JPH07115085B2 - 金属薄板材成形ロ−ル装置 - Google Patents

金属薄板材成形ロ−ル装置

Info

Publication number
JPH07115085B2
JPH07115085B2 JP61180878A JP18087886A JPH07115085B2 JP H07115085 B2 JPH07115085 B2 JP H07115085B2 JP 61180878 A JP61180878 A JP 61180878A JP 18087886 A JP18087886 A JP 18087886A JP H07115085 B2 JPH07115085 B2 JP H07115085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
forming
thin metal
forming roll
embossing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61180878A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6336930A (ja
Inventor
三義 青柳
実 斎藤
文男 高橋
Original Assignee
株式会社アイジー技術研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アイジー技術研究所 filed Critical 株式会社アイジー技術研究所
Priority to JP61180878A priority Critical patent/JPH07115085B2/ja
Publication of JPS6336930A publication Critical patent/JPS6336930A/ja
Publication of JPH07115085B2 publication Critical patent/JPH07115085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は金属薄板材を2系列にスリットし、そのスリッ
トされた各金属薄板材を連続して各々の断面凹状に成形
すると共に、その化粧面部分の任意位置に凹凸模様を施
すのに有用な金属薄板材成形ロール装置に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
一般に、表面処理鋼板、アルミニウム板等の金属薄板材
を用いた建材においては、その化粧面に凹凸模様を施す
ことにより、平滑で、冷たい金属の悪いイメージを改善
しようとする試みが多々行われている。その製造装置と
しては、金属フープ材全体に対して、エンボス加工を施
し、その後で所定形状に成形する装置、あるいは必要部
分にエンボス加工した後に、単に所定形状に成形する装
置などのいずれかの装置によって製造されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、前者における装置ではコイル径が大幅に
増加し、巻回数が少なくなり、しかも凹凸模様同士が接
触して傷がつきやすく、その上、巻癖なども付加され、
さらに成形時には巻戻し時に張力が付加されるため、成
形後にねじれ、反り、ペコツキなどの生ずる欠点があっ
た。また、後者の場合は、金属フープ材全幅の中央部の
ある範囲についてのみエンボス加工を施し、その状態で
成形機に供給するため、化粧面の境界と凹凸模様とが
「ズレ」る不利があった。それはエンボス加工された金
属フープ材の両側端縁が残留応力により波打ち状態とな
り、これをガイドにして成形機に送給しても凹凸模様の
端縁と化粧面の所定範囲の端縁とが一致しないからであ
る。また、従来は金属フープ材を所定断面に成形するに
は914mm、1000mm等のコイルをスリットラインで所定の
展開寸法に裁断し、これをエンボスライン、成形ライン
に送給していたため、アンコイラーリコイラ、移動等、
製品となるまで相当の無駄があり非能率的であるばかり
でなく、同時に2枚、あるいは異なる模様、形状の製品
を製造する装置が存在しなかった。さらに、成形体に
雄、雌型連結部を有するパネルでは化粧面以外にエンボ
ス加工する必要がないのに、技術的に全面にエンボス加
工しなければならなかった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はこのような欠点を除去するため、この種成形ロ
ール装置にスリットロール、成形ロール群、成形ロール
群の途中に配列した凹凸模様形成用のエンボスロール、
筋状模様形成用の筋状エンボスロールの順に配列し、金
属薄板材をスリットすると共に、2系列で成形し、かつ
各金属薄板の化粧面の全面もしくは一部に凹凸模様を形
成して、歪のない美しい外観で、しかも任意断面で任意
模様の金属薄板材を市販コイル幅から一挙に上記のよう
な形状等を具備したロール成形品を製造しうる金属薄板
材成形ロール装置を提案するものである。
〔実施例〕
以下に、図面を用いて本発明に係る金属薄板材成形ロー
ル装置(以下、単にロール装置という)の一実施例につ
いて詳細に説明する。第1図は上記装置の概略を示す斜
視図、第2図はその工程を区分して示す説明図である。
図において、はガイド部、はスリットロール、
成形ロール群、はエンボスロール、9は筋状エンボス
ロール、10はフレーム、11はスタンドであり、同一フレ
ーム上にこれら全部を装着するものである。なお、各工
程のロールはユニット式に交換する構成とすることもで
きるものである。さらに説明すると、ガイド部はロー
ル装置の入口で、ロール群のパスラインと同一高さに、
水平に、かつ、平坦面とした載置板2と載置板2の前端
に金属薄板材Aの幅W0に対応したピッチで前方に対して
ハ字状に固定した弾性ガイド板(以下、単にガイド板と
いう)3とロール群の入口直前に上記と同様のピッチで
配列、支承したガイドローラ4と、必要により金属薄板
材の幅W0と対応した、押圧ロール1aからなり、主に金属
薄板材Aをロール群に正確に案内するのに役立つもので
ある。また、ガイド板3とガイドロール4の間隔Pは50
〜500mm位である。また、スリットロールはロール群
の第1段目に配置し、第3図に示すように金属薄板材A
の中央部を分割する上下刃5a、5bから形成したものであ
る。勿論、金属薄板材Aの幅W0をW1/3〜W115等、任意幅
で分割し、一枚は金属薄板用の素材、残りは付属品用の
ように裁断することもできる。さらに成形ロール群
所定寸法にスリットされた金属薄板材Aを例えば第4図
(a)〜(o)に示すように複数段の2系列の成形ロー
で成形する成形ロール7a、7a′、7b、7b′、7n、7
n′と成形途中に金属薄板材A′の化粧面となる面に凹
凸模様(スタッコ状、トラバチン状、クレータ状)を施
すエンボスロールを介在させた構成とするものであ
る。上記エンボスは雄、雌型の上、下ロール8a,8bか
らなるものである。筋状エンボスロールは雄、雌の
上、下ロール9a、9bを実質上の最終段に設置し、成形さ
れた金属薄板材A′の化粧面A″の必要個所に例えば第
5図に示すように凸リブを形成するものである。
次に本発明に係るロール装置の動作について説明する。
いま、フレーム10上の各ロールはモータ(図示せず)で
チェーン(図示せず)を介して駆動され、かつ、パスラ
インは同一周速度となるように直径、回転数が選択され
ていると仮定する。また、筋状エンボスロールは第5
図に示す深さ0.5mmのリブ状模様である。なお、金属薄
板材Aとしては0.27mm厚のカラー鋼板で全幅がW0=500m
mを準備した。さらにエンボスロールとしては2系列
に区分し、同軸に配したものを用意した。そこで、ガイ
ド部の載置板2上にフラットな断面で、長さ3636mmの
カラー鋼板Aが送給され、載置板2上ではガイド板3と
ガイドロール4間を水平に直進し、スリットロール
送給される。スリットロールでは第3図に示すように
2分割し、成形ロール群に送給し、最終的には第4図
(a)に示す断面に金属薄板材A′を2系列でそれぞれ
成形し、成形体とする。なお、この場合、成形途中では
その化粧面A″に凹凸模様8cを施すものである。次に、
成形ロール群を通過した金属薄板材A′の化粧面A″
には最終段で第5図に示すような凸リブを形成し、ま
た図示しないが、全面エンボスされた金属薄板材Aを用
いることもできる。
〔発明の効果〕
上述したように本発明に係るロール装置によれば、コイ
ル状、広幅状の金属薄板材を一台の成形機によってスリ
ットし、2系列の断面形状に成形し、その途中で化粧面
にのみ任意の凹凸模様をエンボス加工し、最終段で化粧
面の任意個所にリブ状の凹凸模様を施した金属薄板成形
品を製造できる特徴がある。また、スリット、エンボス
加工を含む成形、筋状エンボスを一台で、かつ複数系列
で実施できるため、同時に異形品を安価に製造できる特
徴がある。さらに、スリットロール、エンボスロールを
含んだ成形ロール群、筋状エンボスロールをユニット式
とするとさらに多種の成形品を容易に製造できる特徴が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明に係る金属薄板材成形ロール装
置の一実施例を示す斜視図と工程図、第3図はスリット
ロールを示す説明図、第4図(a)〜(o)は金属薄板
材の成形例を示す説明図、第5図は凹凸模様の一例を示
す斜視図である。 ……ガイド部、……スリットロール、……成形ロ
ール群、……エンボスロール、……筋状エンボスロ
ール、A……金属薄板材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属薄板材を断面凹状に成形するロール装
    置において、該装置の入口に水平で平坦な載置板上前方
    に弾性ガイド板を前記薄板材の搬送方向に対してハ字状
    に対設すると共に、後方にガイドロールを対設したガイ
    ド部を設け、該ガイド部の次に金属薄板材を2分割する
    スリットロール、該スリットされた各金属薄板材を任意
    形状に成形する2系列の成形ロール群、該成形ロール群
    の途中に各系列に対応して配列し、金属薄板材の化粧面
    のみに凹凸模様を施すエンボスロール、次に成形された
    金属薄板材の化粧面の一部、もしくは全部に各々エンボ
    ス模様を施す筋状エンボスロールの順に配列したことを
    特徴とする金属薄板材成形ロール装置。
JP61180878A 1986-07-30 1986-07-30 金属薄板材成形ロ−ル装置 Expired - Fee Related JPH07115085B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61180878A JPH07115085B2 (ja) 1986-07-30 1986-07-30 金属薄板材成形ロ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61180878A JPH07115085B2 (ja) 1986-07-30 1986-07-30 金属薄板材成形ロ−ル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6336930A JPS6336930A (ja) 1988-02-17
JPH07115085B2 true JPH07115085B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=16090913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61180878A Expired - Fee Related JPH07115085B2 (ja) 1986-07-30 1986-07-30 金属薄板材成形ロ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07115085B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2525371B2 (ja) * 1986-08-02 1996-08-21 株式会社アイジー技術研究所 金属薄板材成形ロ−ル装置
CN112046182B (zh) * 2020-09-24 2023-07-04 安徽玄同机电科技有限公司 一种金属薄板双边进行压花卷绕处理的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6336930A (ja) 1988-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4946430A (en) Apparatus and method for forming at least one fold line in a substantially rigid plastic material
JPH07115084B2 (ja) 金属薄板材成形ロ−ル装置
JP3500742B2 (ja) 徐変ロール成形品の製造方法
JPH035245B2 (ja)
US11732486B2 (en) Plastic floor and production apparatus and production process of the same
JPH07115085B2 (ja) 金属薄板材成形ロ−ル装置
JPH07115082B2 (ja) 金属薄板材成形ロ−ル装置
US4444037A (en) Manufacture of roofing or cladding tiles
US3057073A (en) Label positioning apparatus
JP2525371B2 (ja) 金属薄板材成形ロ−ル装置
JPH07115083B2 (ja) 金属薄板材成形ロ−ル装置
JPH10226045A (ja) エンボス加工板の加工・着色装置
JPS6333124A (ja) 金属薄板材成形ロ−ル装置
JPS6320128A (ja) 金属薄板材成形ロ−ル装置
JP2752391B2 (ja) エンボス加工装置
DE69012858D1 (de) Herstellungsverfahren für Etiketten und Etikett.
US2711039A (en) Method of making three-dimensional objects of flat sheets
JPH07115086B2 (ja) 金属薄板材成形ロール装置
CN110978480A (zh) 一种用于生产金葱膜的膜压机用模具辊及膜压机
JPH05131422A (ja) セメント系押出成形品の模様付け方法
KR200225413Y1 (ko) 스팽글제조기
JPH05147629A (ja) 無機繊維製ボードの外皮貼着方法と装置
JPS64797Y2 (ja)
JPH01141718A (ja) 装飾テープを一部に有するモールディングの製造方法
GB2235873A (en) Decorated picture mounts

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees