JPH07108359B2 - スチーマ - Google Patents

スチーマ

Info

Publication number
JPH07108359B2
JPH07108359B2 JP63292717A JP29271788A JPH07108359B2 JP H07108359 B2 JPH07108359 B2 JP H07108359B2 JP 63292717 A JP63292717 A JP 63292717A JP 29271788 A JP29271788 A JP 29271788A JP H07108359 B2 JPH07108359 B2 JP H07108359B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
vaporization chamber
valve
pump device
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63292717A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02136200A (ja
Inventor
徹 花田
芳行 宇治野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63292717A priority Critical patent/JPH07108359B2/ja
Publication of JPH02136200A publication Critical patent/JPH02136200A/ja
Publication of JPH07108359B2 publication Critical patent/JPH07108359B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Humidification (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、一般家庭用及び携帯用のスチーム発生装置に
関する。
従来の技術 従来この種スチーム発生装置は、第4図のような構造に
なっていた。すなわち、スチーム発生用の気化室2を有
する本体1と、水タンク3と、この水タンク3内の水4
を前記気化室2へ供給するポンプ装置5によりスチーム
を発生するようになっている。
発明が解決しようとする課題 しかし、このような構造のものでは、気化室2が冷えて
いる状態において、ポンプ装置5を作動させると、タン
ク3内の水4が気化室2内へ吐出され、その後通電した
時に、熱水が気化室2内より噴出し非常に危険である。
又気化室2が通電され加熱状態であっても、ポンプ装置
5を過度に作動させることにより、気化室2の温度を低
下させ気化能力が低下し、気化室2内で気化できない水
が熱水となって噴出し、火傷の危険があった。
本発明は、このような従来の課題を解決したもので、気
化室よりの熱水の噴出を防止するとともに、水路やシー
ル部および接合部の破壊を防止することを目的としてい
る。
課題を解決するための手段 そして、上記目的を達成するために本発明は、スチーム
発生用の気化室を有する本体と、水タンクと、この水タ
ンク内の水を前記気化室へ供給するポンプ装置と、この
ポンプ装置と前記気化室を連結する水路と、この水路を
前記気化室の温度変化に対応して開閉する熱応動開閉装
置を具備し、前記ポンプ装置は、給水弁を介してタンク
内の水を取り入れるシリンダーと、このシリンダー内を
往復運動するピストンと、このピストンによって加圧さ
れたシリンダー内の水を水路側へ吐出する逆止弁を有
し、前記熱応動開閉装置によって水路が閉じられている
とき、前記ピストンによる加圧操作でシリンダー内の水
を水タンク内へ導く常閉の弁装置からなる還流装置を有
したものである。
作用 本発明のスチーマは、上記構成により、気化室の温度変
化に対応して水路の開閉が行えるようになり、ポンプ装
置の不用意な操作や過度の操作による気化室からの熱湯
の噴出が防止できるとともに、水路が閉じられた状態で
ポンプ装置を作動させた場合でも、ポンプ装置から供給
される水を水タンク内に還流させて、圧力上昇によるシ
ール部や接続部の破壊を防止することができるものであ
る。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。第1図〜第3図において、6は本体であり、一部に
把手部7を形成している。8は把手部7の内側に着脱自
在に挿入された水タンク、9はスチーム発生用の気化
室、10はポンプ装置11により水タンク8内の水を熱応動
開閉装置12を介して気化室9へ導く水路部材、13は水タ
ンク8とポンプ装置11を接続する接続部材、14は気化室
9上面にネジ15で取付けられたバイメタル、16はバイメ
タル14の温度変化による反転変位を弁機構として作動さ
せる弁作動棒で、バイメタル14の面に対して垂直方向に
設けている。17はゴムパッキングで弁作動棒16の上端部
に設けられ弁機構のシール性を向上させるものである。
18は弁座部材で、弁作動棒16とゴムパッキング17で弁構
造を形成している。19は弁バネで、弁作動棒16を常時弁
機構が閉になるように付勢している。20は弁作動棒16の
シールと気化室9への水路を弁座部材18とで形成するゴ
ム部材、21は気化室9全体を囲むとともに弁座部材18,
ゴム部材20,弁作動棒16を取り付け熱応動開閉装置12を
構成する基本部材である。そして、上記ポンプ装置11
は、給水弁23を介して水タンク8内の水を取り入れるシ
リンダー11aと、このシリンダー11a内を往復運動するピ
ストン11bと、このピストン11bによって加圧されたシリ
ンダー11a内の水を水路部材10側へ吐出する逆止弁11cを
有している。また、ポンプ装置11の水タンク8側には、
上記給水弁23とは別にボール弁24とボール押えバネ25で
構成した常閉の弁装置からなる還流装置26を有してい
る。27はポンプ装置11と水タンク8を接続する接続部材
で、給水弁23と還流装置26を水密的に連結する空間部28
を有している。そして、前記熱応動開閉装置12によって
水路部材10が閉じられているとき、前記ピストン11bに
よる加圧操作でシリンダー11a内の水を加圧すると、ボ
ール押えバネ25の付勢力に抗してボール弁24を開成し、
シリンダー11a内の水を水タンク8内へ導くようにした
ものである。
次に、この一実施例の構成における作用を説明する。気
化室9が冷えている状態ではバイメタル14は反転変位を
していないので、弁作動棒16は弁バネ19により弁座部材
18と構成している弁機構を閉じるように付勢され、弁が
閉じた状態である。そのためポンプ装置11を作動しても
水が気化室9に供給されず、通電しても気化室9に水が
ないため気化室9より熱水が飛び出すことがない。また
気化室9が加熱されてバイメタル14が反転変位をする
と、弁作動棒16はバイメタル14により上方向に押され弁
機構を閉の状態にするが、ポンプ装置11の作動が過度に
なると気化室9に供給する水が多くなり気化室9の温度
が気化能力限界にまで低下するとバイメタル14が逆方向
に反転変位し弁作動棒16への押し力がなくなり、弁が閉
じた状態になる。その結果気化室9内には気化能力以上
の水が供給されることがなく、気化室9からの熱水の飛
び出しを防ぐことができる。また、このような水路が閉
じられた状態でポンプ装置11を作動し続けると、給水弁
23からシリンダー11a内に入った水がシリンダー11a内で
加圧されるため、ボール押えバネ25の付勢力に抗してボ
ール弁24を開成し、接続部材27の空間部28を経て水タン
ク8内へ還流させることができる。この結果、熱応動開
閉装置12の作動中にポンプ装置11を作動させても水路の
圧力上昇が防止できるものである。
また、本発明の熱応動開閉装置12はバイメタル14の反転
変位を利用しているが、形状記憶合金等の変位を用いて
も同様の効果を得るものである。
発明の効果 以上のように本発明は、スチーム発生用の気化室を有す
る本体と、水タンクと、この水タンク内の水を前記気化
室へ供給するポンプ装置と、このポンプ装置と前記気化
室を連結する水路と、この水路を前記気化室の温度変化
に対応して開閉する熱応動開閉装置を具備し、前記ポン
プ装置は、給水弁を介して水タンク内の水を取り入れる
シリンダーと、このシリンダー内を往復運動するピスト
ンと、このピストンによって加圧されたシリンダー内の
水を水路側へ吐出する逆止弁を有し、前記熱応動開閉装
置によって水路が閉じられているとき、前記ピストンに
よる加圧操作でシリンダー内の水を水タンク内へ導く常
閉の弁装置からなる還流装置を有したことにより、気化
室が水の蒸発適正温度に到達していないとき、あるい
は、水を気化室へ過剰に供給して気化室が水の蒸発適正
温度以下に低下したときに、気化室への水の供給を止め
ることができ、不用意なポンプ装置の使用による熱水の
飛び出しを防止することができるとともに、水路が閉じ
られた状態でポンプ装置を作動させた場合でも、水路内
の圧力上昇を抑制してシール部や接続部の破壊を防止す
ることができ、長期に亘って安全に使用することができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例であるスチーマの側面図、第2
図は同縦断面図、第3図は他の実施例の縦断面図、第4
図は従来のスチーマの縦断面図である。 6……本体、8……水タンク、9……気化室、10……水
路部材、11……ポンプ装置、12……熱応動開閉装置、26
……還流装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スチーム発生用の気化室を有する本体と、
    水タンクと、この水タンク内の水を前記気化室へ供給す
    るポンプ装置と、このポンプ装置と前記気化室を連結す
    る水路と、この水路を前記気化室の温度変化に対応して
    開閉する熱応動開閉装置を具備し、前記ポンプ装置は、
    給水弁を介して水タンク内の水を取り入れるシリンダー
    と、このシリンダー内を往復運動するピストンと、この
    ピストンによって加圧されたシリンダー内の水を水路側
    へ吐出する逆止弁を有し、前記熱応動開閉装置によって
    水路が閉じられているとき、前記ピストンによる加圧操
    作でシリンダー内の水を水タンク内へ導く常閉の弁装置
    からなる還流装置を有したスチーマ。
JP63292717A 1988-11-18 1988-11-18 スチーマ Expired - Lifetime JPH07108359B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63292717A JPH07108359B2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 スチーマ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63292717A JPH07108359B2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 スチーマ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02136200A JPH02136200A (ja) 1990-05-24
JPH07108359B2 true JPH07108359B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=17785403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63292717A Expired - Lifetime JPH07108359B2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 スチーマ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07108359B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6986217B2 (en) 2002-01-09 2006-01-17 Conair Corporation Hand held garment steamer

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5037796A (ja) * 1973-08-12 1975-04-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02136200A (ja) 1990-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5630287A (en) Electric steam iron
JPH0529472B2 (ja)
US3935856A (en) Shoe and foot warmer
JPH07108359B2 (ja) スチーマ
FR2949255A3 (fr) Generateur de vapeur de dispositif de cuisson
CN109972374B (zh) 配备有主蒸发室和第二蒸发室的熨烫设备
EP4074392B1 (en) Smoke generator using dry ice
JPS59232600A (ja) スチ−ムアイロン
JP2669108B2 (ja) スチーマ
JPS6079B2 (ja) スチ−ムアイロン
JPS6315492B2 (ja)
JPH0137598Y2 (ja)
US11779856B2 (en) Smoke generator using dry ice
JPH0243358Y2 (ja)
CN207285866U (zh) 一种带压力的台式蒸汽火锅
JPH07117250B2 (ja) 温水循環装置
JPH0354645Y2 (ja)
JPH0712396B2 (ja) スチーム噴出器
JPH0446598B2 (ja)
JPS5930104B2 (ja) 蒸気噴出器
KR960006973Y1 (ko) 전기쑥찜온습기의 안전구조
JPH0739872B2 (ja) 温水循環装置
FR3131515B1 (fr) Appareil de coiffure a chauffage et diffusion de vapeur
JPS5911896A (ja) スチ−ムアイロン
JPS59232599A (ja) スチ−ムアイロン

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term