JPH07115153A - モジュールの実装構造 - Google Patents

モジュールの実装構造

Info

Publication number
JPH07115153A
JPH07115153A JP5261392A JP26139293A JPH07115153A JP H07115153 A JPH07115153 A JP H07115153A JP 5261392 A JP5261392 A JP 5261392A JP 26139293 A JP26139293 A JP 26139293A JP H07115153 A JPH07115153 A JP H07115153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bare chip
substrate
module
mounting structure
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5261392A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Mochizuki
優宏 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5261392A priority Critical patent/JPH07115153A/ja
Publication of JPH07115153A publication Critical patent/JPH07115153A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3511Warping

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】モジュールの実装構造に係り、特に基板にベア
チップとフィンが取り付けられたモジュールの実装構造
に関し、フィンと基板との熱膨張係数の差による応力が
ベアチップまで及ばないようにして、ベアチップを有す
るモジュールの動作信頼性を向上させることを目的とす
る。 【構成】基板1の一方の面1aに形成された放熱用のフ
ィン2と、当該基板1の他方の面1bに半田バンプ4に
より実装されたベアチップ3とを具備するモジュールの
実装構造において、前記ベアチップ3の基板1接合面と
反する面に、前記半田バンプ4の形成位置と面対象の位
置に形成された半田バンプ4’によって接合され、且つ
前記ベアチップ3の熱膨張係数よりも大きい熱膨張係数
を有する材質から構成されたダミープレート5を具備す
るよう構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、モジュールの実装構造
に係り、特に基板にベアチップとフィンが取り付けられ
たモジュールの実装構造に関するものである。
【0002】図3は本発明の利用分野を示す図である。
図3に示すように、主基板30のモジュール搭載面30
aにはLSIや抵抗等の各種部品32の他に、複数のベ
アチップを基板33に実装し、且つその基板33のベア
チップ搭載面の反対の面に放熱用のフィン34が取り付
けられモジュール31が搭載される。
【0003】モジュール31は主基板30に対して、ベ
アチップ搭載面の周囲に形成されたリード35を半田付
けすることにより電気的に且つ機械的に接合される。そ
のベアチップが搭載された面には、そのベアチップ保護
用のカバーが取り付けられている。
【0004】
【従来の技術】従来は、基板40の一方の面40aには
放熱用のフィン41が形成され、他方の面40bには、
凸部を有するカバー44が形成されそのカバー44の周
囲にパッド45とそのパッド45と接合されるリード4
6が立植している。
【0005】そのカバー44の内部には、複数のベアチ
ップ42が半田バンプ43によって接合されていおり、
当該カバー44はそれらベアチップ42の保護用となる
ものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】かかるモジュールを主
基板上に実装し動作させると当然のことながらベアチッ
プが発熱を起こす。この発熱を抑えるためフィンによっ
てその熱を放熱させているが、その発熱による温度上昇
によりフィンと基板とがそれぞれ熱膨張を起こす。
【0007】この時フィンと基板との熱膨張係数が同じ
であればなにも問題は生じないが、フィンと基板との熱
膨張係数に差があるため、その差分が応力となって基板
に反りを与えるような作用を起こす(図5の基板の形状
およびその矢印参照)。
【0008】従来この反りに伴う応力をベアチップ42
を基板40に接合するための半田バンプ43によって応
力吸収を行っていたが、それには限界があり、その限界
を越えてしまうと、ベアチップ42にもその応力による
変形がおよび、ベアチップの表面のパターンが断線して
しまう恐れがあった。
【0009】従って、本発明はフィンと基板との熱膨張
係数の差による応力がベアチップまで及ばないようにし
て、ベアチップを有するモジュールの動作信頼性を向上
させることを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、基板1の一方の面1aに形成された放熱用のフィン
2と、当該基板1の他方の面1bに半田バンプ4により
実装されたベアチップ3とを具備するモジュールの実装
構造において、前記ベアチップ3の基板1接合面と反す
る面に、前記半田バンプ4の形成位置と面対象の位置に
形成された半田バンプ4’によって接合され、且つ前記
ベアチップ3の熱膨張係数よりも大きい熱膨張係数を有
する材質から構成されたダミープレート5を設けたこと
を特徴とするモジュールの実装構造、によって達成する
ことができる。
【0011】
【作用】即ち、本発明によれば、モジュールにおいて、
フィン2と基板1との熱膨張係数の差による応力が発生
しても、基板1とベアチップ3とを接合する半田バンプ
4によりその応力を吸収し、それ以上の応力がベアチッ
プ3に加わろうとしても、今度はベアチップ3とベアチ
ップよりも熱膨張係数が大きいダミープレート5とを接
合する半田バンプ4’によりその応力を吸収することが
できる。
【0012】基板1とベアチップ3間の半田バンプ4の
形成位置と、ベアチップ3とダミープレート5間の半田
バンプ4’の形成位置は、ベアチップ3の表裏面を介し
ての面対象とする必要がある。それは半田バンプ4,
4’を面対象に形成しないとベアチップ3を波打つ減少
を防ぐためである。
【0013】
【実施例】以下、本発明の望ましい実施例について図面
を参照して詳細に説明する。図1は本発明の実施例を示
す図である。
【0014】図2は本発明の作用を説明する図である。
尚、図1及び図2において、同一符号を付したものは同
一対象物をそれぞれ示すものである。
【0015】図1に示すように、基板1の一方の面1a
には放熱用のフィン2が取り付けられており、一方、基
板1の他方の面1bにはその中心付近にベアチップ3が
複数半田バンプ4を介して接合されている。
【0016】そのベアチップ3の背面、つまり基板1の
接合面とは反する面には、上記半田バンプ4が形成され
た位置と面対象の位置に半田バンプ4’が形成されてい
る。この半田バンプ4’とはベアチップ3の熱膨張係数
よりも大きい材質から構成されたダミープレート5が接
合される。
【0017】一例をあげると、ベアチップ3は一般的に
シリコンをベースにしているため、ダミープレート5の
材質としては、このシリコンよりも熱膨張係数が大きい
例えばアルミニウムによって構成されている。
【0018】基板1の一方の面1bには、ベアチップ3
の背面にダミープレート5が形成されたものの前面を覆
うようにカバー6が形成されており、そのカバー6の周
囲にパッド8が形成されており、そのパッドから、図示
しない主基板のパッドと接合するためのリードが立植し
ている。
【0019】次に本発明の作用について図2を用いて説
明する。モジュールが動作することで発熱が起こり、更
にその温度上昇によってフィンと基板との熱膨張係数の
差により基板側に応力が発生したとする。
【0020】すると図2に示すように、基板1が湾曲
し、その応力はベアチップ3に加わろうとする(図2の
下方向に延長した矢印参照)。しかし、ベアチップ3の
基板側実装面3aと基板1との半田バンプ4によりその
応力を吸収しようと働き、且つベアチップ3の背面3b
とダミープレート5のベアチップ実装面4aとの当該半
田バンプ4の形成位置とベアチップ3を介して面対象の
位置に形成された半田バンプ4’によってもその応力を
吸収しようと働く。
【0021】すると、図2の下方向に延長された矢印に
伴う応力はダミープレート5がバックアップとなり、図
2の上方向に延長された矢印に伴う反力によって打ち消
されるように作用する。
【0022】従って、ベアチップ3の変形を防ぐことが
できる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、熱
膨張係数の差に伴う応力によるベアチップの変形を防ぐ
ことができ、モジュール動作信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す図である。
【図2】本発明の作用を示す図である。
【図3】本発明の利用分野を示す図である。
【図4】従来例を示す図である。
【図5】本発明の課題を示す図である。
【符号の説明】
1 基板, 2 フィン, 3 ベアチップ, 4 半田バンプ, 4’ 半田バンプ, 5 ダミープレート,

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板1(1)の一方の面(1a)に形成
    された放熱用のフィン(2)と、 当該基板(1)の他方の面(1b)に半田バンプ(4)
    により実装されたベアチップ(3)とを具備するモジュ
    ールの実装構造において、 前記ベアチップ(3)の基板(1)接合面と反する面
    に、前記半田バンプ(4)の形成位置と面対象の位置に
    形成された半田バンプ(4’)によって接合され、当該
    ベアチップ(3)の熱膨張係数よりも大きい熱膨張係数
    を有する材質から構成されたダミープレート(5)を設
    けたことを特徴とするモジュールの実装構造。
JP5261392A 1993-10-19 1993-10-19 モジュールの実装構造 Withdrawn JPH07115153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5261392A JPH07115153A (ja) 1993-10-19 1993-10-19 モジュールの実装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5261392A JPH07115153A (ja) 1993-10-19 1993-10-19 モジュールの実装構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07115153A true JPH07115153A (ja) 1995-05-02

Family

ID=17361229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5261392A Withdrawn JPH07115153A (ja) 1993-10-19 1993-10-19 モジュールの実装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07115153A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7692291B2 (en) 2001-04-30 2010-04-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Circuit board having a heating means and a hermetically sealed multi-chip package

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7692291B2 (en) 2001-04-30 2010-04-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Circuit board having a heating means and a hermetically sealed multi-chip package

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2974552B2 (ja) 半導体装置
JP2881575B2 (ja) ヒートシンク付着ボールグリッドアレイ半導体パッケージ
US7224048B1 (en) Flip chip ball grid array package
JP3259420B2 (ja) フリップチップの接続構造
JPH07147466A (ja) 電子部品ユニット及びその製造方法
JP3070579B2 (ja) 半導体装置の実装構造および実装方法
JP2853666B2 (ja) マルチチップモジュール
JPH0982882A (ja) マルチチップモジュール
JPH07115153A (ja) モジュールの実装構造
JP3421137B2 (ja) ベアチップの搭載構造及び放熱板
JPS59219942A (ja) チツプキヤリア
JPH09213847A (ja) 半導体集積回路装置及びこの製造方法並びにそれを用いた電子装置
JPH08264688A (ja) 半導体用セラミックパッケージ
JPH05206320A (ja) マルチチップモジュール
JPH06252299A (ja) 半導体装置及びこの半導体装置を実装した基板
JPH1065072A (ja) 放熱電極構造
JPH08222652A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05160306A (ja) 放熱構造
JPH0395959A (ja) リードフレーム
JPH06291217A (ja) 熱放散型リードフレーム
JP2746248B2 (ja) チップキャリア及びチップキャリアの半田付け方法
JPS6136961A (ja) マルチチツプ集積回路パツケ−ジ
JPH01310566A (ja) 半導体装置
JPH07135279A (ja) マルチチツプモジユールのパツケージング方法及びマルチチツプモジユールパツケージ
JPH04196345A (ja) 金属基板の構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001226