JPH07115011A - 樹脂結合型磁石用組成物及び樹脂結合型磁石 - Google Patents

樹脂結合型磁石用組成物及び樹脂結合型磁石

Info

Publication number
JPH07115011A
JPH07115011A JP5260143A JP26014393A JPH07115011A JP H07115011 A JPH07115011 A JP H07115011A JP 5260143 A JP5260143 A JP 5260143A JP 26014393 A JP26014393 A JP 26014393A JP H07115011 A JPH07115011 A JP H07115011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
chemical formula
magnetic powder
epoxy resin
adjacent hydroxyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5260143A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Yoshizawa
昌一 吉澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP5260143A priority Critical patent/JPH07115011A/ja
Publication of JPH07115011A publication Critical patent/JPH07115011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/06Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/08Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
    • H01F1/083Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together in a bonding agent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 異方性磁場が50kOe以上の磁性粉末と、
特定のエポキシ樹脂と、隣接水酸基を有する多価フェノ
ールカルボン酸多価アルコールエステル及び/または隣
接水酸基を有する多核多価フェノールとを溶剤中で反応
させて得られる反応生成物及び/または特定のノボラッ
ク型エポキシ樹脂主剤を有効成分として含有する樹脂バ
インダーからなる樹脂結合型磁石用組成物。更に、上記
樹脂結合型磁石用組成物を、加圧成形後、加熱硬化させ
て得られる樹脂結合型磁石。 【効果】 得られる磁石の磁気特性と機械的強度がとも
に優れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気特性及び圧環強度
に優れた樹脂結合型磁石を与える組成物、及びそれを用
いた樹脂結合型磁石に関する。
【0002】
【従来の技術】希土類永久磁石は、その優れた磁気特性
から一般家電製品や通信・音響機器、医療機器、一般産
業機器に至る幅広い分野で応用されつつある。希土類永
久磁石には、樹脂結合型と焼結型とがある。樹脂結合型
の磁石は、磁性粉末に樹脂バインダーを配合してプレス
成形するものであるため、焼結型の磁石に比べ、(1)
寸法精度が高く複雑な形状に成形できる、(2)品質、
性能の均一性が高い、(3)歩留まりがよく、機械加工
性が良い、等の利点がある。しかし、樹脂バインダーの
配合比率を高めれば機械的強度が増し、組立時に割れや
欠けが生じなくなるが、比率が増すにつれ磁性粉末の比
率が低下して磁石の磁気特性が低下するという欠点があ
る。
【0003】一方、小型モーター、音響機器、OA機器
等に用いられる樹脂結合型磁石は、機器の小型化の要請
から、機械的強度、特にリング圧環強度に優れていると
共に磁気特性も高いものが要求されている。この磁気特
性の向上と機械的強度の向上という相反する要求を満た
すものとして、エポキシ樹脂をバインダーとした樹脂結
合型磁石が提案されている。エポキシ樹脂をバインダー
とすれば、リング圧環強度や耐熱性、成形性を著しく損
なわなくても高い磁気特性が得られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら単独のエ
ポキシ樹脂のみの使用では機械的強度の向上に限界があ
り、薄型成形品等では未だ機械的強度が十分耐ではな
い。本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、そ
の目的は、バインダー樹脂の比率を低く抑えても、得ら
れる磁石の磁気特性や機械的強度が優れている樹脂結合
型磁石用組成物、及び該組成物により得られる樹脂結合
型磁石を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を達成するため、樹脂結合型磁石のバインダーに使用す
る樹脂について種々の検討を行った結果、下記の構成に
より目的とする樹脂結合型磁石用組成物が得られること
を見いだし、本発明を完成した。
【0006】即ち本発明の一方の樹脂結合型磁石用組成
物は、磁性粉末と樹脂バインダーからなる樹脂結合型磁
石用組成物において、上記磁性粉末は異方性磁場が50
kOe以上で、かつ、上記樹脂バインダーは、下記化学
式で表されるエポキシ樹脂と、隣接水酸基を有する多価
フェノールカルボン酸多価アルコールエステル及び/ま
たは隣接水酸基を有する多核多価フェノールとを溶剤中
で反応させて得られる反応生成物を有効成分として含有
する点に特徴がある。
【0007】
【化7】 また、本発明の他の樹脂結合型磁石用組成物は、磁性粉
末と樹脂バインダーからなる樹脂結合型磁石用組成物に
おいて、上記磁性粉末は異方性磁場が50kOe以上
で、かつ、上記樹脂バインダーは、上記化学式で表され
るエポキシ樹脂と、隣接水酸基を有する多価フェノール
カルボン酸多価アルコールエステル及び/または隣接水
酸基を有する多核多価フェノールとを溶剤中で反応させ
て得られる反応生成物及び下記化学式で表されるノボラ
ック型エポキシ樹脂主剤を有効成分として含有する点に
特徴がある。
【0008】
【化8】 上記化学式中で、R=Hのときはフェノールノボラック
型となり、R=CH3のときはクレゾールノボラック型
となる。
【0009】更に、本発明の樹脂結合型磁石は、上記樹
脂結合型磁石用組成物を、加圧成形後、加熱硬化させて
得られる点に特徴がある。
【0010】本発明で使用する磁性粉末は、異方性磁場
(HA)が50kOe以上の磁性粉末であれば特に制約
なく使用できる。従って、この条件を満たす限り通常樹
脂結合型磁石に用いられている磁性粉末を使用でき、例
えば、Sm-Co5系、Sm2(CoFeZrV)17系等
の希土類コバルト系、Nd-Fe-Co-B系、Nd-Dy
-Fe-B系、Nd-Fe-B系等の希土類-鉄-ホウ素系、
Sm-Fe-N系、Nd-Fe-Ti-N系、Nd-Fe-V-
N系等の窒化物系磁性粉末等が挙げられる。いずれにお
いても磁性粉末の粒径は、通常、35メッシュ(JI
S)以下が好ましい。
【0011】磁性粉末として上で例示した希土類-鉄-ホ
ウ素系の場合は、液体急冷法による合金粉末の使用が特
に好ましい。液体急冷法とは、所要組成の合金を高周波
誘導加熱等の方法によって溶解し、得られた溶湯を高速
回転する銅またはアルミニウム製のロールに吹き付けて
急冷し、厚さ数十ミクロンのリボンとし、このリボンに
適当な熱処理を施して、例えば平均結晶粒径を3000
A以下とした後に、スタンプミル、ボールミル等により
乾式あるいは湿式粉砕することにより磁性粉末を得る方
法である。
【0012】樹脂バインダーのエポキシ樹脂主剤は、前
記化学式7で表されるエポキシ樹脂と、隣接水酸基を有
する多価フェノールカルボン酸多価アルコールエステル
及び/または隣接水酸基を有する多核多価フェノールと
を溶剤中で反応させて得られる反応生成物、及び/また
は、前記化学式8で表されるノボラック型エポキシ樹脂
主剤を有効成分として含有することを特徴とする。
【0013】前者のこの反応生成物は、化学式7で表さ
れるエポキシ樹脂と、隣接水酸基を有する多価フェノー
ルカルボン酸多価アルコールエステル及び/または隣接
水酸基を有する多核多価フェノールとをフェノール基が
残存する割合で溶剤の存在下に加熱処理することにより
得られる。加熱温度としては、特に限定はないが、エポ
キシ樹脂の分解が起こらず、且つ適当な時間で反応が終
了するべく50〜150℃で行うのが良い。
【0014】ここで使用するエポキシ樹脂としては、化
学式7で表される、置換または非置換のグリシジルエー
テル基を分子内に2個有するものであればよく、種々の
もの、例えばビスフェノールAのジグリシジルエーテ
ル、ビスフェノールFのジグリシジルエーテル等を用い
ることができる。化学式7中の繰り返し単位nとして
は、0〜30であり、好ましくは、5〜25程度のもの
が良いが、特に分子量、分子量分布、側鎖や官能基等の
制約なく使用することができる。
【0015】本発明で用いる分子中に隣接水酸基を有す
る多価フェノールカルボン酸多価アルコールエステルと
しては、例えば次のようなものが挙げられる。即ち、多
価アルコール成分としては、エチレングリコール、プロ
ピレングリコール、ブチレングリコール、1,6−ヘキ
サンジオール等のジオール、グリセリン、トリメチロー
ルプロパン等のトリオール、ペンタエリスリトール、ソ
ルビット、グルコース等の4価以上のポリオール等を用
いることができ、隣接水酸基を有する隣接水酸基を有す
る多価フェノールカルボン酸成分としては、カテコール
−3−カルボン酸、カテコール−4−カルボン酸(プロ
トカテキユ酸)、没食子酸(3,4,5−トリオキシ安
息香酸)、m−ジ没食子酸、ピロガロール−4−カルボ
ン酸、ピロガロール−4,6−ジカルボン酸、タンニン
酸等を用いることができ、エステルの代表的な構造は、
例えばグリセリンとプロトカテキユ酸のエステルの場
合、下記化学式であり、この他に高次縮合物も含まれて
いるものと思われる。
【0016】
【化9】 また、隣接水酸基を有する多価フェノールカルボン酸多
価アルコールエステルとエポキシ樹脂とを反応させると
き、サリチル酸エステル、p−ヒドロキシ安息香酸エス
テル等の単核フェノールカルボン酸エステルを混合させ
ても良い。
【0017】本発明中で用いる隣接水酸基を有する多核
多価フェノールとして好ましいものとしては、カテコー
ルのホルマリン縮合物及びカテコール3(或いは4)−
カルボン酸(またはそのエステル)のホルマリン縮合
物、ピロガロールのホルマリン縮合物、ピロガロール−
4−カルボン酸(またはそのエステル)のホルマリン縮
合物、またピロガロール−4,6−ジカルボン酸(また
はそのエステル)のホルマリン縮合物、3,4,5−ト
リオキシ安息香酸(またはそのエステル)のホルマリン
縮合物、タンニン酸(またはそのエステル)またはその
ホルマリン縮合物、うるしオールのホルマリン縮合物等
が挙げられる。また、多価フェノールをホルマリンで縮
合せしめる時フェノール、クレゾール、ハイドロキノ
ン、サリチル酸等の単核フェノールと混合させても良
い。
【0018】反応時の溶媒としては、非反応性であり、
かつ該組成物製造時に含まれても良いものであれば特に
限定されず、例えばメチルエチルケトン、メチルイソブ
チルケトン、シクロヘキサノン等のケトン系溶媒、エチ
ルセロソルブ、ブチルセロソルブ、酢酸セロソルブ等の
セロソルブ系溶媒、トルエン、キシレン等の芳香族系溶
媒とイソプロピルアルコール、ブタノール等のアルコー
ル系溶媒との混合系溶媒等を用いることができる。
【0019】エポキシ樹脂と隣接水酸基を有する化合物
との反応割合は、エポキシ基に対してフェノール基が残
存する割合がよく、反応生成物は溶剤の存在下に加熱処
理することにより得られる。
【0020】当該バインダーのもう一つの必須成分であ
る化学式8で表されるノボラック型エポキシ樹脂主剤
は、一般に市販されているフェノールノボラック型、ク
レゾールノボラック型の各エポキシ樹脂主剤を特に分子
量、分子量分布、側鎖や官能基等の制約なく使用するこ
とができる。これらは、種々の用途に応じて1種または
2種以上で自由に選択することができる。
【0021】また、これらの化学式7で表されるエポキ
シ樹脂と、隣接水酸基を有する多価フェノールカルボン
酸多価アルコールエステル及び/または隣接水酸基を有
する多核多価フェノールとを溶剤中で反応させて得られ
る反応生成物及び化学式8で表されるノボラック型エポ
キシ樹脂主剤以外にも、第3成分以上として、例えば一
般に市販されているビスフェノールAジグリジルエーテ
ル型エポキシ樹脂、ビスフェノールFジグリジルエーテ
ル型エポキシ樹脂、グリジルエステル型エポキシ樹脂、
グリジルアミン型エポキシ樹脂、線状脂肪族エポキサイ
ド型エポキシ樹脂、脂肪族エポキサイド型エポキシ樹脂
等を、単独または2種類以上の組み合わせで追加混合使
用してもよい。
【0022】該反応生成物樹脂バインダーの硬化剤に
は、一般に市販されているエポキシ樹脂用硬化剤を特に
種類、分子量、分子量分布、側鎖、官能基等の制約なく
使用することができる。例えば硬化剤としては、脂肪族
アミン型硬化剤、芳香族アミン型硬化剤、単一ポリアミ
ン型硬化剤、変性ポリアミン型硬化剤、酸無水物型硬化
剤、ポリフェノール型硬化剤、ポリメルカプタン型硬化
剤、アニオン重合硬化剤、カチオン重合型硬化剤等が挙
げられる。バインダー中のこれら硬化剤の配合は、エポ
キシ樹脂主剤総量100重量部に対して、1〜100重
量部が一般的である。これら硬化剤は、そのまま、ある
いは例えばアセトン、メチルエチルケトン、などの有機
溶剤に溶かした状態で使用できる。
【0023】また、その他の硬化促進剤を使用しても良
い。硬化促進剤としては、第三級アミン類、イミダゾー
ル類、有機金属塩類、塩化物類、有機過酸化物類等が挙
げられる。これら、硬化促進剤は必要に応じて2種類以
上を組み合わせて使用しても良い。
【0024】更に、上記の磁性粉末、樹脂バインダーの
他に、必要に応じて公知のSi系、Ti系またはAl系
の化学結合型表面処理剤、硬化触媒等を、一種単独また
は複数組み合わせて添加することができる。Si系、T
i系及びAl系の化学結合型表面処理剤(カップリング
剤)としては、例えば、ビニルトリエトキシシラン、γ
-アミノプロピルトリエトキシシラン、 N-(β-アミノ
エチル)-γ-アミノプロピルトリメトキシシラン、 N-
(β-アミノエチル)-γ- アミノプロピルメチルジメト
キシシラン、 γ-メルカプトプロピルトリメトキシシラ
ン、 γ-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、
γ-グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、 γ
-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、 γ-メ
タクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、 イソ
プロピルトリイソステアロイルチタネート、 イソプロ
ピルトリス(ジオクチルパイロホスフェート)チタネー
ト、イソプロピルトリ(N-アミノエチル-アミノエチ
ル)チタネート、 テトラオクチルビス(ジトリデシル
ホスファイト)チタネート、 イソプロピルトリオクタ
ノイルチタネート、 イソプロピルジメタクリルイソス
テアロイルチタネート、イソプロピルトリデシルベンゼ
ンスルフォニルチタネート、 アセトアルコキシアルミ
ニウムジイソプロピレート等が代表的なものとして挙げ
られる。これらは、例えば乾式法、湿式法、インテグラ
ルブレンド法等により組成物に混合することができ、磁
石粉末と樹脂バインダーとの密着性を向上させる。
【0025】樹脂結合型磁石用組成物は、各所要成分を
混合することにより得られるが、混合方法は特に限定さ
れず、例えば、アセトン、メチルエチルケトン等の有機
溶剤に有機成分を溶解し、磁性粉末と混合した後、乾燥
し組成物を得る湿式法、例えばリボンブレンダー、タン
ブラー、ナウターミキサー、ヘンシェルミキサー、スー
パーミキサー、ハイスピードミキサー等の混合器中で所
要成分を一括混合する乾式法等のいずれでもよい。こう
して得られる組成物は粉末状である。
【0026】上記組成物を用いた樹脂結合型磁石は、上
記組成物を各種の圧縮成形装置によりプレス成形した
後、加熱処理を施してバインダー成分を硬化させ、その
後磁場中で着磁することにより得られる。組成物のプレ
ス成形は、通常4〜8t/cm2の圧力下で行い、バイ
ンダー樹脂の硬化は、常温〜200℃の温度で0.5〜
24時間程度で反応させればよい。
【0027】
【作用】本発明の組成物では、バインダー樹脂として、
エポキシ樹脂と、隣接水酸基を有する多価フェノールカ
ルボン酸多価アルコールエステル及び/または隣接水酸
基を有する多核多価フェノールとを溶剤中で反応させて
得られる反応生成物を使用するため、磁性粉末と樹脂層
の接着強度が著しく増すため、優れた機械的強度が得ら
れるものと考えられる。
【0028】更に、化学式8で表されるノボラック型エ
ポキシ樹脂主剤を有効成分として含有すると、硬化反応
率の上昇や、硬化反応後の分子網目構造が密になるた
め、一層優れた機械的強度が得られるものと考えられ
る。
【0029】
【実施例】以下の材料及び方法で樹脂結合型磁石用組成
物及び磁石を製造し、評価した。用いた材料を下記に示
す。
【0030】A 磁性粉末 ・磁性粉末1:Nd-Fe-B系磁石粉末(商品名:MQ
P−B、米国ゼネラルモーターズ社製) 異方性磁場:70.4kOe ・磁性粉末2:Sm-Co5 系磁性粉末(商品名:RC
5 合金、住友金属鉱山(株)製) 異方性磁場:246kOe、平均粒径10μm
【0031】B エポキシ樹脂と、隣接水酸基を有する
多価フェノールカルボン酸多価アルコールエステル及び
/または隣接水酸基を有する多核多価フェノールとを溶
剤中で反応させて得られる反応生成物(I)(II)、及
び一般に市販されているビスフェノールA型エポキシ樹
脂(III)、ノボラック型エポキシ樹脂(VI) ・ エポキシ樹脂反応生成物(I):(商品名:アデカ
レジンEP−49−10、旭電化(株)製) ・ エポキシ樹脂反応生成物(II):(商品名:アデカ
レジンEP−49−55C、旭電化(株)製) ・ 一般エポキシ樹脂(III):(商品名:アデカレジン
EP−5100、旭電化(株)製) ・ ノボラック型エポキシ樹脂(IV):(商品名:アラ
ルダイトEPN1138、日本チバガイギー(株)製)
【0032】C 硬化剤 ・硬化剤 ジシアンジアミド(商品名:DICY7 油
化シェルエポキシ(株)製)
【0033】各実施例、比較例の組成を表1〜表4に示
す。組成物の調整は、表1〜表4に示す樹脂及び硬化剤
の量を配合してメチルエチルケトンで10倍に希釈し、
磁性粉末100重量部に添加した。硬化剤にはジシアン
ジアミドを総樹脂量に対して10重量%用いた。磁性粉
末と樹脂等を希釈した溶液との混合物を撹拌した後、3
0℃、10-1Torrの減圧下でメチルエチルケトンを
完全に揮散させ、各組成物を得た。
【0034】
【表1】
【表2】
【表3】
【表4】 次に、得られた各実施例、各比較例の組成物をプレス金
型中に供給し、成形面圧5.7t/cm2でプレス成形
した。実施例5、実施例10、比較例2、比較例4のS
m-Co5 磁性粉末を使用した場合のみ磁場中成形を行
った。得られた成形体は、縦10mm、横15mm、厚
さ5mmの直方体形状であった。この成形体試料を18
0℃で1時間熱処理して試料中のバインダー樹脂を硬化
させ、樹脂結合型磁石試料を得た。次にこれらの試料の
磁気特性を、チオフィー型自記磁束計にて常温で測定し
た。磁気特性のうち(BH)max(最大磁気エネルギー
積)の結果を表1〜表4に示す。
【0035】次に、上記と同じ組成物をリング金型中に
供給し、成形面圧7t/cm2でプレス成形し、外径8
mm、内径6mm、高さ4mmの円筒形状の成形体を得
た。これら成形体をそれぞれ大気圧中、180℃で1時
間熱処理し、試料中のバインダー樹脂を硬化させ、リン
グ圧環強度測定用試料を得た。試料のリング圧環強度
は、島津製作所(株)製オートグラフを用いて、ヘッド
スピード10mm/分とし、常温下で求めた。結果を表
1〜表2に示す。
【0036】磁石の(BH)max(最大磁気エネルギー
積)は、8MGOe以上あれば十分である。またリング
圧環強度は、3.0kgf以上あれば機械的強度が十分
である。上記示したように、本発明の樹脂結合型磁石
は、磁気特性、機械的強度とも優れていることがわか
る。
【0037】
【発明の効果】本発明の樹脂結合型磁石用組成物は、得
られる磁石の磁気特性と機械的強度がともに優れている
ため、一般家電製品、通信・音響機器、医療機器、一般
産業機器にいたる幅広い分野で、性能の向上、その利用
範囲の拡大が期待される。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁性粉末と樹脂バインダーからなる樹脂
    結合型磁石用組成物において、上記磁性粉末は異方性磁
    場が50kOe以上であり、上記樹脂バインダーは、下
    記化学式で表されるエポキシ樹脂と、隣接水酸基を有す
    る多価フェノールカルボン酸多価アルコールエステル及
    び/または隣接水酸基を有する多核多価フェノールとを
    溶剤中で反応させて得られる反応生成物を有効成分とし
    て含有することを特徴とする樹脂結合型磁石用組成物。 【化1】
  2. 【請求項2】 異方性磁場が50kOe以上の磁性粉末
    と、下記化学式で表されるエポキシ樹脂と、隣接水酸基
    を有する多価フェノールカルボン酸多価アルコールエス
    テル及び/または隣接水酸基を有する多核多価フェノー
    ルとを溶剤中で反応させて得られる反応生成物を有効成
    分として含有する樹脂結合型磁石用組成物を、加圧成形
    後、加熱硬化させることによって得られる樹脂結合型磁
    石。 【化2】
  3. 【請求項3】 磁性粉末と樹脂バインダーからなる樹脂
    結合型磁石用組成物において、上記磁性粉末は異方性磁
    場が50kOe以上であり、上記樹脂バインダーは、下
    記化学式Aで表されるエポキシ樹脂と、隣接水酸基を有
    する多価フェノールカルボン酸多価アルコールエステル
    及び/または隣接水酸基を有する多核多価フェノールと
    を溶剤中で反応させて得られる反応生成物及び下記化学
    式Bで表されるノボラック型エポキシ樹脂主剤を有効成
    分として含有することを特徴とする樹脂結合型磁石用組
    成物。 化学式A; 【化3】 化学式B; 【化4】
  4. 【請求項4】 異方性磁場が50kOe以上の磁性粉末
    と、下記化学式Aで表されるエポキシ樹脂と、隣接水酸
    基を有する多価フェノールカルボン酸多価アルコールエ
    ステル及び/または隣接水酸基を有する多核多価フェノ
    ールとを溶剤中で反応させて得られる反応生成物及び下
    記化学式Bで表されるノボラック型エポキシ樹脂主剤を
    有効成分として含有する樹脂結合型磁石用組成物を、加
    圧成形後、加熱硬化させることによって得られる樹脂結
    合型磁石。 化学式A; 【化5】 化学式B; 【化6】
JP5260143A 1993-10-18 1993-10-18 樹脂結合型磁石用組成物及び樹脂結合型磁石 Pending JPH07115011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5260143A JPH07115011A (ja) 1993-10-18 1993-10-18 樹脂結合型磁石用組成物及び樹脂結合型磁石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5260143A JPH07115011A (ja) 1993-10-18 1993-10-18 樹脂結合型磁石用組成物及び樹脂結合型磁石

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07115011A true JPH07115011A (ja) 1995-05-02

Family

ID=17343908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5260143A Pending JPH07115011A (ja) 1993-10-18 1993-10-18 樹脂結合型磁石用組成物及び樹脂結合型磁石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07115011A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011111543A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Chubu Electric Power Co Inc 絶縁性高分子材料組成物及びその製造方法
US8452499B2 (en) * 2011-08-25 2013-05-28 Caterpillar Inc. System for allocating transmission clutch wear

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011111543A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Chubu Electric Power Co Inc 絶縁性高分子材料組成物及びその製造方法
US8452499B2 (en) * 2011-08-25 2013-05-28 Caterpillar Inc. System for allocating transmission clutch wear

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0471322B2 (ja)
JPH07115011A (ja) 樹脂結合型磁石用組成物及び樹脂結合型磁石
JP3185454B2 (ja) 樹脂結合型磁石用組成物及び樹脂結合型磁石
JPH07122417A (ja) 樹脂結合型磁石用組成物及び樹脂結合型磁石
JPH07122415A (ja) 樹脂結合型磁石用組成物及び樹脂結合型磁石
JP4495287B2 (ja) ポリイミド樹脂被膜を有する希土類系永久磁石の製造方法
JPH06318509A (ja) 樹脂結合型磁石用組成物及び樹脂結合型磁石
JPH06333712A (ja) 樹脂結合型磁石用組成物及び樹脂結合型磁石
JP3084923B2 (ja) ボンド磁石用組成物及びボンド磁石
JPH06120016A (ja) ボンド磁石用組成物及びボンド磁石
JPH0982511A (ja) 樹脂結合型磁石用組成物及び樹脂結合型磁石
JPH0536509A (ja) ボンド磁石用組成物及びボンド磁石
JP7252768B2 (ja) 希土類系ボンド磁石の製造方法
JPH06349617A (ja) ボンド磁石用組成物及びボンド磁石
JPH06163225A (ja) ボンド磁石用組成物及びボンド磁石
JPH05299220A (ja) ボンド磁石用組成物及びボンド磁石
JPH0774013A (ja) 樹脂結合型磁石用組成物、及びそれを用いた樹脂結合型磁石
JP2558791B2 (ja) 樹脂磁石の製造方法
JPH05326231A (ja) ボンド磁石用組成物及びボンド磁石
JPH0982513A (ja) 樹脂結合型磁石用組成物及び樹脂結合型磁石
JPH05121217A (ja) ボンド磁石用組成物及びボンド磁石
JPH05326227A (ja) ボンド磁石用組成物及びボンド磁石
JP2888059B2 (ja) ボンド磁石用組成物及びその製造方法
JPH05326226A (ja) ボンド磁石用組成物及びボンド磁石
JP2022146468A (ja) 造粒粉末、及びボンド磁石の製造方法