JPH07109560B2 - 音声認識装置 - Google Patents

音声認識装置

Info

Publication number
JPH07109560B2
JPH07109560B2 JP2334766A JP33476690A JPH07109560B2 JP H07109560 B2 JPH07109560 B2 JP H07109560B2 JP 2334766 A JP2334766 A JP 2334766A JP 33476690 A JP33476690 A JP 33476690A JP H07109560 B2 JPH07109560 B2 JP H07109560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
registered
command
association
registered pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2334766A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04204700A (ja
Inventor
和也 佐古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2334766A priority Critical patent/JPH07109560B2/ja
Priority to CA002056347A priority patent/CA2056347C/en
Priority to DE69117014T priority patent/DE69117014T2/de
Priority to EP91311021A priority patent/EP0488733B1/en
Publication of JPH04204700A publication Critical patent/JPH04204700A/ja
Publication of JPH07109560B2 publication Critical patent/JPH07109560B2/ja
Priority to US08/838,909 priority patent/US5852804A/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/037Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for occupant comfort, e.g. for automatic adjustment of appliances according to personal settings, e.g. seats, mirrors, steering wheel
    • B60R16/0373Voice control
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/06Creation of reference templates; Training of speech recognition systems, e.g. adaptation to the characteristics of the speaker's voice
    • G10L15/063Training
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/08Speech classification or search
    • G10L15/10Speech classification or search using distance or distortion measures between unknown speech and reference templates
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/22Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
    • G10L2015/223Execution procedure of a spoken command
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/22Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
    • G10L2015/226Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue using non-speech characteristics
    • G10L2015/228Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue using non-speech characteristics of application context

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 音声コマンドにより電子機器の操作を行うシステムの音
声認識装置において、使用者による任意の音声コマンド
を、希望する機器動作に対応づけて登録できるようにす
ることを目的とし、音声入力を登録パターンと照合し、
一致した場合には該登録パターンに対応づけられた所定
の機器制御を行う音声認識装置において、前記音声入力
が前記登録パターンと一致しないときは、直後の機器操
作に対応づけて該音声入力を新たな登録パターンとして
記憶するよう構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、音声コマンドにより電子機器の操作を行うシ
ステムの音声認識装置に関する。
〔従来の技術〕
使用者による音声コマンドで機器動作を制御するシステ
ムは、使用者が直接機器のスイッチ等を操作しなくて済
むので、例えば車載用システムに適用すると運転中でも
安全に機器制御(例えばパワーウインドウの開閉)する
ことができ、便利である。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、音声コマンドは予め定められた語句で登
録されているため、それと同じ意味でも言葉が違えば動
作しない。例えば「窓開」という動作を“ウインドウオ
ープン”という音声コマンドで指示するように登録され
ているシステムでは、“マドゼンカイ”と発声しても応
動しない。一般に人間の記憶力には限界があるため、数
10項目にも及ぶ音声コマンドを正確に覚えておくことは
難しい。また、覚える作業そのものも手間であり、中に
は一旦覚えた音声コマンドを忘れることもある。
また、「窓開」と「音量ダウン」等という2以上の動作
を同時に行う場合、これらの必要性のある高速道路の料
金所や鉄道の踏切りではその都度複数の音声コマンド入
力をする必要があり、不便である。
本発明は、音声コマンドにより電子機器の操作を行うシ
ステムの音声認識装置において、使用者による任意の音
声コマンドを、希望する機器動作に対応づけて登録でき
るようにすることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
図1は本発明の原理図で、1は話者、2は音声認識装
置、3は音声コマンドまたは直接操作で制御される
各機器である。
〔作用〕
図1において話者1の音声コマンドを入力すると、音
声認識装置2は該コマンドの種類を登録パターンと比較
して認識する。認識結果は話者により確認してもらう必
要があるので、確認音声を第1候補から順に音声合成
して出力する。これに対し話者1が否定音声(例えば
“NO",“いいえ”)を入力したら、次の候補の確認音声
を再生して確認を求める。このようにして第i候補の
確認音声に対する否定音声がないまま一定時間経過
したら、第i候補の登録パターンで音声コマンドが入
力されたものと確定し、その制御コードを機器3に出
力して動作させる。
以上は一般的な音声コマンドによる機器操作であるが、
本発明では否定音声の直後に機器3を直接操作した
ら、該操作の内容を音声認識装置2に取込み、その
ときの音声コマンドに対応づけて登録する。このよう
にすることで、認識できなかった音声コマンドが新た
な登録パターンとして記憶され、次の入力時に使用され
る。
この方法のメリットは、話者1が正規の音声コマンドを
覚えなくともシステムを使用できる点であり、また1つ
の音声コマンドに対し同時に行われる複数の操作内容
を対応づけて記憶できる点である。
〔実施例〕
図2は本発明の一実施例を示す構成図で、破線枠21内は
音声認識部、22は確認音声出力部、23は制御部である。
音声認識部21の入力端は2つのマイク(MIC)201であ
り、その出力をAGC回路202を通して同相成分抽出回路20
3に入力する。この回路203は2つのマイク201の出力か
ら同相成分を抽出し、両マイクから等距離にある話者だ
けの音声を取込むようにしている。抽出回路203の出力
はn個のバンドパスフィルタ(BPF)204で帯域分割さ
れ、それぞれが絶対値回路(ABS)205で絶対値化され
る。各絶対値回路205の出力はAD変換器206でデジタル信
号に変換され、デジタル信号処理器(DSP)207に入力す
る。
このDSP207は音声認識、音声合成、音声パターン登録,
判断の各処理を行う。音声認識はメモリ208,209に登録
されたパターンを用いて行う。メモリ208はROMであり、
ここには女性用、男性用に分けて各標準パターンが登録
されている。メモリ209はRAMであり、ここには本発明に
より追加される音声パターンが登録される。
DSP207の音声合成出力は音声出力部22のDA変換器210で
アナログ信号に変換され、ローパスフィルタ(LPF)211
で平滑化される。そして、アンプ212で増幅されてスピ
ーカ213を駆動する。
DSP207は制御部23のマイコン(μCOM)214と通信し、認
識結果を出力するとマイコン214はバッファ215を介して
各機器を制御する。逆に各機器の操作内容はバッファ21
5を通して取込まれ、マイコン214からDSP207に伝えられ
るので、DSP207は音声パターンと操作内容を対応づけて
RAM209に登録することができる。216はマイコン214が使
用する各種メモリである。
図3は車両4に適用した具体例で、2つのマイク201は
運転席の左右前方に分けて配置されている。このように
すると運転席の話者(運転手)1だけの音声を同相成分
として抽出でき、助手席等からの音声で誤動作すること
を防止できる。
音声認識装置2の内部は機能ブロック化して示してある
が、詳細は図2の通りである。
車両4に搭載されている機器にはオーディオ装置3a、エ
アコン3b、電話3c、ナビゲーション装置3d、……車両制
御装置3nがあり、車両制御装置3nは更にパワーウインド
ウ、ドアロック制御装置、ワイパ制御装置等に細分化さ
れる。
図4は本発明のフローチャートで、音声認識および登録
部分の処理を示している。初めに正当な話者からの音声
入力があったと判定されたらステップS1でコマンド単語
を取込み、ステップS2でそれをパターン化してステップ
S3でフェッチする。次にステップS4でパターンマッチン
グ処理を行い、その認識結果に基いてステップS51では
第1候補を音声合成して再生する。次のステップS61で
はステップS51の確認音声に対する否定音声を一定時間
待ち、無ければステップS71で第1候補が入力されたも
のと確定する。これに対しステップS61で否定発声有と
判定されれば、ステップS81でシステム操作を待つ。
そして、有ればステップS13へ分岐するが、一定時間内
に無ければステップS51,S61,S71,S81を組とした次候補
以下の処理を繰り返す。ステップS5n,S6n,S7n,S8nは第
n候補を再生するn回目の処理である。
このn回目の処理でもシステム操作がなければステップ
S9で“システムを操作して下さい”という音声合成出力
を出し、ステップS10でこれに対応したシステム操作の
有無を判定する。そして、この操作が有ればステップS1
3へ分岐するが無ければステップS11で1s待ってからステ
ップS12で再度システム操作の有無を判定する。ここで
も操作無と判定されたら本ルーチンから出るが、有れば
ステップS13へ分岐する。
ステップS13ではステップS1のコマンド単語とシステム
操作された内容を対応づけて登録する。このときステッ
プS14で次のシステム操作が1s以内にあるか否かを監視
し、あればそれらをまとめて同じコマンド単語に対応づ
けて登録する。
図5の(a)は第1登録パターン(標準音声コマンド)
として“ウインドウオープン”が操作内容W01(マド
開)に対応づけて記憶してある様子を示してある。
図5の(b)は同じ操作内容W01を第2登録パターンと
してユーザが追加した“マドゼンカイ”でも指示できる
ように対応づけて登録したものである。このようにする
とユーザは“ウインドウオープン”という標準音声コマ
ンドを忘れても(または覚えなくても)、自らが登録し
た“マドゼンカイ”で音声指示できる。
図5の(c)は1つの音声コマンド(“リョウキンシ
ョ”)に対応して2つの操作内容W01とVOL0が登録され
ている。この場合はユーザが“リョウキンショ”と発声
すると、W01によってマドが開き、同時にVOL0によって
オーディオ出力にミュートがかかる。従って、高速道路
の料金所において料金支払いをする場合、窓が自動的に
開くだけでなく、相手の声が聞き易いようにラジオ等の
音が自動的に絞られる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、音声コマンドにより
電子機器の操作を行うシステムの音声認識装置におい
て、使用者による任意の音声コマンドを、希望する機器
動作に対応づけて登録できるようにすることができる。
従って、使用者は多項目の音声コマンドの一部を忘れて
も問題なく、また無理に覚える必要もない。更に、1つ
の音声コマンドに複数の操作内容を対応づけて同時に実
行させることができるので、この種のシステムの柔軟性
を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明の原理図、 図2は本発明の実施例の構成図、 図3は具体的なシステム構成図、 図4は本発明のフローチャート、 図5は登録パターンの説明図である。 1……話者 2……音声認識装置 3……機器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】音声入力を記憶された登録パターンと照合
    し、一致した場合には該登録パターンに対応づけて記憶
    された被制御機器の所定の動作制御を行う音声認識装置
    において、 前記音声入力が前記登録パターンと一致しないときは、
    該音声入力を新たな動作に対応する登録パターンとして
    記憶すると共に、直後になされた操作による前記被制御
    機器の動作制御を該新たな動作に対応する登録パターン
    に対応づけて記憶することを特徴とする音声認識装置。
  2. 【請求項2】前記登録パターンに対応づけて、前記被制
    御機器の動作制御の複数を記憶することを特徴とする請
    求項1記載の音声認識装置。
JP2334766A 1990-11-30 1990-11-30 音声認識装置 Expired - Fee Related JPH07109560B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2334766A JPH07109560B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 音声認識装置
CA002056347A CA2056347C (en) 1990-11-30 1991-11-27 Method and apparatus for speech recognition
DE69117014T DE69117014T2 (de) 1990-11-30 1991-11-28 Methode und Einrichtung zur Spracherkennung
EP91311021A EP0488733B1 (en) 1990-11-30 1991-11-28 Method and apparatus for speech recognition
US08/838,909 US5852804A (en) 1990-11-30 1997-04-11 Method and apparatus for speech recognition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2334766A JPH07109560B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 音声認識装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12240894A Division JPH0749697A (ja) 1994-06-03 1994-06-03 音声認識装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04204700A JPH04204700A (ja) 1992-07-27
JPH07109560B2 true JPH07109560B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=18280995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2334766A Expired - Fee Related JPH07109560B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 音声認識装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5852804A (ja)
EP (1) EP0488733B1 (ja)
JP (1) JPH07109560B2 (ja)
CA (1) CA2056347C (ja)
DE (1) DE69117014T2 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09114489A (ja) * 1995-10-16 1997-05-02 Sony Corp 音声認識装置,音声認識方法,ナビゲーション装置,ナビゲート方法及び自動車
DE19638114A1 (de) * 1996-09-18 1998-04-02 Siemens Ag Verfahren zum Einstellen von endgerätespezifischen Parametern eines Kommunikationsendgerätes
DE19735504A1 (de) * 1997-08-16 1999-02-18 Magna Sitzsysteme Gmbh Mse Sea Sitzverstelleinrichtung
JP3884160B2 (ja) * 1997-11-17 2007-02-21 富士通株式会社 用語付きデータを扱うデータ処理方法,データ処理装置およびプログラム記憶媒体
DE19952854C1 (de) * 1999-11-03 2001-08-09 Bosch Gmbh Robert Assistenzvorrichtung in einem Fahrzeug
US6397186B1 (en) * 1999-12-22 2002-05-28 Ambush Interactive, Inc. Hands-free, voice-operated remote control transmitter
JP2002123283A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Nissan Motor Co Ltd 音声認識操作装置
DE10058786A1 (de) * 2000-11-27 2002-06-13 Philips Corp Intellectual Pty Verfahren zum Steuerung eines eine akustische Ausgabeeinrichtung aufweisenden Geräts
US6845251B2 (en) 2000-11-29 2005-01-18 Visteon Global Technologies, Inc. Advanced voice recognition phone interface for in-vehicle speech recognition applications
US7324942B1 (en) 2002-01-29 2008-01-29 Microstrategy, Incorporated System and method for interactive voice services using markup language with N-best filter element
US7177814B2 (en) * 2002-02-07 2007-02-13 Sap Aktiengesellschaft Dynamic grammar for voice-enabled applications
JP3885002B2 (ja) * 2002-06-28 2007-02-21 キヤノン株式会社 情報処理装置およびその方法
DE10313310A1 (de) * 2003-03-25 2004-10-21 Siemens Ag Verfahren zur sprecherabhängigen Spracherkennung und Spracherkennungssystem dafür
JP4784056B2 (ja) * 2004-08-18 2011-09-28 パナソニック電工株式会社 音声認識機能付制御装置
JP4639094B2 (ja) * 2005-02-04 2011-02-23 株式会社日立製作所 音声認識システム、音声認識装置及び音声認識プログラム
US8625819B2 (en) 2007-04-13 2014-01-07 Personics Holdings, Inc Method and device for voice operated control
US8611560B2 (en) 2007-04-13 2013-12-17 Navisense Method and device for voice operated control
US11217237B2 (en) 2008-04-14 2022-01-04 Staton Techiya, Llc Method and device for voice operated control
US11317202B2 (en) 2007-04-13 2022-04-26 Staton Techiya, Llc Method and device for voice operated control
ATE456490T1 (de) * 2007-10-01 2010-02-15 Harman Becker Automotive Sys Sprachgesteuerte einstellung von fahrzeugteilen
US8103671B2 (en) * 2007-10-11 2012-01-24 Honda Motor Co., Ltd. Text categorization with knowledge transfer from heterogeneous datasets
JP2011503638A (ja) * 2007-10-26 2011-01-27 本田技研工業株式会社 カーナビゲーションシステムのための自由会話命令分類の改良
JP4938719B2 (ja) * 2008-04-09 2012-05-23 トヨタ自動車株式会社 車載情報システム
JP5327838B2 (ja) * 2008-04-23 2013-10-30 Necインフロンティア株式会社 音声入力分散処理方法及び音声入力分散処理システム
US9129291B2 (en) 2008-09-22 2015-09-08 Personics Holdings, Llc Personalized sound management and method
JP4826662B2 (ja) * 2009-08-06 2011-11-30 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置および音声操作履歴情報共有方法
JP5187419B2 (ja) * 2011-07-28 2013-04-24 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置および操作項目判別テーブル共有方法
KR101590332B1 (ko) * 2012-01-09 2016-02-18 삼성전자주식회사 영상장치 및 그 제어방법
US9809185B2 (en) * 2012-09-04 2017-11-07 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for subjective command control of vehicle systems
KR101284594B1 (ko) * 2012-10-26 2013-07-10 삼성전자주식회사 영상처리장치 및 그 제어방법, 영상처리 시스템
WO2016033269A1 (en) * 2014-08-28 2016-03-03 Analog Devices, Inc. Audio processing using an intelligent microphone
CN104494537B (zh) * 2014-12-22 2017-06-20 上海语知义信息技术有限公司 车窗提示系统及提示方法
US20170365271A1 (en) * 2016-06-15 2017-12-21 Adam Kupryjanow Automatic speech recognition de-reverberation
US10405082B2 (en) 2017-10-23 2019-09-03 Staton Techiya, Llc Automatic keyword pass-through system
JP7000924B2 (ja) 2018-03-06 2022-01-19 株式会社Jvcケンウッド 音声内容制御装置、音声内容制御方法、及び音声内容制御プログラム
JP7010073B2 (ja) 2018-03-12 2022-01-26 株式会社Jvcケンウッド 出力内容制御装置、出力内容制御方法、及び出力内容制御プログラム
KR20190099167A (ko) * 2019-08-06 2019-08-26 엘지전자 주식회사 음성 인식을 수행하는 인공 지능 기기
WO2022259776A1 (ja) * 2021-06-07 2022-12-15 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 音声認識装置、音声認識方法、及び音声認識プログラム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1569450A (en) * 1976-05-27 1980-06-18 Nippon Electric Co Speech recognition system
US4181813A (en) * 1978-05-08 1980-01-01 John Marley System and method for speech recognition
JPS5762097A (en) * 1980-09-30 1982-04-14 Fujitsu Ltd Voice identification control system
JPS5862699A (ja) * 1981-10-09 1983-04-14 シャープ株式会社 音声認識装置
US4528687A (en) * 1981-10-22 1985-07-09 Nissan Motor Company, Limited Spoken-instruction controlled system for an automotive vehicle
JPS5870292A (ja) * 1981-10-22 1983-04-26 日産自動車株式会社 車両用音声認識装置
US4426733A (en) * 1982-01-28 1984-01-17 General Electric Company Voice-controlled operator-interacting radio transceiver
FR2533513B1 (fr) * 1982-09-23 1989-03-03 Renault Procede et systeme pour communiquer a bord d'un vehicule automobile des informations complexes relatives au vehicule et a son environnement
US4618984A (en) * 1983-06-08 1986-10-21 International Business Machines Corporation Adaptive automatic discrete utterance recognition
US4725956A (en) * 1985-10-15 1988-02-16 Lockheed Corporation Voice command air vehicle control system
US4896357A (en) * 1986-04-09 1990-01-23 Tokico Ltd. Industrial playback robot having a teaching mode in which teaching data are given by speech
JP2584249B2 (ja) * 1986-10-31 1997-02-26 三洋電機株式会社 音声認識電話機
US4827520A (en) * 1987-01-16 1989-05-02 Prince Corporation Voice actuated control system for use in a vehicle
US5142677A (en) * 1989-05-04 1992-08-25 Texas Instruments Incorporated Context switching devices, systems and methods
US4862363A (en) * 1987-12-16 1989-08-29 Dana Corporation Voice actuated two speed axle
JPH03203794A (ja) * 1989-12-29 1991-09-05 Pioneer Electron Corp 音声リモートコントロール装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0488733A3 (en) 1992-10-14
EP0488733B1 (en) 1996-02-07
CA2056347C (en) 1997-10-07
CA2056347A1 (en) 1992-05-31
EP0488733A2 (en) 1992-06-03
DE69117014T2 (de) 1996-06-20
DE69117014D1 (de) 1996-03-21
US5852804A (en) 1998-12-22
JPH04204700A (ja) 1992-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07109560B2 (ja) 音声認識装置
EP0750553B1 (en) Speech controlled vehicle alarm system
EP0852051B1 (de) Verfahren zur automatischen steuerung eines oder mehrerer geräte durch sprachkommandos oder per sprachdialog im echtzeitbetrieb und vorrichtung zum ausführen des verfahrens
JP2000080828A (ja) 車両制御装置
JPH1152976A (ja) 音声認識装置
JP2018116130A (ja) 車内音声処理装置および車内音声処理方法
JP2000163091A (ja) 音声認識装置
JPH0749697A (ja) 音声認識装置
US10726651B1 (en) System for enabling door of vehicle to open or close upon a vocal command
JPS59117610A (ja) 車載機器制御装置
JPS5830800A (ja) 車両用音声認識方式
JPH07104677A (ja) 車両用情報表示装置
JP2000039898A (ja) 車両用音声認識装置
JPS58202498A (ja) 車載機器用音声認識操作方式
JPS6332073A (ja) 自動車のドア錠用開閉装置
JPS58190996A (ja) 車両用音声認識方式
JPH0451376B2 (ja)
JP7069730B2 (ja) 情報処理装置、方法、及びプログラム
JPH11109987A (ja) 音声認識装置
JPH1011084A (ja) 車載用ナビゲーションシステムの音声入力装置
JPS58208799A (ja) 車両用音声認識方式
JP2003162296A (ja) 音声入力装置
JP3003130B2 (ja) 音声認識装置
JP2000062549A (ja) 車両用音声認識装置
JPH0277799A (ja) 車載用音声認識装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees