JPH07113334B2 - 気体燃料を輸送する船舶を推進するための内燃機関の使用方法 - Google Patents

気体燃料を輸送する船舶を推進するための内燃機関の使用方法

Info

Publication number
JPH07113334B2
JPH07113334B2 JP2284100A JP28410090A JPH07113334B2 JP H07113334 B2 JPH07113334 B2 JP H07113334B2 JP 2284100 A JP2284100 A JP 2284100A JP 28410090 A JP28410090 A JP 28410090A JP H07113334 B2 JPH07113334 B2 JP H07113334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
internal combustion
combustion engine
fuel
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2284100A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03151530A (ja
Inventor
ピエール・ブソー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ESU U EMU TE PIERUSUTEITSUKU
MAN Energy Solutions France SAS
Original Assignee
ESU U EMU TE PIERUSUTEITSUKU
SEMT Pielstick SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ESU U EMU TE PIERUSUTEITSUKU, SEMT Pielstick SA filed Critical ESU U EMU TE PIERUSUTEITSUKU
Publication of JPH03151530A publication Critical patent/JPH03151530A/ja
Publication of JPH07113334B2 publication Critical patent/JPH07113334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0697Arrangement of fuel supply systems on engines or vehicle bodies; Components of the fuel supply system being combined with another device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B43/00Engines characterised by operating on gaseous fuels; Plants including such engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0639Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed characterised by the type of fuels
    • F02D19/0642Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed characterised by the type of fuels at least one fuel being gaseous, the other fuels being gaseous or liquid at standard conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D25/00Controlling two or more co-operating engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/03Treating the boil-off
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S123/00Internal-combustion engines
    • Y10S123/08Multiple engine units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は気体燃料輸送用船舶、特にメタンタンカーを推
進するための内燃機関の使用方法に関する。
発明の背景 この型の船舶ではメタンは液状で貯蔵されているが、輸
送中にメタンの永続的な蒸発の発生が避けられない。
蒸発する天然ガスを使用するのに適した機関を装着した
船舶は存在する。このような状況下では機関は、一方が
気体、他方が液体の2種の燃料を使用している。これら
の燃料は割合を変えて使用されている。
しかしながら、実際には、気体燃料を30%〜70%の割合
で使用すると、調整の困難な異常燃焼が生じることがあ
る。
本発明は、前記諸点に鑑み成されたものであり、その目
的とするところは、気体燃料の利用可能性に応じて1組
のシリンダ装置を適切に配分させることにより前記欠点
を是正することができる内燃機関の使用方法を提供する
ことにある。これにより気体燃料は良好な燃焼を保証す
る割合で使用されることになる。
前記目的は、本発明によれば、気体燃料を輸送する船舶
を推進するための内燃機関の使用方法であって、前記内
燃機関は、二つのグループのシリンダ装置を有し、前記
方法が、同一燃料を第1のグループのシリンダ装置に供
給し、且つ前記同一燃料か異なる燃料かのどちらか選択
的に他のグループのシリンダ装置に供給することからな
ることを特徴とする気体燃料を輸送する船舶を推進する
ための内燃機関の使用方法によって達成される。
第1のグループのシリンダ装置には液体燃料が供給され
る。変形例として、第1のグループのシリンダ装置に気
体燃料が供給されてもよい。
また、前記目的は、気体燃料を輸送する船舶を推進する
ための内燃機関の使用方法であって、前記内燃機関は、
三つのグループのシリンダ装置を有しており、第1のグ
ループのシリンダ装置及び第2のグループのシリンダ装
置の夫々は常に同一の燃料を前記第1及び第2のグルー
プのシリンダ装置に供給することを可能とする手段を有
しており、第1のグループのシリンダ装置には気体燃料
が、第2のグループのシリンダ装置には液体燃料が供給
され、第3のグループのシリンダ装置は液体燃料か気体
燃料かのどちらかを選択的に第3のグループのシリンダ
装置に供給することを可能とする手段を有することを特
徴とする気体燃料を輸送する船舶を促進するための内燃
機関の使用方法によっても達成される。
第1のグループのシリンダ装置及び第3のグループのシ
リンダ装置は第1の内燃機関に統合されており、第2の
グループのシリンダ装置は第2の内燃機関を形成するの
が有利である。
また、前記目的は、気体燃料を輸送する船舶を促進する
ための内燃機感の使用方法であって、前記内燃機関は、
四つのグループのシリンダ装置を有しており、第1のグ
ループのシリンダ装置、第2のグループのシリンダ装置
(13A)及び第3のグループのシリンダ装置の夫々は常
に同一の燃料を第1、第2及び第3のシリンダ装置に供
給することを可能とする手段を有しており、第1のグル
ープのシリンダ装置には気体燃料が、第2のシリンダ装
置(13A)及び第3のグループのシリンダ装置には液体
燃料が供給され、第4のグループのシリンダ装置は液体
燃料か気体燃料かのどちらかを選択的に第4のグループ
のシリンダ装置に供給することを可能とする手段を有し
ており、第1のグループのシリンダ装置及び第2のグル
ープのシリンダ装置は第1の内燃機関に統合されてお
り、第3のグループのシリンダ装置及び第4のグループ
のシリンダ装置は第2の内燃機関に統合されることを特
徴とする気体燃料を輸送する船舶を推進するための内燃
機関の使用方法によっても達成される。
添付図面を参照して本発明の実施例を説明する。
実施例 気体燃料を輸送する船舶を推進するための内燃機関とし
ての機関10及びプロペラ1を第1図に示す。
機関10は2つのシリンダ装置11,12を含んでおり、第1
のグループのシリンダ装置としての一方のシリンダ装置
11には常に液体燃料及び気体燃料のいずれか一方の同一
燃料が供給され、第2のグループのシリンダ装置として
の他方のシリンダ装置12には液体燃料か又は気体燃料が
選択的に供給されている。第1図では、機関10は例えば
2列のV型シリンダで構成され得る。
第2図に示すアセンブリである機関10は、常に気体燃料
が供給される第1のグループのシリンダ装置としてのシ
リンダ装置11と、常に液体燃料が供給される第2のグル
ープのシリンダ装置としてのシリンダ装置13と、選択的
に液体燃料又は気体燃料が供給される第3のグループの
シリンダ装置としてのシリンダ装置12とから構成された
3つのシリンダ装置を含んでいる。
シリンダ装置11,12は第1の内燃機関を構成するために
結合され、シリンダ装置13はそれ自体で第2の内燃機関
を構成している。
歯車箱2は各内燃機関からプロペラ1に動力を伝達して
いる。当然3つの全てのシリンダ装置11,12,13は単一機
関として結合され得る。
第3図に示すアセンブリである機関10は、2つの内燃機
関を構成するために対で結合される4つのシリンダ装置
11,13A及び12,13Bを含んでいる。
第3のグループのシリンダ装置としてのシリンダ装置13
Bには液体燃料が供給される。第2のグループのシリン
ダ装置としてのシリンダ装置13Aには液体燃料が供給さ
れる。シリンダ装置13Aに結合される第1のグループの
シリンダ装置としてのシリンダ装置11には常に気体燃料
が供給される。シリンダ装置13Bと結合される第4のシ
リンダ装置としてのシリンダ装置12には選択的に液体燃
料又は気体燃料が供給される。
当然4つ総てのシリンダ装置は変形例として単一機関と
して結合され得る。
本発明の気体燃料を輸送する船舶を推進するための内燃
機関の使用方法では、常に特定の同一燃料をシリンダ装
置に供給する一方で、特定のグループのシリンダ装置に
は液体燃料か又は気体燃料かを選択的に供給するので、
当該気体燃料輸送用船泊を推進させる場合に、周囲の環
境が変化、例えば気温が変化して輸送のために搭載して
いる液化された気体燃料の気化する状態が変化し、気体
燃料の発生量が増大して当該気体燃料が過剰になり、或
いは減少して当該気体燃料が不足になっても、該特定の
グループのシリンダ装置を、前記過剰の場合には気体燃
料によって動作するように選択し、前記不足の場合には
液体燃料によって動作するように選択することにより、
当該推進機関の動作に必要な消費すべき燃料として液体
燃料及び気体燃料の夫々から任意の割合で選択すること
ができ、即ち推進機関の動作に必要な消費すべき燃料の
割合を周囲の環境の変化に応じて最適に設定することが
でき、蒸発した気体燃料を無駄に捨てることなく有効に
利用することができ高いエネルギ効率を実現することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は2つのシリンダ装置を有する機関を示す図、第
2図は3つのシリンダ装置からなるアセンブリを示す
図、第3図は4つのシリンダ装置からなるアセンブリを
示す図である。 1……プロペラ、2……歯車箱、10……機関、 11,12,13,13A,13B……シリンダ装置。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】気体燃料を輸送する船舶を推進するための
    内燃機関の使用方法であって、前記内燃機関は、二つの
    グループのシリンダ装置を有し、前記方法が、同一燃料
    を第1のグループのシリンダ装置(11)に供給し、且つ
    前記同一燃料か異なる燃料からのどちらかを選択的に他
    のグループのシリンダ装置(12)に供給することからな
    ることを特徴とする気体燃料を輸送する船舶を推進する
    ための内燃機関の使用方法。
  2. 【請求項2】第1のグループのシリンダ装置(11)は液
    体燃料が供給される請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】第1のグループのシリンダ装置(11)は気
    体燃料が供給される請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】気体燃料を輸送する船舶を推進するための
    内燃機関の使用方法であって、前記内燃機関は、三つの
    グループのシリンダ装置(11,12,13)を有しており、第
    1のグループのシリンダ装置(11)及び第2のグループ
    のシリンダ装置(13)の夫々は常に同一の燃料を前記第
    1及び第2のグループのシリンダ装置に供給することを
    可能とする手段を有しており、第1のグループのシリン
    ダ装置(11)には気体燃料が、第2のグループのシリン
    ダ装置(13)には液体燃料が供給され、第3のグループ
    のシリンダ装置(12)は液体燃料が気体燃料かのどちら
    かを選択的に第3のグループのシリンダ装置に供給する
    ことを可能とする手段を有することを特徴とする気体燃
    料を輸送する船舶を推進するための内燃機関の使用方
    法。
  5. 【請求項5】第1のグループのシリンダ装置(11)及び
    第3のグループのシリンダ装置(12)は第1の内燃機関
    に統合されており、第2のグループのシリンダ装置(1
    3)は第2の内燃機関を形成する請求項4に記載の方
    法。
  6. 【請求項6】気体燃料を輸送する船舶を推進するための
    内燃機関の使用方法であって、前記内燃機関は、四つの
    グループのシリンダ装置(11,12,13A及び13B)を有して
    おり、第1のグループのシリンダ装置(11)、第2のグ
    ループのシリンダ装置(13A)及び第3のグループのシ
    リンダ装置(13B)の夫々は常に同一の燃料を第1、第
    2及び第3のシリンダ装置に供給することを可能とする
    手段を有しており、第1のグループのシリンダ装置(1
    1)には気体燃料が、第2のグループのシリンダ装置(1
    3A)及び第3のグループのシリンダ装置(13B)には液
    体燃料が供給され、第4のグループのシリンダ装置(1
    2)は液体燃料か気体燃料かのどちらかを選択的に第4
    のグループのシリンダ装置に供給することを可能とする
    手段を有しており、第1のグループのシリンダ装置(1
    1)及び第2のグループ(13A)のシリンダ装置は第1の
    内燃機関に統合されており、第3のグループのシリンダ
    装置(13B)及び第4のグループのシリンダ装置(12)
    は第2の内燃機関に統合されることを特徴とする気体燃
    料を輸送する船舶を推進するための内燃機関の使用方
    法。
JP2284100A 1989-10-25 1990-10-22 気体燃料を輸送する船舶を推進するための内燃機関の使用方法 Expired - Lifetime JPH07113334B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8914009A FR2653492B1 (fr) 1989-10-25 1989-10-25 Ensemble de cylindres de moteur a combustion interne, pour la propulsion de navires transportant un gaz combustible.
FR8914009 1989-10-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03151530A JPH03151530A (ja) 1991-06-27
JPH07113334B2 true JPH07113334B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=9386777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2284100A Expired - Lifetime JPH07113334B2 (ja) 1989-10-25 1990-10-22 気体燃料を輸送する船舶を推進するための内燃機関の使用方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5033416A (ja)
EP (1) EP0424826B1 (ja)
JP (1) JPH07113334B2 (ja)
KR (1) KR0154336B1 (ja)
CN (1) CN1023507C (ja)
DE (1) DE69015963T2 (ja)
DK (1) DK0424826T3 (ja)
FI (1) FI103362B (ja)
FR (1) FR2653492B1 (ja)
NO (1) NO179053C (ja)
RU (1) RU2018700C1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004065768A2 (en) * 2003-01-22 2004-08-05 Karem Abraham E Fail-operational internal combustion engine
KR101599401B1 (ko) * 2014-07-18 2016-03-14 대우조선해양 주식회사 선박용 엔진 운전 방법
DE102015002961A1 (de) * 2015-03-07 2016-09-08 Man Diesel & Turbo Se Verfahren und Steuerung zum Betreiben eines Dual-Fuel-Motors
KR102330222B1 (ko) * 2019-07-05 2021-11-23 만 에너지 솔루션즈, 필리알 아프 만 에너지 솔루션즈 에스이, 티스크란드 기체 연료 모드를 갖춘 대형 2행정 단류 소기식 엔진
KR20210005520A (ko) * 2019-07-05 2021-01-14 만 에너지 솔루션즈, 필리알 아프 만 에너지 솔루션즈 에스이, 티스크란드 대형 2행정 단류 소기식 기체 연료 엔진

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1080625A (en) * 1910-09-21 1913-12-09 Busch Sulzer Bros Diesel Engine Co Internal-combustion propulsion apparatus.
GB547894A (en) * 1940-03-29 1942-09-16 Sulzer Ag Improvements in or relating to plant for the propulsion of a vehicle, ship or the like
US2381304A (en) * 1943-08-19 1945-08-07 Sf Bowser & Co Inc Liquid dispensing apparatus
GB738451A (en) * 1953-09-07 1955-10-12 Burmeister & Wains Mot Mask Improvements in and relating to the supply of fuel oil to diesel engines
DE2325060A1 (de) * 1972-05-24 1973-12-13 Saviem Mehrzylindriger dieselmotor
US4041910A (en) * 1975-04-02 1977-08-16 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Combustion engine
US4335697A (en) * 1980-04-08 1982-06-22 Mclean Kerry L Internal combustion engine dual fuel system
NO812328L (no) * 1981-07-08 1983-01-10 Moss Rosenberg Verft As Fremgangsmaate ved utnyttelse av avkok fra kryogene vaesker som brennstoff i en tostoffs-dieselmotor, og system for utnyttelse av fremgangsmaaten
US4393848A (en) * 1981-10-23 1983-07-19 Outboard Marine Corporation Control mechanism for selectively operating an internal combustion engine on two fuels
NO823336L (no) * 1982-10-04 1984-04-05 Moss Rosenberg Verft As Anordning ved tostoffs-dieselmotor og fremgangsmaater ved drift av tostoffs-dieselmotorer
JPS60112640U (ja) * 1983-12-30 1985-07-30 川崎重工業株式会社 内燃機関
JPS6349540U (ja) * 1986-09-18 1988-04-04

Also Published As

Publication number Publication date
EP0424826A1 (fr) 1991-05-02
FR2653492B1 (fr) 1994-04-15
RU2018700C1 (ru) 1994-08-30
JPH03151530A (ja) 1991-06-27
FI103362B1 (fi) 1999-06-15
DK0424826T3 (da) 1995-05-01
EP0424826B1 (fr) 1995-01-11
CN1023507C (zh) 1994-01-12
US5033416A (en) 1991-07-23
NO904568D0 (no) 1990-10-23
NO179053B (no) 1996-04-15
FI905238A0 (fi) 1990-10-24
KR910008265A (ko) 1991-05-31
NO904568L (no) 1991-04-26
NO179053C (no) 1996-07-24
FI103362B (fi) 1999-06-15
KR0154336B1 (ko) 1998-11-16
CN1051228A (zh) 1991-05-08
DE69015963T2 (de) 1995-05-11
DE69015963D1 (de) 1995-02-23
FR2653492A1 (fr) 1991-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7018976B2 (ja) 船舶用エンジンの運転方法
KR20090061649A (ko) 혼합식 추진 시스템
CA2295300A1 (en) Controlling the injection in a fuel injection system selectively operable with gasoline or fuel gas
JP4048862B2 (ja) 液化ガス運搬船のbog処理方法及び装置
JPH0446892A (ja) Lng運搬船の推進装置
JPH07113334B2 (ja) 気体燃料を輸送する船舶を推進するための内燃機関の使用方法
KR101775042B1 (ko) Df 엔진 제어 장치 및 방법
JPH02109792A (ja) 液化ガス運搬船
KR101775056B1 (ko) 전기저장장치를 갖는 부유식 구조물의 운항방법
JP4032081B2 (ja) ハイブリッド型舶用推進装置
KR20160031746A (ko) 전기 가열 시스템 및 방법
KR102600606B1 (ko) 선박의 연료공급시스템 및 방법
CN114396563B (zh) 一种液化天然气和液氢的船舶组合运输系统
KR20110127505A (ko) 전기저장장치를 갖는 부유식 구조물
KR102066631B1 (ko) 선박의 차등 엔진시스템
KR20180018138A (ko) 선박의 하이브리드 발전 및 추진 시스템 및 방법
KR20180017570A (ko) 선박의 하이브리드 발전 및 추진 시스템 및 방법
KR100922007B1 (ko) Lng 운반선의 운전 방법
KR20230059560A (ko) 선박의 하이브리드 발전 및 추진 시스템 및 방법
KR20220147768A (ko) 암모니아를 연료로 이용하는 선박
JP2022113009A (ja) 船舶
GB2147052A (en) Additional propellant for rocket
Thijssen Gaz de France Energy-The First LNG Carrier of a New Generation
KR20180092401A (ko) 하이브리드 추진 선박용 증발가스 처리 시스템
JPS58101899A (ja) 液化天然ガス運搬船の推進機構造