JPH07115526B2 - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置

Info

Publication number
JPH07115526B2
JPH07115526B2 JP60229040A JP22904085A JPH07115526B2 JP H07115526 B2 JPH07115526 B2 JP H07115526B2 JP 60229040 A JP60229040 A JP 60229040A JP 22904085 A JP22904085 A JP 22904085A JP H07115526 B2 JPH07115526 B2 JP H07115526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warming
printer device
printer
turned
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60229040A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6287378A (ja
Inventor
保 西浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60229040A priority Critical patent/JPH07115526B2/ja
Publication of JPS6287378A publication Critical patent/JPS6287378A/ja
Publication of JPH07115526B2 publication Critical patent/JPH07115526B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は電源投入時にウォーミングアップ時間を要する
電子写真式プリンタ等のプリンタ装置であって、 印字情報受信可能状態に初期化(イニシャライズ)した
ときレディ信号を送出して印字情報の受信を開始せし
め、ウォーミングアップ完了を待って印字動作を開始す
るプリンタ装置を提供する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は電子写真式プリンタ等におけるプリンタ装置の
改良に関する。
レーザ,静電方式等で代表される電子写真式プリンタに
おいて、転写したトナーを用紙に定着させるために熱を
加えてトナーを溶融させるものが多い。
このような熱定着を行うプリンタでは、電源投入時には
定着部は冷えており、数分間のウォーミングアップを必
要としている。
そのため、他の制御部分の初期化が終了しているにもか
かわらず、このウォーミングアップの終了を待って、デ
ータ受信を可能とするレディ信号を送出して印字を開始
している。
印字開始時におけるホストとの通信は、文字コード以外
の印字情報、さらには文字コードのブロック転送(1行
または1頁分)等時間を要するものであり、電源投入時
におけるプリンタの動作開始がさらに遅くなっている。
このため電源突入時における開始速度を速めるプリンタ
装置が求められている。
〔従来の技術〕
従来例をレーザプリンタで説明する。
第3図(a)はレーザプリンタ原理図、第3図(b)は
定着部説明図、第3図(c)は従来のレーザプリンタブ
ロック図である。
レーザプリンタは、モジュレータ1においてレーザビー
ム2を印字パターンに従って変調し、そのビームを表面
が一様に帯電されたドラム3を走査してパターンに基づ
き放電せしめ、トナーによる現象,用紙7への転写,熱
定着により印字せしめるものである。
電源投入時は主制御部8はメモリ10,インタフェース部
9等の制御各部の初期化を行うとともに、定着部4,ドラ
ム3等のウォーミングアップを指令する。
特に定着部4では第3図(b)に示すように、トナー5
を熱溶融するための加熱器6を備え、定着制御部12はセ
ンサ13を監視しつつ所定温度に加熱制御する。
この定着部4のウォーミングアップには数分必要とし、
所定温度に到達したことを検出してレディ信号をホスト
に送出している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上説明したように、電子写真式プリンタでは電源投入
時、メモリ10,インタフェース部9等の初期化が完了し
ているにもかかわらず、加熱部分のウォーミングアップ
のための動作の立ち上がりが遅くなっている。
そのため、ウォーミングアップ完了後に印刷開始時のデ
ータ授受を行うと、益々印字動作開始が遅くなるという
問題点があった。
本発明は上記問題点に鑑み、電源投入時における動作開
始を速めるプリンタ装置を提供することを目的とするも
のである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的のため、本発明のプリンタ装置は、第1図本発
明の原理説明図に示すように、 電源投入時に各部の初期化およびウォーミングアップを
行うプリンタ装置であって、 前記初期化による受信可能状態を検出して外部装置にレ
ディ信号を送出し印字情報を受信せしめる受信可能状態
検出手段(14)と、 ウォーミングアップ終了演出手段(15)と、 前記印字情報を受信した時点で、前記ウォーミングアッ
プ終了検出手段によるウォーミングアップ終了が検出さ
れていない場合はビジィ信号を送出し、ウォーミングア
ップ終了が検出されている場合は印字動作を開始せしめ
るイニシャル制御手段(16)とを備えるように構成す
る。
〔作用〕
即ち、制御各部の初期化が完了するとホストとの通信は
可能となり、レディ信号を送出して印字情報を受信し、
各部のウォーミングアップ完了を待って、印字動作を開
始する。
そのため、データ授受に要する時間が削減でき、電源投
入時における印字動作開始を速めることができる。
〔実施例〕
本発明の詳細を第2図に示す実施例に従って説明する。
第2図(a)は実施例のレーザプリンタ・ブロック図、
第2図(b)は動作タイムチャート図、第2図(c)は
動作フローチャート図である。
第2図(a)において、 15は本発明のイニシャル制御を行うイニシャル制御部、 であり、その他全図を通じて同一符号は同一対象物を表
す。
イニシャル制御部15は電源投入時、以下のイニシャル制
御を行う。
なおホストにプリンタの状態を通知する制御線として衆
知のレディ/ビジィ制御線50が使用される。
(1) ビジィ制御(レディ/ビジィ制御線をLレベル
とする)を送出し、制御各部の備えるメモリ,レジスタ
等をイニシャライズするとともに、メカ部11にドラム3,
定着部4等のウォーミングアップを指令する。
(2) メモリ等の初期化が終了し、各部の初期化終了
信号に基づき受信可能状態を検出したとき、インタフェ
ース9を通じてレディ信号(Hレベル)を送出し、ホス
トにデータの授受を要求する。
(3) 印字フォーマット等の印字情報を受信し、各部
へ設定値を格納する。
(4) 上記受信動作が終了したとき、センサ13を読取
り、定着部4が適正温度に達していないときは、ビジィ
−信号(Lレベル)をホストに送出する。
(5) 定着部4が適正温度に達したときレディ信号を
送出して印字動作を開始し、印字データを受信しつつ印
字する。
なお受信バッファを備えるものでは、データフルになる
まで前記(3)項の動作で受信し、またウォーミングア
ップ終了後は印字しつつ受信バッファが受信可のときレ
ディ信号を送出する。
以上のようにウォーミングアップ終了前にホストと通信
を行うもので、プリンタにページメモリ等の大容量のバ
ッファを持つものとか、印刷開始時に文字パターン変換
を行うような場合は特に印刷開始時間が短縮できる。
〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明はウォーミングアップ終了
以前にホストと通信を行い、印刷準備を行わしめるもの
で、電源投入時における印刷開始時間を速める効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、 第2図(a)は実施例のレーザプリンタ・ブロック図、 第2図(b)は動作タイムチャート図、 第2図(c)は動作フローチャート図、 第3図(a)はレーザプリンタ原理図、 第3図(b)は定着部説明図、 第3図(c)は従来のレーザプリンタ・ブロック図、 である。図中、 2はレーザビーム、3はドラム、 4は定着部、5はトナー、 6は加熱器、7は用紙、 8は主制御部、9はインタフェース部、 10はメモリ、11はメカ部、 12は定着制御部、13はセンサ、 14は受信可能状態検出手段、 15はウォーミングアップ終了検出手段、 16はイニシャル制御部、である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電源投入時に各部の初期化およびウォーミ
    ングアップを行うプリンタ装置であって、 前記初期化による受信可能状態を検出して外部装置にレ
    ディ信号を送出し印字情報を受信せしめる受信可能状態
    検出手段(14)と、 ウォーミングアップ終了演出手段(15)と、 前記印字情報を受信した時点で、前記ウォーミングアッ
    プ終了検出手段によるウォーミングアップ終了が検出さ
    れていない場合はビジィ信号を送出し、ウォーミングア
    ップ終了が検出されている場合は印字動作を開始せしめ
    るイニシャル制御手段(16)と を備えることを特徴とするプリンタ装置。
JP60229040A 1985-10-15 1985-10-15 プリンタ装置 Expired - Lifetime JPH07115526B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60229040A JPH07115526B2 (ja) 1985-10-15 1985-10-15 プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60229040A JPH07115526B2 (ja) 1985-10-15 1985-10-15 プリンタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6287378A JPS6287378A (ja) 1987-04-21
JPH07115526B2 true JPH07115526B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=16885799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60229040A Expired - Lifetime JPH07115526B2 (ja) 1985-10-15 1985-10-15 プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07115526B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03119369A (ja) * 1989-10-02 1991-05-21 Minolta Camera Co Ltd 複合機能複写機
JP4305397B2 (ja) 2005-01-31 2009-07-29 ブラザー工業株式会社 サービス提供システム
JP5887780B2 (ja) * 2011-09-15 2016-03-16 セイコーエプソン株式会社 媒体処理装置、媒体処理装置の制御方法、及び、プログラム
JP6468869B2 (ja) * 2015-01-30 2019-02-13 キヤノン株式会社 印刷制御装置、制御方法および制御プログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6186276A (ja) * 1984-10-04 1986-05-01 Ricoh Co Ltd プリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6287378A (ja) 1987-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006251363A (ja) 画像形成装置
US6542253B1 (en) Method for adjusting an optimum printing speed
US6099181A (en) Printing control apparatus, printing method with the printing control apparatus, and storage medium storing a computer readable program
JPH07115526B2 (ja) プリンタ装置
JP2715917B2 (ja) 印字装置
JPH0916017A (ja) 記録装置
JP4613640B2 (ja) 画像形成装置、および画像形成方法
JPH10288911A (ja) 電子写真装置
US6297887B1 (en) Printing apparatus, method for controlling the same, and memory medium
JPH0930079A (ja) 印刷装置
JP3029480B2 (ja) 画像形成装置
JPH10235970A (ja) プリントシステムおよび機械読取可能な記録媒体
JP3477051B2 (ja) 加熱定着装置
JP3478658B2 (ja) 情報処理装置および印刷システムおよびデータ処理方法
JP2996701B2 (ja) 印刷装置
JPH1128849A (ja) 印刷装置及びその制御方法並びにメモリ媒体
JP2000229451A (ja) プリンタ制御方法および装置
JP3154820B2 (ja) 画像形成装置
JPH07287474A (ja) 画像形成装置
JP3214076B2 (ja) 印刷装置
JPH04353476A (ja) レーザプリンタ
JP2859976B2 (ja) 印刷装置
JPH05257345A (ja) 画像形成装置
JPH05246117A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH04371985A (ja) 電子写真プリンタにおける定着器の温度制御

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term