JPH07115390B2 - インサート成形用金型 - Google Patents

インサート成形用金型

Info

Publication number
JPH07115390B2
JPH07115390B2 JP3087046A JP8704691A JPH07115390B2 JP H07115390 B2 JPH07115390 B2 JP H07115390B2 JP 3087046 A JP3087046 A JP 3087046A JP 8704691 A JP8704691 A JP 8704691A JP H07115390 B2 JPH07115390 B2 JP H07115390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
slide core
cavity forming
core
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3087046A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04319417A (ja
Inventor
光雄 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP3087046A priority Critical patent/JPH07115390B2/ja
Publication of JPH04319417A publication Critical patent/JPH04319417A/ja
Publication of JPH07115390B2 publication Critical patent/JPH07115390B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/33Moulds having transversely, e.g. radially, movable mould parts

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、インサート部材を具
備する成形品を成形するインサート成形用金型に関し、
詳しくは、成形時にインサート部材が型開閉方向とは異
なる方向の面にあるインサート成形用金型に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図11に示すようなインサート部
材1、2を具備する成形品3を成形するにあたっては、
インサート部材2が成形時に型開閉方向とは異なる方向
の面にあることから、図12および図13に概念的に示
すような、スライドコア6を具備したインサート成形用
金型が使用されていた。
【0003】このインサート成形用金型は、スライドコ
ア6と開閉タイプの一対の金型4、5とを具備し、スラ
イドコア6は、金型開閉方向Xとは異なる方向Yに沿っ
て前進、後退できるよう一方の金型5に設けられ、スラ
イドコア6の前面にはコア・キャビテイ形成面6aが形
成され、コア・キャビテイ形成面6aには、インサート
部材2がセットされるインサート部材保持部23が形成
されている。そして、一方の金型5は金型キャビテイ形
成面5aを有し、金型キャビテイ形成面5aは、コア・
キャビテイ形成面6aと対向する対向面部5bを有して
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来のイ
ンサート成形用金型においては、型開きされスライドコ
ア6が後退位置にあるとき(図13図示の状態)のコア
・キャビテイ形成面6aと金型キャビテイ形成面5aの
対向面部5bとの間隔が通常狭いことから、インサート
部材2をスライドコア6のインサート部材保持部23に
セットするセット作業が容易でなく、またセットミスが
発生しやすいという問題があった。
【0005】この発明は、上記問題点を解決するもので
あり、インサート部材のセット作業を容易化できしかも
セットミスを減少できるインサート成形用金型の提供を
課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく、
この発明に係るインサート成形用金型は、スライドコア
と開閉タイプの一対の金型とを具備し、前記スライドコ
アは、金型開閉方向とは異なる方向に沿って前進、後退
できるよう前記一対の金型の一方の金型に設けられ、該
スライドコアの前面にはコア・キャビテイ形成面が形成
され、該コア・キャビテイ形成面には、インサート部材
がセットされるインサート部材保持部が形成されてお
り、前記一方の金型は金型キャビテイ形成面を有し、該
金型キャビテイ形成面は、前記コア・キャビテイ形成面
と対向する対向面部を有している、インサート成形用金
型において、前記一方の金型に取付板を設け、該取付板
には、前記スライドコアが前記前進、後退を許容されて
一体的に取り付けられ、かつ、該取付板には、該取付板
を金型開閉方向に対する垂直面上で回動させるスピンド
ル装置が取り付けられており、該スピンドル装置は、前
記スライドコアの後退後、成形品離型動作にリンクして
動作され、前記スライドコア前面が前記金型対向面部と
の対向位置から前記垂直面上所定角度ずれた位置まで変
位するよう前記取付板を回動する、ことを特徴とする。
【0007】
【発明の作用・効果】この発明に係るインサート成形用
金型によると、インサート部材をスライドコアのインサ
ート部材保持部にセットする際、コア・キャビテイ形成
面は、金型対向面部との対向位置から金型開閉方向に対
する垂直面上所定角度ずれた位置にあることから、セッ
ト作業が容易になるとともにセットミスが減少する。ま
た、作業者位置がスライドコアの後方に位置してインサ
ート部材セット操作をする場合、従来ならば、固定型、
可動型間の金型開閉方向の間隔を比較的長く設定しなけ
ればセット操作が難しかったところが、本発明による
と、固定型、可動型間の金型開閉方向の間隔はインサー
ト部材セット操作に全く影響しないことから、該間隔を
比較的短く設定でき、このためインサート成形用金型の
小型化を図り得る。また、本発明によると、スライドコ
アが後退位置にあるときのコア・キャビテイ形成面、金
型対向面部間の間隔は、上記と同様、インサート部材セ
ット操作に全く影響しないことから、該間隔を狭く設定
することができ、換言するとスライドコアのストローク
を短縮化でき、このためインサート成形用金型の小型化
を図り得る。
【0008】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図1〜図11に
基づいて説明する。
【0009】この実施例に係るインサート成形用金型
は、図11に示すようなインサート部材1、2を具備す
る成形品3を成形する金型である。この金型は、図1〜
図10に示すように、雌型4と雄型(一方の金型)5と
からなる一対の金型、スライドコア6などからなり、雌
型4のキャビテイ形成面4aと雄型5の金型キャビテイ
形成面5aとスライドコア6のコア・キャビテイ形成面
6aとでキャビテイを形成するものである。
【0010】雌型4は固定型である。雌型4にはアンギ
ュラピン7が雄型5に向かって突出して設けられてい
る。このアンギュラピン7は、後述するように雄型5の
上昇・下降に従いスライドコア6の傾斜穴8に出入し、
スライドコア6を左右方向Yへ移動させ、スライドコア
6を雄型5に対してセット・リセットする。また、雌型
4には、ロッド9が下方へ突出して設けられている。
【0011】雄型5は可動型である。雄型5の金型キャ
ビテイ形成面5aには、軸方向が型開閉方向Xと一致す
る中空円筒状の第1インサート部材1がセットされる第
1インサートセットピン10が形成されている。金型キ
ャビテイ形成面5aは、スライドコア6のコア・キャビ
テイ形成面6aに対して対向する対向面部5bを有す
る。雄型5には、上下方向に貫通孔11がもうけられて
おり、この貫通孔11内には、上下動され、成形品3を
離型させるための押出ピン12が挿通されている。雄型
5には、ロッド9および筒状体13が出入するシリンダ
14が設けられている。
【0012】また、雄型5には、取付板15が水平面上
を回動可能に取り付けられている。取付板15の回動は
スピンドル装置Sによりなされ、本実施例の場合、取付
板15は、スライドコア6が後退位置にあるとき、コア
・キャビテイ形成面6aが金型対向面部5bとの対向位
置から前記金型開閉方向Xに対し垂直方向に所定角度
(180度)ずれた位置まで変位するよう回動(図6図
示矢印で示す反時計方向への回動である。)する。そし
て、型閉開始時には、取付板15は、今度はコア・キャ
ビテイ形成面6aが金型キャビテイ形成面5aの対向面
部5bと対向する位置まで変位するよう回動(図10図
示矢印で示す時計方向への回動である。)する。取付板
15にはガイド16が設けられており、このガイド16
によりスライドコア6の図示Y方向の前進、後退が案内
される。
【0013】取付板15下面には、ねじ付スピンドル1
7がボルト締めされており、ねじ付スピンドル17のね
じ部17aは、上板18に固定されたナット19に螺合
しており、上板18の上昇・下降に伴いねじ付スピンド
ル17が水平面に沿って時計方向・反時計方向へ回転し
て取付板15が水平面に沿って回転するようになってい
る。
【0014】なお、スピンドル装置Sは、後述するよう
に押上棒28、第1中板21、第2中板22、上板1
8、ナット19、ねじ付スピンドル17、雌型4、ロッ
ド9、シリンダ14、筒状体13からなる。このスピン
ドル装置Sにおいて、上方から見て反時計方向へ取付板
15を回転させるには、第1中板21、第2中板22が
押上棒28に押されて上昇したときに作用し、又、型閉
動作によりロッド9が筒状体13を押し下げて第1中板
21、第2中板22が下降することにより時計方向へ取
付板15を回転させる。
【0015】スライドコア6の前面にはコア・キャビテ
イ形成面6aが形成されている。コア・キャビテイ形成
面6aには、軸方向が型開閉方向と一致しない第2イン
サート部材2がセットされる第2インサートセットピン
(本発明にいうインサート部材保持部に対応する。)2
3が形成されている。スライドコア6には、アンギュラ
ピン7が出入する傾斜穴8が設けられ、上述したように
スライドコア6を前進、後退させる。
【0016】雄型5の下方には、上板18、第1中板2
1、第2中板22および下板24が順に配設されてい
る。
【0017】上板18には、上述したように、ねじ付ス
ピンドル17のねじ部17aが螺合しているナット19
が固定されている。また、上板18には、筒状体13が
上方へ突出して取り付けられている。ここで、筒状体1
3は、縮径可能であり、その先端がシリンダ14下端の
大径部14aに位置する大径状態(通常状態)のときロ
ッド9の出入を許容し、一方、縮径してシリンダ14の
小径部14b内に位置するとき先端がロッド9の先端か
ら押下力を受け、上板18が下降し、ナット19を介し
てねじ付スピンドル17が時計方向へ回転するよう構成
されている。その他、上板18には、押出ピン12が通
っている貫通孔25、およびリターンスプリング26が
通っている貫通孔27が設けられている。
【0018】下板24には、スライドコア6を反時計方
向へ半回転させる駆動源としての押上棒28が通り第2
中板22を押し上げることができるよう、貫通孔29が
設けられている。
【0019】第1中板21の上面と雄型5の下面との間
には、押上棒28が下方位置へ復帰したとき第1、第2
中板21、22を押し下げるリターンスプリング26が
設けられている。第1中板21はボルト締めにより第2
中板22と一体化され、第1、第2中板21、22に
は、雄型5上の成形品3を離型させるための押出ピン1
2が上方に突出して設けられている。また、第1、第2
中板21、22にはねじ付スピンドル17の下部が挿通
する貫通孔30が設けられている。
【0020】図中の他の符号31は緩衝用の圧縮スプリ
ング、32は溶融樹脂材料を表わしている。
【0021】次に上記構成のインサート成形用金型によ
り図11図示の成形品3を製造する工程を順に説明す
る。なお、理解を容易にするために、成形時から順に説
明する。
【0022】成形時(図1、図2参照)この成形時に
おいては、雌型4のキャビテイ形成面4aと、雄型5の
金型キャビテイ形成面5aと、スライドコア6のコア・
キャビテイ形成面6aとで、キャビテイが形成され、こ
のキャビテイに溶融樹脂材料32がゲート(図示せ
ず。)から射出される。
【0023】この成形時、筒状体13はシリンダ14の
大径部14aに位置しロッド9が筒状体13内に侵入し
た状態にある。そしてスライドコア6は第2インサート
セットピン23が雄型5にセットされた状態にあり、ま
た、押出ピン12は上端面が雄型5のキャビテイ面と面
一状態にあり、キャビテイの一部を形成している。
【0024】型開き時(図1〜図4参照)上記キャビ
テイに射出された溶融樹脂材料32が硬化すると、雄型
5を下降させて型開きをする。なお、この型開きは、図
示しない公知の金型駆動機構により行なわれる。
【0025】この型開きの際、雄型5が下降してゆくに
したがって、ロッド9は相対的に上昇してゆき筒状体1
3内から抜け出る(図3、図4図示の状態)。
【0026】また、スライドコア6はアンギュラピン7
により左方向へ移動させられ、後退位置に位置する(図
3、図4図示の状態)。
【0027】離型時(図3〜図6参照)図3、図4図
示の状態からさらに雄型5を下降させた後、押上棒28
で第2中板22を押し上げる。すると、第1、第2中板
21、22、上板18が一体となって上昇し、筒状体1
3は縮径してシリンダ14の小径部14bの奥深く侵入
する。同時に、押出ピン12が雄型5のキャビテイ面か
ら上方へ突出して成形品3を離型するとともに、ナット
19を介してねじ付スピンドル17は回転し、取付板1
5は反時計方向へ半回転する(図5、図6図示の状
態)。
【0028】インサート部材セット時(図5〜図8参
照)図5、図6図示の状態から押上棒28を下降させる
と、リターンスプリング26により第1、第2中板2
1、22が下降し、押出ピン12は下降してその上端面
は雄型5のキャビテイ面と面一になる。なお、上板18
は図5図示の状態に維持されたままであり、スライドコ
ア6は上記半回転した状態に維持され、また、筒状体1
3はシリンダ14内に入ったままである(図7、図8図
示の状態)。
【0029】従って、第1インサート部材1の第1イン
サートセットピン10に対するセットは上記従来のセッ
トと同様に行なうが、第2インサート部材2の第2イン
サートセットピン23に対するセットは、開放された空
間が形成されている横方向から行なうことができる。こ
のため、第2インサートセット部材2のセットが容易に
なり、セットミスも少なくなる。
【0030】型閉時(図9、図10、図1、図2参
照)図7、図8図示の状態から第1、第2インサート部
材1、2をセットした後、雄型5を上昇させる。する
と、相対的にロッド9が下降し、筒状体13の先端と当
接するようになる。この状態からさらにロッド9が下降
すると、筒状体13がロッド9により押し下げられ、上
板18が下降し、ナット19を介してねじ付スピンドル
17が回転し、取付板15が時計方向へ半回転する。そ
して、筒状体13がシリンダ14の小径部14b内から
大径部14aに抜け出ると、筒状体13は拡径して通常
状態に戻り(図9、図10図示の状態)、以後ロッド9
は筒状体13内に侵入してゆく。そして、アンギュラピ
ン7が傾斜穴8に侵入するようになると、スライドコア
6はアンギュラピン7の下降により右方向へ移動し、型
閉完了時には、雌型4、雄型5およびスライドコア6で
キャビテイが形成される(図1、図2参照)。そして成
形が行なわれる。
【0031】以上説明したように、この実施例に係るイ
ンサート成形用金型によると、インサート部材2をスラ
イドコア6のインサート部材保持部23にセットする
際、コア・キャビテイ形成面6aは、金型対向面部5b
との対向位置から金型開閉方向に対する垂直面上所定角
度ずれた位置にあることから、セット作業が容易になる
とともにセットミスが減少する。また、作業者がスライ
ドコア6の後方に位置してインサート部材セット操作を
する場合、従来ならば、固定型、可動型間の金型開閉方
向の間隔を比較的長く設定しなければセット操作が難し
かったところが、本発明によると、固定型4、可動型5
間の金型開閉方向の間隔はインサート部材セット操作に
全く影響しないことから、該間隔を比較的短く設定で
き、このためインサート成形用金型の小型化を図り得
る。また、本発明によると、スライドコア6が後退位置
にあるときのコア・キャビテイ形成面6a、金型対向面
部5b間の間隔は、上記と同様、インサート部材セット
操作に全く影響しないことから、該間隔を狭く設定する
ことができ、換言するとスライドコア6のストロークを
短縮化でき、このためインサート成形用金型の小型化を
図り得る。
【0032】なお、上記実施例は、軸方向が型開閉方向
と一致しない第2インサート部材2の他、第1インサー
ト部材1をも有する成形品3を成形するための金型であ
るが、本発明は、このような金型のみに限定されるもの
ではなく、他に第2インサート部材2のみを有する成形
品を成形する金型であってもよい。また、上記実施例で
は、スライドコア6を半回転させるよう構成されている
が、所定の角度例えば90度回転させるようにしてもよ
く、この場合でも上記実施例と同様セット作業の容易化
等を達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例に係るインサート成形用金型の成形時
の断面図
【図2】図1図示の状態に対応する平面図であって、雄
型とスライドコアとの位置関係を説明するための平面図
【図3】同金型の型開き時途中の断面図
【図4】図3図示の状態に対応する平面図であって、雄
型とスライドコアとの位置関係を説明するための平面図
【図5】同金型の離型時の要部断面図
【図6】図5図示の状態に対応する平面図であって、雄
型とスライドコアとの位置関係を説明するための平面図
【図7】同金型のインサート部材セット時の要部断面図
【図8】図7図示の状態に対応する平面図であって、雄
型とスライドコアとの位置関係を説明するための平面図
【図9】同金型の型閉時途中の断面図
【図10】図9図示の状態に対応する平面図であって、
雄型とスライドコアとの位置関係を説明するための平面
【図11】同金型により製造される成形品の断面図
【図12】従来のインサート成形用金型の型閉時の断面
【図13】同金型のインサート部材セット時の断面図
【符号の説明】
2 インサート部材 3 成形品 5 雄型(一方の金型) 5a 金型キャビテイ形成面 5b 対向面部 6 スライドコア 6a コア・キャビテイ形成面 15 取付板 23 第2インサートセットピン(インサート部材保持
部) S スピンドル装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スライドコアと開閉タイプの一対の金型
    とを具備し、 前記スライドコアは、金型開閉方向とは異なる方向に沿
    って前進、後退できるよう前記一対の金型の一方の金型
    に設けられ、該スライドコアの前面にはコア・キャビテ
    イ形成面が形成され、該コア・キャビテイ形成面には、
    インサート部材がセットされるインサート部材保持部が
    形成されており、 前記一方の金型は金型キャビテイ形成面を有し、該金型
    キャビテイ形成面は、前記コア・キャビテイ形成面と対
    向する対向面部を有している、 インサート成形用金型において、 前記一方の金型に取付板を設け、該取付板には、前記ス
    ライドコアが前記前進、後退を許容されて一体的に取り
    付けられ、かつ、該取付板には、該取付板を金型開閉方
    向に対する垂直面上で回動させるスピンドル装置が取り
    付けられており、該スピンドル装置は、前記スライドコ
    アの後退後、成形品離型動作にリンクして動作され、
    記スライドコア前面が前記金型対向面部との対向位置か
    ら前記垂直面上所定角度ずれた位置まで変位するよう前
    記取付板を回動する、 ことを特徴とするインサート成形用金型。
JP3087046A 1991-04-19 1991-04-19 インサート成形用金型 Expired - Fee Related JPH07115390B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3087046A JPH07115390B2 (ja) 1991-04-19 1991-04-19 インサート成形用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3087046A JPH07115390B2 (ja) 1991-04-19 1991-04-19 インサート成形用金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04319417A JPH04319417A (ja) 1992-11-10
JPH07115390B2 true JPH07115390B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=13904000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3087046A Expired - Fee Related JPH07115390B2 (ja) 1991-04-19 1991-04-19 インサート成形用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07115390B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105583973A (zh) * 2014-10-24 2016-05-18 汉达精密电子(昆山)有限公司 模具的滑块结构

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104400970B (zh) * 2014-10-31 2016-08-31 浙江凯华模具有限公司 注塑模具水平垂直方向组合抽芯机构
CN111660510A (zh) * 2019-03-07 2020-09-15 苏州汉扬精密电子有限公司 滑块结构

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60174243A (ja) * 1984-02-20 1985-09-07 Nippon Denso Co Ltd インサ−ト成形用金型
JPH0288719U (ja) * 1988-12-28 1990-07-13

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105583973A (zh) * 2014-10-24 2016-05-18 汉达精密电子(昆山)有限公司 模具的滑块结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04319417A (ja) 1992-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011031589A (ja) 射出成形金型及び射出成形方法
JP5105612B2 (ja) エジェクタ装置およびエジェクタ装置の接続方法
JPH0139865B2 (ja)
JP3164511B2 (ja) 成形用金型
JPH07115390B2 (ja) インサート成形用金型
JPH06328502A (ja) 竪型射出成形機
JPS5937215B2 (ja) 合成樹脂成形金型
JP2013184444A (ja) 射出成形機
JP4837652B2 (ja) インサート成形用射出金型
JPH07115389B2 (ja) インサート成形用金型
KR200451371Y1 (ko) 내외측 이중 언더컷처리용 금형장치
JP2596262B2 (ja) 成形金型の押し上げ機構
JP2998529B2 (ja) 樹脂成形装置
JP2671356B2 (ja) 成形装置
JP3701229B2 (ja) 射出成形装置
JP3304453B2 (ja) 樹脂封止装置の成形品の離型機構
CN212372580U (zh) 一种防撞模的快速脱模模具
JP4897189B2 (ja) 射出成形システムおよび射出成形方法
JP2005324516A (ja) 射出成形金型装置および射出成形方法
CN217570509U (zh) 一种模具自动顶出复位结构
CN216732802U (zh) 一种二次脱模机构
CN219600272U (zh) 一种斜轴装置
CN219650469U (zh) 一种注塑模具复合行位镶件抽针机构
CN219727064U (zh) 一种具有断续式倒扣脱模结构的模具
CN219600231U (zh) 一种生产螺纹盖的模具

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960528

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees