JPH0893123A - 野縁受け及び野縁受け保持部材並びにこれらを用いた野縁受け取付け構造 - Google Patents

野縁受け及び野縁受け保持部材並びにこれらを用いた野縁受け取付け構造

Info

Publication number
JPH0893123A
JPH0893123A JP6233533A JP23353394A JPH0893123A JP H0893123 A JPH0893123 A JP H0893123A JP 6233533 A JP6233533 A JP 6233533A JP 23353394 A JP23353394 A JP 23353394A JP H0893123 A JPH0893123 A JP H0893123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
field
horizontal
holding
field edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6233533A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigetaka Shimazaki
繁隆 島崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KENKO KK
Original Assignee
NIPPON KENKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KENKO KK filed Critical NIPPON KENKO KK
Priority to JP6233533A priority Critical patent/JPH0893123A/ja
Publication of JPH0893123A publication Critical patent/JPH0893123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 天井のふところを狭くして、できるだけ高い
天井の施工を実現できる,野縁受け6及び野縁受け保持
部材7、これらを用いた野縁受け取付け構造を提供す
る。 【構成】 ボルト1A及びナット1a,1bにより天井
スラブSに近接するように位置される水平片7aと、野
縁受け保持部7Hを構成する垂下片と保持片と立上り片
と、立上り片の上部に形成され垂下片方向に変形される
押圧片8,8とを有する野縁受け保持部材7を備え、側
板の上,下側に水平板を有して断面コ字状に形成され、
かつ上,下いずれか一方の水平板の先端側に折曲片6d
を有する野縁受け6を、上記野縁受け保持部7Hに嵌入
し、野縁受け6の上面6fを押圧片8,8で押さえて固
定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、特に、天井のふとこ
ろ(天井裏の深さ)で出来るだけ狭くして高さの高い天
井の施工を可能とするための、野縁受け及び野縁受け保
持部材、またこれらを用いた野縁受け取付け構造に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の野縁受け取付け構造を図14に示
す。これは、図示しない天井スラブに埋設されたインサ
ート金具にボルト1が螺合され、そのボルト1に取付け
られる野縁受け保持部材2に野縁受け3を取付ける。そ
して、クリップ等の野縁取付け具4を用いて野縁受け3
に野縁5を取付ける。上記野縁受け保持部材2は、図1
4ないし図16に示すように、上,下ナット1a,1b
によりボルト1に取付けられる水平取付け片2aと,こ
の水平取付け片2aより下方に延長する垂下片2bと,
この垂下片2bの下端より上記水平取付け片とは反対方
向に延長する水平保持片2dと,この水平保持片2dの
先端側より上方に立上る立上り片2eとを有し、上記垂
下片2bの下部と水平保持片2dと立上り片2eとで形
成されるU字状の保持部2Hにより、側板3aと上,下
板3b,3cとを有する断面コ字状に形成される野縁受
け3を保持する。尚、水平取付け片2aにはボルト1を
貫通させるための貫通孔2zが形成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の野縁受け取付け構造では、野縁受けの強度を高める目
的で,図15,16に示すように,側板3aの背(高
さ)Hが高い野縁受け3を用い、さらに、垂下片2bの
長い野縁受け保持部材2を用いているので、高い天井,
いわゆる天井ふところの狭い天井を施工できなかった。
【0004】本発明は上記課題を解消するためになされ
たもので、高い天井の施工を実現できる,野縁受け及び
野縁受け保持部材、さらに、これらを用いた野縁受け取
付け構造を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1にかか
る野縁受け6(6A)は、側板6aの上,下側に水平板
(上,下水平片6b,6c)を有して断面コ字状に形成
されるとともに、上記上,下いずれか一方の水平板の先
端側に、反対側の水平板方向に垂直に折曲される折曲片
6dを有して成るものである。
【0006】本発明の請求項2にかかる野縁受け保持部
材7(7A)は、天井スラブに埋設されたボルトに取付
けられる水平片7aと、この水平片7aの一端縁7bよ
り下方に延長する垂下片7cと、この垂下片7cの下端
7dより上記水平片7aとは反対方向に延長する保持片
7eと、この保持片7eの先端7f側より上方に垂直に
立上る立上り片7g(7G)とで構成され、上記垂下片
と保持片と立上り片とで野縁受け保持部7Hを形成する
ように構成するとともに、上記立上り片の上部に形成さ
れ、かつこの立上り片側から上記垂下片方向に変形され
て、上記野縁受け保持部に嵌入される野縁受け6の上面
6fを押さえる押圧片8,8(8A)を有して成るもの
である。
【0007】本発明の請求項3にかかる野縁受け取付け
構造は、天井スラブSに埋設されたボルト1Aに取付け
られるとともに、ナット1a,1bにより天井スラブに
近接するように位置される水平片7aと、この水平片の
一端縁より下方に延長する垂下片7cと、この垂下片の
下端より上記水平片とは反対方向に延長する保持片7e
と、この保持片の先端側より上方に垂直に立上る立上り
片7gと、上記垂下片と保持片と立上り片とで構成され
る野縁受け保持部7Hと、上記立上り片の上部に形成さ
れ、かつこの立上り片側から上記垂下片方向に変形され
る押圧片8,8とを有して成る野縁受け保持部材7(7
A)を備え、側板6aの上,下側に水平板を有して断面
コ字状に形成されるとともに、上記上,下いずれか一方
の水平板の先端側に、反対側の水平板方向に垂直に折曲
される折曲片6dを有して成る野縁受け6(6A)を、
上記野縁受け保持部7Hに嵌入し、当該野縁受け6の上
水平板6bの上面6fを、垂下片7c方向に変形される
上記押圧片8,8で押さえて野縁受け6を固定するよう
にした。
【0008】
【作用】請求項1による野縁受けでは、上,下水平板の
いずれかの先端側に折曲片を有しているので、側板の背
(高さ)を低くしても、野縁受けとしての強度を十分に
有する野縁受けとして使用できる。
【0009】請求項2による野縁受け保持部材では、野
縁受けを保持部に嵌入した後、ハンマーで押圧片を軽く
叩くなどの方法で、押圧片を垂下片方向に変形させるだ
けで、野縁受けの取付けが完了する。
【0010】請求項3による野縁受け取付け構造では、
野縁受け保持部材の水平片を天井スラブに近接させるこ
とで、この野縁受け保持部材に取付けられる野縁受けの
位置は天井スラブに近接した位置に配設されることにな
る。これに伴って野縁,及びボードの位置も天井スラブ
に近くなる。
【0011】
【実施例】
実施例1.(請求項1に対応) 以下、本発明の野縁受けの一実施例を図1に基づいて説
明する。本実施例の野縁受けは、図1に示すように、側
板6aの上,下側に上水平板6bと下水平板6cとを有
して断面コ字状に形成されるとともに、上,下いずれか
一方の水平板の先端側に、反対側の水平板方向に垂直に
折曲される折曲片6dを有して成るものであり、図1で
は、下水平板6cの先端側に、折曲片6dを設けたもの
が示されている。従来、野縁受けは、野縁受け自体に強
度を持たせるために、図15,図16のように、背(高
さ)Hを高く設定していたが、本実施例の野縁受け6で
は、折曲片6dを有しているので、側板6aの背(高
さ)Hを低くしても、十分な強度を有する野縁受けとな
る。具体的には、側板6aの背(高さ)Hは、19mm
程度に設定され、従来の野縁受けの背(高さ)Hの半分
程度である。また、本実施例の野縁受け6の板厚は、従
来の野縁受けの板厚より厚くする。
【0012】実施例2.(請求項1に対応) 本発明にかかる野縁受けの他の実施例として、図2に示
すように、折曲片6dの先端側に、側板6a方向に垂直
に折曲される水平折曲片6eを有する野縁受け6Aでも
よく、この野縁受け6Aによれば、実施例1の野縁受け
6よりもさらに野縁受け自体の強度が増す。
【0013】実施例3.(請求項2に対応) 以下、本発明の野縁受け保持部材の一実施例を図3,図
5,図6,図9ないし図13に基づいて説明する。本実
施例の野縁受け保持部材7は、各図(特に図3)に示す
ように、天井スラブに埋設されたボルト1Aに取付けら
れる水平片7aと、この水平片7aの一端縁7bより下
方に延長する垂下片7cと、この垂下片7cの下端7d
より上記水平片7aとは反対方向に延長する保持片7e
と、この保持片7eの先端7f側より上方に垂直に立上
る立上り片7gとを有し、上記垂下片7cと保持片7e
と立上り片7gとで野縁受け保持部7Hを形成してい
る。上記立上り片7gの上部は、T字に似た形に形成さ
れ、このTの字の両翼の部分が押圧片8,8として機能
する。すなわち、立上り片7g上部の左右両側に押圧片
8,8が形成されている。上記押圧片8,8の基端8a
側には、上,下に切欠き8s,8tが形成されている。
また、押圧片8,8の先端8b側には、上記垂下片7c
側とは反対方向に垂直に折曲された折曲片8cを備えて
おり、かつ、この折曲片8cには、この折曲片8cの先
端8d側から垂下片7c方向に延長する切欠き8eが形
成されている。また、押圧片8,8の下縁8u,8u
は、この押圧片8,8の変形をスムーズに行えるよう
に、基端8a側から先端8b側にかけて若干上向きに傾
斜するように形成されており(これは、下縁8uが水平
であると、押圧片8を変形させるときに、下縁8uと野
縁受け6の上面6fとの摩擦が大きくなり、この摩擦に
より、押圧片8を垂下片7c方向にスムーズに変形させ
られないという事態を回避するためである。)、基端8
a側の下縁部分8x,8xで野縁受け6の上面6fを押
える。そして、上,下切欠き8s,8tを接続するよう
に折り曲げ線8y,8yが形成され、これにより、押圧
片8,8を垂下片7c方向に変形させやすくしている。
尚、水平片7aにはボルト1Aを貫通させるための貫通
孔7zが形成されている。また、本実施例の野縁受け保
持部材7は、その水平片7aがナットによりボルトに取
付けられて用いられるが、本実施例では、押圧片8,8
の高さは、取付けに用いる上記ナットの厚さとほぼ同じ
に設定されている。
【0014】次に作用を説明する。図5に示すように、
野縁受け保持部材7の保持部7Hに、実施例1で説明し
た野縁受け6を嵌入する。この場合、野縁受け6の側板
6aが垂下片7cに当接し、また、下水平片6cが保持
片7eに当接する状態にセットする。そして、上記押圧
片8の折曲片8cの先端8dをハンマーで軽く叩くか,
あるいはドライバー等の先端を上記押圧片8の切欠き8
eに差し入れた状態でハンマーで軽く叩いて押せば、押
圧片8は、矢示のように、折り曲げ線8yを介して立上
り片7g側から垂下片7c方向にスムーズに変形され、
その下縁部分8xで、図6に示すように、保持部7Hに
嵌入されている野縁受け6の上水平板6bの上面6fを
押さえて当該野縁受け6を固定する。これにより、野縁
受け6の取付けが完了する。
【0015】本実施例による野縁受け保持部材7によれ
ば、保持部7Hに野縁受け6を嵌入してセットした後
は、ただ単に、押圧片8,8を垂下片7c方向に変形さ
せるだけなので、野縁受け取付け施工を非常に簡単に行
える。
【0016】実施例4.(請求項2に対応) この発明にかかる野縁受け保持部材の他の実施例とし
て、図4に示すように、立上り片7Gを“ヒ”の字に似
た形に形成して、押圧片8Aを1個だけ設けた野縁受け
保持部材7Aでもよい。尚、押圧片8Aの高さは押圧片
8,8の高さと同じに設定してある。すなわち、上記実
施例3では、押圧片を2個備えたものであるが、本実施
例のように押圧片が1個であってもよい。
【0017】実施例5.(請求項3に対応) 次に本発明の野縁受け取付け構造の一実施例を図7,図
8に基づいて説明する。尚、本実施例の野縁受け取付け
構造においては、例えば図1に示した野縁受け6と、図
3に示した野縁受け保持部材7を使用するものとして説
明するが、図2の野縁受け6Aや図4の野縁受け保持部
材7Aでも使用できることはもちろんである。すなわ
ち、本実施例の野縁受け取付け構造は、野縁受け6を、
野縁受け保持部材7の保持部7Hに嵌入した後、野縁受
け保持部材7の押圧片8,8を垂下片7c方向に変形し
て当該押圧片8,8で野縁受け6の上水平板6bの上面
6fを押さえて当該野縁受け6を固定して野縁受け保持
部材7に取付けるようにしたものである。
【0018】次に作用を説明する。まず図8に示すよう
に、ボルト1Aに、順番に、上ナット1a,貫通孔7z
を介して野縁受け保持部材7の水平片7a,下ナット1
bをはめこむ。尚、野縁受け6の水平レベル調整のた
め、上ナット7aと下ナット7bとの間隔はあけてお
く。次にこのようにセットされたボルト1Aの上端(す
なわち上ナット1a側の端)を、天井スラブSに埋設さ
れたインサート金具10にねじ込んだ後、野縁受け保持
部材7の保持部7Hに野縁受け6を嵌入する。尚、この
ときの野縁受け6の向きは、図1に示す,折曲片6dを
有しない上水平片6bを上側とする。この後、野縁受け
6の水平レベルを調整し、ナット1a,1bを締め付け
る。これで、野縁受け6の位置が確定されたことにな
る。その後、ハンマーで軽く叩く方法などで押圧片8,
8を垂下片7c方向に変形させて当該押圧片8,8で野
縁受け6の上水平板6aの上面6fを押さえ、野縁受け
6を固定する。これで、野縁受け保持部材7に対する野
縁受け6の取付けが完了する。次に、図7に示すよう
に、野縁取付け金具11を用いて、野縁受け6の下面6
u側に野縁5を取付ける。この場合、野縁受け6は、折
曲片6dが設けられていない上水平片6bを上側にして
いるので、野縁取付け金具11の上端側を上水平片6b
の内面側に折り返すだけで確実に緊結できる。そして、
野縁5の下面5uにボード12を取付ける。尚、13
は、野縁5の両端側を嵌合するために壁スラブに取付け
られるランナー、5jは、野縁5のジョイント部材であ
る。
【0019】本実施例では、天井スラブSから野縁5の
下面5uまでの垂直距離を55mm程度にでき、天井ふ
ところを狭くできる。また、図3に示した、押圧片8,
8の高さが、水平片7aの上面に当接するナット1aの
厚さとほぼ同じに設定された野縁受け保持部材7を使用
しているので、天井スラブSの下に無駄な間隔が一切な
くなり、天井ふところを極限まで狭くできる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の請求項
1による野縁受けによれば、側板の背(高さ)Hを低く
しても、十分な強度を有する野縁受けが得られる。この
ため、側板の背の低いこの請求項1の野縁受けを用いて
天井下地を施工する場合、天井ふところの狭い天井を実
現できる。
【0021】また、請求項2による野縁受け保持部材に
よれば、非常に簡単な操作で野縁受け固定機能を発揮す
る押圧片を備えているので、施工性に優れた野縁受け保
持部材が得られる。このため、この請求項2の野縁受け
保持部材と請求項1の野縁受けとを用いて天井下地を施
工する場合、非常に簡単な施工にて、天井ふところの狭
い天井を実現できる。
【0022】請求項3による野縁受け取付け構造によれ
ば、請求項2の野縁受け保持部材をできるだけ天井スラ
ブに近くに取付けることで、天井ふところを狭くでき
る。この場合、請求項1の野縁受けの使用により強度的
にも問題なく、さらに、請求項2の野縁受け保持部材の
使用により非常に簡単な施工を提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例1の野縁受けを示す斜視図
である。
【図2】 この発明の実施例2の野縁受けを示す斜視図
である。
【図3】 この発明の実施例3の野縁受け保持部材を示
す斜視図である。
【図4】 この発明の実施例4の野縁受け保持部材を示
す斜視図である。
【図5】 実施例3の野縁受け保持部材の作用説明図で
ある。
【図6】 実施例3の野縁受け保持部材の作用説明図で
ある。
【図7】 この発明の実施例5の野縁受け取付け構造を
示す概略構成図である。
【図8】 実施例5の野縁受け取付け構造の要部説明図
である。
【図9】 実施例3の野縁受け保持部材の正面図であ
る。
【図10】 図9の背面図である。
【図11】 図9の平面図である。
【図12】 図9の底面図である。
【図13】 図9の右側面図である(尚、左側面図は右
側面図と左右対称である)。
【図14】 従来の野縁受け取付け構造を示す概略構成
図である。
【図15】 従来の野縁受け及び野縁受け保持部材を示
す斜視図である。
【図16】 図15の側面図である(一部断面)。
【符号の説明】
5 野縁、6,6A 野縁受け、6a 側板、6b 上
水平板、6c 下水平板、6d 折曲片、7,7A 野
縁受け保持部材、7H 野縁受け保持部、7a水平片、
7c 垂下片、7e 保持片、7g,7G 立上り片、
8,8A押圧片。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 側板の上,下側に水平板を有して断面コ
    字状に形成されるとともに、上記上,下いずれか一方の
    水平板の先端側に、反対側の水平板方向に垂直に折曲さ
    れる折曲片を有して成ることを特徴とする野縁受け。
  2. 【請求項2】 天井スラブに埋設されたボルトに取付け
    られる水平片と、この水平片の一端縁より下方に延長す
    る垂下片と、この垂下片の下端より上記水平片とは反対
    方向に延長する保持片と、この保持片の先端側より上方
    に垂直に立上る立上り片とで構成され、上記垂下片と保
    持片と立上り片とで野縁受け保持部を形成するように構
    成するとともに、 上記立上り片の上部に形成され、かつこの立上り片側か
    ら上記垂下片方向に変形されて、上記野縁受け保持部に
    嵌入される野縁受けの上面を押さえる押圧片を有して成
    ることを特徴とする野縁受け保持部材。
  3. 【請求項3】 天井スラブに埋設されたボルトに取付け
    られるとともに、ナットにより天井スラブに近接するよ
    うに位置される水平片と、この水平片の一端縁より下方
    に延長する垂下片と、この垂下片の下端より上記水平片
    とは反対方向に延長する保持片と、この保持片の先端側
    より上方に垂直に立上る立上り片と、上記垂下片と保持
    片と立上り片とで構成される野縁受け保持部と、上記立
    上り片の上部に形成され、かつこの立上り片側から上記
    垂下片方向に変形される押圧片とを有して成る野縁受け
    保持部材を備え、 側板の上,下側に水平板を有して断面コ字状に形成され
    るとともに、上記上,下いずれか一方の水平板の先端側
    に、反対側の水平板方向に垂直に折曲される折曲片を有
    して成る野縁受けを、上記野縁受け保持部に嵌入し、当
    該野縁受けの上水平板の上面を、垂下片方向に変形され
    る上記押圧片で押さえて野縁受けを固定するようにした
    ことを特徴とする野縁受け取付け構造。
JP6233533A 1994-09-28 1994-09-28 野縁受け及び野縁受け保持部材並びにこれらを用いた野縁受け取付け構造 Pending JPH0893123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6233533A JPH0893123A (ja) 1994-09-28 1994-09-28 野縁受け及び野縁受け保持部材並びにこれらを用いた野縁受け取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6233533A JPH0893123A (ja) 1994-09-28 1994-09-28 野縁受け及び野縁受け保持部材並びにこれらを用いた野縁受け取付け構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0893123A true JPH0893123A (ja) 1996-04-09

Family

ID=16956544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6233533A Pending JPH0893123A (ja) 1994-09-28 1994-09-28 野縁受け及び野縁受け保持部材並びにこれらを用いた野縁受け取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0893123A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005192765A (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Okamura Corp 商品陳列棚
JP2012052303A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Parts Kobo Co Ltd 固定具
JP2020016123A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 三洋工業株式会社 建物の下地用バー材及びこれを用いた天井下地構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005192765A (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Okamura Corp 商品陳列棚
JP2012052303A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Parts Kobo Co Ltd 固定具
JP2020016123A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 三洋工業株式会社 建物の下地用バー材及びこれを用いた天井下地構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040007378A1 (en) Floor stand for mounting electrical box and for supporting conduit
JPH0893123A (ja) 野縁受け及び野縁受け保持部材並びにこれらを用いた野縁受け取付け構造
JP2567539Y2 (ja) システム天井へのパーティションの固定構造
JPS62347Y2 (ja)
JP2569938Y2 (ja) 見切縁の取付装置
JPS6141877Y2 (ja)
JP2750383B2 (ja) 天井下地構造
JPS623452Y2 (ja)
JPS6133146Y2 (ja)
JPH0641462Y2 (ja) ローパーティションのパネル脚連結構造
JP2616304B2 (ja) 可動間仕切壁
JP2548316Y2 (ja) 軒裏天井構造とこれに用いられる野縁
JP2557194Y2 (ja) 簡易間仕切装置におけるパネル板の取付構造
JPH0319779Y2 (ja)
JPS6116331Y2 (ja)
JP3258238B2 (ja) 天井用エキスパンションジョイント
JPH0734989Y2 (ja) 天井板保持装置
JPS6135622Y2 (ja)
JPS5817047Y2 (ja) 天井板取付用のtバ−の吊り金具
JPH06185148A (ja) 中空押出成形板の支持構造及びその支持金物
JPS6126241Y2 (ja)
JPH0647061Y2 (ja) 天井野縁材の吊下げ構造
JPS5844166Y2 (ja) 大引取付装置
JPH0747547Y2 (ja) 波形鋼板屋根支持金具
JPS585770Y2 (ja) 軒裏パネル受具