気記録層は、例えばγ−Fe2 O3 、Fe3 O4 、Co
−γ−Fe2 O3 、BaO・6Fe2 O3 等の磁性体
を、適当なバインダー樹脂、例えば、ポリエステル系樹
脂、ポリウレタン系樹脂等の高分子化合物と各種添加
剤、溶剤等を混練・分散して調製した塗料を支持体上に
塗布乾燥して設置すれば良い。この際の方法としては、
感熱記録層、保護層を設置する場合と同様、各種のコー
ティング方式の適用が可能である。また、該磁気記録層
に紫外線硬化型バインダーや電子線硬化型バインダーを
使用して耐磨耗性や耐熱性に優れた磁気記録層を設ける
こともできる。なお、磁気記録層上に感熱記録層を設け
る場合には、磁気記録層と感熱記録層の間に磁気記録層
の着色を隠蔽するための隠蔽層を設けることが好まし
い。
感熱記録層との間、もしくは支持体の感熱記録層が設け
られていない面に磁気記録層を設けることによって、水
性インキに対する優れた印刷適性を有する感熱磁気記録
媒体として、例えば乗車券、通行券、駐車券等の券紙類
として広範な用途に用いることができるものである。磁
気記録層は、例えばγ−Fe2 O3 、Fe3 O4 、Co
−γ−Fe2 O3 、BaO・6Fe2 O3 等の磁性体
を、適当なバインダー樹脂、例えば、ポリエステル系樹
脂、ポリウレタン系樹脂等の高分子化合物と各種添加
剤、溶剤等を混練・分散して調製した塗料を支持体上に
塗布乾燥して設置すれば良い。この際の方法としては、
感熱記録層、保護層を設置する場合と同様、各種のコー
ティング方式の適用が可能である。また、該磁気記録層
に紫外線硬化型バインダーや電子線硬化型バインダーを
使用して耐磨耗性や耐熱性に優れた磁気記録層を設ける
こともできる。なお、磁気記録層上に感熱記録層を設け
る場合には、磁気記録層と感熱記録層の間に磁気記録層
の着色を隠蔽するための隠蔽層を設けることが好まし
い。
【0022】
【実施例】以下、実施例に従って本発明を説明する。な
お、配合を示す部数は全て重量部を表す。実施例1〜7
は保護層がポリビニルアセタール樹脂AおよびBを含有
する例であり、実施例8〜14はインキ吸収層がポリビ
ニルアセタール樹脂AおよびBを含有する例である。 実施例1 感熱記録層用塗料を製造するため、下記〔A〕、
〔B〕、〔C〕よりなる分散液を調製した。 〔A〕液 ・3−ブチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン 30部 ・メチルセルロース水溶液(固形分濃度5%) 50部 ・水 20部 〔B〕液 ・4−イソプロポキシ−4′−ヒドロキシジフェニルスルホン 30部 ・ポリビニルアルコール水溶液(固形分濃度5%) 50部 ・水 20部 〔C〕液 ・カオリン 40部 ・ポリビニルアルコール水溶液(固形分濃度5%) 40部 ・水 20部 以上のようにして得られた〔A〕液30部、〔B〕液9
0部、〔C〕液100部及びポリビニルアルコール(固
形分濃度10%)150部よりなる感熱記録層用塗料を
調製し、坪量60g/m2 の上質紙に乾燥塗布量7g/
m2 となるように塗工し感熱記録層を設けた。
お、配合を示す部数は全て重量部を表す。実施例1〜7
は保護層がポリビニルアセタール樹脂AおよびBを含有
する例であり、実施例8〜14はインキ吸収層がポリビ
ニルアセタール樹脂AおよびBを含有する例である。 実施例1 感熱記録層用塗料を製造するため、下記〔A〕、
〔B〕、〔C〕よりなる分散液を調製した。 〔A〕液 ・3−ブチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン 30部 ・メチルセルロース水溶液(固形分濃度5%) 50部 ・水 20部 〔B〕液 ・4−イソプロポキシ−4′−ヒドロキシジフェニルスルホン 30部 ・ポリビニルアルコール水溶液(固形分濃度5%) 50部 ・水 20部 〔C〕液 ・カオリン 40部 ・ポリビニルアルコール水溶液(固形分濃度5%) 40部 ・水 20部 以上のようにして得られた〔A〕液30部、〔B〕液9
0部、〔C〕液100部及びポリビニルアルコール(固
形分濃度10%)150部よりなる感熱記録層用塗料を
調製し、坪量60g/m2 の上質紙に乾燥塗布量7g/
m2 となるように塗工し感熱記録層を設けた。
【0023】次に、下記組成よりなる保護層用塗料を調
製し、上記の感熱記録層上に乾燥塗布量4g/m2 とな
るように塗工し、本発明の感熱記録媒体を作製した。 ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 50部 (固形分濃度10%、アセタール化度26mol%) ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 50部 (固形分濃度10%、アセタール化度1mol%) ・〔C〕液 20部 ・ステアリン酸亜鉛の水分散液(固形分濃度10%) 5部 ・ポリアミドエピクロルヒドリン 15部 (固形分濃度30%、東邦化学社製、スパラミンA301)
製し、上記の感熱記録層上に乾燥塗布量4g/m2 とな
るように塗工し、本発明の感熱記録媒体を作製した。 ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 50部 (固形分濃度10%、アセタール化度26mol%) ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 50部 (固形分濃度10%、アセタール化度1mol%) ・〔C〕液 20部 ・ステアリン酸亜鉛の水分散液(固形分濃度10%) 5部 ・ポリアミドエピクロルヒドリン 15部 (固形分濃度30%、東邦化学社製、スパラミンA301)
【0024】実施例2 保護用塗料として下記組成のものを使用した以外は、実
施例1と全く同様にして本発明の感熱記録媒体を作製し
た。 ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 5部 (固形分濃度10%、アセタール化度49mol%) ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 95部 (固形分濃度10%、アセタール化度1mol%) ・〔C〕液 20部 ・ステアリン酸亜鉛の水分散液(固形分濃度10%) 5部 ・ポリアミドエピクロルヒドリン 15部 (固形分濃度30%、東邦化学社製、スパラミンA301)
施例1と全く同様にして本発明の感熱記録媒体を作製し
た。 ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 5部 (固形分濃度10%、アセタール化度49mol%) ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 95部 (固形分濃度10%、アセタール化度1mol%) ・〔C〕液 20部 ・ステアリン酸亜鉛の水分散液(固形分濃度10%) 5部 ・ポリアミドエピクロルヒドリン 15部 (固形分濃度30%、東邦化学社製、スパラミンA301)
【0025】実施例3 保護層用塗料として下記組成のものを使用した以外は、
実施例1と全く同様にして本発明の感熱記録媒体を作製
した。 ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 30部 (固形分濃度10%、アセタール化度49mol%) ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 70部 (固形分濃度10%、アセタール化度4mol%) ・〔C〕液 20部 ・ステアリン酸亜鉛の水分散液(固形分濃度10%) 5部 ・ポリアミドエピクロルヒドリン 15部 (固形分濃度30%、東邦化学社製、スパラミンA301)
実施例1と全く同様にして本発明の感熱記録媒体を作製
した。 ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 30部 (固形分濃度10%、アセタール化度49mol%) ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 70部 (固形分濃度10%、アセタール化度4mol%) ・〔C〕液 20部 ・ステアリン酸亜鉛の水分散液(固形分濃度10%) 5部 ・ポリアミドエピクロルヒドリン 15部 (固形分濃度30%、東邦化学社製、スパラミンA301)
【0026】実施例4 保護層用塗料として下記組成のものを使用した以外は、
実施例1と全く同様にして本発明の感熱記録媒体を作製
した。 ・カルボキシル変性ポリビニルアルコール水溶液 10部 (固形分濃度10%、日本合成化学社製、T−330) ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 10部 (固形分濃度10%、アセタール化度28mol%) ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 80部 (固形分濃度10%、アセタール化度1mol%) ・〔C〕液 20部 ・ステアリン酸亜鉛の水分散液(固形分濃度10%) 5部 ・ポリアミドエピクロルヒドリン 15部 (固形分濃度30%、東邦化学社製、スパラミンA301)
実施例1と全く同様にして本発明の感熱記録媒体を作製
した。 ・カルボキシル変性ポリビニルアルコール水溶液 10部 (固形分濃度10%、日本合成化学社製、T−330) ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 10部 (固形分濃度10%、アセタール化度28mol%) ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 80部 (固形分濃度10%、アセタール化度1mol%) ・〔C〕液 20部 ・ステアリン酸亜鉛の水分散液(固形分濃度10%) 5部 ・ポリアミドエピクロルヒドリン 15部 (固形分濃度30%、東邦化学社製、スパラミンA301)
【0027】実施例5 保護層用塗料として下記組成のものを使用した以外は、
実施例1と全く同様にして本発明の感熱記録媒体を作製
した。 ・カルボキシル変性ポリビニルアルコール水溶液 10部 (固形分濃度10%、日本合成化学社製、T−330) ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 25部 (固形分濃度10%、アセタール化度28mol%) ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 65部 (固形分濃度10%、アセタール化度1mol%) ・〔C〕液 20部 ・ステアリン酸亜鉛の水分散液(固形分濃度10%) 5部 ・ポリアミドエピクロルヒドリン 15部 (固形分濃度30%、東邦化学社製、スパラミンA301)
実施例1と全く同様にして本発明の感熱記録媒体を作製
した。 ・カルボキシル変性ポリビニルアルコール水溶液 10部 (固形分濃度10%、日本合成化学社製、T−330) ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 25部 (固形分濃度10%、アセタール化度28mol%) ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 65部 (固形分濃度10%、アセタール化度1mol%) ・〔C〕液 20部 ・ステアリン酸亜鉛の水分散液(固形分濃度10%) 5部 ・ポリアミドエピクロルヒドリン 15部 (固形分濃度30%、東邦化学社製、スパラミンA301)
【0028】実施例6 支持体として137g/m2 の上質紙を用い、感熱記録
層が設けられている面の反対側の面に、あらかじめ下記
組成の磁気記録層用塗料を用いて厚さ13μmの磁気記
録層を設けた以外は、実施例1と全く同様にして磁気記
録層を有する本発明の感熱記録媒体を作製した。 ・バリウムフェライト 100部 (保磁力3000エルステッド、平均粒径0.6μm) ・ポリエステル系樹脂 40部 (バイロン200、東洋紡績社製) ・カーボンブラック 5部 (三菱カーボン♯40、三菱化成社製) ・レシチン 2部 ・メチルエチルケトン 150部 ・トルエン 180部 実施例7 保護層用塗料として実施例5と同じ塗料を使用した以外
は、実施例6と全く同様にして磁気記録層を有する本発
明の感熱記録媒体を作製した。
層が設けられている面の反対側の面に、あらかじめ下記
組成の磁気記録層用塗料を用いて厚さ13μmの磁気記
録層を設けた以外は、実施例1と全く同様にして磁気記
録層を有する本発明の感熱記録媒体を作製した。 ・バリウムフェライト 100部 (保磁力3000エルステッド、平均粒径0.6μm) ・ポリエステル系樹脂 40部 (バイロン200、東洋紡績社製) ・カーボンブラック 5部 (三菱カーボン♯40、三菱化成社製) ・レシチン 2部 ・メチルエチルケトン 150部 ・トルエン 180部 実施例7 保護層用塗料として実施例5と同じ塗料を使用した以外
は、実施例6と全く同様にして磁気記録層を有する本発
明の感熱記録媒体を作製した。
【0029】比較例1 保護層用塗料として下記組成のものを使用した以外は、
実施例1と全く同様にして比較用の感熱記録媒体を作製
した。 ・カルボキシル変性ポリビニルアルコール水溶液 100部 (固形分濃度10%、日本合成化学社製、T−330) ・〔C〕液 20部 ・ステアリン酸亜鉛の水分散液(固形分濃度10%) 5部 ・ポリアミドエピクロルヒドリン 15部 (固形分濃度30%、東邦化学社製、スパラミンA301)
実施例1と全く同様にして比較用の感熱記録媒体を作製
した。 ・カルボキシル変性ポリビニルアルコール水溶液 100部 (固形分濃度10%、日本合成化学社製、T−330) ・〔C〕液 20部 ・ステアリン酸亜鉛の水分散液(固形分濃度10%) 5部 ・ポリアミドエピクロルヒドリン 15部 (固形分濃度30%、東邦化学社製、スパラミンA301)
【0030】比較例2 保護層用塗料として下記組成のものを使用した以外は、
実施例1と全く同様にして比較用の感熱記録媒体を作製
した。 ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 100部 (固形分濃度10%、アセタール化度49mol%) ・〔C〕液 20部 ・ステアリン酸亜鉛の水分散液(固形分濃度10%) 5部 ・ポリアミドエピクロルヒドリン 15部 (固形分濃度30%、東邦化学社製、スパラミンA301)
実施例1と全く同様にして比較用の感熱記録媒体を作製
した。 ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 100部 (固形分濃度10%、アセタール化度49mol%) ・〔C〕液 20部 ・ステアリン酸亜鉛の水分散液(固形分濃度10%) 5部 ・ポリアミドエピクロルヒドリン 15部 (固形分濃度30%、東邦化学社製、スパラミンA301)
【0031】比較例3 保護層用塗料として下記組成のものを使用した以外は、
実施例1と全く同様にして比較用の感熱記録媒体を作製
した。 ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 100部 (固形分濃度10%、アセタール化度1mol%) ・〔C〕液 20部 ・ステアリン酸亜鉛の水分散液(固形分濃度10%) 5部 ・ポリアミドエピクロルヒドリン 15部 (固形分濃度30%、東邦化学社製、スパラミンA301)
実施例1と全く同様にして比較用の感熱記録媒体を作製
した。 ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 100部 (固形分濃度10%、アセタール化度1mol%) ・〔C〕液 20部 ・ステアリン酸亜鉛の水分散液(固形分濃度10%) 5部 ・ポリアミドエピクロルヒドリン 15部 (固形分濃度30%、東邦化学社製、スパラミンA301)
【0032】比較例4 保護層用塗料として下記組成のものを使用した以外は、
実施例1と全く同様にして比較用の感熱記録媒体を作製
した。 ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 100部 (固形分濃度10%、アセタール化度10mol%) ・〔C〕液 20部 ・ステアリン酸亜鉛の水分散液(固形分濃度10%) 5部 ・ポリアミドエピクロルヒドリン 15部 (固形分濃度30%、東邦化学社製、スパラミンA301)
実施例1と全く同様にして比較用の感熱記録媒体を作製
した。 ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 100部 (固形分濃度10%、アセタール化度10mol%) ・〔C〕液 20部 ・ステアリン酸亜鉛の水分散液(固形分濃度10%) 5部 ・ポリアミドエピクロルヒドリン 15部 (固形分濃度30%、東邦化学社製、スパラミンA301)
【0033】実施例8 実施例1と同様にして支持体上に感熱記録層用塗料を塗
工して感熱記録層を設けた。次に、下記組成よりなる保
護層用塗料を調製し、上記の感熱記録層上に乾燥塗布量
4g/m2 となるように塗工し、保護層を設けた。 ・カルボキシル変性ポリビニルアルコール水溶液 100部 (固形分濃度10%、ゴーセノールT−330、日本合成化学社製) ・〔C〕液 20部 ・ステアリン酸亜鉛の水分散液(固形分濃度10%) 5部 ・ポリアミドエピクロルヒドリン 15部 (固形分濃度30%、東邦化学社製、スパラミンA301)
工して感熱記録層を設けた。次に、下記組成よりなる保
護層用塗料を調製し、上記の感熱記録層上に乾燥塗布量
4g/m2 となるように塗工し、保護層を設けた。 ・カルボキシル変性ポリビニルアルコール水溶液 100部 (固形分濃度10%、ゴーセノールT−330、日本合成化学社製) ・〔C〕液 20部 ・ステアリン酸亜鉛の水分散液(固形分濃度10%) 5部 ・ポリアミドエピクロルヒドリン 15部 (固形分濃度30%、東邦化学社製、スパラミンA301)
【0034】さらに、下記組成よりなるインキ吸収層用
塗料を調製し、本発明の感熱記録媒体を作製した。 ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 50部 (固形分濃度10%、アセタール化度26mol%) ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 50部 (固形分濃度10%、アセタール化度1mol%) ・〔C〕液 20部 ・ステアリン酸亜鉛の水分散液(固形分濃度10%) 5部 ・ポリアミドエピクロルヒドリン 15部 (固形分濃度30%、東邦化学社製、スパラミンA301)
塗料を調製し、本発明の感熱記録媒体を作製した。 ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 50部 (固形分濃度10%、アセタール化度26mol%) ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 50部 (固形分濃度10%、アセタール化度1mol%) ・〔C〕液 20部 ・ステアリン酸亜鉛の水分散液(固形分濃度10%) 5部 ・ポリアミドエピクロルヒドリン 15部 (固形分濃度30%、東邦化学社製、スパラミンA301)
【0035】実施例9 インキ吸収層用塗料として下記組成のものを使用した以
外は、実施例8と全く同様にして本発明の感熱記録媒体
を作製した。 ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 5部 (固形分濃度10%、アセタール化度49mol%) ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 95部 (固形分濃度10%、アセタール化度1mol%) ・〔C〕液 20部 ・ステアリン酸亜鉛の水分散液(固形分濃度10%) 5部 ・ポリアミドエピクロルヒドリン 15部 (固形分濃度30%、東邦化学社製、スパラミンA301)
外は、実施例8と全く同様にして本発明の感熱記録媒体
を作製した。 ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 5部 (固形分濃度10%、アセタール化度49mol%) ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 95部 (固形分濃度10%、アセタール化度1mol%) ・〔C〕液 20部 ・ステアリン酸亜鉛の水分散液(固形分濃度10%) 5部 ・ポリアミドエピクロルヒドリン 15部 (固形分濃度30%、東邦化学社製、スパラミンA301)
【0036】実施例10 インキ吸収層用塗料として下記組成のものを使用した以
外は、実施例8と全く同様にして本発明の感熱記録媒体
を作製した。 ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 30部 (固形分濃度10%、アセタール化度49mol%) ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 70部 (固形分濃度10%、アセタール化度4mol%) ・〔C〕液 20部 ・ステアリン酸亜鉛の水分散液(固形分濃度10%) 5部 ・ポリアミドエピクロルヒドリン 15部 (固形分濃度30%、東邦化学社製、スパラミンA301)
外は、実施例8と全く同様にして本発明の感熱記録媒体
を作製した。 ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 30部 (固形分濃度10%、アセタール化度49mol%) ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 70部 (固形分濃度10%、アセタール化度4mol%) ・〔C〕液 20部 ・ステアリン酸亜鉛の水分散液(固形分濃度10%) 5部 ・ポリアミドエピクロルヒドリン 15部 (固形分濃度30%、東邦化学社製、スパラミンA301)
【0037】実施例11 インキ吸収層用塗料として下記組成のものを使用した以
外は、実施例8と全く同様にして本発明の感熱記録媒体
を作製した。 ・カルボキシル変性ポリビニルアルコール水溶液 10部 (固形分濃度10%、日本合成化学社製、T−330) ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 10部 (固形分濃度10%、アセタール化度28mol%) ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 80部 (固形分濃度10%、アセタール化度1mol%) ・〔C〕液 20部 ・ステアリン酸亜鉛の水分散液(固形分濃度10%) 5部 ・ポリアミドエピクロルヒドリン 15部 (固形分濃度30%、東邦化学社製、スパラミンA301)
外は、実施例8と全く同様にして本発明の感熱記録媒体
を作製した。 ・カルボキシル変性ポリビニルアルコール水溶液 10部 (固形分濃度10%、日本合成化学社製、T−330) ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 10部 (固形分濃度10%、アセタール化度28mol%) ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 80部 (固形分濃度10%、アセタール化度1mol%) ・〔C〕液 20部 ・ステアリン酸亜鉛の水分散液(固形分濃度10%) 5部 ・ポリアミドエピクロルヒドリン 15部 (固形分濃度30%、東邦化学社製、スパラミンA301)
【0038】実施例12 インキ吸収層用塗料として下記組成のものを使用した以
外は、実施例8と全く同様にして本発明の感熱記録媒体
を作製した。 ・カルボキシル変性ポリビニルアルコール水溶液 10部 (固形分濃度10%、日本合成化学社製、T−330) ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 25部 (固形分濃度10%、アセタール化度28mol%) ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 65部 (固形分濃度10%、アセタール化度1mol%) ・〔C〕液 20部 ・ステアリン酸亜鉛の水分散液(固形分濃度10%) 5部 ・ポリアミドエピクロルヒドリン 15部 (固形分濃度30%、東邦化学社製、スパラミンA301)
外は、実施例8と全く同様にして本発明の感熱記録媒体
を作製した。 ・カルボキシル変性ポリビニルアルコール水溶液 10部 (固形分濃度10%、日本合成化学社製、T−330) ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 25部 (固形分濃度10%、アセタール化度28mol%) ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 65部 (固形分濃度10%、アセタール化度1mol%) ・〔C〕液 20部 ・ステアリン酸亜鉛の水分散液(固形分濃度10%) 5部 ・ポリアミドエピクロルヒドリン 15部 (固形分濃度30%、東邦化学社製、スパラミンA301)
【0039】実施例13 支持体として137g/m2 の上質紙を用い、感熱記録
層が設けられている面の反対側の面に、あらかじめ下記
組成の磁気記録層用塗料を用いて厚さ13μmの磁気記
録層を設けた以外は、実施例8と全く同様にして磁気記
録層を有する本発明の感熱記録媒体を作製した。 ・バリウムフェライト 100部 (保磁力3000エルステッド、平均粒径0.6μm) ・ポリエステル系樹脂 40部 (バイロン200、東洋紡績社製) ・カーボンブラック 5部 (三菱カーボン♯40、三菱化成社製) ・レシチン 2部 ・メチルエチルケトン 150部 ・トルエン 180部 実施例14 インキ吸収層用塗料として実施例8と同じ塗料を使用し
た以外は、実施例13と全く同様にして磁気記録層を有
する本発明の感熱記録媒体を作製した。
層が設けられている面の反対側の面に、あらかじめ下記
組成の磁気記録層用塗料を用いて厚さ13μmの磁気記
録層を設けた以外は、実施例8と全く同様にして磁気記
録層を有する本発明の感熱記録媒体を作製した。 ・バリウムフェライト 100部 (保磁力3000エルステッド、平均粒径0.6μm) ・ポリエステル系樹脂 40部 (バイロン200、東洋紡績社製) ・カーボンブラック 5部 (三菱カーボン♯40、三菱化成社製) ・レシチン 2部 ・メチルエチルケトン 150部 ・トルエン 180部 実施例14 インキ吸収層用塗料として実施例8と同じ塗料を使用し
た以外は、実施例13と全く同様にして磁気記録層を有
する本発明の感熱記録媒体を作製した。
【0040】比較例5 インキ吸収層用塗料として下記組成のものを使用した以
外は、実施例8と全く同様にして比較用の感熱記録媒体
を作製した。 ・カルボキシル変性ポリビニルアルコール水溶液 100部 (固形分濃度10%、日本合成化学社製、T−330) ・〔C〕液 20部 ・ステアリン酸亜鉛の水分散液(固形分濃度10%) 5部 ・ポリアミドエピクロルヒドリン 15部 (固形分濃度30%、東邦化学社製、スパラミンA301)
外は、実施例8と全く同様にして比較用の感熱記録媒体
を作製した。 ・カルボキシル変性ポリビニルアルコール水溶液 100部 (固形分濃度10%、日本合成化学社製、T−330) ・〔C〕液 20部 ・ステアリン酸亜鉛の水分散液(固形分濃度10%) 5部 ・ポリアミドエピクロルヒドリン 15部 (固形分濃度30%、東邦化学社製、スパラミンA301)
【0041】比較例6 インキ吸収層用塗料として下記組成のものを使用した以
外は、実施例8と全く同様にして比較用の感熱記録媒体
を作製した。 ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 100部 (固形分濃度10%、アセタール化度49mol%) ・〔C〕液 20部 ・ステアリン酸亜鉛の水分散液(固形分濃度10%) 5部 ・ポリアミドエピクロルヒドリン 15部 (固形分濃度30%、東邦化学社製、スパラミンA301)
外は、実施例8と全く同様にして比較用の感熱記録媒体
を作製した。 ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 100部 (固形分濃度10%、アセタール化度49mol%) ・〔C〕液 20部 ・ステアリン酸亜鉛の水分散液(固形分濃度10%) 5部 ・ポリアミドエピクロルヒドリン 15部 (固形分濃度30%、東邦化学社製、スパラミンA301)
【0042】比較例7 インキ吸収層用塗料として下記組成のものを使用した以
外は、実施例8と全く同様にして比較用の感熱記録媒体
を作製した。 ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 100部 (固形分濃度10%、アセタール化度1mol%) ・〔C〕液 20部 ・ステアリン酸亜鉛の水分散液(固形分濃度10%) 5部 ・ポリアミドエピクロルヒドリン 15部 (固形分濃度30%、東邦化学社製、スパラミンA301)
外は、実施例8と全く同様にして比較用の感熱記録媒体
を作製した。 ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 100部 (固形分濃度10%、アセタール化度1mol%) ・〔C〕液 20部 ・ステアリン酸亜鉛の水分散液(固形分濃度10%) 5部 ・ポリアミドエピクロルヒドリン 15部 (固形分濃度30%、東邦化学社製、スパラミンA301)
【0043】比較例7 インキ吸収層用塗料として下記組成のものを使用した以
外は、実施例8と全く同様にして比較用の感熱記録媒体
を作製した。 ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 100部 (固形分濃度10%、アセタール化度10mol%) ・〔C〕液 20部 ・ステアリン酸亜鉛の水分散液(固形分濃度10%) 5部 ・ポリアミドエピクロルヒドリン 15部 (固形分濃度30%、東邦化学社製、スパラミンA301)
外は、実施例8と全く同様にして比較用の感熱記録媒体
を作製した。 ・カルボキシル変性ポリビニルアセタール水溶液 100部 (固形分濃度10%、アセタール化度10mol%) ・〔C〕液 20部 ・ステアリン酸亜鉛の水分散液(固形分濃度10%) 5部 ・ポリアミドエピクロルヒドリン 15部 (固形分濃度30%、東邦化学社製、スパラミンA301)
【0044】上記の実施例1〜14及び比較例1〜8で
得られた感熱記録媒体について、以下の方法で各項目に
ついて評価を行った結果を表1及び表2に示した。 <記録特性>松下電子部品社製の感熱印字装置にて印加
電力0.5W/ドット、パルス巾1.0msecで記録
し、黒ベタ部の濃度をマクベス反射濃度計RD−914
で測定し、記録濃度を評価した。 <印刷適性>水性インキを使用したスタンプを使用し、
保護層上にスタンプ印字して5秒後に指先で印字部を摩
擦して乾燥性、定着性を評価した。摩擦により印字がほ
とんどとられないものを○、印字がかなりとられるもの
を△、印字がほとんどとられ実用に耐えられないものを
×とした。
得られた感熱記録媒体について、以下の方法で各項目に
ついて評価を行った結果を表1及び表2に示した。 <記録特性>松下電子部品社製の感熱印字装置にて印加
電力0.5W/ドット、パルス巾1.0msecで記録
し、黒ベタ部の濃度をマクベス反射濃度計RD−914
で測定し、記録濃度を評価した。 <印刷適性>水性インキを使用したスタンプを使用し、
保護層上にスタンプ印字して5秒後に指先で印字部を摩
擦して乾燥性、定着性を評価した。摩擦により印字がほ
とんどとられないものを○、印字がかなりとられるもの
を△、印字がほとんどとられ実用に耐えられないものを
×とした。
【0045】<耐ブロッキング性>30℃80%RHの
環境下において、感熱記録媒体を20枚重ねて荷重60
kg/m2 の条件で24時間放置し、ブロッキングの試
験を行った。ブロッキングがほとんどなく実用上全く問
題のないものを○、多少ブロッキングが発生したものを
△、完全にブロッキングしてしまい実用に耐えないもの
を×とうた。 <保護層のバリヤー性>保護層又はインキ吸収層表面に
メチルアルコールを塗布して、保護層の耐薬品バリヤー
性の試験を行った。バリヤー性不良の場合には、メチル
アルコールが浸透して感熱記録層に達し発色を生じるの
で、目視により保護層のバリヤー性を評価した。発色が
全く認められないものを○、多少発色が認められるもの
を△、完全に前面が発色してしまい実用に耐えられない
ものを×とした。
環境下において、感熱記録媒体を20枚重ねて荷重60
kg/m2 の条件で24時間放置し、ブロッキングの試
験を行った。ブロッキングがほとんどなく実用上全く問
題のないものを○、多少ブロッキングが発生したものを
△、完全にブロッキングしてしまい実用に耐えないもの
を×とうた。 <保護層のバリヤー性>保護層又はインキ吸収層表面に
メチルアルコールを塗布して、保護層の耐薬品バリヤー
性の試験を行った。バリヤー性不良の場合には、メチル
アルコールが浸透して感熱記録層に達し発色を生じるの
で、目視により保護層のバリヤー性を評価した。発色が
全く認められないものを○、多少発色が認められるもの
を△、完全に前面が発色してしまい実用に耐えられない
ものを×とした。
【0046】
【表1】
【0047】
【表2】
【0048】表1及び表2より本発明の感熱記録媒体
は、記録特性、ブロッキング性、バリヤー性等の特性を
損ねることなく、水性インキに対する良好な印刷適性を
有している優れた感熱記録媒体であることが確認され
た。また、実施例6、7、13及び14で得られた感熱
磁気記録媒体については、さらに感熱記録機構を有する
金券用券売機に適用し、所定の磁気情報の書込み、読み
取り及び残金表示額を感熱記録面に施したところ、全く
支障のないことが確認された。
は、記録特性、ブロッキング性、バリヤー性等の特性を
損ねることなく、水性インキに対する良好な印刷適性を
有している優れた感熱記録媒体であることが確認され
た。また、実施例6、7、13及び14で得られた感熱
磁気記録媒体については、さらに感熱記録機構を有する
金券用券売機に適用し、所定の磁気情報の書込み、読み
取り及び残金表示額を感熱記録面に施したところ、全く
支障のないことが確認された。
【0049】
【発明の効果】本発明の感熱記録媒体は、記録特性、耐
薬品特性、耐水性、耐ブロッキング性等の必要特性を損
ねることなく、水性インキに対する印刷特性が良好であ
るという優れた効果を有するものである。また、本発明
の感熱記録媒体に磁気記録層を設けることによって、水
性インキに対する優れた印刷特性を有する感熱磁気記録
媒体として、例えば乗車券、通行券、駐車券等の券紙類
として広範な用途に用いることができるものである。
薬品特性、耐水性、耐ブロッキング性等の必要特性を損
ねることなく、水性インキに対する印刷特性が良好であ
るという優れた効果を有するものである。また、本発明
の感熱記録媒体に磁気記録層を設けることによって、水
性インキに対する優れた印刷特性を有する感熱磁気記録
媒体として、例えば乗車券、通行券、駐車券等の券紙類
として広範な用途に用いることができるものである。
Claims (2)
- 【請求項1】 支持体の少なくとも片面に、感熱記録
層を積層してなる感熱記録媒体において、感熱記録層の
上にアセタール化度0.1〜5mol%のポリビニルア
セタール樹脂とアセタール化度20〜60mol%のポ
リビニルアセタール樹脂を含有する層を設けたことを特
徴とする感熱記録媒体。 - 【請求項2】 アセタール化度0.1〜5mol%の
ポリビニルアセタール樹脂とアセタール化度20〜60
mol%のポリビニルアセタール樹脂の配合割合が重量
比で95:5〜50:50であることを特徴とする請求
項1記載の感熱記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5289775A JP2770258B2 (ja) | 1993-10-27 | 1993-10-27 | 感熱記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5289775A JP2770258B2 (ja) | 1993-10-27 | 1993-10-27 | 感熱記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07117345A true JPH07117345A (ja) | 1995-05-09 |
JP2770258B2 JP2770258B2 (ja) | 1998-06-25 |
Family
ID=17747605
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5289775A Expired - Fee Related JP2770258B2 (ja) | 1993-10-27 | 1993-10-27 | 感熱記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2770258B2 (ja) |
-
1993
- 1993-10-27 JP JP5289775A patent/JP2770258B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2770258B2 (ja) | 1998-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009285833A (ja) | 感熱記録体 | |
US5380694A (en) | Thermosensitive recording element | |
EP0400485A2 (en) | Heat-sensitive recording material | |
JP2770258B2 (ja) | 感熱記録媒体 | |
JPH068630A (ja) | 感熱記録媒体 | |
JP2884826B2 (ja) | 感熱磁気複合記録材料 | |
JP2008105223A (ja) | 感熱記録体 | |
JP2874471B2 (ja) | 感熱磁気複合記録材料 | |
JPH0569668A (ja) | 感熱記録媒体 | |
JP2884825B2 (ja) | 感熱磁気複合記録材料 | |
JPH0569663A (ja) | 感熱記録媒体 | |
JP2717756B2 (ja) | 感熱記録媒体 | |
JP2001180132A (ja) | 感熱磁気記録体 | |
JP2717755B2 (ja) | 感熱記録媒体 | |
JPH0542763A (ja) | 感熱記録媒体 | |
JP2910361B2 (ja) | 感熱磁気複合記録材料 | |
JPH07117358A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH07237357A (ja) | 感熱記録体 | |
JPH0477291A (ja) | 感熱記録材料 | |
JP3198716B2 (ja) | 感熱記録材料 | |
JP3146664B2 (ja) | 感熱記録体 | |
JP2603152B2 (ja) | 感熱記録材料の製造方法 | |
JP2002154272A (ja) | 感熱記録体 | |
JPH08244348A (ja) | 感熱記録型磁気券シート | |
JPH03239585A (ja) | 感熱記録体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19980317 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080417 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090417 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |