JPH07114715A - 磁気抵抗効果型ヘッド - Google Patents

磁気抵抗効果型ヘッド

Info

Publication number
JPH07114715A
JPH07114715A JP26063893A JP26063893A JPH07114715A JP H07114715 A JPH07114715 A JP H07114715A JP 26063893 A JP26063893 A JP 26063893A JP 26063893 A JP26063893 A JP 26063893A JP H07114715 A JPH07114715 A JP H07114715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
track width
magnetic layer
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26063893A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Nakatani
亮一 中谷
Yoshihiro Hamakawa
佳弘 濱川
Katsumi Hoshino
勝美 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP26063893A priority Critical patent/JPH07114715A/ja
Publication of JPH07114715A publication Critical patent/JPH07114715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】磁気抵抗効果材料として、磁性層5に反強磁性
層6からの交換バイアス磁界を印加し、磁性層3には直
接的には、反強磁性層6からの交換バイアス磁界を印加
しない多層膜を用い、二層の磁性層3,5のトラック幅
方向における両端を接触させた。 【効果】オフトラック特性に優れ、非常に高いトラック
密度の磁気記録再生装置に有利である。また、多層膜を
用いているため、従来のパーマロイ単層膜を用いた磁気
抵抗効果素子よりも約2.5 倍高い出力が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は多層磁気抵抗効果膜を用
いた磁気抵抗効果型ヘッド、および、磁気記録再生装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気記録の高密度化に伴い、再生用磁気
ヘッドに用いる磁気抵抗効果材料として、高い感度を示
す材料が求められている。最近、ディーニイ(Dieny)ら
によるフィジカル・レビュー・B(Pysical Review B),
第43巻,第1号,1297〜1300ペ−ジに記載の
「軟磁性多層膜における巨大磁気抵抗効果」(Giant Ma
gnetoresistance in Soft Ferromagnetic Multilayers)
のように二層の磁性層を非磁性層で分離し、一方の磁性
層に反強磁性層からの交換バイアス磁界を印加する方法
が考案された。この多層膜は一層の磁性層の厚さが薄い
ため、磁気抵抗効果素子を形成した時の反磁界係数が小
さく、このため、低い磁界で磁気抵抗効果を示す。ま
た、磁気抵抗変化量も大きい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような高感度磁
気抵抗効果材料を再生用磁気ヘッドに用いる場合、現在
の再生用磁気抵抗効果型ヘッドよりもトラック幅の狭い
領域で使用する。このため、狭いトラック幅を有する磁
気ヘッドの構造が非常に重要である。
【0004】本発明の目的は、多層膜を用いた磁気抵抗
効果素子の問題の解決方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、種々の構
造を有する磁気抵抗効果型ヘッドについて鋭意研究を重
ねた結果、非磁性層のトラック幅方向の長さを再生ヘッ
ドの実効的なトラック幅とすることにより、オフトラッ
ク特性の優れた磁気抵抗効果型ヘッドが得られることを
見出し、本発明を完成するに至った。
【0006】すなわち、二層の磁性層を有し、一層の磁
性層が反強磁性層に接触している多層膜を用いた磁気抵
抗効果型ヘッドにおいて、前記二層の磁性層の一部を非
磁性層で分割し、前記二層の磁性層のトラック幅方向に
おける両端を互いに接触させることにより、オフトラッ
ク特性の優れた磁気抵抗効果型ヘッドが得られる。さら
に、磁性層にトラック幅方向の交換バイアス磁界を印加
する反強磁性層を設けることにより、バルクハウゼンノ
イズの少ない磁気抵抗効果型ヘッドを得ることができ
る。また、トラック幅方向の交換バイアス磁界の高さ
は、反強磁性層と磁性層との間に非磁性層を設け、この
非磁性層の厚さで調整する。また、前記磁性層が面心立
方構造を有する時、反強磁性層と磁性層との間の非磁性
層をTi,Zr,Hf,Ta,Nbとすると、磁性層が
(111)配向し、多層膜が優れた磁気抵抗効果を示
す。また、前記磁気抵抗効果型ヘッドを磁気記録再生装
置に用いるには、誘導型磁気ヘッドを組み合わせること
が好ましい。
【0007】
【作用】上述のように、二層の磁性層を有し、一層の磁
性層が反強磁性層に接触している多層膜を用いた磁気抵
抗効果型ヘッドにおいて、二層の磁性層の一部を非磁性
層で分割し、二層の磁性層のトラック幅方向における両
端を互いに接触させることにより、オフトラック特性の
優れた磁気抵抗効果型ヘッドが得られる。さらに、磁性
層にトラック幅方向の交換バイアス磁界を印加する反強
磁性層を設けることにより、バルクハウゼンノイズの少
ない磁気抵抗効果型ヘッドを得ることができる。また、
磁気抵抗効果型ヘッドを磁気記録再生装置に用いるに
は、誘導型磁気ヘッドを組み合わせることが好ましい。
【0008】
【実施例】
〔実施例1〕本発明および比較例の磁気抵抗効果素子の
各層の形成にはイオンビームスパッタリング法を用い
た。到達真空度は、3/105Pa 、スパッタリング時
のAr圧力は0.02Pa である。また、膜形成速度
は、0.01〜0.02nm/sである。また、各層のパ
ターニングには、リフトオフ法を用いた。
【0009】比較例の磁気抵抗効果素子の断面構造を図
2に示す。基板21にはガラス基板を用いた。また、バ
ッファ層22として、厚さ5.0nm のHfを用いた。
磁性層23および25には、厚さ5.0nm のNi−1
6at%Fe−18at%Co合金を用いた。非磁性層
24には、厚さ2.2nm のCuを用いた。また、反強
磁性層26には、厚さ5.0nm のFe−40at%M
n合金を用いた。素子を磁気ヘッドとして使用した時の
トラック幅方向と直交し、かつ、多層膜面内の方向に、
磁性層25に交換バイアス磁界を印加するように反強磁
性層26をスピン配列させた。すなわち、磁性層25に
は、素子を磁気ヘッドとして使用した時の磁界印加方向
に、交換バイアス磁界が印加されている。また、保護層
27には、厚さ5.0nm のHfを用いた。電極28に
は、厚さ300nmのCuを用いた。二つの電極間距離
29は、1μmである。
【0010】比較例の磁気抵抗効果素子では、磁性層2
5の全域に、反強磁性層26からの交換バイアス磁界が
印加されている。従って、反強磁性層26からの交換バ
イアス磁界より低い外部磁界が印加されても、磁性層2
5の磁化は反転しない。これに対し、磁性層23は、反
強磁性層26からの交換バイアス磁界を直接には受けな
い。非磁性層24の厚さが十分に厚ければ、非磁性層4
を通して印加される磁性層23に対する交換バイアス磁
界は十分に低くなる。従って、磁性層23は、全域、外
部磁界に対応して磁化回転する。
【0011】多層膜では、非磁性層の上下の磁性層の磁
化の向きのなす角度により、電気抵抗率が変化する。非
磁性層の上下の磁性層の磁化の向きのなす角度が反平行
の時、電気抵抗率が高く、磁化の向きのなす角度が平行
の時、電気抵抗率は低い。電極28にセンス電流を流
し、電気抵抗率の変化を検出することにより、外部磁界
を検出する。電極28が十分に厚ければ、二つの電極間
の部分の多層膜にのみセンス電流が流れる。このため、
この比較例の磁気抵抗効果素子の構造的なトラック幅
は、電極間距離29になる。
【0012】本発明の磁気抵抗効果素子の断面構造を図
1に示す。基板1にはガラス基板を用いた。また、バッ
ファ層2として、厚さ5.0nm のHfを用いた。磁性
層3および5には、厚さ5.0nm のNi−16at%
Fe−18at%Co合金を用いた。非磁性層4には、
厚さ2.2nm のCuを用いた。また、反強磁性層6に
は、厚さ5.0nm のFe−40at%Mn合金を用い
た。素子を磁気ヘッドとして使用した時のトラック幅方
向と直交し、かつ、多層膜面内の方向に、磁性層5に交
換バイアス磁界を印加するように反強磁性層6をスピン
配列させた。すなわち、磁性層5には、素子を磁気ヘッ
ドとして使用した時の磁界印加方向に、交換バイアス磁
界が印加されている。また、保護層7には、厚さ5.0
nm のHfを用いた。電極8には、厚さ300nmの
Cuを用いた。二つの電極間距離9は、1μmである。
【0013】図のように、本発明の磁気抵抗効果素子で
は、Cuからなる非磁性層4は、トラック幅方向に、長
さ10を有する。(本実施例では、非磁性層のトラック
幅方向の長さ10を1μmとした。)このため、磁性層
3および磁性層5は、非磁性層4のある部分以外で、接
触している。従って、磁性層3の磁性層5に接触してい
る部分は、磁性層5を通して、反強磁性層6からの交換
バイアス磁界を受けている。また、その方向は、トラッ
ク幅と直交する、多層膜面内の方向である。
【0014】このように、磁性層5の全域、および、磁
性層5に接触している磁性層3の領域には、反強磁性層
6からの交換バイアス磁界が印加されている。このた
め、反強磁性層6からの交換バイアス磁界より低い外部
磁界が印加されても、領域の磁化は反転しない。すなわ
ち、外部磁界により、磁化が回転、あるいは、反転する
領域は、磁性層5に接触していない磁性層3の部分であ
る。従って、非磁性層4のトラック幅方向の長さ10
が、本発明の磁気抵抗効果素子の構造的なトラック幅と
なる。
【0015】二種類の磁気抵抗効果素子のオフトラック
特性を調べた。測定に際し、あらかじめ、トラック幅1
μmの誘導型磁気ヘッドを用いて、磁気記録媒体に信号
を記録した。
【0016】図3に結果を示す。図3では、トラックの
中心に磁気抵抗効果素子を乗せた場合を基準に、各位置
での磁気抵抗効果素子の出力を示してある。この図のよ
うに、非磁性層4の幅を1μmとした本発明の磁気抵抗
効果素子の出力31は、比較例の磁気抵抗効果素子の出
力32よりも、磁気抵抗効果素子の位置に対する出力の
変化が大きい。すなわち、本発明の磁気抵抗効果素子
は、オフトラック特性が優れ、磁気記録媒体上のトラッ
ク間隔が狭まった場合でも、隣接するトラックの情報の
影響を受けず、本来読み取るべきトラックの情報を的確
に再生することができる。
【0017】本発明の磁気抵抗効果素子のオフトラック
特性が優れている原因は以下のように考えられる。すな
わち、本発明の磁気抵抗効果素子において、外部磁界に
より磁化が回転、あるいは、反転する領域は、磁性層5
に接触していない磁性層3の部分のみである。これに対
し、比較例の磁気抵抗効果素子では、トラック幅は、電
極間距離28で規定される。これは、二層の電極で挾ま
れた部分の電気抵抗の変化のみ出力として得られるとい
う原理に基づいている。しかし、比較例の磁気抵抗効果
素子では、磁性層23が、トラック幅以外の部分でも、
磁気記録媒体からの漏洩磁界によって磁化回転し、磁性
層23のトラック幅の部分に影響を与える。この現象
は、トラック幅が10μm程度の磁気抵抗効果素子で
は、大きな問題にはならなかった。しかし、パーマロイ
に代わる磁気抵抗効果材料としての多層膜は、従来より
も高い記録密度の磁気記録再生装置に用いられるため、
必然的にトラック幅の狭い磁気抵抗効果素子に用いられ
る。
【0018】なお、本実施例では、磁性層3および磁性
層5が、完全に接触している場合について述べたが、磁
性層3および磁性層5の界面に異種原子が若干存在して
も、磁性層3および磁性層5が磁気的に強く結合してい
れば、優れたオフトラック特性を有する磁気抵抗効果素
子を得ることができる。
【0019】本実施例では、磁性層としてNi−Fe−
Co系合金を使用したが、他の磁性層を用いても、本発
明の構造の磁気抵抗効果素子を形成することにより、優
れたオフトラック特性を有する磁気抵抗効果素子を得る
ことができる。しかし、反強磁性層から直接交換バイア
ス磁界が印加されていない磁性層は、軟磁性を示すこと
が必要であり、磁性層として、Ni−Fe系合金,Ni
−Fe−Co系合金を用いることが好ましい。
【0020】また、本実施例では、非磁性層として、C
uを用いたが、電気抵抗率の低い、Au,Ag,Alを
用いても同様の結果が得られる。しかし、磁性層として
3d遷移金属を用いる場合には、磁性層とのフェルミ面
のマッチングの観点から、非磁性層はCuであることが
好ましい。
【0021】また、本実施例では、反強磁性層として、
Fe−Mn系合金を用いたが、他の反強磁性材料を用い
ることもできる。反強磁性材料は、Fe−Mn系合金お
よびFe−Mn系合金に耐食性向上元素を添加した合
金、NiOなどが好ましい。
【0022】Fe−Mn系合金に耐食性向上元素を添加
した合金は、Fe−MnーRu系合金が、耐食性,ネー
ル温度の高さの点から好ましい。
【0023】また、本実施例では、バッファ層2とし
て、Hfを用いたが、実質的にHfを主成分とする非磁
性合金であれば、実施例と同様の効果が得られる。ま
た、バッファ層材料としては、Ti,Zr,Ta,N
b、あるいは、これらを主成分とする合金が好ましい。
これは、Hf,Ti,Zr,Ta,Nb、あるいは、こ
れらを主成分とする合金をバッファ層材料とすると、磁
性層が強い(111)配向となり、磁性層が薄くても、
優れた軟磁気特性が得られるためである。また、反強磁
性層材料にFe−Mn系合金を用いる場合には、(11
1)配向の磁性層上に、Fe−Mn系合金を形成しない
と、Fe−Mn系合金は面心立方構造にならず、室温で
反強磁性を示さなくなる。
【0024】また、Ni−Fe−Co磁性層とCu層と
の界面に厚さ1nmのCo層を形成すると、多層膜の磁
気抵抗変化率が高くなる。
【0025】〔実施例2〕図1に示す、実施例1と類似
した構造を有する磁気抵抗効果素子を形成した。図4お
よび5に磁気抵抗効果素子の構造を示す。
【0026】これらの図のように、本実施例の磁気抵抗
効果素子では、実施例1で述べた磁気抵抗効果素子と同
様に、磁性層3および磁性層5のトラック幅方向の両端
が接触している。磁性層3の非磁性層4に接触する部分
が薄くなっているのは、リフトオフ法で非磁性層4を形
成する際、あらかじめ、酸化層除去の目的で、イオンミ
リングしたためである。
【0027】これらの構造の磁気抵抗効果素子のオフト
ラック特性を測定したところ、実施例1で述べた磁気抵
抗効果素子と同様の優れたオフトラック特性を示した。
【0028】〔実施例3〕磁気抵抗効果素子のバルクハ
ウゼンノイズを抑制するためには、磁性層のトラック幅
方向に反強磁性層からの交換バイアス磁界を印加する方
法が知られている。そこで、本実施例では、多層膜を用
いた磁気抵抗効果素子に最適な、バイアス印加法を検討
した。
【0029】図6に、検討した多層膜の構造を示す。基
板41には、Si(100)単結晶を用いた。反強磁性
層42には、厚さ50nmのNiOを用いた。磁性層4
4には、厚さ5.0nm のNi−16at%Fe−18
at%Co合金を用い、磁性層44と反強磁性層42の
間に、交換バイアス磁界制御層43を形成した。本実施
例では、交換バイアス磁界制御層43としてHfを用
い、その厚さを変化した。また、保護層45には、厚さ
5.0nm のHfを用いた。
【0030】Hfからなる交換バイアス磁界制御層43
の厚さと、磁性層44に印加される交換バイアス磁界お
よび磁性層44の保磁力との関係を図7に示す。同図の
ように、Hf層厚が0nm、すなわち、Hf層がない
時、交換バイアス磁界Hbは9kA/m程度である。H
f層厚とともに交換バイアス磁界は減少する。
【0031】この膜を用いて磁気抵抗効果素子を形成し
た。各Hf層厚に対して、20個の磁気抵抗効果素子を
形成した。表1に20個の磁気抵抗効果素子のうち、バ
ルクハウゼンノイズを示さない磁気抵抗効果素子が何個
あるかを示す。
【0032】
【表1】
【0033】表1のように、Hf層厚が0.7nm 以上
の時、バルクハウゼンノイズを示さない磁気抵抗効果素
子は6個以下である。これは、図7のように、磁性層に
交換バイアス磁界が印加されていないためである。これ
に対し、Hf層厚が0.6nm以下の時、バルクハウゼン
ノイズを示さない磁気抵抗効果素子は15個以上である
(但し、Hf層厚が0.2nm 以下の時は、交換バイア
ス磁界が高いため、磁気抵抗効果は観測されなかっ
た。)。従って、バルクハウゼンノイズを示さない磁気
抵抗効果素子を多く得るためには、Hf層厚を0.6n
m 以下にする必要がある。また、図7のように、磁性
膜の保磁力を0.8kA/m 以下にするためには、Hf
層厚を0.3nm以上にする必要がある。
【0034】このように、磁性層の保磁力を低くし、か
つ、バルクハウゼンノイズを示さない磁気抵抗効果素子
を多く得るためには、Hf層厚を0.3から0.6nmに
する必要がある。
【0035】また、多層膜の断面構造を透過電子顕微鏡
により観察したところ、Hf層は非晶質であった。
【0036】本実施例では、交換バイアス磁界制御層4
3としてHfを用いたが、他の非磁性金属を用いても、
層厚により交換バイアス磁界を制御することができる。
他の非磁性金属を用いた場合も、磁性層の保磁力を低く
し、かつ、バルクハウゼンノイズを示さない磁気抵抗効
果素子を多く得るには、層厚を0.3から0.6nmにす
る必要がある。また、Hf以外の交換バイアス磁界制御
層43は、Ti,Zr,Ta,Nb、あるいは、これら
を主成分とする合金が好ましい。これは、実施例1のバ
ッファ層材料について述べた結果と同様に、磁性層を
(111)配向にするためである。
【0037】〔実施例4〕図8にバルクハウゼンノイズ
を抑制した磁気抵抗効果素子の構造を示す。基板51に
はガラス基板を用いた。また、反強磁性層52として、
厚さ50nmのNiOを用いた。交換バイアス磁界制御
層53としては、厚さ0.5nm のHfを用いた。磁性
層54および56には、厚さ5.0nm のNi−16a
t%Fe−18at%Co合金を用いた。非磁性層55
には、厚さ2.2nm のCuを用いた。また、反強磁性
層57には、厚さ5.0nm のFe−40at%Mn合
金を用いた。素子を磁気ヘッドとして使用した時のトラ
ック幅方向と直交し、かつ、多層膜面内の方向に、磁性
層56に交換バイアス磁界を印加するように反強磁性層
57をスピン配列させた。また、保護層58には、厚さ
5.0nm のHfを用いた。電極59には、厚さ300
nmのCuを用いた。二つの電極間距離60は、1μm
である。
【0038】図のように、実施例1と同様、本実施例の
磁気抵抗効果素子においても、Cuからなる非磁性層5
5は、トラック幅方向に長さ61を有する。(本実施例
では、非磁性層のトラック幅方向の長さ61を1μmと
した。)このため、磁性層54および磁性層56は、非
磁性層55のある部分以外で接触している。
【0039】本実施例の磁気抵抗効果素子のオフトラッ
ク特性を調べたところ、実施例1の場合と同様、優れた
オフトラック特性が観測された。また、本実施例の磁気
抵抗効果素子は、バルクハウゼンノイズを示さなかっ
た。
【0040】〔実施例5〕実施例1で述べた本発明の磁
気抵抗効果素子を用い、磁気ヘッドを作製した。磁気ヘ
ッドの構造を以下に示す。図9は、記録再生分離型ヘッ
ドの一部分を切断した場合の斜視図である。多層磁気抵
抗効果膜71をシールド層72,73で挾んだ部分が再
生ヘッドとして働き、コイル74を挾む下部磁極75,
上部磁極76の部分が記録ヘッドとして働く。また、電
極78には、Cr/Cu/Crという多層構造の材料を
用いた。
【0041】以下にこのヘッドの作製方法を示す。
【0042】Al23・TiCを主成分とする焼結体を
スライダ用の基板77とした。シールド層、記録磁極に
はスパッタリング法で形成したNi−Fe合金を用い
た。各磁性膜の膜厚は、以下のようにした。上下のシー
ルド層72,73は1.0μm、下部磁極75,上部76
は3.0μm 、各層間のギャップ材としてはスパッタリ
ングで形成したAl23を用いた。ギャップ層の膜厚
は、シールド層と磁気抵抗効果素子間で0.1μm、記
録磁極間では0.2μmとした。さらに再生ヘッドと記
録ヘッドの間隔は約3μmとし、このギャップもAl2
3で形成した。コイル74には膜厚3μmのCuを使
用した。
【0043】この構造の磁気ヘッドで記録再生を行った
ところ、Ni−Fe単層膜を用いた磁気ヘッドと比較し
て、2.5 倍高い再生出力を得た。これは、本発明の磁
気ヘッドに高磁気抵抗効果を示す多層膜を用いたためと
考えられる。また、図2に示す素子構造の磁気抵抗効果
素子を用いた場合と比較して、優れたオフトラック特性
を示した。
【0044】また、本発明の磁気抵抗効果素子は、磁気
ヘッド以外の磁界検出器にも用いることができる。
【0045】また、さらに、磁気ヘッドを磁気記録再生
装置に用いることにより、高性能の磁気記録再生装置が
得られ、特に1Gb/in2 以上の記録密度を有する磁
気記録再生装置に有効である。また、10Gb/in2
以上の記録密度を有する磁気記録再生装置には必須であ
る。
【0046】
【発明の効果】磁性層の一部に反強磁性層からの交換バ
イアス磁界を印加した多層膜において、二層の磁性層の
トラック幅方向の両端を接触させることにより、磁気記
録媒体からの漏洩磁界により磁化回転する磁性層の長さ
を実質的なトラック幅とする、オフトラック特性の優れ
た磁気ヘッドを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の磁気抵抗効果素子の断面図。
【図2】従来の磁気抵抗効果素子の断面図。
【図3】本発明の磁気抵抗効果素子および従来の磁気抵
抗効果素子のオフトラック特性。
【図4】本発明の磁気抵抗効果素子の断面図。
【図5】本発明の磁気抵抗効果素子の断面図。
【図6】反強磁性層と磁性層との間に交換バイアス磁界
制御層を形成した多層膜の断面図。
【図7】Hf層厚と磁性層に印加される交換バイアス磁
界との関係を示す特性図。
【図8】本発明の磁気抵抗効果素子の断面図。
【図9】本発明の磁気抵抗効果素子を用いた磁気ヘッド
の斜視図。
【符号の説明】
1…基板、2…バッファ層、3,5…磁性層、4…非磁
性層、6…反強磁性層、7…保護層、8…電極、9…電
極間距離、10…非磁性層のトラック幅方向の長さ。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】二層の磁性層を有し、一層の磁性層が反強
    磁性層に接触している多層膜を用いた磁気抵抗効果型ヘ
    ッドにおいて、前記二層の磁性層の一部が非磁性層で分
    割されており、前記二層の磁性層のトラック幅方向にお
    ける両端が互いに接触していることを特徴とする磁気抵
    抗効果型ヘッド。
  2. 【請求項2】二層の磁性層を有し、一層の磁性層が反強
    磁性層に接触している多層膜を用いた磁気抵抗効果型ヘ
    ッドにおいて、前記二層の磁性層の少なくとも一部が非
    磁性層で分割されており、前記二層の磁性層のトラック
    幅方向における両端が互いに磁気的に結合していること
    を特徴とする磁気抵抗効果型ヘッド。
  3. 【請求項3】請求項1または2において、前記反強磁性
    層から前記磁性層に印加される交換バイアス磁界の方向
    が、トラック幅方向と直角をなし、多層膜面内方向にあ
    る磁気抵抗効果型ヘッド。
  4. 【請求項4】請求項1,2または3において、前記磁性
    層にトラック幅方向の交換バイアス磁界を印加する反強
    磁性層を有する磁気抵抗効果型ヘッド。
  5. 【請求項5】請求項4において、前記磁性層にトラック
    幅方向の交換バイアス磁界を印加する反強磁性層と磁性
    層との間に非磁性層が設けてある磁気抵抗効果型ヘッ
    ド。
  6. 【請求項6】請求項5において、前記非磁性層の厚さが
    0.3から0.6nmである磁気抵抗効果型ヘッド。
  7. 【請求項7】請求項6において、反強磁性層と磁性層と
    の間に設けた非磁性層が、Ti,Zr,Hf,Ta,N
    bである磁気抵抗効果型ヘッド。
  8. 【請求項8】請求項7において、前記Ti,Zr,H
    f,Ta,Nbからなる非磁性層が非晶質である磁気抵
    抗効果型ヘッド。
  9. 【請求項9】請求項7または8において、前記磁性層が
    面心立方構造を有し、(111)配向している磁気抵抗
    効果型ヘッド。
  10. 【請求項10】請求項1,2,3,4,5,6,7,8
    または9において、前記磁性層がNi−Fe系合金ない
    しNi−Fe−Co系合金である磁気抵抗効果型ヘッ
    ド。
  11. 【請求項11】請求項1,2,3,4,5,6,7,
    8,9または10において、前記二層の磁性層を分割す
    る非磁性層がCuである磁気抵抗効果素子。
  12. 【請求項12】請求項1,2,3,4,5,6,7,
    8,9,10または11に記載の前記磁気抵抗効果型ヘ
    ッドと誘導型磁気ヘッドを組み合わせた複合型磁気ヘッ
    ド。
  13. 【請求項13】請求項12に記載の前記磁気ヘッドを用
    いた磁気記録再生装置。
JP26063893A 1993-10-19 1993-10-19 磁気抵抗効果型ヘッド Pending JPH07114715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26063893A JPH07114715A (ja) 1993-10-19 1993-10-19 磁気抵抗効果型ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26063893A JPH07114715A (ja) 1993-10-19 1993-10-19 磁気抵抗効果型ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07114715A true JPH07114715A (ja) 1995-05-02

Family

ID=17350706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26063893A Pending JPH07114715A (ja) 1993-10-19 1993-10-19 磁気抵抗効果型ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07114715A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3291208B2 (ja) 磁気抵抗効果型センサおよびその製造方法とそのセンサを備えた磁気ヘッド
US5768066A (en) Magnetoresistive head having an antiferromagnetic layer interposed between first and second magnetoresistive elements
US5390061A (en) Multilayer magnetoresistance effect-type magnetic head
JP2003045011A (ja) スピンバルブ型磁気抵抗効果再生ヘッドおよびその製造方法
JP3231313B2 (ja) 磁気ヘッド
US6101072A (en) Yoke type or flux guide type magnetoresistive head in which the yoke or flux guide is provided to the magnetic resistive element via an interposed soft magnetic layer
KR19980042666A (ko) 자기저항효과소자 및 시일드형 자기저항효과센서
JPH0969211A (ja) 磁気抵抗効果膜,磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置
JP3527786B2 (ja) 多層磁気抵抗効果膜および磁気ヘッド
JPH076329A (ja) 磁気抵抗効果素子並びにそれを用いた磁気ヘッド及び磁気記録再生装置
JP3575672B2 (ja) 磁気抵抗効果膜及び磁気抵抗効果素子
JP3190193B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの使用方法
JPH07220246A (ja) 磁気抵抗効果膜、磁気抵抗効果型ヘッド及び磁気記録再生装置
JP3634997B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JP3083237B2 (ja) 磁気抵抗効果素子及び磁気ヘッド
JPH06310329A (ja) 多層磁気抵抗効果膜および磁気ヘッド
JP3243092B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH0992904A (ja) 巨大磁気抵抗効果材料膜およびその製造方法とそれを用いた磁気ヘッド
JPH0774022A (ja) 多層磁気抵抗効果膜及び磁気ヘッド
JPH07114715A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド
JPH05175572A (ja) 磁気抵抗効果素子とそれを用いた磁気ヘッドおよび記録再生装置
JP3260735B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果ヘッド、および磁気記録再生装置
US6842315B2 (en) Magnetoresistive effect head and a method of producing the same
JPH0766036A (ja) 多層磁気抵抗効果膜、それを用いた磁気抵抗効果素子および磁気ヘッド
JPH04339309A (ja) 多層磁気抵抗効果膜を用いた磁気抵抗効果素子