JPH06225243A - 音声出力切換回路 - Google Patents

音声出力切換回路

Info

Publication number
JPH06225243A
JPH06225243A JP50A JP1052993A JPH06225243A JP H06225243 A JPH06225243 A JP H06225243A JP 50 A JP50 A JP 50A JP 1052993 A JP1052993 A JP 1052993A JP H06225243 A JPH06225243 A JP H06225243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
output
audio
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Inoue
井上  徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP50A priority Critical patent/JPH06225243A/ja
Publication of JPH06225243A publication Critical patent/JPH06225243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Receiver Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】3Dスピーカシステムを採用したテレビジョン
受信機において、ユーザーがヘッドホン端子にヘッドホ
ンを接続しているか否かを検出して左右の主音声出力信
号の周波数特性を切り換える音声出力切換回路を提供す
ること。 【構成】ヘッドホンの接続の有無を検出するヘッドホン
端子(8)と制御回路(9)により信号切換回路を制御
し、周波数特性の異なった左右の主音声信号を切り換え
る。 【効果】3Dシステムを採用したテレビジョン受信機に
おけるヘッドホン出力の周波数特性を改善することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、左右2チャンネルの主
音声出力と左右の混合信号の低域音声出力を備え、かつ
主音声出力の聴取のためにヘッドホンの接続が可能なヘ
ッドホン端子を備えたテレビジョン受信機で、ユーザー
がヘッドホン接続時に主音声出力の周波数特性を切り換
えるためのテレビジョン受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のヘッドホン端子付きのテレビジョ
ン受信機においてヘッドホンを接続した場合、雑誌「テ
レビ技術」1989年5月号、45頁に掲載されている
ようにテレビジョン受信機のもつ主音声電力増幅回路と
左右のスピーカの信号路中に挿入したスイッチを開放状
態とし、この主音声電力増幅回路の出力信号によりヘッ
ドホンを駆動していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年テ
レビジョン受信機の高音質化の一手段として左右のスピ
ーカの他に左右の混合された音声信号の低域成分のみを
再生する低音専用のスピーカを搭載する3Dimension方
式(以下3Dと称す)の採用が多くなってきている。こ
の3Dを採用したテレビジョン受信機において、一般に
左右のスピーカを駆動する主音声出力信号は左右のスピ
ーカ出力と低音専用のスピーカ出力との音響的な干渉を
防ぐため、信号路中に高域ろ波器を挿入し中高音成分の
みを取り出している。このため、この主音声出力信号に
よりそのままヘッドホンを駆動すると、低音不足となる
不具合が生じる。
【0004】本発明は上記した従来技術の欠点をなく
し、ユーザーがヘッドホン端子にヘッドホンを接続して
いるか否かを検出して主音声出力信号の周波数特性を切
り換える音声出力切換回路を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明はヘッドホン端子へのヘッドホンの接続の有
無を検出し制御信号を出力する制御回路と、高域ろ波器
の出力信号及び高域ろ波器を経由しない音声信号を入力
とし、前記制御回路の制御信号により高域ろ波器の出力
信号又は高域ろ波器を経由しない音声信号のいずれか一
方を出力する信号切換回路若しくは前記制御回路の制御
信号によりカットオフ周波数の切り換えが可能な高域ろ
波器を具備した構成となっている。
【0006】
【作用】本発明は、ユーザーが受信機のヘッドホン端子
にヘッドホンを接続していることを検出し、この検出信
号により主音声電力増幅回路の入力信号を高域ろ波器を
経由しない音声信号若しくは高域ろ波器のカットオフ周
波数を低い周波数とした音声信号に切り換えることで、
3Dを採用したテレビジョン受信機のヘッドホン出力に
おいて十分な低音再生を行うものである。
【0007】
【実施例】図1は、本発明の第1の実施例のテレビジョ
ン受信機における音声出力回路の主要部構成を示すブロ
ック図である。
【0008】同図において、1、2はそれぞれ左、右の
音声信号SL、SRの入力点、3、4はそれぞれSL、
SRの中高域成分SL’、SR’を取り出す高域ろ波
器、5はSL、SR及びSL’、SR’を入力し、S
L、SR又はSL’、SR’を出力する信号切換回路、
6、7はそれぞれ信号切換回路の出力信号S1、S2を
入力し電力増幅を行う主音声電力増幅回路、8はヘッド
ホンを接続するヘッドホン端子、9はヘッドホン端子8
へのヘッドホンの接続の有無を検出し、制御信号S5を
信号切換回路5及び後述する低域音声電力増幅回路12
に出力する制御回路、10は前記SL、SRを入力し混
合する混合回路、11は混合回路10の出力S6から低
域成分S7を取り出す低域ろ波器、12はS7を入力し
電力増幅を行う低域音声電力増幅回路である。
【0009】ここで本実施例において、ヘッドホン端子
8はヘッドホンの接続の有無により開放、接続が制御さ
れるスイッチSW1、SW2、SW3を有したユニット
構成になっているとしている。
【0010】次に図1に示したブロック図の動作につき
説明する。
【0011】まず、ユーザーがヘッドホン端子8にヘッ
ドホンを接続していない場合、制御回路9はSW3より
ヘッドホンが未接続であることを検出し、信号切換回路
5の出力信号S1、S2を高域ろ波器3、4の出力信号
SL’、SR’に制御する。S1、S2はそれぞれ主音
声電力増幅回路6、7に入力され電力増幅される。この
ときスイッチSW1、SW2は接続状態となっており主
音声電力増幅回路6、7の出力信号S3、S4は受信機
のもつ左右のスピーカ13、14を駆動する。また、混
合回路10、低域ろ波器11を経由した低域音声信号S
7は低域音声電力増幅回路12により電力増幅され、受
信機のもつ低音専用スピーカ15を駆動する。
【0012】次に、ユーザーがヘッドホン端子8にヘッ
ドホンを接続した場合、制御回路9はSW3よりヘッド
ホンが接続されていることを検出し、信号切換回路5の
出力信号S1、S2を高域ろ波器3、4を経由しない音
声信号SL、SRに制御する。S1、S2はそれぞれ主
音声電力増幅回路6、7に入力され電力増幅される。こ
のときスイッチSW1、SW2は開放状態となっており
主音声電力増幅回路6、7の出力信号S3、S4はスピ
ーカ13、14に供給されずにヘッドホン端子8接続し
たヘッドホンを駆動する。また低域音声電力増幅回路1
2においては、制御回路9によりミューティング動作が
行われ低域音声電力増幅回路12の出力信号S8は出力
されなくなる。
【0013】以上の動作により、3Dを採用したテレビ
ジョン受信機においてヘッドホン接続時に主音声出力信
号の周波数特性を切り換え、十分な低音再生を行うこと
ができる。
【0014】図2は、本発明の第2の実施例のテレビジ
ョン受信機における音声出力回路の主要部構成を示すブ
ロック図である。
【0015】同図において、図1に示した第1の実施例
との同一部には同一番号を付している。
【0016】本実施例では図1の信号切換回路5に代わ
り、高域ろ波器を制御回路9の制御信号S5によりカッ
トオフ周波数の切り換えが可能な高域ろ波器3’、4’
とすることでヘッドホン接続時の主音声出力信号の周波
数特性を切り換えを行うものである。
【0017】これにより第1の実施例と同様に、3Dを
採用したテレビジョン受信機においてヘッドホン接続時
に主音声出力信号の周波数特性を切り換え、十分な低音
再生を行うことができる。
【0018】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、3Dを採
用したテレビジョン受信機におけるヘッドホン出力の周
波数特性を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る音声出力切換回路
の要部構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第2の実施例に係る音声出力切換回路
の要部構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
3、4…高域ろ波器、 5…信号切換回路、 6、7…主音声電力増幅回路 8…ヘッドホン端子、 9…制御回路、 10…混合回路、 11…低域ろ波器、 12…低域音声電力増幅回路、 13、14…スピーカ、 15…低音専用スピーカ、 SW1、SW2、SW3…スイッチ、 3’、4’…カットオフ周波数の切り換え可能な高域ろ
波器。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】左右2チャンネルの主音声出力及び左右の
    混合された音声信号の低域成分を出力する低域音声出力
    及び主音声出力のヘッドホン端子をもつテレビジョン受
    信機の音声出力回路において、 音声信号の中高域を取り出す高域ろ波器と、高域ろ波器
    の出力信号及び高域ろ波器を経由しない音声信号を入力
    とし、高域ろ波器の出力信号又は高域ろ波器を経由しな
    い音声信号のいずれか一方を出力する信号切換回路と、
    信号切換回路の出力を入力とし、受信機のもつ左右のス
    ピーカ又はヘッドホン端子に接続されたヘッドホンを駆
    動する主音声電力増幅回路と、主音声電力増幅回路と受
    信機のもつ左右のスピーカの間に接続され、ヘッドホン
    端子に外部よりヘッドホンを接続することにより開放状
    態となるスイッチと、左右2チャンネルの音声信号を入
    力とし、2チャンネルの信号を混合する混合回路と、混
    合回路の出力信号を入力とし、この低域成分を取り出す
    低域ろ波器と、低域ろ波器の出力信号を入力とし、受信
    機のもつ低音専用スピーカを駆動する低域音声電力増幅
    回路と、ヘッドホン端子へのヘッドホンの接続の有無を
    検出し、制御信号を前記信号切換回路及び前記低域音声
    電力増幅回路に出力することで信号切換回路の出力信号
    及び低域音声電力増幅回路のミューティング動作を制御
    する制御回路を備え、ヘッドホン端子に外部よりヘッド
    ホンを接続することにより主音声出力信号の周波数特性
    を切り換えると同時に低域音声出力のミューティング動
    作を行うことを特徴とする音声出力切換回路。
  2. 【請求項2】請求項1記載において、主音声出力の周波
    数特性の切り換えを前記制御回路からの制御信号により
    カットオフ周波数の切り換えが可能である高域ろ波器に
    より行うことを特徴とする音声出力切換回路。
JP50A 1993-01-26 1993-01-26 音声出力切換回路 Pending JPH06225243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50A JPH06225243A (ja) 1993-01-26 1993-01-26 音声出力切換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50A JPH06225243A (ja) 1993-01-26 1993-01-26 音声出力切換回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06225243A true JPH06225243A (ja) 1994-08-12

Family

ID=11752785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50A Pending JPH06225243A (ja) 1993-01-26 1993-01-26 音声出力切換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06225243A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10215500A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョン受像機の多チャンネル音声出力回路
EP1061774A3 (en) * 1999-06-15 2006-07-05 Yamaha Corporation Audio system having a sound field processor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10215500A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョン受像機の多チャンネル音声出力回路
EP1061774A3 (en) * 1999-06-15 2006-07-05 Yamaha Corporation Audio system having a sound field processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4408095A (en) Acoustic apparatus
US4968154A (en) 4-Channel surround sound generator
JP4326135B2 (ja) 重低音ブースト装置
JPH05153520A (ja) Avアンプ
JPH06225243A (ja) 音声出力切換回路
JP3359046B2 (ja) 音声出力装置
JPH08116586A (ja) オーディオシステム
JPH0698399A (ja) 音声出力切換回路
JPS6138087Y2 (ja)
EP1471771A2 (en) Audio reproduction apparatus and video receiving apparatus
JP2003319487A (ja) アコースティックサウンド再生装置
JPH0735518Y2 (ja) サラウンド回路
JPS6038920B2 (ja) ステレオ再生装置
JPH04115799A (ja) スピーカ切換え回路
JPS6382198A (ja) テレビ受信機の音響再生装置
JPH07111698A (ja) 音響再生装置
KR950003804Y1 (ko) 음성검파 출력을 이용한 써라운드 및 우퍼회로
JP3788081B2 (ja) 音響装置
KR0185064B1 (ko) 음성신호 주파수대역 분리기록장치
JPH0127353Y2 (ja)
KR19990000358U (ko) 서라운드 사운드 이어폰 장치
KR20010036744A (ko) 쓰리 웨이 스테레오 사운드 시스템을 구비한 휴대용 컴퓨터 시스템 및 그의 제어 방법
JPH10322800A (ja) センタースピーカーを備えたテレビジョン受像機
JPS61102827A (ja) ラジオ受信機の出力切換回路
JPH0638299A (ja) 音声装置