JPH07111698A - 音響再生装置 - Google Patents

音響再生装置

Info

Publication number
JPH07111698A
JPH07111698A JP5254025A JP25402593A JPH07111698A JP H07111698 A JPH07111698 A JP H07111698A JP 5254025 A JP5254025 A JP 5254025A JP 25402593 A JP25402593 A JP 25402593A JP H07111698 A JPH07111698 A JP H07111698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
positive
channel
amplifier
right channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5254025A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Nakagawa
透 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5254025A priority Critical patent/JPH07111698A/ja
Publication of JPH07111698A publication Critical patent/JPH07111698A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ステレオ再生システムにスーパーウーハを加
えたシステムの価格を低価格にすること。 【構成】 左、右チャネル用パワーアンプ2L、2R及
びスーパーウーハ用パワーアンプ3の負出力端子及び
左、右チャネル用スピーカ4L、4Rの負入力端子は接
地されている。パーワーアンプ2L、2Rの各正出力端
子から出力された左、右音声信号はスピーカ4L、4R
とウーハ4WL、4WRの各正入力端子に出力される。
位相反転回路7には左、右チャネルの音声信号が混合さ
れて入力され、この混合信号の低音成分は逆相で、中高
音声分は正相でパワーアンプ3に入力されて増幅された
後、ウーハ4WL、4WRの負入力端子に共通に出力さ
れ、ウーハが低音成分のみ再生する特性であれば、ウー
ハ4WL、4WRからは低音のみが再生される。これに
より、パワーアンプ3は通常出力アンプでよく、且つ位
相反転回路7も安価な回路で済ますことができ、システ
ムを安価にできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は左、右チャネルのスピー
カと低音用のスーパーウーハを備えた立体音響再生装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に低音の音量感は中高音に比べて
人間の耳に少なく感じる。また、スピーカユニットの低
音再生能率も一般的に中高音域の再生に比べると低くな
ってしまう。このため、低音の音量感を増強するための
スーパーウーハを中高音のスピーカとは別アンプで駆動
し、中高音と低音にゲイン差を付けて聴感上の補正を行
うことにより、低音域の音量感が貧弱にならない迫力の
ある再生を行うようにしている。このような補正を行う
ための方式として、左、右チャネルのスピーカにスーパ
ーウーハ1台を追加して、低音の音量感を補う3−D方
式がある。
【0003】このスーパーウーハユニットを駆動する従
来の方式として、(1).別アンプを用いて駆動する方
式、(2).ステレオ再生を行っているアンプの出力を
ローパスフィルタで取り出し、左、右の音声信号を混合
した出力を用いて駆動する方式の2種類がある。
【0004】図4は(1)の方式を示した従来例の回路
図である。左チャンネルの音声信号100Lはフィルタ
回路1のハイパスフィルタ11により中高音となって左
チャンネル用パワーアンプ2Lにより増幅された後、左
チャンネル用中高音スピーカ4Lから出力される。右チ
ャンネルの音声信号100Rはフィルタ回路1のハイパ
スフィルタ14により中高音となって右チャンネル用パ
ワーアンプ2Rにより増幅された後、右チャンネル用中
高音スピーカ4Rから出力される。フィルタ回路1のロ
ーパスフィルタ11、13は左、右チャンネルの音声信
号100L、100Rから低音域を抽出して混合し、こ
の混合された低音域がスーパーウーハ用パワーアンプ3
により増幅された後、スーパーウーハ4Wから出力され
る。
【0005】図5は(2)の方式を示した従来例の回路
図である。左チャンネルの音声信号100Lは左チャン
ネル用パワーアンプ2Lにより増幅された後、アッテネ
ータ5Lを介して左チャンネル用スピーカ4Lに出力さ
れる。右チャンネルの音声信号100Rは右チャンネル
用パワーアンプ2Rにより増幅された後、アッテネータ
5Rを介して右チャンネル用スピーカ4Rに出力され
る。左、右パワーアンプ2L、2Rから出力された音声
信号は3−D用ネットワーク6を通して、両チャンネル
の低音成分が混合された信号となってスーパーウーハ4
Wに出力される。
【0006】図6はチャンネル別にスーパーウーハを備
え且つ夫々専用のスーパーウーハ用パワーアンプを備え
た従来例を示した回路図である。本例では、左チャンネ
ルの音声信号100Lからローパスフィルタ12により
低音域を抽出し、これを左チャンネル用スーパーウーハ
用パワーアンプ3Lで増幅して、左チャンネル用スーパ
ーウーハ4WLに出力している。同様に、右チャンネル
の音声信号100Rからローパスフィルタ13により低
音域を抽出し、これを右チャンネル用スーパーウーハ用
パワーアンプ3Rで増幅して、右チャンネル用スーパー
ウーハ4WRに出力している。
【0007】しかし、先に論じたように一般的に低音成
分は中高音より出力を上げて再生する必要があるため、
(1)の方式だと、ステレオ再生を行っているアンプ2
L、2Rの出力より大きな出力のアンプ3を必要とす
る。このため、大出力のアンプ3を追加しようとする
と、放熱器の大形化、周辺部品の追加及び高価な出力段
の部品の追加等、大幅なコストアップにつながる欠点が
生じる。
【0008】(2)の方式だと、図5に示す如く中高音
を再生するためのスピーカへのアンプからの出力を下げ
てバランスをとる必要があり、このため、アンプ2L、
2Rの出力とスピーカ4L、4Rの間にアッテネータ5
L、5Rを入れて調整しなければならない。しかし、ア
ッテネータ5L、5Rを挿入すると、ダンビングファク
ターが悪化して中高音の音の抜けが悪くなるという現象
が生ずると共に、高出力のアンプにも対応できるアッテ
ネータは非常に高価になるという不具合が生じる。しか
も、このアッテネータに加えて必要なフィルタ回路(3
−D用ネットワーク)6は、スピーカシステムに用いる
ネットワークと同じような回路になるため、一般的に電
気部品の中では高い部類に属するパーツで構成され、装
置の大幅なコストアップに繋がるという欠点があった。
また、スーパーウーハを内蔵したスピーカシステムもあ
るが、この場合も上記した3−D方式と同様の問題を抱
えている。
【0009】ここで、上記したスーパーウーハを追加す
ることとは別にして、サラウンドスピーカ(視聴者後方
に配置し音場再生を行うためのスピーカシステム)を配
置して、よりリアルな空間音場再生が行われているが、
これに関しても、新たに追加したスピーカシステムが音
場再生のためだけになると、このサラウンドスピーカの
可動率は低く、邪魔な存在だけになる恐れが高った。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】スーパーウーハを駆動
するには、従来、中高音域を駆動するステレオアンプよ
り大きい出力のアンプで駆動する方式か、或いはステレ
オアンプで兼用する方式の場合、中高音域をアッテネー
トしてスーパーウーハの出力を見かけ上大きくした形で
駆動する。しかし、大出力アンプを用いる方式では、大
幅なコストアップを強いられるという欠点があり、また
中高音域をアッテネートする方式では、大出力対応の高
価なアッテネータ及びステレオアンプの出力から低域成
分を取り出して混合するネットワークを用いる必要があ
る。しかし、これらの構成パーツは値段が高いため、こ
の方式でも大幅なコストアップは免れないという欠点が
あった。しかも、中高音域をアッテネートすると、中高
音の音の抜けを悪くするというように、音質に悪影響を
もたらす欠点も発生する。
【0011】また、サラウンドスピーカの使用を音場再
生のときのみに限定したものでは、サラウンドスピーカ
の稼働率から視聴者後方配置は必要といえず、スペース
性を悪化させるだけとなる。
【0012】そこで本発明は上記の欠点を除去し、大出
力の低音専用のアンプを用いることなく、ウーハから低
音域を出力させることができ且つ中高音用のスピーカと
の出力バランスを低価格の部品でとることができる音響
再生装置を提供することを目的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は左チャンネル用
増幅器の出力側に正極性で接続された左チャンネル用ス
ピーカと、右チャンネル用増幅器の出力側に正極性で接
続された右チャンネル用スピーカとを有し、且つ前記
左、右チャンネル用増幅器の負極の出力側が接地されて
いる音響再生装置であって、左、右チャンネルの音声信
号を混合する混合回路と、この混合回路によって混合さ
れた音声信号のAHzよりも低い周波数を逆相にし、前
記AHzよりも高い周波数を正相にして出力する位相反
転回路と、負極の出力側が接地され、前記位相反転回路
の出力を増幅する低音用増幅器と、この低音用増幅器の
正極の出力側に負極入力側が接続され、他方の正極入力
側が前記左チャンネル用増幅器の正極の出力側に接続さ
れた左チャンネル用ウーハと、前記低音用増幅器の正極
の出力側に負極入力側が接続され、他方の正極入力側が
前記右チャンネル用増幅器の正極の出力側に接続された
右チャンネル用ウーハとを具備した構成を有する。
【0014】
【作用】本発明の音響再生装置であって、混合回路は
左、右チャンネルの音声信号を混合する。位相反転回路
は前記混合回路によって混合された音声信号のAHzよ
りも低い周波数を逆相にし、前記AHzよりも高い周波
数を正相にして出力する。低音用増幅器は負極の出力側
が接地され、前記位相反転回路の出力を増幅する。左チ
ャンネル用ウーハの負極入力側は前記低音用増幅器の正
極の出力側に接続され、他方の正極入力側が前記左チャ
ンネル用増幅器の正極の出力側に接続されている。前記
右チャンネル用ウーハの負極入力側は前記低音用増幅器
の正極の出力側に接続され、他方の正極入力側が前記右
チャンネル用増幅器の正極の出力側に接続されている。
これにより、低音用増幅器として、通常出力のものを用
いても、左、右チャンネル用ウーハから出力される低音
のレベルを左、右チャンネル用スピーカから出力される
中高音のレベルよりも大きくすることができ、システム
を安価に構成することができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1は本発明の音響再生装置の一実施例を示し
た回路図である。2Lは左チャンネル音声信号増幅用の
パワーアンプ、2Rは右チャンネル音声信号増幅用のパ
ワーアンプ、3Lはスーパーウーハ用低音信号を増幅す
る左チャネル用スーパーウーハBTL用パワーアンプ、
3Rはスーパーウーハ用低音信号を増幅する右チャネル
用スーパーウーハBTL用パワーアンプ、4Lは中高音
域の左音声信号を出力するスピーカ、4Rは中高音域の
右音声信号を出力するスピーカ、4WLは左チャンネル
用スーパーウーハ、4WRは右チャンネル用スーパーウ
ーハ、8Lは入力される左チャネル音声信号の低音域で
位相を反転し、中高音域で正相とする位相反転回路、8
Rは入力される右チャネル音声信号の低音域で位相を反
転し、中高音域で正相とする位相反転回路である。
【0016】次に本実施例の動作について説明する。
左、右チャンネル用パワーアンプ2L、2R及びスーパ
ーウーハ用BTL用パワーアンプ3L、3Rの負極側の
各スピーカ出力端子は接地されており、これら4台のア
ンプで4チャンネルシステムを形成している。左チャン
ネル用パワーアンプ2Lの正極側の出力端子は左チャン
ネル用スピーカ4Lの正極入力端子に接続され、このス
ピーカの負極入力端子は接地されている。右チャンネル
用パワーアンプ2Rの正極側の出力端子は右チャンネル
用スピーカ4Rの正極入力端子に接続され、このスピー
カの負極入力端子は接地されている。
【0017】左、右チャンネル音声信号100L、10
0Rはパワーアンプ2L、2Rに入力されると共に、そ
れぞれ位相反転回路8L、8Rに入力される。これによ
り、左音声信号は位相反転回路8Lで低音域で位相が反
転され、且つ中高音域は正相のままスーパーウハBTL
用パワーアンプ3Lに入力される。このスーパーウーハ
BTL用パワーアンプ3Lの正極側の出力端子に左チャ
ンネルのスーパーウーハ4WLの負極側入力端子を接続
し、この左チャンネル用スーパーウーハ4WLの正極側
入力端子を左チャンネル用パワーアンプ2Lの正極側の
出力端子に接続している。又、スーパーウーハBTL用
パワーアンプ3Rの正極側のスピーカ出力端子に右チャ
ンネルのスーパーウーハ4WRの負極側入力端子を接続
し、この右チャンネル用スーパーウーハ4WRの正極側
入力端子を左チャンネル用パワーアンプ2Rの正極側の
出力端子に接続している。
【0018】しかも、上記の結線状態でスーパーウーハ
4WL、4WRの負極側の入力端子に印加される出力を
コントロールすることにより、スーパーウーハ4WL、
4WRから出力される音量をコントロールすることがで
きるため、これを利用すれば、ステレオ出力のスピーカ
4L、4R側とのゲインバランスを取ることは容易であ
る。
【0019】ここで、本実施例の動作原理について以下
に説明しておく。スーパーウーハをBTL構成として駆
動する際の正極側の入力端子を、左、右ステレオアンプ
2L、2Rの正極側の出力端子に接続し、前記スーパー
ウーハの負極側入力端子をスーパーウーハ用BTL駆動
アンプの正極側出力端子に接続することにより、左と右
の音声信号を混合して前記正極側とは位相反転させた出
力信号を用いることができる。これにより、スーパーウ
ーハ4をBTL駆動できると共に、通常のステレオ出力
に対してゲイン差をつけることができる。しかし、この
ままでは、中高音域がBTL駆動されたスーパーウーハ
側から出力されてしまうため、思ったようなゲイン差が
つかない。そこで、BTL駆動アンプの負極側の出力と
して、(1):左と右の音声信号をミックスした後に位
相変化をつけて、低音側では正極側とは逆位相にし、中
高音側では正極側と同位相になるような位相反転回路を
通した出力を用いる。(2):左と右の音声信号を混合
した後にフィルタ回路を通し、低音のみの出力を取り出
してから正極側とは逆位相にした出力を用いる。
【0020】これにより、スーパーウーハは、低音域に
て正極、負極入力端子から位相反転された出力でBTL
駆動される。また、中高音にて1の方法を用いた場合、
負極入力端子には左と右を混合した正極側入力端子と同
位相成分が出力されるため、正極入力端子を繋いだチャ
ンネル側とは正極、負極入力端子が同成分で同相となる
ため打ち消され、スーパーウーハの出力として現れなく
なる。但し、もう一方のチャンネルの出力の正極側入力
端子と同成分がスーパーウーハの負極入力端子に現れる
ため、スーパーウーハとしてはもう一方のチャンネルの
音声を正極入力端子を基準とした逆位相で出力すること
になる。2の方法を用いた場合、負極入力端子には中高
音の出力が加わらないため、それぞれのチャンネルのス
ーパーウーハは負極入力端子を基準とした正相の音声を
出力することになる。
【0021】いずれの方法にしろスーパーウーハからは
中高音域の音が出てしまうが、スーパーウーハとしての
機能のみを使うならば中高音の音は必要ないため、スー
パーウーハの入力段、またはスーパーウーハのユニット
特性で中高音域をカットしてしまえば、高出力なスーパ
ーウーハとしての使用が可能になる。
【0022】また、音響的に定位が気にならない低い周
波数帯を出力するならば、このスーパーウーハを視聴者
後方に置く事も可能である。このとき、スーパーウーハ
に入力されている中高音をカットせずに出力することに
よりサラウンドスピーカとしての機能を兼ねることも可
能になる。
【0023】実際に、左右のステレオ再生のスピーカに
は左右の音声信号出力がそれぞれ繋がる。そして、左側
のスーパーウーハには正極側にステレオ出力の左側の正
極側出力が加わり、負極側にはスーパーウーハ用の左と
右の音声信号を混合して低音部分を位相反転させた回路
を通った出力が加わる。右のスーパーウーハに対しても
同様の事がいえる。(中高音は先の(1)、(2)の場
合で異なるが、低音に関しては同様な動作になる)
【0024】この際、スーパーウーハへの入力は、例え
ば左側だと、正極側には左の音声出力しか加わらない
が、負極側には左と右の音声信号の混合した音声信号が
加わる。これを、先の(1)、(2)の場合に別けて左
チャンネルの場合を例に上げて次式に示す。(右チャン
ネルでは式中のLとRを逆にすれば良い)
【0025】左チャンネル成分=L 右チャンネル成
分=R ボリュームなどによるアッテネート値=K (1)の場合 左チャンネル低音成分=(L)−K×{−(L+R)}=L×(1+K)+ R×K…式A 左チャンネル中高音成分=(L)−K×(L+R)=L×(1−K)−R× K…式B (2)の場合 左チャンネル低音成分=(L)−K×{−(L+R)}=L×(1+K)+ R×K…式C 左チャンネル中高音成分=(L)−K×(0)=L…式D
【0026】低音成分は大部分の音楽ソースが左右にほ
とんど変わらないレベルで入っている(上記式でL=R
の状態の)ため、上記式A、式CでK=1とした場合、
低音成分は左右共3倍となって(L×2+R=L×3
[L=Rの状態のため])現れる。また、どちらか左右
一方に偏っている場合でも、例えば左チャンネルにのみ
音が加わっている場合(上記式でL=L、R=0の状態
でK=1の場合) 式A、式C 左チャンネル=L×2+R=L×2 右チャンネル=R×2+L=L となり、左はBTL駆動されて2倍、右は正極側を基準
として負極側が位相反転した音声入力が加わるため、1
倍の出力になって、方向定位感が求められる帯域をスー
パーウーハで再生したとしても、このゲイン差により認
知可能となる。
【0027】しかし、中高音は、(1)と(2)の場合
で異なる。(2)の場合は、負極入力端子には中高音成
分が現れないため、上記式Dのように正極入力端子をつ
ないだチャンネルの中高音成分がステレオ再生のための
フロントスピーカと同レベルでスーパーウーハに入力さ
れるため、結果として例えば左チャンネルの出力のみを
出そうとすると、(L=L、R=0、K=1として) 低音成分は式Cより L×2 中高音成分は式Dから L(スーパーウーハ側)+L
(フロントスピーカ側)=L×2 となり、ゲイン差が
付きにくいため(実際は右チャンネル成分も入ってくれ
ば、先に説明したように3倍になるときもあり、ゲイン
差はつく)、スーパーウーハ側から出力される中高音成
分をカットする必要があるが、スーパーウーハの特性を
考えれば中高音域を再生する必要がないため、スーパー
ウーハのユニット特性、または入力端にネットワークを
用いる等の工夫により前記中高音声分をカットでき、ス
ーパーウーハからの出力を抑えることができる。
【0028】ここで、左側のスーパーウーハ4WLの負
極側は、左音声信号のみを位相反転回路8Lを通してス
ーパーウーハ用パワーアンプ3Lから出力した音声信号
に接続でき、右側のスーパーウーハ4WRについても同
様なことがいえる。このため、スーパーウーハ4WL、
Rには、低音がその正極入力端子、負極入力端子にそれ
ぞれ逆位相で加わり、中高音がその正極入力端子、負極
入力端子に同位相で加わるため、スーパーウーハ4W
L、Rの出力としては中高音が全く出ない低音成分のみ
とすることができる。このため、スーパーウーハには先
の3チャンネルアンプでの駆動の時のようなF1[H
z]以上の周波数をカットする特性を持たずしても満足
のいく特性が得られる。
【0029】ここで、図1に示した回路に戻って、スー
パーウーハ4WL、4WRの出力をF1[Hz]以上の
周波数も再生できる特性のものにして、視聴者後方に配
置し、元の入力信号であるステレオ音声信号をサラウン
ド処理した信号にすると、視聴者後方から出力される信
号が、前方からの音と逆相だとしても時間遅延がかかっ
た信号が出力されるため、視聴者には自然な広がりのあ
る音場再生音が楽しめ、また、本来のスーパーウーハと
しての特性も生かせるスピーカシステムとなる。
【0030】本実施例によれば、従来の2チャンネルの
ステレオパワーアンプ2L、2Rに、同出力のスパーウ
ーハ用パワーアンプ3L、3Rを2チャンネルと、位相
反転回路8L、8Rを追加するだけで、スーパーウーハ
4WL、4WRを用いた、低音域の補正を行うシステム
を構成することができるため、スパーウーハ用パワーア
ンプ3L、3Rとして、大出力アンプを用いる必要がな
いのと共に、簡単な位相反転回路8L、8Rのみでスピ
ーカ4L、4Rから出力される中高音域の音量とスーパ
ーウーハ4WL、4WRから出力される低音域の音量と
の間に音量差をつけることができるので、システムを低
価格に構成することができ、更に、スーパーウーハ4W
L、4WRの再生特性が高音域に伸びている場合でも、
これらスーパーウーハから低音成分のみを出力させるこ
とができるため、安価なスーパーウーハを用いることが
でき、この面からもシステムの価格を低くすることがで
きる。
【0031】図2は本発明の音響再生装置の他の実施例
を示した回路図である。2Lは左チャンネル音声信号増
幅用のパワーアンプ、2Rは右チャンネル音声信号増幅
用のパワーアンプ、3はスーパーウーハ用低音信号を増
幅するスーパーウーハBTL用パワーアンプ、4Lは左
音声信号を出力するスピーカ、4Rは右音声信号を出力
するスピーカ、4WLは左チャンネル用スーパーウー
ハ、4WRは右チャンネル用スーパーウーハ、7は入力
される音声信号の低音域で位相を反転し、中高音域で正
相とする位相反転回路、Rは左、右チャンネルの音声信
号を混合するための抵抗である。
【0032】次に本実施例の動作について説明する。
左、右チャンネル用パワーアンプ2L、2R及びスーパ
ーウーハ用BTL用パワーアンプ3の負極側の各スピー
カ出力端子は接地されており、これら3台のアンプで3
チャンネルシステムを形成している。左チャンネル用パ
ワーアンプ2Lの正極側の出力端子は左チャンネル用ス
ピーカ4Lの正極入力端子に接続され、このスピーカの
負極入力端子は接地されている。右チャンネル用パワー
アンプ2Rの正極側の出力端子は右チャンネル用スピー
カ4Rの正極入力端子に接続され、このスピーカの負極
入力端子は接地されている。左、右チャンネル音声信号
100L、100Rはパワーアンプ2L、2Rに入力さ
れると共に、抵抗Rを介して混合された後、位相反転回
路8に入力される。これにより、左、右チャンネルの音
声信号は混合された後、位相反転回路8で低音域で位相
が反転され、且つ中高音域では正相のままスーパーウハ
BTL用パワーアンプ3に入力される。このスーパーウ
ーハBTL用パワーアンプ3の正極側のスピーカ出力端
子に左、右チャンネルのスーパーウーハ4WL、4WR
の負極側入力端子を接続し、左チャンネル用スーパーウ
ーハ4WLの正極側入力端子を左チャンネル用パワーア
ンプ2Lの正極側出力端子に接続し、右チャンネル用ス
ーパーウーハ4WRの正極側入力端子を右チャンネル用
パワーアンプ2Rの正極側出力端子に接続している。
【0033】ここで、位相反転回路8L、8Rの逆相か
ら同相に反転する周波数をF1[Hz]とした場合、ス
ーパーウーハ4WL、4WRの特性を、このF1[H
z]以上の周波数の音声出力が出ないような特性に設定
しておく。このようにすることで、スーパーウーハ4W
L、4WRから出力されるもう一方のチャンネルの中高
音の出力を抑え、低音の成分のみを出力させ、ステレオ
の出力用に組み合わせたスピーカ4L、4Rとの出力バ
ランスをとることができる。
【0034】ところで、前述した動作原理のところで説
明したように(1)の場合では中高音の出力が式Bより
L×(1−K)−R×K となり、このスーパーウー
ハを単に低音再生の目的だけで使うなら先の(2)の場
合と同様に中高音をカットする必要がある。しかし、こ
の式BをK=0.5にすると L×0.5−R×0.5
=(L−R)×0.5 となり、丁度サラウンドで使用
する成分(L−R)と同等の音が出てくることになる。
つまり、本来の目的であるスーパーウーハとしての再生
帯域(式Aの出力レベルの部分)が、方向定位を気にし
ない十分に低い周波数帯域であるならば、このスーパー
ウーハを視聴者後方に置くこともできる。そして、本来
必要のなかったスーパーウーハから再生される中高音を
逆に活かすことにより、サラウンドスピーカとしての機
能も併用することが可能になってくる。
【0035】本実施例によれば、従来の2チャンネルの
ステレオパワーアンプ2L、2Rに、同出力のスパーウ
ーハ用パワーアンプ3を1チャンネルと、位相反転回路
8を追加するだけで、スーパーウーハ4WL、4WRを
用いた低音域の補正を行うシステムを構成することがで
きるため、スパーウーハ用パワーアンプ3として、大出
力アンプを用いる必要がないのと共に、簡単な位相反転
回路8のみでスピーカ2L、2Rから出力される中高音
域の音量とスーパーウーハ4WL、4WRから出力され
る低音域の音量との間に音量差をつけることができるの
で、システムを低価格に構成することができる。特に本
例はスパーウーハ用パワーアンプ3が一台しかないた
め、前実施例よりもシステムの価格を安価にすることが
できる。
【0036】しかも、スーパーウーハ4WL、4WRの
出力をF1[Hz]以上の周波数も再生できる特性のも
のにして、視聴者後方に配置するだけで、低音域の補正
と共に、サラウンド効果も得られるため、単に後方にお
いたスピーカをサラウンドのみに使用するだけでなくな
り、後方設置スピーカの稼働率を高め、スペース性を犠
牲にした以上の効果を得ることができる。
【0037】図3は上記した図2のシステムのスーパー
ウーハ4WR、4WLをリスナー9の後方に配置した場
合を示した図である。リスナー9の前方には中高音を出
力する左、右チャネル用のスピーカ4R、4Lが左右適
当な間隔を離して配置されており、又、リスナー9の後
方にはスーパーウーハ4WL、4WRが左右適当な間隔
を離して配置されている。この場合のスーパーウーハ4
WR、4WLの周波数特性はF1Hz以上の周波数も再
生できる特性のものであるため、スーパーウーハ4WR
からは低音成分として2倍の左チャンネル出力が、且つ
中高音成分として負極の左チャンネル成分が出力され
る。スーパーウーハ4WLからは低音成分として2倍の
右チャンネル出力が、且つ中高音成分として負極の右チ
ャンネル成分が出力される。これにより、スーパーウー
ハ4WR、4WLは低音を増強する機能と共に、サラウ
ンドスピーカとしての機能も合わせ持ち、リスナー9は
自然な音場感と低音域が痩せていない優れた音質で、音
楽等を聴くことができる。
【0038】
【発明の効果】以上記述した如く本発明の音響再生装置
によれば、大出力の低音専用のアンプを用いることな
く、ウーハから低音域を出力させることができ且つ中高
音用のスピーカとの出力バランスを低価格の部品でとる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の音響再生装置の一実施例を示した回路
図。
【図2】本発明の音響再生装置の他の実施例を示した回
路図。
【図3】図2のシステムのスーパーウーハをサラウンド
兼用とした場合のスピーカ配置図。
【図4】従来の3−D方式を採用した音響再生装置の一
例を示した回路図。
【図5】従来の3−D方式を採用した音響再生装置の他
の例を示した回路図。
【図6】スーパーウーハを左右2つ用いた4チャネル音
響再生装置の従来例を示した回路図。
【符号の説明】
2L、2R…パワーアンプ 3L、3R…スーパーウーハ用パワーアンプ 4L、4R…スピーカ 4WL、4WR…スーパーウーハ 8L、8R…位相反転回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左チャンネル用増幅器の出力側に正極性
    で接続された左チャンネル用スピーカと、右チャンネル
    用増幅器の出力側に正極性で接続された右チャンネル用
    スピーカとを有し、且つ前記左、右チャンネル用増幅器
    の負極の出力側が接地されている音響再生装置であっ
    て、左、右チャンネルの音声信号を混合する混合回路
    と、この混合回路によって混合された音声信号のAHz
    よりも低い周波数を逆相にし、前記AHzよりも高い周
    波数を正相にして出力する位相反転回路と、負極の出力
    側が接地され、前記位相反転回路の出力を増幅する低音
    用増幅器と、この低音用増幅器の正極の出力側に負極入
    力側が接続され、他方の正極入力側が前記左チャンネル
    用増幅器の正極の出力側に接続された左チャンネル用ウ
    ーハと、前記低音用増幅器の正極の出力側に負極入力側
    が接続され、他方の正極入力側が前記右チャンネル用増
    幅器の正極の出力側に接続された右チャンネル用ウーハ
    とを具備したことを特徴とする音響再生装置
  2. 【請求項2】 前記左、右チャンネル用ウーハは前記A
    Hz以上の周波数の再生レベルが急激に減衰する特性を
    有することを特徴とする請求項1記載の音響再生装置。
  3. 【請求項3】 前記左、右チャンネル用ウーハを聴取者
    の後方に配置したことを特徴とする請求項1記載の音響
    再生装置。
  4. 【請求項4】 左チャンネル用増幅器の出力側に正極性
    で接続された左チャンネル用スピーカと、右チャンネル
    用増幅器の出力側に正極性で接続された右チャンネル用
    スピーカとを有し、且つ前記左、右チャンネル用増幅器
    の負極の出力側が接地されている音響再生装置であっ
    て、左チャンネルの音声信号のAHzよりも低い周波数
    を逆相にし、前記AHzよりも高い周波数を正相にして
    出力する左チャンネル用位相反転回路と、右チャンネル
    の音声信号のAHzよりも低い周波数を逆相にし、前記
    AHzよりも高い周波数を正相にして出力する右チャン
    ネル用位相反転回路と、負極の出力側が接地され、左チ
    ャンネル用位相反転回路の出力を増幅する左チャンネル
    用低音用増幅器と、負極の出力側が接地され、右チャン
    ネル用位相反転回路の出力を増幅する右チャンネル用低
    音用増幅器と、前記左チャンネル用低音用増幅器の正極
    の出力側に負極入力側が接続され、他方の正極入力側が
    前記左チャンネル用増幅器の正極の出力側に接続された
    左チャンネル用ウーハと、前記右チャンネル用低音用増
    幅器の正極の出力側に負極入力側が接続され、他方の正
    極入力側が前記右チャンネル用増幅器の正極の出力側に
    接続された右チャンネル用ウーハとを具備したことを特
    徴とする音響再生装置。
JP5254025A 1993-10-12 1993-10-12 音響再生装置 Withdrawn JPH07111698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5254025A JPH07111698A (ja) 1993-10-12 1993-10-12 音響再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5254025A JPH07111698A (ja) 1993-10-12 1993-10-12 音響再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07111698A true JPH07111698A (ja) 1995-04-25

Family

ID=17259196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5254025A Withdrawn JPH07111698A (ja) 1993-10-12 1993-10-12 音響再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07111698A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE47038E1 (en) 2002-04-19 2018-09-11 Bose Corporation Multichannel power amplifying

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE47038E1 (en) 2002-04-19 2018-09-11 Bose Corporation Multichannel power amplifying

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4408095A (en) Acoustic apparatus
KR100671360B1 (ko) 오디오 보정 시스템 및 오디오 사운드 보강 방법
JP2001501784A (ja) サラウンドサウンド環境で使用するためのオーディオ強調システム
KR20000053152A (ko) 기록/재생용 다중채널 오디오 강화 시스템 및 그 제공 방법
JP3663461B2 (ja) 周波数選択的空間感向上システム
JP2000059897A (ja) 音声再生装置および音声再生方法
JP4326135B2 (ja) 重低音ブースト装置
JPH03163999A (ja) 音響再生装置
JPH07111698A (ja) 音響再生装置
RU2321187C1 (ru) Акустическая система пространственного звучания
JP2001523937A (ja) 増幅後のステレオ音響サラウンドサウンドデコード回路
JPS6038920B2 (ja) ステレオ再生装置
KR930004104B1 (ko) 음향기기의 스테레오 확장회로
RU2193827C2 (ru) Постусилительная схема декодирования стереофонического звука в окружающий звук
CA1132460A (en) Monitor ampliphones
JPH0735518Y2 (ja) サラウンド回路
JPH03139100A (ja) 車載音響再生装置
JPH07131899A (ja) 非対称電気音響変換装置
KR200319770Y1 (ko) 다채널 헤드폰 시스템
JPH06225243A (ja) 音声出力切換回路
JPH04115799A (ja) スピーカ切換え回路
US8306232B2 (en) Digital audio stereo imager
JPH05191898A (ja) 音像拡大装置
JPH03149978A (ja) 多チャンネル音声信号再生装置
KR200319789Y1 (ko) 5.1채널 헤드폰 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001226