JPH07110854B2 - イミダゾ−ル誘導体およびその製法 - Google Patents

イミダゾ−ル誘導体およびその製法

Info

Publication number
JPH07110854B2
JPH07110854B2 JP4017423A JP1742392A JPH07110854B2 JP H07110854 B2 JPH07110854 B2 JP H07110854B2 JP 4017423 A JP4017423 A JP 4017423A JP 1742392 A JP1742392 A JP 1742392A JP H07110854 B2 JPH07110854 B2 JP H07110854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
group
hydrogen
physiologically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4017423A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04308587A (ja
Inventor
アーダルベルト・ヴアーグナー
ハインリツヒ・エングレルト
ハインツーヴエルナー・クレーマン
ヘルマン・ゲールハルツ
ベルンヴアルト・シエルケンス
ラインハルト・ベツカー
ヴオルフガング・リンツ
ジヤン−クロード・カーイユ
ジヤン−ポール・ヴエヴエール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH04308587A publication Critical patent/JPH04308587A/ja
Publication of JPH07110854B2 publication Critical patent/JPH07110854B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • C07D233/60Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by oxygen or sulfur atoms, attached to ring nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/68Halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/70One oxygen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D453/00Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
    • C07D453/02Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing not further condensed quinuclidine ring systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規なイミダゾ−ル誘
導体およびその製法に関する。本発明のイミダゾ−ル誘
導体はアンギオテンシンIIレセプタ−のアンタゴニスト
としての活性が大きく、高血圧治療剤として有用であ
る。
【0002】
【従来の技術】1−ベンジル置換イミダゾール誘導体は
EP−A−28,834号で知られており、ジアリール
カルボン酸官能を有するイミダゾール誘導体はEP−A
−253,310号およびEP−A−0,401,030
号で知られており、ピラゾールおよびトリアゾール誘導
体はEP−A−323,841号で知られておりそして
それぞれにジアリールカルボン酸官能を有するトリアゾ
ール誘導体はEP−A−0,409,332号で知られて
おり、しかもジアリールテトラゾリル基を有するイミダ
ゾール誘導体およびアンギオテンシンIIレセプターのア
ンタゴニストとしてのそれらの使用もEP−A−32
4,377号で知られている。
【0003】さらに、スルホニル尿素基を有する置換ア
ゾールはDE−A−4,010,797号(米国特許出願
No.07/679.233号に対応)に示されている。
【0004】
【発明の構成】本発明により、新規スルホニル尿素、ス
ルホニルウレタンまたはスルホニルスルホンアミドの構
造を有しかつインビボおよびインビトロの両方において
アンギオテンシンIIレセプターの極めて活性なアンタゴ
ニストである新規なアゾール誘導体が見出された。
【0005】本発明は式(I)
【化3】 で表されるイミダゾ−ル誘導体またはその生理学的に許
容し得る塩に関する。上記式において各記号は下記の意
味を有する:
【0006】R1は(C2−C10)−アルキル、(C3
10)−アルケニルまたは(C3−C8)−シクロアルキ
ルであり;
【0007】R2aおよびR2bは水素、ハロゲン、−CH
2OR5、−S(O)r−R19、−CO−R8または−O−
6からそれぞれ独立に選択されたものであり; R5は水素または(C1−C6)−アルキルであり;
【0008】R6は独立に、 1.水素、 2.(C1−C6)−アルコキシ、ヒドロキシ、カルボキ
シおよび(C1−C4)−アルコキシカルボニルからなる
群から選択された同一又は異なる1ないし3個の基で置
換されていてもよい(C1−C6)−アルキル;フェニル
で置換されていてもよい(C1−C4)−アルケニル;ま
たは(C3−C6)−アルキニル、 3.(C3−C8)−シクロアルキル、(C3−C8)−シ
クロアルキル−(C1−C3)−アルキル、 4.(C6−C12)−アリール、 5.トリフルオロメチル、メトキシ、ハロゲンおよびN
1112からなる群から選択された同一又は異なる1ま
たは2個の基で置換されていてもよい(C6−C10)−
アリール−(C1−C4)−アルキル、 6.部分的にまたは完全に水素化されていてもいい(C
1−C9)−ヘテロアリ−ル、 7.(C2−C10)−アルケノイル、 8.ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、ニトロ、シア
ノ、トリフルオロメチルおよびNR1112からなる群か
ら選択された同一又は異なる1または2個の基で置換さ
れていてもよい(C6−C12)−アリールまたは(C1
9)−ヘテロアリ−ル、 9.ヘテロアリール部分が部分的にまたは完全に水素化
されていてもよい(C1−C9)−ヘテロアリール−(C
1−C3)−アルキルであり;
【0009】R8は独立に水素またはOR6であり; R9は水素、(C1−C6)−アルキル、(C3−C8)−
シクロアルキルまたは(C2−C4)−アルケニルであ
り;
【0010】R11およびR12は相互に独立に水素または
(C1−C4)−アルキルであり; Aは基R15で置換されたビフェニル基であり; R15は−SO2−NH−CO−NR69、−SO2−NH
−COOR6、−SO2−NH−COR6または−SO2
NH−SO2NR69であり;
【0011】R19は独立に1個またはすべての水素原子
がフッ素で置換されていてもよい(C1−C6)−アルキ
ル;(C3−C8)−シクロアルキル、フェニルまたはベ
ンジルであり;
【0012】rは0、1または2であり; そして、上記(C1−C9)−ヘテロアリ−ルまたは(C
1−C9)−ヘテロアリ−ル−は、フラニル、チエニル、
ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、テ
トラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリ
ル、イソチアゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジ
ニル、ピリダジニル、インドリル、インダゾリル、キノ
リル、イソキノリル、フタラジニル、キノキシリニル、
キナゾリニルおよびシンノリニルからなる群から独立に
選択された基である。
【0013】アルキル、アルケニルおよびアルキニルは
直鎖または分枝鎖状であることができる。これは該基か
ら誘導される基例えばアルカノイルまたはアルコキシに
も適用される。
【0014】シクロアルキルはまたアルキル置換された
環を意味するものと解される。
【0015】(C6−C12)−アリールは例えばフェニ
ル、ナフチルまたはビフェニリル、好ましくはフェニル
である。これは該基から誘導される基例えばアロイルま
たはアラルキルにも適用される。
【0016】(C1−C9)−ヘテロアリールは特に、フ
ェニルまたはナフチルから誘導される基であって、そこ
では1個以上のCH基が窒素で置換されそして/または
そこでは少なくとも2個の隣接CH基がS、NHまたは
Oで置換されている(5員芳香族環の形成を伴う)基を
意味するものと解される。さらに、二環状基(例えばイ
ンドリジニル中の)の縮合部位の1個または2個の原子
もまた窒素原子であることができる。
【0017】ヘテロアリールは特にまたフラニル、チエ
ニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾ
リル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、
チアゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピラジニル、
ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、インダゾリ
ル、キノリル、イソキノリル、フタラジニル、キノキサ
リニル、キナゾリニルおよびシノリニルである。
【0018】生じうる立体中心は(R)および(S)の両配
置であることができる。
【0019】式(I)の化合物の生理学的に許容しうる塩
は例えばRemington's Pharmaceutical Sciences(17th
edition, page 1418(1985))に記載のような有機塩お
よび無機塩の両方を意味するものと解される。物理学的
および化学的安定性並びに溶解性のゆえに、酸基に対し
てナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩およびアン
モニウム塩がとりわけ好ましいし、塩基性基に対しては
塩酸、硫酸、りん酸、カルボン酸またはスルホン酸例え
ば酢酸、クエン酸、安息香酸、マレイン酸、フマル酸、
酒石酸およびp−トルエンスルホン酸の各塩がとりわけ
好ましい。
【0020】式(I)の好ましい化合物は、式中、R6
が独立に、 1.水素、 2.(C1−C6)−アルコキシ、ヒドロキシ、カルボキ
シおよび(C1−C4)−アルコキシカルボニルからなる
群から選択された同一又は異なる1ないし3個の基で置
換されていてもよい(C1−C6)−アルキル;(C2
4)−アルケニルまたは(C3−C6)−アルキニル、 3.(C3−C8)−シクロアルキル、(C3−C8)−シ
クロアルキルー(C1−C3)−アルキル、 4.(C6−C12)−アリ−ル、 5.トリフルオロメチル、メトキシ、ハロゲンおよびN
1112からなる群から選択された同一又は異なる1ま
たは2個の基で置換されていてもよい(C6−C10)−
アリール−(C1−C4)−アルキル、 6.(C2−C10)−アルケノイル、または 7.ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、ニトロ、シア
ノ、トリフルオロメチルおよびNR1112からなる群か
ら選択された同一又は異なる1または2個の基で置換さ
れた(C6−C12)−アリ−ルであり、そして他の基ま
たは変数は前に定義したものである式(I)のイミダゾ
ール誘導体またはその生理学的に許容し得る塩である。
【0021】さらに好ましい化合物は、式中、R2aが−
S(O)r−R19または−O−R6であり、R2bが−CO
−R8であり、そして他の基または変数は前に定義した
ものである式(I)のイミダゾール誘導体またはその生
理学的に許容し得る塩である。
【0022】さらに好ましい化合物は、式中、R2aが−
S(O)r−R19であり、R2bが−CO−R8であるイミ
ダゾ−ル誘導体またはその生理学的に許容し得る塩であ
る。
【0023】さらに特に好ましい化合物は、式中、 R1が(C2−C10)−アルキルであり; R2aおよびR2bがそれぞれ独立に−SCH3または−C
O−R8であり; R6が独立に水素または(C1−C6)−アルキルであ
り; R8が水素、(C1−C6)−アルキルまたは(C2
4)−アルケニルであり; R9が水素、(C1−C6)−アルキル、(C3−C8)−
シクロアルキルまたは(C2−C4)−アルケニルであ
り; Aが基R15で置換されたビフェニルであり;そして R15が−SO2−NH−CO−NR69 である式(I)のイミダゾ−ル誘導体またはその生理学
的に許容し得る塩である。
【0024】〔製造方法〕 本発明はまた式(I)のイミダゾ−ル誘導体またはその
生理学的に許容し得る塩の製造法に関する。該方法は式
(II)
【化4】 (式中R1、R2aおよびR2bは前記の定義を有する)の
化合物を式(III) U−CH2−A (III) (式中、Aは前記の定義を有し、そしてUは離脱基であ
る)の化合物でアルキル化し、適切な場合には一時的に
導入した保護基を除去し、次いで得られた式(I)のス
ルホンアミドを適切な場合には式(I)のウレタンに変
換するか、得られた式(I)のスルホンアミドまたは得
られた式(I)のウレタンを適切な場合には式(I)の
スルホニル尿素に変換し、そして得られた式(I)の化
合物を適切な場合にはその生理学的に許容し得る塩に変
換することからなる。
【0025】適当な離脱基Uはヌクレオフュージック(n
ucleofugic)基(cf. Angew. Chem.72〔1960〕7
1)例えばハロゲン、o−トルエンスルホネート、メシ
レートまたはトリフレートであるのが好ましい。
【0026】式(II)で表されるプレカーサの製造方法は
とりわけUS 4,355,044号、EP−A−324,
377号およびEP−A−323,841号で知られて
いる。
【0027】その他の方法はG. L'abbe(Chem. Rev.
,345(1969))、T. Srodsky(“The Chemistr
y of the Azido Group”, Wiley, New York, 197
1,p.331)、H. Wamhoff(“Comprehensive Hetero
cyclic Chemistry”)によりおよびS. Katritzky Ed.,
Pergamon Press, New York(1984)により記載され
ている。式(II)の化合物を製造する別法は1−シアノグ
リオキシル酸2−オキシム誘導体から出発し、文献で知
られた還元剤でオキシムを還元し次に適当な保護基を用
いてニトリル基にメルカプト化合物を加えてプレカーサ
を得る。該プレカーサを脱水条件下で環化するとイミダ
ゾールが得られる。環化工程ではとりわけ、PCl5
ジメチルアミノピリジン(DMAP)との混合物、PO
Cl3およびSOCl2およびそれらの混合物とDMAP
との混合物が使用されうる。
【0028】R2が−S(O)r19でありそしてRが0ま
たは1である式(I)のチオ化合物の、対応するスルホン
およびスルホキシドへの酸化は適当な溶媒例えばジクロ
ロメタン中で過酸を用いて実施するのが好ましい。
【0029】式(II)のアゾールをアルキル化するのに適
当なアルキル化剤は例えば適当なベンジルハライド、ト
シレート、メシレートもしくはトリフレートまたは適当
なアルキルハライド、トシレート、メシレートもしくは
トリフレートである。
【0030】アルキル化は原則的には知られている手法
と類似の方法で実施される。
【0031】式(II)のイミダゾール誘導体は例えば塩基
の存在下で金属化される。好ましい塩基は例えば溶媒と
してのDMFまたはDMSO中の式MHの金属水素化物
例えば水素化リチウム、水素化ナトリウムまたは水素化
カリウムであるか、または式MOR(ここでRはメチ
ル、エチルまたはt−ブチルである)の金属アルコキシ
ドであり、該反応は対応するアルコール、DMFまたは
DMSO中で実施される。こうして生成されるイミダゾ
ールの塩を非プロトン性溶媒例えばDMFまたはDMS
O中に溶解し、アルキル化試薬の適当量で処理する。
【0032】イミダゾール誘導体の脱プロトン化の別の
可能性は例えばDMFまたはDMSO中における炭酸カ
リウムとの反応である。
【0033】これらの反応は室温以下の温度から反応混
合物の沸点までの温度、好ましくは+20℃から反応混
合物の沸点までの温度で約1〜10時間実施される。
【0034】ビフェニル誘導体は例えばアリールボロン
酸誘導体から出発し、遷移金属触媒特にパラジウムを用
いて置換アリールハライドと結合させることによって合
成されうる。相当する反応はR.B. Miller氏等(Organom
etallics 1984,3,1261)またはA. Zuzuki氏
等(Synthetic Commun. 11(7),513(1981))
により記載されている。
【0035】式(I)のスルホニルウレタンは式(I)の適
当なスルホンアミドから、不活性な高沸点溶媒例えばト
ルエン中で約100℃または適当な溶媒の沸点において
クロロ炭酸エステルと反応させることにより得ることが
できる。
【0036】同様に、スルホニル−スルホンアミドは適
当なスルホンアミドから、スルホニルクロライドまたは
スルファモイルクロライドとの反応により製造されう
る。
【0037】スルホンアミド基は必要により、アミノ基
から出発してメーヤワイン反応(Meerwein reaction)
を用いて製造されうる。このためには、アミンの塩酸塩
を最初にジアゾ化し次に銅触媒の存在下で氷酢酸中にお
いて二酸化硫黄と反応させる。引続きアンモニアを作用
させてスルホンアミド基にする。
【0038】別法としては、適当なチオフェノールを塩
素での酸化およびその後のアンモニアの作用によりスル
ホンアミドに変換することができる。
【0039】
【有用性】本発明による式(I)の化合物はアンギオテン
シンIIレセプターに対して拮抗作用を有し、そのために
アンギオテンシンII−依存性高血圧の治療に使用されう
る。さらに心不全、心臓保護、心筋梗塞、心臓肥大、ア
テローム性動脈硬化、腎障害、腎不全および脳の血管疾
患例えば一時的な虚血性発作および脳卒中に適応可能で
ある。
【0040】レニンはアスパルチルプロテアーゼ種の蛋
白質分解酵素であり、それは種々の刺激(容量涸渇、ナ
トリウム不足、β−レセプター刺激)の結果として腎臓
の糸球体近接細胞により血液循環中に分泌される。血中
においてそれは、肝臓から排出されるアンギオテンシノ
ーゲンからデカペプチドのアンギオテンシンIを分裂さ
せる。アンギオテンシンIは“アンギオテンシン変換酵
素”(ACE)によりアンギオテンシンIIに変換され
る。アンギオテンシンIIは血管収縮により血圧を直接上
昇させることからなる血圧調整に最も重要な役割を果た
す。それはさらに副腎からのアルドステロンの分泌を刺
激し、それによりナトリウム排出を介して細胞外液容量
を増加させ、その一部分が血圧の上昇に寄与する。
【0041】後方受容体(post-receptor)作用はとり
わけホスホイノシトール変換の刺激(Ca2+放出)、蛋
白質キナーゼC)の活性化およびc−AMP依存性ホル
モンレセプターの促進である。
【0042】アンギオテンシン(II)レセプターに対する
式(I)の化合物の親和力は、牛副腎の帯状糸球体膜上の
レセプターからの125I−アンギオテンシンIIまたは3
−アンギオテンシンII置換を測定することによって調べ
ることができる。このために、調製膜をpH7.4のバッ
ファー中に懸濁する。
【0043】培養中、ラジオリガンド(radioligand)
の分解防止のためにペプチダーゼ阻害剤であるアプロチ
ニン(aprotinin)を加える。比活性74TBq/mmolを有
する約14000cpmのトレーサ(Amersham Buchler, B
raunschweig社製、FRG)および該トレーサの50%
を結合させる多量のレセプター蛋白質をさらに用いる。
反応は、100μlのバッファー+アプロチニン、アン
ギオテンシンIIまたはレセプターアンタゴニストを含有
するかまたは含有しない50μlのバッファーおよび5
0μlのトレーサの混合物に50μlの膜懸濁液を加え
ることによって開始させる。25℃、60分の培養後に
結合したラジオリガンドおよび遊離のラジオリガンドを
スカトロン(SkatronR)セルコレクターでワットマン
(WhatmannR)GFICフィルターを用いて濾過検定に
より分離する。
【0044】非特異的結合は0.3%ポリエチレンイミ
ンpH10(Sigma社製、No.3143)でフィルターを処
理することにより防ぐ。
【0045】レセプターからのラジオリガンドの置換量
は、ガンマシンチレーションカウンターでの放射能測定
により決定する。リガンドの50%を置換する阻害剤濃
度を表すIC50値はJ. Theor. Biol. 59,253(1
970)に従って決定する。式(I)の化合物の場合それ
らは1×10-4〜1×10-9Mである。
【0046】別法として、アンギオテンシンIIレセプタ
ーに対する式(I)の化合物の親和力は種々の器官(肝
臓、肺、副腎、脳等)からのレセプター標本(receptor
preparations)の125I−アンギオテンシンIIまたは3
H−アンギオテンシンIIによる置換を測定することによ
って決定されうる。
【0047】このためには調製した膜を培養バッファー
(135mM NaCl、10mM KCl、10mM MgC
2、5mMグルコース、0.2%牛血清アルブミンおよび
プロテアーゼ阻害剤PMSF、0.3mM、およびバシト
ラシン、0.1mMを含有する20mM Tris、pH7.4)中
で懸濁し、ついで放射能標識したアンギオテンシンIIお
よび試験すべき種々の濃度の供試化合物と一緒に25℃
で90分間培養する。次に結合したラジオリガンドおよ
び遊離ラジオリガンドをセルコレクター(SKATRO
N)中でミクロガラスファイバーフィルター(GF5
1、Schleicher & Schiill社製)を通過させる濾過によ
り分離する。
【0048】供試化合物による、レセプターからのラジ
オリガンドの置換度はβ−またはγ−分光光度計を用い
てフィルター上のレセプター結合放射能を測定すること
により決定する。供試化合物によるレセプターからのラ
ジオリガンドの置換量はIC50、すなわちレセプターか
らの結合されたラジオリガンドの50%を置換する阻害
剤の濃度によって示される。IC50値の計算はPCソフ
トウエア(LIGAND,G.A. McPherson 1985,Elsevie
r BIOSOFT, 68 Hills Road, Cambridge, CB2 1LA,
UK.)を用いて行った。式(I)の化合物について測定さ
れたIC50値は1×10-5〜1×10-11Mである(下
記表1参照、そこにはIC50値が本発明化合物について
順序正しく示されている)。
【0049】
【表1】
【0050】式(I)の化合物の拮抗作用を測定するに
は、麻酔したスプレイク−ダウレイ(Spraque-Dawley)
系ラットの、アンギオテンシンIIで惹起された血圧上昇
に及ぼす該化合物の効果を測定することができる。麻酔
剤としてNa チオバルビタール(TrapanalR, Byk Guld
enの商標、FRG)を100mg/kgの腹腔内(i.p.)投
与用量として用いる。静脈内(i.v.)投与は頸動脈に実
施する。血圧は頸動脈で測定する。動物は最初、比較的
低い血圧レベルが得られるように(神経節遮断)酒石酸
ペントリニウム(10mg/kg i.m.)で前処置する。A
NG II(Hypertensin CIBA)を0.1ml/100gの容
量で10分間隔で静脈内投与する。投与量は0.5μg
/kgである。式(I)の化合物を蒸留水中に溶解し、静脈
内または十二指腸内にそれぞれ0.1〜1.0mg/kgまた
は10〜100mg/kgの用量で投与する。
【0051】式(I)の化合物は0.1〜100mg/kg好
ましくは0.1〜3mg/kgの範囲で特に有効である。
【0052】〔医薬組成物〕 本発明はまた式(I)の化合物およびその他の活性化合
物例えば利尿剤または非ステロイド系の抗炎症活性化合
物を含有する医薬組成物に関する。式(I)の化合物は
またレニン−アンギオテンシン系用の診断剤として使用
することもできる。
【0053】製剤は式(I)の活性化合物の有効量および
必要によりその他の活性化合物を無機または有機の製薬
的に使用可能な賦形剤と一緒に含有する。投与は鼻腔
内、静脈内、皮下または経口的に実施されうる。活性化
合物の投与量は哺乳動物の種、体重、年令および投与法
に左右される。
【0054】本発明の製剤はそれ自体知られている溶
解、混合、顆粒化またはコーティングの各手法で調製さ
れる。
【0055】経口用形態の場合には、活性化合物をそれ
に慣用の添加剤例えば賦形剤、安定剤または不活性希釈
剤と混合し次に慣用手法を用いて適当な剤形例えば錠
剤、コーティング錠剤、ハードゼラチンカプセル剤、水
性、アルコール性または油性の懸濁液または溶液にす
る。使用できる不活性賦形剤には例えばアラビアゴム、
マグネシア、炭酸マグネシウム、りん酸カリウム、ラク
トース、グルコース、マグネシウムステアリルフマレー
トまたはデンプン特にトウモロコシデンプンがある。こ
の場合の製剤は乾燥顆粒または湿潤顆粒であることがで
きる。適当な油性の賦形剤または溶媒は例えば植物性ま
たは動物性油例えばヒマワリ油および肝油である。
【0056】皮下または静脈内投与では、活性化合物ま
たはその生理学的に許容しうる塩を、適切な場合にはそ
れに慣用の物質例えば可溶化剤、乳化剤またはその他の
補助剤で溶液、懸濁液または乳液にする。適当な溶媒は
例えば水、生理食塩水溶液またはアルコール例えばエタ
ノール、プロパンジオールもしくはグリセロールおよび
糖溶液例えばグルコースもしくはマンニトール溶液また
は前記溶媒の混合物である。
【0057】
【実施例】略記表: DMF N,N−ジメチルホルムアミド NBS N−ブロモスクシンイミド AIBN α,α−アゾビスイソブチロニトリル EI 電子衝撃 DCI 脱着−化学イオン化 RT 室温 EA 酢酸エチル(EtOAc) DIP ジイソプロピルエーテル MTB メチルtert−ブチルエーテル m.p. 融点 HEP n−ヘプタン DME ジメトキシエタン FAB 高速原子衝撃 CH2Cl2 ジクロロメタン 以下に本発明を実施例により説明する。
【0058】実施例 1 1−〔(2′−フェニルアミノカルボニルアミノスルホ
ニル−ビフェニル−4−イル)メチル〕−2−n−ブチ
ル−4−クロロイミダゾール−5−カルボキサルデヒド
の合成
【化5】
【0059】a) 4′−メチルビフェニル−2−アミン
の製造 メタノール50ml中の4′−メチル−2−ニトロビフェ
ニル(R.B. Mueller and S. Dugar, Organometallics 1
984, 3, 1261)23.9g(0.112モル)にラネーニ
ッケル3gを加え、混合物を常圧下室温で理論量のH2
が吸収されるまで水素化する。次に触媒を濾過により除
去し、濾液を濃縮する。溶離剤としてEA/HEP
(1:6)を用いて、SiO2(500g)上でクロマ
トグラフィーにかけて標記化合物19g(92.5%)
が油状物として得られる。 Rf(EA/HEP 1:4)=0.3 MS(EI)=183(M+
【0060】b) 4′−メチルビフェニル−2−アンモ
ニウム塩酸塩 化合物1a)10gを6N HCl 50mlおよびジオキ
サン100ml中に溶解する。溶媒を蒸発により除去して
標記化合物が得られる。これはそれ以上精製せずに使用
される。
【0061】c) 4′−メチルビフェニル−2−スルホ
ンアミド 6N HCl 200ml中の懸濁した化合物1b)31g
(140ミリモル)の懸濁液に亜硝酸ナトリウム7.9
g(114ミリモル)を−10℃で加えて透明溶液を得
る。これを0℃において、SO2で飽和した氷酢酸20
0ml、CuCl2・H2O 17gおよびH2O 25mlを
含有する溶液に加える。次に混合物をそのままで室温に
戻し、この温度で2時間撹拌する。ついでEA 250m
lを加え、各相を分離しそして有機相を硫酸マグネシウ
ムで乾燥する。濃縮して油状物を得、それをアセトン3
00ml中に溶解する。次に25%アンモニア150mlを
加え、その混合物を2時間撹拌する。次にそれを濃縮
し、EA500mlを加える。EA相をH2Oで1回洗浄
し、MgSO4で乾燥し、ついで濃縮する。EA/HE
P(1:1)を用いて、SiO2でクロマトグラフィー
にかけて標記化合物(4.6g)が得られる。 Rf(EA/HEP 1:1)=0.25 MS(DCI)=248(M++H) m.p.:122℃
【0062】d) 4′−メチルビフェニル−2−N,N
−ジメチルアミノホルミルスルホンアミド DMF 30ml中の化合物1c)4.6g(18.6ミリ
モル)およびN,N−ジメチルホルムアミドジメチルア
セタール2.5g(19.3ミリモル)を室温で2時間撹
拌し、次にH2O 100mlを加え、得られた沈殿を吸引
濾去しついで風乾して標記化合物4.2gを得る。 Rf(EA/HEP 1:1)=0.2 MS(DCI)=303(M++H)
【0063】e) 4′−ブロモメチルビフェニル−2−
N,N−ジメチルアミノホルミルスルホンアミド クロロベンゼン50ml中に入れた化合物1d)3.76
g(13.5ミリモル)およびNBS 2.4g(13.5
ミリモル)にベンゾイルペルオキシド150mgを加え
る。還流下で4時間経過後に混合物を濃縮し、EA 5
0mlを加えそしてEA相を10%Na2SO3溶液で1回
およびH2Oで1回洗浄する。Na2SO4で乾燥後、そ
れを濃縮しついでSiO2上でクロマトグラフィーにか
ける(溶離剤EA/HEP 2:1)。標記化合物1.2
gが得られる。 Rf(EA/HEP 2:1)=0.23 MS(DCI)=381,383(M++H)
【0064】f) 2−n−ブチル−4−クロロ−5−ホ
ルミルイミダゾール 氷酢酸350ml中に入れた2−n−ブチル−n−4−ク
ロロ−5−ヒドロキシメチルイミダゾール(EP−A
253,310号により製造した)20g(0.106モ
ル)にH2O中の1M (NH4)2Ce(NO3)6溶液305
mlを10〜15℃で徐々に加える。室温で2.5時間経
過後に、pHを2N KOHで4に調整する(塩基添加
中20℃)。次に混合物をそれぞれ500mlずつのCH
2Cl2で4回抽出し、合一した有機抽出物をそれぞれ3
00mlずつの飽和NaHCO3水溶液で3回洗浄し、N
2SO4で乾燥しついで濃縮して、標記化合物(18
g,92%)が無色固形物として得られる。 m.p.:=90℃ Rf(DIP/MTB 1:1)=0.5
【0065】g) 1−〔(2′−N,N−ジメチルアミ
ノホルミルスルホンアミドビフェニル−4−イル)メチ
ル〕−2−n−ブチル−4−クロロイミダゾール−5−
カルボキサルデヒド 化合物1e)690mg(1.98ミリモル)、化合物1
f)370mg(1.98ミリモル)および炭酸カリウム
270mg(1.98ミリモル)をDMF(10ml)中に
おいて室温で2時間撹拌する。次にEA 50mlを加
え、混合物をH2Oで2回洗浄する。有機相を乾燥し
(Na2SO4)ついで濃縮する。溶離剤としてEA/H
EP(2:1)を用いて、SiO2でクロマトグラフィ
ー処理して標記化合物(380mg;40%)が得られ
る。 Rf(EA/HEP 2:1)=0.15 MS(DCI)=487(M++H)
【0066】h) 1−〔(2′−スルホンアミドビフェ
ニル−4−イル)メチル〕−2−n−ブチル−4−クロ
ロイミダゾール−5−カルボキサルデヒド メタノール7mlおよびH2O 14ml中における化合物1
g)280mg(0.58ミリモル)を水酸化ナトリウム
110mg(2.88ミリモル)で処理し、混合物を4時
間加熱煮沸する。室温に冷却後、混合物を4N HCl
で約pH6に調整し、EA30mlを用いて3回抽出し、
EA相を乾燥し(Na2SO4)ついで濃縮して標記化合
物190mgを得る。 Rf(EA/HEP 2:1)=0.45 MS(DCI)=432(M++H)
【0067】i) 1−〔(2′−フェニルアミノカルボ
ニルアミノスルホニルビフェニル−4−イル)メチル〕
−2−n−ブチル−4−クロロイミダゾール−5−カル
ボキサルデヒド 化合物1h)730mg(1.69ミリモル)をフェニル
イソシアネート10ml中で80℃に加熱する。4時間
後、混合物を濃縮しついでSiO2でクロマトグラフィ
ー処理(溶離剤EA/HEP(2:1))して標記化合物
400mgを得る。 Rf(EA/HEP 2:1)=0.15 MS(DCI)=551(M++H)
【0068】化合物1d(4′−メチル−2−N,N−
ジメチルアミノホルミルスルホンアミド)の製造の別法 アルゴン下、トルエン150mlおよびH2O 40ml中に
入れた2−N,N−ジメチルアミノホルミルスルホンア
ミドブロモベンゼン(1b〜1dと類似の方法で2−ブ
ロモアニリンから製造する)11g(37.9ミリモ
ル)、トリフェニルホスフィン1g,Na2CO3 8g
に最初にPd(OAc)2 420mg次にエタノール100
ml中における4−トリルボロン酸5.66g(41.9ミ
リモル)を加える。ついでこの混合物を4時間加熱煮沸
する。次にそれを濃縮し、酢酸エチル500mlおよびH
2O 500ml中に取入れる。生成する沈殿は濾去されそ
して標記化合物としての特徴を有する。酢酸エチル相を
分離除去し、乾燥し(Na2SO4)次いで濃縮する。酢
酸エチルを用いてSiO2上でクロマトグラフィー処理
して、さらに別の量の標記化合物が得られる(全体で
7.6g=66%)。
【0069】2−ブロモベンゼンスルホンアミド(1c
に類似の中間段階に対する)の製造の別法 H2O 60ml中に入れた2−ブロモチオフェノール4.
7g中にCl2ガスを0°〜10℃で30分間導入す
る。次に混合物を0℃で30分撹拌し、引続き冷却しな
いで30分間その溶液中に空気を吹き混む。アセトン6
0mlを加えついで再び0℃に冷却後、飽和NH4OH溶
液10mlを徐々に滴加する。さらに30分経過後、溶液
のpHを4N HClで3に調整しそして生成物を濾過
により得る。 収量4.5g(77%) m.p.=190〜191℃ Rf(EA/H 1:1)=0.4
【0070】実施例 2 1−〔(2′−n−プロピルアミノカルボニルアミノス
ルホニルビフェニル−4−イル)メチル〕−2−n−ブ
チル−4−クロロイミダゾール−5−カルボキサルデヒ
ドの合成は実施例1と類似の方法で実施された。 Rf(EA)=0.6 MS(FAB)=517(M++H)
【化6】
【0071】実施例 3 1−〔(2′−ピリジル−2−アミノカルボニルアミノ
スルホニルビフェニル−4−イル)メチル〕−2−n−
ブチル−4−クロロイミダゾール−5−カルボキサルデ
ヒドの合成
【化7】
【0072】a) 1−〔(2′−エトキシカルボニルア
ミノスルホニルビフェニル−4−イル)−メチル〕−2
−n−ブチル−4−クロロイミダゾール−5−カルボキ
サルデヒド 乾燥DME20mlに入れた化合物1h)1.1g(2.5
ミリモル)および炭酸カリウム0.78g(5.6ミリモ
ル)にクロロギ酸エチル0.48ml(5.1ミリモル)を
加える。1時間経過後に混合物をそのままで室温に冷却
させ、10%KH2PO4溶液50mlで処理する。EAで
抽出後に混合物をNa2SO4で乾燥しついで濃縮する。
溶離剤としてEA/HEP(2:1)を用いて、SiO
2でクロマトグラフィー処理して標記化合物840mgを
得る。 Rf(EA/HEP 2:1)=0.32 MS(DCI)=504(M++H)
【0073】b) 1−〔(2′−ピリジル−2−アミノ
カルボニルアミノスルホニルビフェニル−4−イル)メ
チル〕−2−n−ブチル−4−クロロイミダゾール−5
−カルボキサルデヒド 化合物3a)150mg(0.3ミリモル)および2−ア
ミノピリジン28.5mg(0.3ミリモル)を乾燥トルエ
ン8ml中で2時間加熱煮沸する。次に混合物を濃縮し、
SiO2上でクロマトグラフィー処理(溶離剤EA)し
て、標記化合物34mgが得られる。 Rf(EA/メタノール 10:1)=0.4 MS(FAB)=552(M++1)
【0074】実施例4〜39の化合物は実施例3と類似
の方法で合成できる。これらの化合物は下記式(A)を
有する。
【0075】
【表2】
【0076】
【表3】
【0077】
【表4】
【0078】実施例 40 1−〔(2′−フェニルアミノカルボニルアミノスルホ
ニルビフェニル−4−イル)メチル〕−2−n−ブチル
−4−クロロ−5−ヒドロキシメチルイミダゾールの合
成 化合物1) 100mg(0.18ミリモル)をエタノール5
ml中に溶解し、その溶液を室温において水素化ホウ素ナ
トリウム10mg(0.27ミリモル)で処理する。20
時間後に5%硫酸水素ナトリウム溶液20mlを加え、そ
の混合物をEAで3回抽出する。有機相をNa2SO4
乾燥しついで濃縮する。EA/HEP(3:1)を用い
て、SiO2でクロマトグラフィー処理して標記化合物
55mgが得られる。 Ef(EA/HEP 3:1)=0.25 MS(DCI)=553(M++H)
【0079】実施例41〜54の化合物(式Bを参照)
は実施例40と類似の方法で実施例2、3および16〜
27の化合物から合成された(表5、表6)。
【0080】
【表5】
【0081】
【表6】
【0082】実施例 55 1−〔(2′−アリルアミノカルボニルアミノスルホニ
ルビフェニル−4−イル)メチル〕−2−n−ブチル−
4−クロロイミダゾール−5−カルボキサルデヒドの製
【化8】 化合物1h) 730mg(1.69ミリモル)をアリルイソ
シアネート10ml中において80℃で加熱する。4時間
後に、混合物を濃縮し、SiO2上でクロマトグラフィ
ー処理(溶離剤EA/HEP(2:1))して、標記化
合物400mgが得られる。 Rf(EA/HEP 2:1)=0.15 MS(FAB)=515(M++H)。
【0083】実施例 56 1−〔(2′−アリルアミノカルボニルアミノスルホニ
ルビフェニル−4−イル)メチル〕−2−n−ブチル−
4−メチルチオイミダゾール−5−カルボン酸の製造
【化9】
【0084】a) エチル 2−アミノ−2−シアノアセ
テート H2O 350mlおよび飽和炭酸水素ナトリウム溶液28
0ml中に入れたエチル2−シアノグリオキシレート−2
−オキシム35g(0.246モル)にジチオン酸ナト
リウム119gを少しずつ(15分かけて)室温で加え
る。次に混合物を35℃で1時間加温し、その後それを
NaClで飽和し、ジクロロメタンで5回抽出する。塩
化カルシウムで乾燥後、有機相を濃縮する。標記化合物
11.8gが油状物として得られる。 Rf(CH2Cl2/CH3OH 9:1)=0.6
【0085】b) エチル 2−シアノ−2−n−ブチル
カルボニルアミノアセテート 乾燥CH2Cl2 50mlおよびピリジン2.3ml(28.
09ミリモル)中に入れた化合物56a) 3.6g(2
8.09ミリモル)に、CH2Cl2 5ml中におけるバレ
リルクロライド3.39ml(28.09ミリモル)を−5
℃〜0℃で滴加する。次に混合物を室温で1時間撹拌す
る。ついで有機相をH2Oで3回そして飽和NaCl溶
液で1回洗浄し、塩化カルシウムで乾燥しついで濃縮す
る。DIPから結晶化して、標記化合物1.7gが得ら
れる。 Rf(CH2Cl2/CH3OH 9:1)=0.35 m.p.:87℃
【0086】c) エチル 3−アミノ−2−n−ブチル
カルボニルアミノメチルチオアクリレート 無水エタノール60ml中に入れた化合物56b) 2.9g
(13.67ミリモル)およびトリエチルアミン0.19m
l(1.36ミリモル)に濃縮メチルチオール2ml(2
7.26ミリモル)を室温で加える。3日後に、さらに
0.5mlのメチルチオールを加える。室温でさらに24
時間経過後に、さらに0.5mlのメチルチオールおよび
0.19mlのトリエチルアミンをシリンジで加え、混合
物を室温でさらに24時間撹拌する。ついで溶媒を除去
し、残留物をDIPから結晶化して、標記化合物2.4
gが得られる。 Rf(CH2Cl2/EA 4:1)=0.3 m.p.:120℃
【0087】d) エチル 2−n−ブチル−4−メチル
チオイミダゾール−5−カルボキシレート CH2Cl2 20ml中に入れた五塩化りん4.17g(2
0.0ミリモル)に、CH2Cl2 12ml中における4−
ジメチルアミノピリジン2.44g(20.0ミリモル)
を−78℃で滴加する。5分後に化合物56c) 2.42
g(10.0ミリモル)をCH2Cl2 25ml中に滴加す
る。ついで混合物を室温に戻し、CH2Cl2 30mlで
希釈する。2時間後に1N炭酸水素ナトリウム溶液30
0mlを氷冷下で加え、混合物を1時間撹拌する。次に各
相を分離し、水性相をEAで3回抽出し、合一した有機
相を塩化カルシウムで乾燥する。CH2Cl2/EA
(9:1)を用いて、SiO2でクロマトグラフィー処
理する。 Rf(CH2Cl2/EA 9:1)=0.6 MS(DCI)=243(M++H)
【0088】e) エチル 1−〔(2′−スルホンアミ
ドビフェニル−4−イル)メチル〕−2−n−ブチル−
4−メチルチオイミダゾール−5−カルボキシレート メタノール30ml中に入れたエチル1−〔(2′−N,
N−ジメチルアミノホルミルスルホンアミドビフェニル
−4−イル)メチル〕−2−n−ブチル−4−メチルチ
オイミダゾール−5−カルボキシレート〔実施例1g)と
類似の方法で実施例56d)および実施例1e)から製造す
る〕1.35g(2.5ミリモル)に濃HCl 15mlを
加える。還流下で90分経過後に、混合物をそのままで
室温に冷却させ、2N NaOH溶液でpHを5〜6に調
整する。ついでそれをそれぞれ100mlずつのEAで3
回抽出し、有機抽出物をNa2SO4で乾燥しそして濃縮
して、標記化合物が泡状物として得られる。これはそれ
以上精製しないで次の反応工程で用いられる。 Rf(EA/HEP 1:1)=0.2 MS(FAB)=488(M++H)
【0089】f) 標記化合物56は、エチル 1−
〔(2′−アリルアミノカルボニルアミノスルホニルビ
フェニル−4−イル)メチル〕−2−n−ブチル−4−
メチルチオイミダゾール−5−カルボキシレート(実施
例55と類似の方法で得られた)120mgをエタノール
10mlおよび2N水酸化ナトリウム溶液1ml中で室温に
おいて4日間撹拌することにより得られる。次に混合物
を濃縮し、H2Oを加え、その混合物を1N HClでpH
4に調整し、沈殿した標記化合物を濾過により単離す
る。 Rf(EA/MeOH 10:1)=0.1 MS(FAB)=543(M+H)
【0090】実施例 57 1−〔(2′−ピリジルエチル−2−アミノカルボニル
アミノスルホニルビフェニル−4−イル)メチル〕−2
−n−ブチル−4−メチルチオイミダゾール−4−カル
ボン酸の合成
【化10】
【0091】a) エチル 1−〔(2′−エトキシカル
ボニルアミノスルホニルビフェニル−4−イル)メチ
ル〕−2−n−ブチル−4−メチルチオイミダゾール−
5−カルボキシレート 乾燥DME 20ml中に入れた化合物56e) 1.21g
(2.5ミリモル)および炭酸カリウム0.78g(5.
6ミリモル)を加熱煮沸しついでクロロギ酸エチル0.
48ml(5.1ミリモル)を加える。1時間後に混合物
をそのままで室温に冷却させついで10% KH2PO4
溶液50mlを加える。EAで抽出後に、抽出物をNa2
SO4で乾燥しついで濃縮する。EA/HEP(2:
1)を溶離剤として用いて、SiO2でクロマトグラフ
ィー処理して標記化合物840mgが得られる。 Rf(EA/HEP 2:1)=0.5 MS(DCI)=559(M++H)
【0092】b) エチル 1−〔(2′−ピリジルエチ
ル−2−アミノカルボニルアミノスルホニルビフェニル
−4−イル)メチル〕−2−n−ブチル−4−メチルチ
オイミダゾール−5−カルボキシレート 化合物57a) 168mg(0.3ミリモル)および2−
(2−アミノエチル)ピリジン37mg(0.3ミリモ
ル)を乾燥トルエン8ml中で2時間加熱煮沸する。次に
混合物を濃縮し、SiO2でクロマトグラフィー処理
(溶離剤EA)して標記化合物34mgが得られる。 Rf(EA)=0.15 MS(FAB)=636(M++H)
【0093】c) 標記化合物57は56f)と類似の方法
で得られる。 Rf(EA/MeOH 5:1)=0.1 MS(FAB)=608(M++H)
【0094】下記表7〜表13の化合物は実施例57と
類似の方法で合成できる。
【0095】これらの化合物は式(C)を有する。
【0096】
【表7】
【0097】
【表8】
【0098】
【表9】
【0099】
【表10】
【0100】
【表11】
【0101】
【表12】
【0102】
【表13】
【0103】下記表14の化合物は実施例57と類似の
方法で合成できる。これらの化合物は下記式(D)を有
する。
【0104】
【表14】
【0105】実施例 150 1−{〔(2′−ベンゾイルオキシカルボニルアミノスル
ホニル)−ビフェニル−4−イル〕メチル}−2−n−
ブチル−4−クロロイミダゾール−5−カルバルデヒド
の製造
【0106】
【化11】
【0107】DMF(無水)10ml中において化合物1
h 215mg(0.5モル)、ベンジルクロロホルメート
71.3μl(0.5ミリモル)およびK2CO3 70mg
(0.5ミリモル)を還流下で1.5時間加熱すると標記
化合物150が得られる。次に混合物を濃縮し、EA
100mlを加え、それをそれぞれNaHSO4溶液およ
びNaCl溶液の40mlずつで1回ずつ抽出する。有機
相をNa2SO4で乾燥しついで回転蒸発器で濃縮する。
MTBを用いてのクロマトグラフィー処理により標記化
合物150が120mg(42%)得られる。
【0108】m.p.=56℃ Rf(MTB)=0.20 MS(FAB)=566(M++H)
【0109】下記表15〜16の化合物は実施例150
および57aと類似の方法で合成できる。これらの化合
物は下記式(E)を有する。
【0110】
【表15】
【0111】
【表16】
【0112】実施例 178 エチル1−〔(2′−ジメチルスルファモイルアミノス
ルホニルビフェニル−4−イル)メチル〕−2−n−ブ
チル−4−メチルチオイミダゾール−5−カルボキシレ
ートの製造
【化12】 標記化合物178は、DME(無水)10ml中で化合物
56e)244mg(0.5ミリモル)、スルファモイルク
ロライド108μl(1.0ミリモル)およびK2CO3
140mg(1.0ミリモル)を5日間加熱還流すること
により得られる。この混合物をEA50mlで希釈し、K
HSO4/H2SO4(pH=1.0)50mlで洗浄する。
有機相をNa2SO4で乾燥しついで回転蒸発器で濃縮す
る。EAでクロマトグラフィー処理すると無色油状物6
9mg(23%)が得られる。 Rf(EA)=0.15 MS(FAB)=617(M++Na)
【0113】実施例 179 1−〔1−(2′−ジメチルスルファモイルアミノスル
ホニルビフェニル−4−イル)メチル〕−2−n−ブチ
ル−4−メチルチオイミダゾール−5−カルボン酸の製
【化13】 実施例178の標記化合物50mg(84μモル)および
1N NaOH 0.84mlをエタノール3ml中に溶解し
ついでRTで2日間撹拌する。エタノールを、蒸留除去
し、H2O 5mlを加え、その混合物をHClでpH2に
調整する。沈殿を水1mlで2回洗浄しついで真空乾燥す
る。無色粉末33mg(70%)が得られる。 Rf(EA/メタノール 5:1)=0.11 MS(FAB)=567(M+ +H)
【0114】実施例 180 エチル1−〔(2′−アリルオキシカルボニルアミノス
ルホニルビフェニル−4−イル)メチル〕−2−n−ブ
チル−4−メチルチオイミダゾール−5−カルボキシレ
ート
【化14】 化合物56e) 244mg(0.5ミリモル)、アリルク
ロロホルメート106μl(1.0ミリモル)およびK2
CO3 140mg(1.0ミリモル)を還流下で1時間煮
沸する。次に10%KHSO4溶液50mlを加え、その
混合物をEA50mlずつで3回抽出する。有機相をNa
2SO4で乾燥しついで蒸発させる。MTB/DIP
1:1でクロマトグラフィーにかけて無色油状物115
mg(40%)が得られる。 Rf(MTB/DIP 1:1)=0.15 MS(FAB)=572(M+ +H)
【0115】実施例 181 1−〔(2′−アリルオキシカルボニルアミノスルホニ
ルビフェニル−4−イル)メチル〕−2−n−ブチル−
4−メチルチオイミダゾール−5−カルボン酸の合成 化合物180、95mg(0.17ミリモル)を実施例17
9に記載のようにして加水分解する。無色泡状物30mg
(33%)が得られる。 Rf(EA/MeOH 10:1)=0.1 MS(FAB)=544
【0116】実施例 182 エチル1−〔(2′−ベンジルオキシカルボニルアミノ
スルホニルビフェニル−4−イル)メチル〕−2−n−
ブチル−4−メチルチオイミダゾール−5−カルボキシ
レート
【化15】 標記化合物は実施例180と類似の方法で合成される。 Rf(MTB/DIP 1:1)=0.15 MS(FAB)=622(M+ +H)
【0117】実施例 183 1−〔(2′−ベンジルオキシカルボニルアミノスルホ
ニルビフェニル−4−イル)メチル〕−2−n−ブチル
−4−メチルチオイミダゾール−5−カルボン酸
【化16】 標記化合物は実施例181と類似の方法で合成される。 Rf(EA/MeOH 10:1)=0.1 MS(FAB)=594(M++OH)
【0118】実施例 184 1−{〔2′−アリルアミノカルボニルアミノスルホニ
ル〕ビフェニル−4−イル−メチル}−2−n−ブチル
−4−メトキシイミダゾール−5−カルバルデヒド
【化17】 a) 1−〔2′−スルホンアミドビフェニル−4−イ
ル)メチル〕−2−n−ブチル−4−メトキシイミダゾ
ール−5−カルバルデヒド 化合物1h) 215mg(0.5ミリモル)および1N N
aOH 1.5モルをメタノール10ml中で還流下におい
て19時間煮沸する。次にメタノールを回転蒸発器で濃
縮し、混合物をNaHSO4溶液でpH2に調整しつい
でEAをそれぞれ50mlずつ用いて3回抽出する。有機
相をNa2SO4で乾燥しついで回転蒸発器で濃縮する。
MTB/DIP(1:1)を用いてクロマトグラフィー
処理して、標記化合物170mg(80%)が得られる。 m.p.=189℃ Rf(MTB/DIP 1:1)=0.19 MS(DCI)=428(M++H)
【0119】b) 標記化合物184は化合物184a)
150mg(0.35ミリモル)およびアリルイソシアネ
ート3mlを還流下で5時間煮沸することにより得られ
る。次にこの混合物の回転蒸発器で濃縮しついでEAを
用いてクロマトグラフィー処理する。無色泡状物60mg
(34%)が得られる。 Rf(EA)=0.34 MS(FAB)=511(M++H)
【0120】実施例 185 1−{〔(2′−エトキシカルボニルアミノスルホニル)
ビフェニル−4−イル〕メチル}−2−n−ブチル−4
−メトキシイミダゾール−5−カルバルデヒド
【化18】 化合物184a) 1.0g(2.34ミリモル)をアセト
ン(無水)50ml中に溶解し、K2CO3 650mgを加
える。混合物を加熱還流し、次にクロロギ酸エチル0.
45mlをこの温度でシリンジにより徐々に加える。混合
物を還流下でさらに4時間加熱しついで回転蒸発器で濃
縮する。残留物をNaHSO4溶液でpH2の酸性にし
ついでEAそれぞれ100mlずつで3回抽出する。抽出
物をNa2SO4で乾燥しついで回転蒸発器で濃縮し、残
留物をMTB/DIP/HOAc(15:83:2)を
用いてクロマトグラフィー処理する。得られた油状物は
ジエチルエーテルで結晶化させることができる。無色結
晶550mgが得られる。 m.p. 134℃ Rf(MTB)=0.24 MS(FAB)=500(M++H)
【0121】実施例 186 1−{〔(2′−ベンジルオキシカルボニルアミノスル
ホニル)ビフェニル−4−イル〕メチル}−2−n−ブ
チル−4−メトキシイミダゾール−5−カルバルデヒド
【化19】 実施例186は実施例185と類似の方法で合成され
る。 Rf(MTB)=0.16 MS(FAB)=562(M++H)
【0122】実施例 187 エチル1−{〔(2′−ベンジルアミノカルボニルアミ
ノスルホニル)ビフェニル−4−イル〕メチル}−2−
n−ブチルイミダゾール−5−カルボキシレート
【化20】 MeOH 50mlおよびHOAc 5ml中に溶解した実施
例73の化合物150mg(0.24ミリモル)に触媒量
のPd/Cを加える。混合物をH2雰囲気中で室温にお
いて12時間撹拌する。次に混合物を回転蒸発器で濃縮
しついでEAを用いてクロマトグラフィー処理する。無
色泡状物30mg(22%)が得られる。 Rf(EA)=0.42 MS(FAB)=575(M++H)
【0123】実施例 188 エチル1−{〔(2′−エトキシカルボニルアミノスル
ホニル)ビフェニル−4−イル〕メチル}−2−n−ブ
チルイミダゾール−5−カルボキシレート
【化21】 EtOH 10ml中に溶解した化合物57a、300mg
(0.5ミリモル)にラネーニッケル約200mgを加え
る。混合物を還流下で10時間加熱し、ラネーニッケル
をさらに200mg加えついで混合物をさらに5時間還流
下で加熱する。触媒を濾去し、溶媒を回転蒸発器で濃縮
する。残留物を、MTBを用いてクロマトグラフィー処
理して無色泡状物50mg(18%)が得られる。 Rf(EA)=0.27 MS(FAB)=514(M++H)
【0124】実施例 189 エチル1−〔(2′−{2−チエニルスルホニルアミノ
スルホニル}ビフェニル−4−イル)メチル〕−2−n
−ブチル−4−メチルチオイミダゾール−5−カルボキ
シレート
【化22】 実施例56eのスルホンアミド244mg(0.5ミリモ
ル)をジエチレングリコールジメチルエーテル(無水)
10ml中に溶解する。次にK2CO3 346mg(2.5ミ
リモル)および2−チエニルスルホニルクロライド81
mg(0.5ミリモル)を加える。反応混合物を還流下で
2時間加熱し、冷却しついで5%NaHSO4溶液50m
l中に入れ、その混合物をEAそれぞれ50mlずつで3
回抽出する。有機相をNa2SO4で乾燥し、回転蒸発器
で濃縮しついでEAを用いてクロマトグラフィー処理す
る。淡黄色結晶310mgが得られる。 m.p. 120〜122℃ Rf(EA)=0.24 MS(FAB)=634(M++H)
【0125】実施例 190 1−〔(2′−{2−チエニルスルホニルアミノスルホ
ニル}ビフェニル−4−イル)メチル〕−2−n−ブチ
ル−4−メチルチオイミダゾール−5−カルボン酸
【化23】 実施例189からのエチルエステルの加水分解は実施例
56fと類似の方法で実施される。 Rf(EA/MeOH 5:1)=0.13 MS(FAB)=606(M++H)
【0126】下記表17の化合物は実施例189と類似
の方法でまたは実施例190(または56f)と類似の
方法で合成できる。これらの化合物は下記式(F)を有す
る。
【0127】
【表17】
【0128】実施例 195 エチル1−〔2′−メチルアミノカルボニルアミノスル
ホニルビフェニル−4−イル)メチル〕−2−n−ブチ
ル−4−メチルチオイミダゾール−5−カルボキシレー
ト オートクレーブ中で、トルエン50ml中に入れた実施例
57aからのスルホニルカルバメート1g中にメチルア
ミンを80℃で5分間導入する。次に混合物を80℃で
8時間加熱する。ついでそれを真空中で濃縮し、残留物
をシリカゲル上でクロマトグラフィー処理(EA/HE
P 2:1)して標記化合物が無定形粉末として得られ
る。 Rf(EA/HEP 2:1)=0.1 MS(FAB)=545(M++H)
【0129】下記表18の化合物は実施例195または
56fに記載されたものと類似の方法で合成できる(実
施例195からの化合物も示されている)。これらの化
合物は式(G)を有する。
【0130】
【表18】
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/445 ACV 31/505 ABR 31/535 ABN 31/54 31/64 C07D 233/84 233/90 A 401/12 403/12 405/12 417/12 453/02 (72)発明者 ハインツーヴエルナー・クレーマン ドイツ連邦共和国デー−6380バートホムブ ルク.アンデアホーレンアイヒエ3 (72)発明者 ヘルマン・ゲールハルツ ドイツ連邦共和国デー−6238ホフハイム・ アム・タウヌス.ヴアホルダーヴエーク4 (72)発明者 ベルンヴアルト・シエルケンス ドイツ連邦共和国デー−6233ケルクハイム /タウヌス.ヘルダーリーンシユトラーセ 62 (72)発明者 ラインハルト・ベツカー ドイツ連邦共和国デー−6200ヴイースバー デン.フムボルトシユトラーセ17 (72)発明者 ヴオルフガング・リンツ ドイツ連邦共和国デー−6500マインツ42. フクセルレーベンヴエーク54 (72)発明者 ジヤン−クロード・カーイユ フランス国75011パリ.リユジヤンマセ6 (72)発明者 ジヤン−ポール・ヴエヴエール フランス国93500パンタン.リユルージエ ドリール51 (56)参考文献 特開 昭63−23868(JP,A) 特開 平1−117876(JP,A) 特開 平1−28071(JP,A)

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I) 【化1】 で表されるイミダゾ−ル誘導体またはその生理学的に許
    容し得る塩。 上記式において各記号は下記の意味を有する: R1は(C2−C10)−アルキル、(C3−C10)−アル
    ケニルまたは(C3−C8)−シクロアルキルであり; R2aおよびR2bは水素、ハロゲン、−CH2OR5、−S
    (O)r−R19、−CO−R8または−O−R6からそれ
    ぞれ独立に選択されたものであり; R5は水素または(C1−C6)−アルキルであり; R6は独立に、 1.水素、 2.(C1−C6)−アルコキシ、ヒドロキシ、カルボキ
    シおよび(C1−C4)−アルコキシカルボニルからなる
    群から選択された同一又は異なる1ないし3個の基で置
    換されていてもよい(C1−C6)−アルキル;フェニル
    で置換されていてもよい(C1−C4)−アルケニル;ま
    たは(C3−C6)−アルキニル、 3.(C3−C8)−シクロアルキル、(C3−C8)−シ
    クロアルキル−(C1−C3)−アルキル、 4.(C6−C12)−アリール、 5.トリフルオロメチル、メトキシ、ハロゲンおよびN
    1112からなる群から選択された同一又は異なる1ま
    たは2個の基で置換されていてもよい(C6−C10)−
    アリール−(C1−C4)−アルキル、 6.部分的にまたは完全に水素化されていてもよい(C
    1−C9)−ヘテロアリ−ル、 7.(C2−C10)−アルケノイル、 8.ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、ニトロ、シア
    ノ、トリフルオロメチルおよびNR1112からなる群か
    ら選択された同一又は異なる1または2個の基で置換さ
    れていてもよい(C6−C12)−アリールまたは(C1
    9)−ヘテロアリ−ル、 9.ヘテロアリール部分が部分的にまたは完全に水素化
    されていてもよい(C1−C9)−ヘテロアリール−(C
    1−C3)−アルキル であり; R8は独立に水素またはOR6であり; R9は水素、(C1−C6)−アルキル、(C3−C8)−
    シクロアルキルまたは(C2−C4)−アルケニルであ
    り; R11およびR12は相互に独立に水素または(C1−C4
    −アルキルであり; Aは基R15で置換されたビフェニル基であり; R15は−SO2−NH−CO−NR69、−SO2−NH
    −COOR6、−SO2−NH−COR6または−SO2
    NH−SO2NR69であり; R19は独立に1個またはすべての水素原子がフッ素で置
    換されていてもよい(C1−C6)−アルキル;(C3
    8)−シクロアルキル、フェニルまたはベンジルであ
    り; rは0、1または2であり; そして、上記(C1−C9)−ヘテロアリ−ルまたは(C
    1−C9)−ヘテロアリ−ル−は、フラニル、チエニル、
    ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、テ
    トラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリ
    ル、イソチアゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジ
    ニル、ピリダジニル、インドリル、インダゾリル、キノ
    リル、イソキノリル、フタラジニル、キノキシリニル、
    キナゾリニルおよびシンノリニルからなる群から独立に
    選択された基である。
  2. 【請求項2】 R6が独立に、 1.水素、 2.(C1−C6)−アルコキシ、ヒドロキシ、カルボキ
    シおよび(C1−C4)−アルコキシカルボニルからなる
    群から選択された同一又は異なる1ないし3個の基で置
    換されていてもよい(C1−C6)−アルキル;(C2
    4)−アルケニルまたは(C3−C6)−アルキニル、 3.(C3−C8)−シクロアルキル、(C3−C8)−シ
    クロアルキルー(C1−C3)−アルキル、 4.(C6−C12)−アリ−ル、 5.トリフルオロメチル、メトキシ、ハロゲンおよびN
    1112からなる群から選択された同一又は異なる1ま
    たは2個の基で置換されていてもよい(C6−C10)−
    アリール−(C1−C4)−アルキル、 6.(C2−C10)−アルケノイル、または 7.ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、ニトロ、シア
    ノ、トリフルオロメチルおよびNR1112からなる群か
    ら選択された同一又は異なる1または2個の基で置換さ
    れた(C6−C12)−アリ−ル であり、そして他の基または変数は請求項1で定義した
    ものである請求項1に記載の式(I)のイミダゾール誘
    導体またはその生理学的に許容し得る塩。
  3. 【請求項3】 R2aが−S(O)r−R19または−O−
    6であり、R2bが−CO−R8であり、そして他の基ま
    たは変数は請求項1または請求項2で定義したものであ
    る請求項1または請求項2に記載の式(I)のイミダゾ
    ール誘導体またはその生理学的に許容し得る塩。
  4. 【請求項4】 R2aが−S(O)r−R19であり、R2b
    が−CO−R8である請求項3に記載の式(I)のイミ
    ダゾ−ル誘導体またはその生理学的に許容し得る塩。
  5. 【請求項5】 R1が(C2−C10)−アルキルであり; R2aおよびR2bがそれぞれ独立に−SCH3または−C
    O−R8であり; R6が独立に水素または(C1−C6)−アルキルであ
    り; R8が水素、(C1−C6)−アルキルまたは(C2
    4)−アルケニルであり; R9が水素、(C1−C6)−アルキル、(C3−C8)−
    シクロアルキルまたは(C2−C4)−アルケニルであ
    り; Aが基R15で置換されたビフェニルであり;そして R15が−SO2−NH−CO−NR69である 請求項1に記載の式(I)のイミダゾ−ル誘導体または
    その生理学的に許容し得る塩。
  6. 【請求項6】 エチル1−〔(2′−n−プロピル−ア
    ミノカルボニルアミノスルホニルビフェニル−4−イ
    ル)メチル〕−2−n−ブチル−4−メチルチオイミダ
    ゾ−ル−5−カルボキシレ−トである請求項1に記載の
    式(I)のイミダゾール誘導体またはその生理学的に許
    容し得る塩。
  7. 【請求項7】 1−〔(2′−n−プロピル−アミノカ
    ルボニルアミノスルホニルビフェニル−4−イル)メチ
    ル〕−2−n−ブチル−4−メチルチオイミダゾ−ル−
    5−カルボン酸である請求項1に記載の式(I)のイミ
    ダゾ−ル誘導体またはその生理学的に許容し得る塩。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7のいずれか1項に記載の式
    (I)のイミダゾ−ル誘導体またはその生理学的に許容
    し得る塩の製造において、式(II) 【化2】 (式中R1、R2aおよびR2bは請求項1に記載の定義を
    有する)の化合物を式(III) U−CH2−A (III) (式中、Aは請求項1に記載の定義を有し、そしてUは
    離脱基である)の化合物でアルキル化し、適切な場合に
    は一時的に導入した保護基を除去し、次いで得られた式
    (I)のスルホンアミドを適切な場合には式(I)のウ
    レタンに変換するか、得られた式(I)のスルホンアミ
    ドまたは得られた式(I)のウレタンを適切な場合には
    式(I)のスルホニル尿素に変換し、そして得られた式
    (I)の化合物を適切な場合にはその生理学的に許容し
    得る塩に変換することからなる前記の製造方法。
  9. 【請求項9】 請求項1〜7のいずれか1項に記載の化
    合物を生理学的に許容し得る賦形剤および適切な場合に
    はその他の添加剤または補助剤とともに含有する高血圧
    治療剤。
  10. 【請求項10】 請求項1〜7のいずれか1項に記載の
    化合物を生理学的に許容し得る賦形剤および適切な場合
    にはその他の添加剤または補助剤と一緒にして投与形態
    にすることからなる、請求項9に記載の高血圧治療剤の
    製造方法。
JP4017423A 1991-01-04 1992-01-04 イミダゾ−ル誘導体およびその製法 Expired - Lifetime JPH07110854B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4100109.5 1991-01-04
DE4100109 1991-01-04
DE4109949 1991-03-26
DE4109949.4 1991-03-26
DE4121229.0 1991-06-27
DE4121229 1991-06-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04308587A JPH04308587A (ja) 1992-10-30
JPH07110854B2 true JPH07110854B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=27202079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4017423A Expired - Lifetime JPH07110854B2 (ja) 1991-01-04 1992-01-04 イミダゾ−ル誘導体およびその製法

Country Status (23)

Country Link
US (1) US5482957A (ja)
EP (1) EP0503162B1 (ja)
JP (1) JPH07110854B2 (ja)
KR (1) KR920014785A (ja)
AT (1) ATE165351T1 (ja)
AU (1) AU653760B2 (ja)
BR (1) BR9200011A (ja)
CA (1) CA2058198A1 (ja)
CS (1) CS1092A3 (ja)
DE (1) DE59209292D1 (ja)
DK (1) DK0503162T3 (ja)
ES (1) ES2114874T3 (ja)
FI (1) FI920017A (ja)
HR (1) HRP940767A2 (ja)
HU (2) HUT60249A (ja)
IE (1) IE920020A1 (ja)
IL (1) IL100568A (ja)
LV (1) LV10435B (ja)
MX (1) MX9200026A (ja)
NO (1) NO301881B1 (ja)
NZ (1) NZ241169A (ja)
PH (1) PH30954A (ja)
PL (1) PL168887B1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2058198A1 (en) * 1991-01-04 1992-07-05 Adalbert Wagner Azole derivatives, process for their preparation, and their use
US5616599A (en) * 1991-02-21 1997-04-01 Sankyo Company, Limited Angiotensin II antagosist 1-biphenylmethylimidazole compounds and their therapeutic use
EP0505098A1 (en) * 1991-03-19 1992-09-23 Merck & Co. Inc. Imidazole derivatives bearing acidic functional groups as angiotensin II antagonists
TW215434B (ja) * 1992-03-07 1993-11-01 Hoechst Ag
NO304429B1 (no) * 1992-12-17 1998-12-14 Sankyo Co Bifenylderivater, farmas°ytisk preparat og deres anvendelse for fremstilling av et medikament for behandling av hypertensjon og hjertesykdom
TW348175B (en) * 1993-01-06 1998-12-21 Hoechst Ag Process for the preparation of biphenyl derivatives
FR2711367B1 (fr) * 1993-10-19 1995-12-01 Roussel Uclaf Nouveau procédé de préparation de dérivés soufrés de l'imidazole et les nouveaux intermédiaires obtenus.
US5395844A (en) * 1993-06-10 1995-03-07 The Du Pont Merck Pharmaceutical Company Imidazole 5-position substituted angiotensin II antagonists
FR2708612B1 (fr) * 1993-08-05 1996-03-01 Roussel Uclaf Nouveaux dérivés bicycliques de l'imidazole, leur procédé de préparation, les nouveaux intermédiaires obtenus, leur application à titre de médicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant.
FR2716883B1 (fr) * 1994-03-04 1996-04-26 Roussel Uclaf Nouveaux dérivés tétrasubstitués de l'imidazole, leur préparation, nouveaux intermédiaires obtenus, leur application à titre de médicaments, compositions pharmaceutiques les renfermant.
FR2716882B1 (fr) * 1994-03-04 1996-04-05 Roussel Uclaf Utilisation de dérivés de l'imidazole au traitement d'affections impliquant les récepteurs AT1 et AT2 de l'Angiotensine, certains de ces produits, leur préparation, compositions pharmaceutiques.
EP0855392A3 (de) 1997-01-22 2000-01-05 Hoechst Aktiengesellschaft Fünfgliedrige Heterocyclen mit Biphenylsulfonylsubstitution, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
DE19802969A1 (de) * 1998-01-27 1999-07-29 Hoechst Marion Roussel De Gmbh Verfahren zur Herstellung von S-Alkyl(Aryl)-substituierten Imidazol-Derivaten
DE19820064A1 (de) * 1998-05-06 1999-11-11 Hoechst Marion Roussel De Gmbh Substituierte Sulfonylcyanamide, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Medikament
DE19832429A1 (de) * 1998-07-18 2000-01-20 Hoechst Marion Roussel De Gmbh Imidazolderivate mit Biphenylsulfonylsubstitution, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
DE19832428A1 (de) * 1998-07-18 2000-01-20 Hoechst Marion Roussel De Gmbh Imidazolderivate mit Biphenylsulfonylsubstitution, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
YU78601A (sh) * 1999-05-05 2005-07-19 Aventis Pharma Deutschland Gmbh. 1-(p-tienilbenzil)-imidazoli kao agonisti angiotenzin-(1-7)- receptora, postupak za njihovu proizvodnju, njihova primena i farmaceutski preparati koji ih sadrže
SE9903028D0 (sv) 1999-08-27 1999-08-27 Astra Ab New use
AU2004268621C1 (en) * 2003-08-29 2011-08-18 Exelixis, Inc. c-Kit modulators and methods of use
CA2652162A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-06 Marcel Gubler Thiazole derivatives
WO2008151257A2 (en) 2007-06-04 2008-12-11 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
US7828840B2 (en) 2007-11-15 2010-11-09 Med Institute, Inc. Medical devices and methods for local delivery of angiotensin II type 2 receptor antagonists
AU2008328956A1 (en) 2007-11-30 2009-06-04 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyridine compounds
EP2297113A1 (en) * 2008-04-29 2011-03-23 Theravance, Inc. Dual-acting antihypertensive agents
AU2009256157B2 (en) 2008-06-04 2014-12-18 Bausch Health Ireland Limited Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
EP2321341B1 (en) 2008-07-16 2017-02-22 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal, inflammation, cancer and other disorders
TWI545114B (zh) 2009-09-29 2016-08-11 施萬生物製藥研發Ip有限責任公司 製備聯苯基咪唑化合物之方法
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
WO2014151206A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase and their uses
AU2014235209B2 (en) 2013-03-15 2018-06-14 Bausch Health Ireland Limited Guanylate cyclase receptor agonists combined with other drugs
WO2014197720A2 (en) 2013-06-05 2014-12-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Ultra-pure agonists of guanylate cyclase c, method of making and using same
GB2605148A (en) * 2021-03-23 2022-09-28 Vicore Pharma Ab New compounds

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5671074A (en) * 1979-11-12 1981-06-13 Takeda Chem Ind Ltd 1,2-disubstituted-4-halogenoimidazole-5-acetic acid derivative
US4355044A (en) * 1980-12-19 1982-10-19 Bernardo Heller D-Phenylalanine treatment
US5138069A (en) * 1986-07-11 1992-08-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Angiotensin II receptor blocking imidazoles
CA1334092C (en) * 1986-07-11 1995-01-24 David John Carini Angiotensin ii receptor blocking imidazoles
ZA875052B (en) * 1986-07-11 1989-03-29 Du Pont Angiotensin ii receptor blocking imidazoles
US4820843A (en) * 1987-05-22 1989-04-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Tetrazole intermediates to antihypertensive compounds
US5015651A (en) * 1988-01-07 1991-05-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Treatment of hypertension with 1,2,4-angiotensin II antagonists
CA1338238C (en) * 1988-01-07 1996-04-09 David John Carini Angiotensin ii receptor blocking imidazoles and combinations thereof with diuretics and nsaids
US5064825A (en) * 1989-06-01 1991-11-12 Merck & Co., Inc. Angiotensin ii antagonists
EP0479892A1 (en) * 1989-06-30 1992-04-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fused-ring aryl substituted imidazoles
KR0163595B1 (ko) * 1989-06-30 1998-12-01 미리암디, 메코너헤이 치환된 이미다졸
EP0409332A3 (en) * 1989-07-19 1991-08-07 Merck & Co. Inc. Substituted triazoles as angiotensin ii antagonists
JPH03218371A (ja) * 1989-08-02 1991-09-25 Takeda Chem Ind Ltd ピラゾール誘導体
DE4010797A1 (de) * 1990-04-04 1991-10-10 Hoechst Ag Substituierte azole, verfahren zu deren herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung
EP0533840B1 (en) * 1990-06-22 1996-12-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Treatment of chronic renal failure with imidazole angiotensin-ii receptor antagonists
US5126342A (en) * 1990-10-01 1992-06-30 Merck & Co., Inc. Imidazole angiotensin ii antagonists incorporating acidic functional groups
US5087634A (en) * 1990-10-31 1992-02-11 G. D. Searle & Co. N-substituted imidazol-2-one compounds for treatment of circulatory disorders
CA2058198A1 (en) * 1991-01-04 1992-07-05 Adalbert Wagner Azole derivatives, process for their preparation, and their use
US5236928A (en) * 1991-03-19 1993-08-17 Merck & Co., Inc. Imidazole derivatives bearing acidic functional groups at the 5-position, their compositions and methods of use as angiotensin II antagonists

Also Published As

Publication number Publication date
LV10435A (lv) 1995-02-20
PH30954A (en) 1997-12-23
NO920048L (no) 1992-07-06
HU9200021D0 (en) 1992-03-30
DK0503162T3 (da) 1998-12-07
NO920048D0 (no) 1992-01-03
NZ241169A (en) 1995-01-27
EP0503162B1 (de) 1998-04-22
BR9200011A (pt) 1992-09-08
FI920017A0 (fi) 1992-01-02
LV10435B (en) 1995-08-20
IL100568A (en) 1996-11-14
ATE165351T1 (de) 1998-05-15
JPH04308587A (ja) 1992-10-30
AU9011091A (en) 1992-07-09
FI920017A (fi) 1992-07-05
IL100568A0 (en) 1992-09-06
PL168887B1 (pl) 1996-04-30
PL293064A1 (en) 1992-09-21
CA2058198A1 (en) 1992-07-05
US5482957A (en) 1996-01-09
HU211985A9 (en) 1996-01-29
ES2114874T3 (es) 1998-06-16
EP0503162A1 (de) 1992-09-16
HRP940767A2 (en) 1997-02-28
AU653760B2 (en) 1994-10-13
IE920020A1 (en) 1992-07-15
KR920014785A (ko) 1992-08-25
NO301881B1 (no) 1997-12-22
CS1092A3 (en) 1992-07-15
DE59209292D1 (de) 1998-05-28
MX9200026A (es) 1992-08-01
HUT60249A (en) 1992-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07110854B2 (ja) イミダゾ−ル誘導体およびその製法
JP3542813B2 (ja) ビフェニルスルホニル尿素またはビフェニルスルホニルウレタン側鎖を有するイミダゾール誘導体、その製法およびそれからなる高血圧治療剤
RU2047604C1 (ru) Замещенные азолы и способ их получения
US5183899A (en) Pyrazole derivative
CA2036304C (en) Pyrimidinedione derivatives, their production and use
US5444068A (en) Imidazopyridine derivatives as angiotensin II receptor antagonists, pharmaceuticals, and treatment of hypertension therewith
US5128356A (en) Benzimidazole derivatives and their use
ES2212192T3 (es) Derivados de pirazol, su preparacion y su uso en medicamentos.
FI108434B (fi) Menetelmõ farmakologisesti vaikuttavien bentsimidatsolijohdannaisten valmistamiseksi
CZ20013907A3 (cs) 1-(p-Thienylbenzyl)imidazoly jako agonisté receptorů angiotensinu-(1-7), způsob jejich přípravy, jejich pouľití a farmaceutické přípravky, které je obsahují
US6004989A (en) Benzimidazole derivatives, their production and use
EP0654030B1 (en) Imidazole derivatives having angiotensin ii antagonist activity
CA2031916A1 (en) Cycloheptimidazolone compounds as angiotension ii antagonists for control of hypertension
RU2104272C1 (ru) Производные имидазола, способ их получения и фармацевтическая композиция, понижающая кровяное давление
ES2241326T3 (es) Sulfonilcianamidas sustituidas, procedimiento para su preparacion y su uso como medicamento.
JPH06287182A (ja) アルキルグリシン誘導体
CZ289405B6 (cs) Benzimidazolové deriváty, způsob jejich výroby, farmaceutický prostředek je obsahující a intermediáty pro jejich výrobu
LT3373B (en) Azole derivatives, process for preparing and using thereof

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101129

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111129

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111129

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121129

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121129

Year of fee payment: 17