JPH07117277A - シリアルプリンタの印字制御装置 - Google Patents

シリアルプリンタの印字制御装置

Info

Publication number
JPH07117277A
JPH07117277A JP26600993A JP26600993A JPH07117277A JP H07117277 A JPH07117277 A JP H07117277A JP 26600993 A JP26600993 A JP 26600993A JP 26600993 A JP26600993 A JP 26600993A JP H07117277 A JPH07117277 A JP H07117277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
medium
carriage
unit
serial printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26600993A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiro Yamada
文洋 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP26600993A priority Critical patent/JPH07117277A/ja
Publication of JPH07117277A publication Critical patent/JPH07117277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通帳やノートなど段差のある印字媒体では低
速印字し、その他の場合は、高速印字して処理速度を上
げる。 【構成】 印字ヘッド1を印字媒体に接触させてその印
字媒体の厚さ変化に追従させながら印字するシリアルプ
リンタにおいて、印字ヘッド1の上下動を光センサ10
で検出して段差がある印字媒体かない印字媒体かを判別
する。その判別結果に基づいて、段差がある印字媒体の
場合には低速で印字して、段差部分で印字ヘッドがジャ
ンプすることによる弊害を回避する。また段差がない印
字場合の場合には高速で印字して処理能力を上げる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータなどから
出力されるデータを印字媒体上に印字するシリアルプリ
ンタに関し、特に伝票や通帳,ノート等、印字行中に段
差がある印字媒体と段差のない印字媒体を判別して処理
速度の向上を図った印字制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、段差がある印字媒体に印字するた
めに、印字行方向に移動するキャリッジ上に、印字ヘッ
ドを印字媒体に対して接近離隔可能に支持し、印字ヘッ
ドを印字媒体に常時接触するように付勢することによ
り、キャリッジの移動にともない印字ヘッドが印字媒体
の厚さの変化に追従して移動するようにしたプリンタが
知られている(例えば特開平3−158282号)。
【0003】また、封筒のように一部が重ねてのり付け
されたもの、つまり紙一枚分の段差がある印字媒体の場
合、オペレータがキー操作して段差のない印字媒体より
も低速で印字するプリンタも知られている(例えば特開
昭63−265649号)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
プリンタでは高速で印字すると、印字媒体の厚さが変化
する部分で、印字ヘッドが印字媒体よりジャンプして、
印字ができなくなったり、印字品質が損なわれるため、
印字ヘッドの最高能力よりも低速で印字をしなければな
らない。したがって段差のない媒体でも低速で印字しな
ければならず、処理速度が遅いという難点があった。
【0005】また後者のプリンタでは、紙一枚程度の小
さい段差に対しては対応できるが、通帳やノート等の段
差が大きいものには、印字ヘッドにおける印字ワイヤの
ストロークが足りず対応できない。さらに印字媒体に応
じてオペレータが手動で切換え操作をしなければなら
ず、操作をまちがえると、段差がある印字媒体に上述し
たように印字できなかったり、段差がない媒体で処理速
度が遅くなる問題がある。
【0006】本発明は上記欠点及び問題点を解決し、段
差がある印字媒体と段差がある印字媒体と段差がない印
字媒体とを判別し、処理速度を向上させることを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、印字媒体に向
けて進退可能な複数の印字ワイヤを有する印字ヘッド
と、前記印字ヘッドを支持し、印字媒体と平行に移動す
るキャリッジと、前記印字媒体を前記キャリッジの移動
方向とほぼ直交する方向に送る搬送手段とを有するシリ
アルプリンタにおいて、前記キャリッジ上に設けられ、
印字媒体の厚さ方向の変化を検出する検出手段と、前記
印字ヘッド及びキャリッジの駆動速度を少なくとも高低
2段に変化させる印字速度制御部と、前記キャリッジを
印字媒体と平行に移動しながら、前記検出手段に検出動
作をさせる媒体判別制御部とを備え、前記媒体判別制御
部はその動作により前記検出手段からの検出信号に基づ
いて、前記印字速度制御部に前記印字ヘッド及びキャリ
ッジの駆動速度を制御させる印字制御装置の構成を採
る。
【0008】また本発明は、同様のシリアルプリンタに
おいて、前記キャリッジ上に設けられ、印字媒体の厚さ
方向の変化を検出する検出手段と、前記キャリッジを印
字媒体と平行に移動しながら、前記検出手段に検出動作
をさせる媒体判別制御部と、前記検出手段が検出動作を
した印字行方向の位置を格納する記憶部と、前記記憶部
に格納した位置付近で、印字を不可とする範囲を設定す
る設定部とを備える印字制御装置の構成を採る。
【0009】
【作用】上記前者の構成によりキャリッジを印字媒体と
平行に移動しながら、その印字媒体に厚さ方向の変化す
なわち段差があるかどうかを判別する。検出手段の検出
信号に基づいて、印字ヘッドおよびキャリッジの駆動速
度を制御する。例えば段差があった場合、低速で印字し
て厚さの変化部分で印字ヘッドがジャンプするのを回避
する。また段差がなかった場合、高速で印字する。なお
厚さの変化部分付近のみで印字を低速にすることもでき
る。
【0010】また上記後者の構成により、キャリッジを
印字媒体と平行に移動しながら、その印字媒体に厚さ方
向の変化すなわち段差があるかどうかを判別するととも
に、その段差部分の位置を記憶する。そしてその段差部
分の位置付近での印字を不可とし、印字ヘッドがジャン
プした場合の印字のぬけや不鮮明になる問題を回避す
る。
【0011】
【実施例】以下、本発明を具体化した実施例を図面に従
って詳細に説明する。
【0012】図2に示すように、印字ヘッド1を備えた
キャリッジ2は、プリンタの幅方向に横架されたガイド
軸5に沿って移動可能に支持され、フレーム3に固定さ
れたキャリッジ駆動用モータ4及び図示しないプーリ,
タイミングベルト等により駆動される。
【0013】印字ヘッド1は、その内部に、電磁石,こ
の電磁石に吸引されて揺動するアーマチュア及びアーマ
チュアの揺動により印字媒体の印字面を打撃する印字ワ
イヤからなる印字要素を複数個備え、プラテン8に向け
て突設したノーズ部9内で各印字ワイヤを進退可能に案
内し、図1に示すように、印字ワイヤW先端をノーズ部
9の端面から突出させている。
【0014】キャリッジ2には、L字状のレバー部材7
がガイド軸5と平行な軸6を中心として揺動可能に支持
されている。このレバー部材7の水平腕部に印字ヘッド
1がノーズ9の先端部をプラテン8に対向させた状態で
下向きに固定され、レバー部材7の揺動に伴って印字ヘ
ッド1がプラテン8に接近離隔可能になっている。印字
ヘッド1は、レバー部材7の垂直腕部の上端とキャリッ
ジ2の係合片12との間に掛け止めされた引っ張りバネ
13の引張力により、プラテン8に向けて付勢されてい
る。バネ13を省略して印字ヘッド1を自身の重量で下
方へ付勢してもよい。
【0015】図1のようにキャリッジ2には印字ヘッド
1を囲むようにリボンカセット14が着脱可能に装着さ
れており、印字ヘッド1のノーズ先端部にはリボンガイ
ド15が嵌合支持されている。このリボンガイド15
は、リボンカセット14から送り出されるインクリボン
20をノーズ先端を通して案内するものであり、またリ
ボンガイド15の前面は印字ワイヤWの先端より一定量
△Lだけプラテン側へ出ている。
【0016】従って印字ヘッド1はバネ13の付勢によ
り、プラテン8上の印字媒体である通帳Tの印字面t
に、リボンガイド15を介して接触している。キャリッ
ジ2が移動するのに伴い、印字ヘッド1は、印字面tの
高さすなわち印字媒体の厚さの変化に追従して上下に移
動し、印字ワイヤWと印字面tとの間隔△Lを常に一定
に維持する。
【0017】この印字ヘッド1の動きを、レバー部材7
と対向してキャリッジ2上に設けた光センサ10で検出
することにより、印字行方向において厚さの変化すなわ
ち段差Dがある印字媒体かどうかを判別することができ
る。レバー部材7,印字ヘッド1,リボンガイド15及
び光センサ10は、印字媒体の厚さ変化を検出するため
の検出手段を構成する。尚、光センサ10は、通常の1
〜2枚の印字用紙とプラテン8とがなす段差程度では、
検出しないように設置される。印字ヘッドを支持したレ
バー部材7とは別に、検出手段専用のレバー部材を設け
てもよい。
【0018】次に、印字媒体の搬送機構について説明す
る。
【0019】図2に示すように、プラテン8の上流側に
は、通帳T等の印字媒体の受けとなる前方プレート21
に引続き、前方紙送りローラ22a,22bが設置され
ており、これら各前方紙送りローラはローラ駆動用モー
タ23(図3参照)により回転する。
【0020】プラテン8の下流側には、プラテン8に引
き続く後部プレート26とその上方に位置する上部プレ
ート27とからなる後部通路が、図示しないプリンタカ
バーの後方の出口に至るまで形成されている。そして、
後部プレート26とプラテン8との継部には、後方紙送
りローラ30,31が設置されている。後方紙送りロー
ラ30は、モータ23により前方紙送りローラ22aと
同期回転をする。
【0021】プラテン8上での印字媒体の有無は、紙セ
ンサ50(図3)によって検出される。
【0022】図3は概略の制御構成を示すブロック図で
ある。印字制御装置40は、周知のCPU,ROM,R
AM等から構成され、ホストコンピュータ51から入力
された印字データを、印字行単位でイメージバッファ4
5にドツトパターンとして展開する。そしてそのドット
パターンに従って印字ヘッド1を駆動するとともに、キ
ャリッジ駆動用モータ4を駆動して、印字ヘッド1を印
字行方向に移動しながら印字媒体T上に印字する。1行
印字する毎に、ローラ駆動モータ23を駆動して、印字
媒体Tを印字行と直交する方向に所定ピッチだけ送る。
【0023】印字制御装置40内の印字速度制御部41
は、印字ヘッド1及びキャリッジ駆動用モータ4を少な
くとも高低2段に速度制御する。高速駆動時には、印字
ヘッド1は、その印字ワイヤWをほぼ最高速の周期で駆
動すると共に、それに対応する速度でキャリッジ2を移
動するようにモータ4も駆動する。また低速駆動時に
は、印字媒体の段差部分で印字ヘッド1がジャンプする
ことのない低速度でキャリッジを駆動し、印字ワイヤの
駆動周期もそれに対応する低い値とする。
【0024】また印字制御装置40は、キャリッジ1の
1ステップずつの移動位置に関連して、印字媒体Tの段
差Dの位置を格納する記憶部43を有するとともに、そ
の段差の位置付近で印字を不可とする範囲を設定する設
定部44を有する。ホストコンピュータから受信した印
字データをイメージバツファ45へドットパターンで展
開する際に、設定部44は記憶部43に格納した段差位
置を読出して、キャリッジ移動方向Fにおいて段差Dの
前方に無印字のためのスペース領域DSを設定する。こ
の領域DSは、リボンガイド15の傾斜面が段差Dに当
たった後にはリボンガイド15とともに印字ヘッド1が
上昇して、印字できなくなるので、その傾斜面から印字
ワイヤWまでの距離である。
【0025】媒体判別制御部42は、印字媒体への印字
前にキャリッジを移動させて、光センサ10で印字媒体
の段差有無の検出をするとともに、その段差位置の演算
を行って、記憶部43に記憶させる。
【0026】以下、制御装置40による制御の流れを図
4に従って説明する。
【0027】プリンタの電源を投入すると、周知のプリ
ンタの初期設定とともに、印字媒体の判別のためのキャ
リッジ移動(N=0)か1行目以降の印字(N=1)か
を示すフラグN,及び印字媒体に段差がある(K=1)
かない(K=0)かを示すフラグKをそれぞれ初期値に
設定する(S1)。そしてホストコンピュータから印字
データが入力され(S2)、プラテン8上に印字媒体が
あることが紙センサ50によって検出される(S3)
と、印字媒体への印字前にはN=0に設定されている
(S4)から、媒体判別制御部42は、印字速度制御部
41にキャリッジ2を低速度に設定することを指示する
(S5)。
【0028】低速度でキャリッジ移動を開始する(S
7)が、印字ヘッドへ与えるドットパターンがイメージ
バッファ45へ展開されていないから、印字はまだしな
い。媒体判別制御部42は、キャリッジ2の移動中に、
光センサ10の信号変化を読む(S8)。光センサ10
の信号が変化すなわち印字媒体に段差部分があればK=
1に設定する(S9)とともにその段差部分の印字行方
向における位置を記憶部43に記憶する。段差部分がな
ければKの設定を変えない。1行のキャリッジ移動が終
了する(S10)まで、キャリッジ移動と段差の検出を
繰り返す。
【0029】そして1行の移動が終了すると、印字制御
装置40はN=1に設定して(S16)、次に1行目を
印字することを指示する。
【0030】1行目の印字をするためのデータがあって
(S2)、印字媒体がプラテン上に存在している(S
3)場合、N=1に設定されている(S4)。前記動作
で媒体に段差があることが検出されていると、K=1に
設定されている(S18)ので、印字速度制御部41
は、低速度に設定(S19)する。また、段差がないと
K=0であるので、高速度に設定(S25)する。段差
がある場合、設定部44は記憶部43から段差Dの位置
を読出して、無印字のためのスペースを設定する(S2
0)とともに、印字制御部40は印字データをそのスペ
ースを含めてイメージバッファ45へドットパターンで
展開する(S21)。段差がない場合には、スペースを
設定することなく、印字データをイメージバッファへ展
開する。
【0031】そしてそれぞれ設定された速度で印字ヘッ
ド1及びキャリッジ2を駆動して1行の印字をし(S2
2,S23)、その後モータ23を駆動して印字媒体を
1行分だけ送る(S24)。
【0032】印字データはあっても(S2)、印字媒体
の後端がプラテンを通過してしまう(S3)と、印字制
御装置40はN=0,K=0に戻す(S27)。新しい
印字媒体が挿入されると、前述のとおり再び段差部分の
有無の判別等をやり直して印字する。
【0033】印字データがなくなっても(S2)、印字
媒体がまだ存在すれば(S26)、印字制御装置40
は、データが入力されるのを待つが、印字媒体がなくな
れば、N=0,K=0に戻す(S27)。
【0034】本発明の変形例では、印字速度制御部41
は、印字ヘッド及びキャリッジの駆動速度を低・中・高
速の3段階に制御する、低・高速は前記実施例と同様で
あるが、中速はその低・高速の中間の速度であって、か
つ印字媒体の段差部分で印字ヘッドが多少ジャンプする
のを許容する速度である。この中速での設定は図4のス
テップS19で行われる。これにともない設定部44
は、印字方向において段差部分Dの後方に、ジャンプの
長さに相当する部分を、無印字領域DRとして設定す
る。ステップS20での印字不可の領域は、段差部分D
の前後あわせてDS+DRとなる。領域DRの長さはキ
ャリッジの速度に対応して設定される。この変形例で
は、段差のある印字媒体への印字速度を前述の実施例よ
りも少し早くすることができる。
【0035】本発明の他の変形例では、段差のある印字
媒体へ印字する際、段差部分Dの前後の印字不可領域D
S+DRでのキヤリッジの移動速度を低速とし、その外
の印字領域での印字速度をそれよりも高速とする。これ
により段差部分Dでの印字ヘッドのジャンプを少なくで
きるとともに、印字領域での印字速度を前述の実施例よ
りも高速にできる。この速度設定は、印字速度制御部4
1に格納された制御パターンによって行うことができ
る。
【0036】
【発明の効果】以上のように本発明は、段差のある印字
媒体と段差のない印字媒体とを自動判別し、段差のある
印字媒体に対して印字ぬけや不鮮明になることなく印字
することができるとともに、段差のない印字媒体に対し
ては高速で印字することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明のプリンタを正面から見た一部破
断図である。
【図2】図2は同プリンタの側断面図である。
【図3】図3は概略の制御構成を示すブロック図であ
る。
【図4】図4は制御の流れを示すフローチャート図であ
る。
【符号の説明】
1 印字ヘッド 2 キャリッジ 7 レバー部材 10 光センサ 40 印字制御装置 41 印字速度制御部 42 媒体判別制御部 43 記憶部 44 設定部 45 イメージバッファ T 印字媒体 D 段差部分 DS,DR 印字不可領域

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印字媒体に向けて進退可能な複数の印字
    ワイヤを有する印字ヘッドと、 前記印字ヘッドを支持し、印字媒体と平行に移動するキ
    ャリッジと、 前記印字媒体を前記キャリッジの移動方向とほぼ直交す
    る方向に送る搬送手段と、 を有するシリアルプリンタにおいて、 前記キャリッジ上に設けられ、印字媒体の厚さ方向の変
    化を検出する検出手段と、 前記印字ヘッド及びキャリッジの駆動速度を少なくとも
    高低2段に変化させる印字速度制御部と、 前記キャリッジを印字媒体と平行に移動しながら、前記
    検出手段に検出動作をさせる媒体判別制御部とを備え、
    前記媒体判別制御部はその動作により前記検出手段から
    の検出信号に基づいて、前記印字速度制御部に前記印字
    ヘッド及びキャリッジの駆動速度を制御させることを特
    徴とするシリアルプリンタの印字制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記媒体判別制御部
    が判別動作をした後に、印字する行全体にわたって前記
    印字速度制御部はキャリッジ及び印字ヘッドを設定した
    高または低速度で駆動することを特徴とするシリアルプ
    リンタの印字装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、さらに前記検出手段
    が検出動作をした印字行方向の位置を格納する記憶部
    と、 その記憶部に格納した位置付近で印字を不可とする範囲
    を設定する設定部とを備えることを特徴とするシリアル
    プリンタの印字制御装置。
  4. 【請求項4】 請求項1において、さらに前記検出手段
    が検出動作をした印字行方向の位置を格納する記憶部を
    備え、 前記印字速度制御部は、前記記憶部に格納した位置付近
    で、キャリッジ及び印字ヘッドの速度を低速に設定する
    ことを特徴とするシリアルプリンタの印字制御装置。
  5. 【請求項5】 印字媒体に向けて進退可能な複数の印字
    ワイヤを有する印字ヘッドと、 前記印字ヘッドを支持し、印字媒体と平行に移動するキ
    ャリッジと、 前記印字媒体を前記キャリッジの移動方向とほぼ直交す
    る方向に送る搬送手段とを有するシリアルプリンタにお
    いて、 前記キャリッジ上に設けられ、印字媒体の厚さ方向の変
    化を検出する検出手段と、 前記キャリッジを印字媒体と平行に移動しながら、前記
    検出手段に検出動作をさせる媒体判別制御部と、 前記検出手段が検出動作をした印字行方向の位置を格納
    する記憶部と、 前記記憶部に格納した位置付近で、印字を不可とする範
    囲を設定する設定部とを備えることを特徴とするシリア
    ルプリンタの印字制御装置。
  6. 【請求項6】 請求項1または5において、前記検出手
    段は印字媒体に接触し前記キャリッジ上に移動可能に設
    けられたレバー部材を有し、前記キャリッジの印字媒体
    と平行な方向の移動に伴い、印字媒体の厚さに追従する
    前記レバー部材の動きを検出することを特徴とするシリ
    アルプリンタり印字制御装置。
  7. 【請求項7】 請求項6において、前記印字ヘッドは前
    記レバー部材上に支持されて、印字媒体に接近離隔する
    方向に移動可能であり、かつ付勢手段により印字媒体に
    接触する方向に付勢されており、前記検出手段の一部を
    兼ねることを特徴とするシリアルプリンタの印字制御装
    置。
  8. 【請求項8】 請求項1または5において、前記媒体判
    別制御部は、印字媒体の種類を判別する際に、前記キャ
    リッジを低速で駆動することを特徴とするシリアルプリ
    ンタの印字制御装置。
  9. 【請求項9】 請求項3または5において、前記設定部
    は、印字ヘッドで印字するドットデータを格納するイメ
    ージバッファに、行方向において無印字のスペース部分
    を挿入することを特徴とするシリアルプリンタの印字制
    御装置。
  10. 【請求項10】 請求項5において、さらに前記印字ヘ
    ッド及びキャリッジの駆動速度を少なくとも高低2段に
    変化させる印字速度制御部を備えることを特徴とするシ
    リアルプリンタの印字制御装置。
  11. 【請求項11】 請求項10において、前記媒体判別制
    御部は、前記印字速度制御部にキャリッジを低速で駆動
    させることを指示することを特徴とするシリアルプリン
    タの印字制御装置。
  12. 【請求項12】 請求項10において、前記検出手段が
    厚さの変化がある印字媒体を検出したとき、前記印字速
    度制御部は前記印字ヘッド及びキャリッジを低速で駆動
    し、厚さの変化のない印字媒体を検出したとき前記印字
    速度制御部は前記印字ヘッド及びキャリッジを高速で駆
    動することを特徴とするシリアルプリンタの印字制御装
    置。
JP26600993A 1993-10-25 1993-10-25 シリアルプリンタの印字制御装置 Pending JPH07117277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26600993A JPH07117277A (ja) 1993-10-25 1993-10-25 シリアルプリンタの印字制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26600993A JPH07117277A (ja) 1993-10-25 1993-10-25 シリアルプリンタの印字制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07117277A true JPH07117277A (ja) 1995-05-09

Family

ID=17425110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26600993A Pending JPH07117277A (ja) 1993-10-25 1993-10-25 シリアルプリンタの印字制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07117277A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0919391A1 (de) * 1997-09-24 1999-06-02 Siemens Nixdorf Informationssysteme AG Verfahren zum Einstellen und Einhalten des Abstandes zwischen einer Druckoberfläche und einem Druckkopf und Druckvorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP2012131044A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Seiko Epson Corp 記録装置、および、記録装置の制御方法
JP2012162035A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Seiko Epson Corp 記録装置、および、記録装置の制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0919391A1 (de) * 1997-09-24 1999-06-02 Siemens Nixdorf Informationssysteme AG Verfahren zum Einstellen und Einhalten des Abstandes zwischen einer Druckoberfläche und einem Druckkopf und Druckvorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP2012131044A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Seiko Epson Corp 記録装置、および、記録装置の制御方法
JP2012162035A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Seiko Epson Corp 記録装置、および、記録装置の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6185478B1 (en) Printing apparatus, control method for a printing apparatus, and recording medium for recording a control program for a printing apparatus
US7916359B2 (en) Image forming apparatus
JPH08142433A (ja) 印字方法およびその方法を用いたプリンタ
JPH07117277A (ja) シリアルプリンタの印字制御装置
JP5062044B2 (ja) シート搬送装置、及び画像記録装置
JP3805174B2 (ja) 記録媒体後端検出方法及び記録装置
JPH1058801A (ja) 印字装置
JP2019136906A (ja) 記録装置
JPH0421482A (ja) プリンタ
JPH11138928A (ja) インクジェット記録装置
JP2005074947A (ja) 記録装置及び記録装置の制御方法
US6490050B2 (en) Printing apparatus and control method for same, and a data storage medium recording the control method
JP2003326798A (ja) 記録制御装置、インクジェット式記録装置
US20230322003A1 (en) Recording device, recording system, and control method for recording device
JP3999067B2 (ja) 媒体処理装置
JP3837997B2 (ja) 記録装置及びその制御方法
JPH1067148A (ja) プリンタの用紙送り装置
JP3091989U (ja) 印字装置
JP2004160844A (ja) インクジェット記録装置
JP2972734B1 (ja) 印字補正プリントヘッド付きプリンタ
JPH05138999A (ja) 印字装置の用紙斜め検出方法
JP3573051B2 (ja) 記録装置及び記録装置の記録方法
JP2002178575A (ja) 記録装置及び記録方法
JPS58138683A (ja) プリンタ
JP2009000818A (ja) 印字装置