JPH0711086U - コーナー形スピーカボックス取り付け装置 - Google Patents

コーナー形スピーカボックス取り付け装置

Info

Publication number
JPH0711086U
JPH0711086U JP4181793U JP4181793U JPH0711086U JP H0711086 U JPH0711086 U JP H0711086U JP 4181793 U JP4181793 U JP 4181793U JP 4181793 U JP4181793 U JP 4181793U JP H0711086 U JPH0711086 U JP H0711086U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker box
speaker
mounting bracket
mounting
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4181793U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2600815Y2 (ja
Inventor
慎一郎 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP1993041817U priority Critical patent/JP2600815Y2/ja
Publication of JPH0711086U publication Critical patent/JPH0711086U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2600815Y2 publication Critical patent/JP2600815Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 部屋の平面部の壁面に取り付けるのに用い
て、着脱に便に、かつ、自在に着脱をなし得る。 【構成】 互いに直角に折曲した金属板の両折曲片の両
側縁に段部を設けて、長手方向にレールを形成するとと
もに、その内面に、先端にフック部を形成したバネ板材
をリベット等で取り付け固定し、 さらに取付用の穴を穿
設して構成した取付金具を、 取り付ける壁面側に装着
し、 スピーカボックス側には、 スピーカケースの片方の
背面に、 形成した凹部の側辺方向に沿って台部を設け
て、 その上にコの字形の挿嵌金具を止めねじで取り付け
固定して、 前記の壁面側の取付金具のレールを嵌挿入す
る受け部を形成し、 前記取付金具のバネ板材に対応する
スピーカケースの凹部の対応位置に、 フック部と係止す
る凸部を形成して、 前記取付金具のレールをスピーカケ
ースに形成した受け部に挿嵌入して、 スピーカボックス
と壁面に取り付けた取付金具を結合してなる構成。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、居住室内、ロビー等の人の集まる場所に使用するBGM用、又はア ナウンス用のスピーカボツクスの、部屋の平面部の壁面に取り付けるのに用いて 、着脱に便に、かつ、自在に着脱をなし得るスピーカボックス取り付け装置に関 するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来この種のスピーカボックスの取り付け装置は、図7に示した様に、吊り下 げ部(金具)を形成した折れ釘様吊り金具(31)を、壁面(11)に締め付けあるいは 打ち込み固定して、スピーカボックス(12)に取り付けた、 スピーカボックス側の 吊り下げ金具(32)の穴に嵌合する等して吊り下げて取り付けていたものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
したがって、従来のこの種スピーカボックス(12)の吊り下げ取付装置にあって は、平たい平面の壁面(11)に取り付ける場合、スピーカボックス側の吊り下げ金 具(31)がスピーカボックス(12)の裏側に取り付けてあるので、壁面(11)側の吊り 下げ金具(31)に、スピーカボックス側の金具(32)の穴が嵌合し難く、特に高所位 置の場合、 取り付けに余分の手間と時間を要する欠点があり、 取り付け後もスピ ーカボックスが安定しないという欠点があった。また取り外し時も、吊り下げ金 具(31)の位置が見えないので、 取り外しに手間がかかるという欠点を有していた。
【0004】 特にスピーカボックスの形状が後面がすぼまったコーナー形であるときは、ス ピーカボックスは、安定が悪く、取り付け、取り外しが困難であった。また、こ のようなコーナー形のスピーカボックスを、1セット取り付けるときに比して、 特に壁面の音響反射を利用して、 2セット背中合わせに平たい壁面に並べて配置 して取り付けて、 並列駆動により、各々の音響輻射出力を小さくして、能率良く 、かつ、ブロードな輻射指向性をもって、部屋の隅々まで均一に音声を発するダ ブルスピーカボックスの場合、 取り付け作業において著しい困難性があった。強 いて言えば、壁面への着脱を手軽に行いえるピーカ取り付け装置は従来市場に無 かったといっても過言ではない有様であった。
【0005】 そこで、本考案は、このような従来のスピーカボックス取り付け装置が有して いた課題を解決するために、平たい壁面側と、 スピーカボックス側との両者の取 付金具の構造を組み合わせて、着脱の容易な構造に工夫を加えることによって、 スピーカボックスの1セットを平たい壁面に取り付ける場合は勿論、2セットを 背中合わせに取り付ける態様において、かつまた、コーナーの壁面に1セット取 り付ける場合も、部品のコストの高騰を抑制して、自由に、かつ簡単、手軽に取 り付け、取り外しができて、着脱に要する手間と時間を著しく軽減、短縮するこ とができるスピーカボックス取り付け装置を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
該目的を達成するための本考案の構成を、実施例に対応する図1乃至図6を用 いて説明すると、本考案は、互いに直角にL字状に折曲した幅広の帯状の金属板 (1)の片方の折曲片(1a)の両側縁に段部(2),(2)を設けて、長手方向にレール(2a) ,(2a)を形成するとともに、その内面に、先端にフック部(3a)を形成した折り曲 げたバネ板材(3)を外方に向けて、その付け根部(3b)を溶接又はリベット等(3d) で取り付け固定するとともに、取付用の穴(4a),(4a),(4b),(4b)を穿設し、 他方 の折曲片(1b)にも前記折曲片(1a)と同様に、その両側縁に段部(2'),(2')を設け て、長手方向にレール(2a'),(2a')を形成するとともに、その内面に、前記バネ 板材(3)と同様形状の、 先端にフック部(3a')を形成した折り曲げたバネ板材(3') を外方に向けて、その付け根部(3b')を溶接又はリベット等(3d')で取り付け固定 して構成した取付金具(8)を、 図4に示すように、 取り付け穴(4a),(4b)に止めね じ(15),(15)によって、壁面(11)側に取り付け装着する。 (注:本願明細書でス ピーカボックスとはスピーカを内蔵収容して、配線を完了したコーナー形スピー カボックスを指称し、スピーカケースとはコーナー形スピーカケース本体を指称 する。)
【0007】 次に、 スピーカボックス(10)側には、 スピーカケース(6)の片方の背面(6b)に、 形成した凹部(6d)の側辺方向に沿って台部(6e)を設けて、 その上にコの字形の 挿嵌金具(5)を載置して、 取り付け穴(5b),(5b)に止めねじ等(16),(16)を通して 取り付け固定して、 前記の壁面(11)側の取付金具(8)のレール(2a),(2a')を嵌挿 入する受け部(5a)を形成し、 前記取付金具(8)のバネ板材(3)(3')に対応するスピ ーカケース(6)の凹部(6d)の対応位置に、 フック部(3a),(3a')と係止する凸部(7) を形成し、 かかる構成により、 前記取付金具(8)のレール(2a),(2a')を、 スピー カケース(6)に形成した受け部(5a)に、 矢印方向に挿嵌入して、 スピーカボック ス(10)と壁面(11)に取り付けた取付金具(8)とを結合してなるスピーカボックス 取り付け装置である。
【0008】
【作用】
本考案は、このような従来の取り付ける壁面(11)側とスピーカボックス(10)側 の両者の取付金具(8)と受け部(5a)の構造に前記のような工夫を加えた構造とし たものであるから、 取り付け時、 先ず、取付金具(8)を壁面(11)に取付用穴(4a), (4b)を利用して止めねじ(15),(15)で締め付けする等して取り付け固定し、 つぎ に、挿嵌金具(5)をスピーカケース(6)の背面(6b)の台部(6e)に止めねじ(16)等で 取り付け固定して形成した受け部(5a)を、 前記壁面(11)に取り付けた取付金具(8 )に矢印方向に嵌挿入して、 スピーカケース(6)に形成した凸部(7)に、 取付金具( 8)の板バネ(3),(3')の先端のフック部(3a),(3a')が嵌合するまで押し込むだけの 操作で、 自動的にスピーカボックス(10),(10)が堅固に壁面(11)に取付け固定で きる。
【0009】 取り外す場合は、 前記の逆の操作により、 スピーカボックス(10)を、 矢印と逆 方向にスライドさせて、 フック部(3a),(3a')と凸部(7)の係止を外し、 引き抜く ことによって、 容易に離脱することができる。
【0010】
【実施例】 以下本考案の実施例について図面に基づいて説明する。 図中、図1乃至図6は、本考案の実施例を示す図であって、図1は本考案の1 実施例の取付金具の上面図、図2は本考案の1実施例の取付金具の正面図、図3 は本考案の1実施例の取付金具の側面図、図4は本考案の1実施例のコーナー型 スピーカボックスを2セット背中合わせに取り付けた場合の平面図、図5は本考 案の1実施例のコーナー型スピーカボックスの背面図、図6は本考案の1実施例 のコーナー型スピーカボックスの(図5のA−A矢線)断面図をそれぞれ示して いる。
【0011】 本考案は、互いに直角にL字状に折曲した幅広の帯状の金属板(1)の片方の折 曲片(1a)の両側縁に段部(2),(2)を設けて、長手方向にレール(2a),(2a)を形成す るとともに、その内面に、先端にフック部(3a)を形成した折り曲げたバネ板材(3 )を外方に向けて、その付け根部(3b)を溶接又はリベット等(3d)で取り付け固定 するとともに、取付用の穴(4a),(4a),(4b),(4b)を穿設し、 他方の折曲片(1b)に も前記折曲片(1a)と同様に、その両側縁に段部(2'),(2')を設けて、長手方向に レール(2a'),(2a')を形成するとともに、その内面に、前記バネ板材(3)と同様形 状の、 先端にフック部(3a')を形成した折り曲げたバネ板材(3')を外方に向けて 、その付け根部(3b')を溶接又はリベット等(3d')で取り付け固定して構成した取 付金具(8)を、 図4に示すように、 取り付け穴(4a),(4b)に止めねじ(15),(15)に よって、壁面(11)側に取り付け装着する。
【0012】 次に、 スピーカボックス(10)側には、 スピーカケース(6)の片方の背面(6b)に、 形成した凹部(6d)の側辺方向に沿って台部(6e)を設けて、 その上にコの字形の 挿嵌金具(5)を載置して、 取り付け穴(5b),(5b)に止めねじ等(16),(16)を通して 取り付け固定して、 前記の壁面(11)側の取付金具(8)のレール(2a),(2a')を嵌挿 入する受け部(5a)を形成し、 前記取付金具(8)のバネ板材(3)(3')に対応するスピ ーカケース(6)の凹部(6d)の対応位置に、 フック部(3a),(3a')と係止する凸部(7) を形成し、 かかる構成により、 前記取付金具(8)のレール(2a),(2a')を、 スピー カケース(6)に形成した受け部(5a)に、 矢印方向に挿嵌入して、 スピーカボック ス(10)と壁面(11)に取り付けた取付金具(8)とを結合してなるスピーカボックス 取り付け装置である。
【0013】 本考案は、このような従来の取り付けるコーナー壁面(11)側とスピーカボック ス(10)側の両者の取付金具(8)と受け部(5a)の構造に前記のような工夫を加えた 構造としたものであるから、 取り付け時、 先ず、取付金具(8)をコーナー壁面(11 )に取付用穴(4a),(4b)を利用して止めねじ(15),(15)で締め付けする等して取り 付け固定し、 つぎに、挿嵌金具(5)をスピーカケース(6)の背面(6b)の台部(6e)に 止めねじ(16)等で取り付け固定して形成した受け部(5a)を、 前記コーナー壁面(1 1)に取り付けた取付金具(8)に矢印方向に嵌挿入して、 スピーカケース(6)に形成 した凸部(7)に、 取付金具(8)の板バネ(3)の先端のフック部(3a)が嵌合するまで 押し込むだけの操作で、 自動的にスピーカボックス(10)が堅固に壁面(11)に取付 け固定できる。
【0014】 このようにして、 スピーカボックス(10)はコーナー壁面(11)に容易に取り付け 固定することができ、また、以上コーナー壁面の右側の壁面を対象に説明したが 、全く上下左右対称的に、すなわち、挿嵌金具(5)を上下逆方向に、 左壁面に取 り付け、 スピーカボックス(6)側の取り付け金具(8)を反対側の背面に取り付ける ことによって、 コーナーの左側壁面にスピーカボックス(10)を取り付けることも できる利点がある。
【0015】 更にまた、前記説明の取り付け金具(8)を、 図4に示すように、平たい壁面に 取り付けて、前記と同様の挿嵌金具(5)を取り付けた構造のスピーカボックス(10 )を更に1セット、 壁面に垂直方向にスライドさせて取り付け金具(8)に装着する と、 左右に2セット背中合わせに平たい壁面に並べて配置して取り付けて、 並列 駆動により、各々の音響輻射出力を小さくして、特に壁面の音響反射を利用して、 能率良く、かつ、ブロードな輻射指向性をもって、部屋の隅々まで均一に音声 を発するダブルスピーカボックスの場合にも、 取り付け作業において著しく楽に、 容易に行うことができる。
【0016】 取り外す場合は、 前記の逆の操作により、 スピーカボックス(10)を、 矢印と逆 方向にスライドさせて、 フック部(3a)と凸部(7)の係止を外し、 引き抜くことに よって、 容易に離脱することができるので、高所での作業に便である。
【0017】 以上本考案の代表的と思われる実施例について説明したが、本考案は必ずしも これらの実施例構造のみに限定されるものではなく、本考案にいう前記の構成要 件を備え、かつ、本考案にいう目的を達成し、以下にいう効果を有する範囲内に おいて適宜改変して実施することができるものである。
【0018】
【考案の効果】
以上の説明から既に明らかなように、本考案は、このような従来のスピーカボ ックス取付装置の取付金具の構造に工夫を加えたものであるから、その製造コス トも低廉に製造工作ができ、 スピーカボックスの1セットの場合は勿論、2セッ トを背中合わせに取り付ける態様においても、自由に、かつ簡単に取り付けられ るので、スピーカボックスの背面に取り付けたスピーカボックス側の取付金具を、 前記壁面に取り付けた取付金具にスライドして嵌合するだけの単純な手数と短 い時間で、 スピーカボックスを堅固に取付固定することができ、 スピーカボック スの壁面への取付に要する手間と時間を著しく軽減、短縮することができて、コ ストの低減を図ることができるという実用上における顕著な効果を期待すること が出来るに至ったのである。
【0019】 壁面(11)側とスピーカボックス(10)側の両者の取付金具(8)と挿嵌金具(5)を含 む受け部(5a)は、いずれもプレス加工によって製造工作ができるので製造コスト も低廉につく利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の1実施例取付金具の上面図である。
【図2】本考案の1実施例取付金具の正面図である。
【図3】本考案の1実施例取付金具の側面図である。
【図4】本考案の実施例のスピーカボックス2セットを
背中合わせに平たい壁面に取り付けた場合の断面図であ
る。
【図5】本考案の1実施例のコーナー型スピーカボック
スの背面図である。
【図6】本考案の1実施例のコーナー型スピーカボック
スの(図5のA−A矢線)断面図である。
【図7】従来例のスピーカボックスをコーナー壁面に取
り付けた態様を示した外観図であって、左側のスピーカ
ボックスは右側のスピーカボックスの裏面図である。
【符号の説明】
(1) L字状に折曲した幅広の帯状の金属板。 (1a),(1b) 折曲片。 (2),(2') 段部。 (2a),(2a') レール。 (3),(3') 折り曲げたバネ板材。 (3a),(3a') フック部。 (3b),(3b') 付け根部。 (3d),(3d') リベット。 (4a),(4b),(4c),(4d) 取り付け用穴。 (5) 挿嵌金具。 (5a) 受け部。 (6) スピーカケース。 (6b) 背面。 (6d) 凹部。 (6e) 台部。 (7) 凸部。 (8) 取付金具。 (9) スピーカ。 (10) スピーカボックス (11) 壁面。 (15),(16) 止めねじ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに直角にL字状に折曲した幅広の帯
    状の金属板(1)の片方の折曲片(1a)の両側縁に段部(2),
    (2)を設けて、長手方向にレール(2a),(2a)を形成すると
    ともに、その内面に、先端にフック部(3a)を形成した折
    り曲げたバネ板材(3)を外方に向けて、その付け根部(3
    b)を固定するとともに、他方の折曲片(1b)にも前記と同
    様に、その両側縁に段部(2'),(2')を設けて、長手方向
    にレール(2a'),(2a')を形成するとともに、その内面
    に、先端にフック部(3a')を形成した折り曲げたバネ板
    材(3')を外方に向けて、その付け根部(3b')を固定し、
    前記の直角に折り曲げ形成した折曲片(1a)に取付用の穴
    (4a),(4a),(4b),(4b)を穿設して構成した取付金具(8)
    を、 取り付ける壁面(11)側に装着し、 スピーカボックス
    (10)側には、 そのスピーカケース(6)の片方の背面(6b)
    に、 形成した凹部(6d)の側辺方向に沿って台部(6e)を設
    けて、 その上にコの字形の挿嵌金具(5)を止めねじ等(1
    6),(16)で取り付け固定して、 前記の壁面(11)側の取付
    金具(8)のレール(2a),(2a')を嵌挿入する受け部(5a)を
    形成し、 前記取付金具(8)のバネ板材(3),(3')に対応す
    るスピーカケース(6)の凹部(6d)の対応位置に、 フック
    部(3a),(3a')と係止する凸部(7)を形成した構成により、
    前記取付金具(8)のレール(2a),(2a')をスピーカケース
    (6)に形成した受け部(5a)に挿嵌入して、 スピーカボッ
    クス(10)と壁面(11)に取り付けた取付金具(8)とを結合
    してなるコーナー形スピーカボックス取り付け装置。
JP1993041817U 1993-06-30 1993-06-30 コーナー形スピーカボックス取り付け装置 Expired - Lifetime JP2600815Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993041817U JP2600815Y2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 コーナー形スピーカボックス取り付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993041817U JP2600815Y2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 コーナー形スピーカボックス取り付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0711086U true JPH0711086U (ja) 1995-02-14
JP2600815Y2 JP2600815Y2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=12618862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993041817U Expired - Lifetime JP2600815Y2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 コーナー形スピーカボックス取り付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2600815Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2600815Y2 (ja) 1999-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA3091347A1 (en) Fast fit bracket assembly
JPH0711086U (ja) コーナー形スピーカボックス取り付け装置
CN211114248U (zh) 改进结构的面板连接器及所应用的挂装式间隔墙
JPH0711085U (ja) コーナー形スピーカボックス取り付け装置
CN214220361U (zh) 墙板安装组件和墙板组件
CN218541294U (zh) 一种墙板型材结构件
CN210216778U (zh) 一种便于安装的无缝拼合框架式建筑隔音板
JPH071681U (ja) スピーカボックス取り付け装置
CN211286491U (zh) 新型墙板安装结构
JP2022144639A (ja) 化粧材の取付構造
JPS6019619Y2 (ja) 机等における壁板立設装置
JPH0347101Y2 (ja)
JPH04289375A (ja) 押入中棚の取付具
JPH06185148A (ja) 中空押出成形板の支持構造及びその支持金物
JPH0640770Y2 (ja) 浴室用収納棚の取付構造
JPS5840713Y2 (ja) スピ−カキヤビネツト
JP3054305U (ja) カーテンポール付き棚
JPH0893123A (ja) 野縁受け及び野縁受け保持部材並びにこれらを用いた野縁受け取付け構造
JPS5843250Y2 (ja) 木製側板を有する音響機器の箱体
JPS6028291Y2 (ja) ハンガ−パイプ架設装置
JPH0647061Y2 (ja) 天井野縁材の吊下げ構造
JPH021438Y2 (ja)
JPS59126054U (ja) 建前時における柱の立設補助具
CN117905781A (zh) 一种挂扣及挂扣组件
JP3079701U (ja) パイプ保持装置